• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:田崎真珠のネックレス)

田崎真珠のネックレス購入|品質やブランドについての疑問を解消

See1028の回答

  • See1028
  • ベストアンサー率22% (240/1090)
回答No.4

あんまり詳しくはないですが・・・ 真珠って元々は、素人には善し悪しの見極めが難しい宝石と聞いた事があります。 日本の皇室の妃殿下が公式の行事でドレスを着る時に付けてますよね(ローブデコルテ、ローブモンタントなど) 日本の伝統的な宝石ですよね。 私も伊勢に行った時にミキモトには行きました。 しかし・・・やっぱり善し悪しはあまり分からなかったなぁ・・・ なので、普通のジュエリーショップで買うって方も多いですね。(品質は劣っても金額が安いですから) 田崎さんもかなり大きな会社で知名度はありますよ。 真珠で検索すると、田崎さんのHPの方が先に出てきます。 真珠の専門店なので、品ぞろえも充実してると思いますし・・・ 知名度として言えば、ミキモトの方が有名かもしれませんが、規模は田崎さんの方が上みたいです。 ただ田崎さんはどちらかと言うとダイヤモンドの方が有名みたいですね。 >田崎真珠はブランド的にも、身に付けていて恥ずかしいようなメーカーなのでしょうか? とんでもない。 立派なブランドです。 ミキモトさんは海外でもある程度知名度があるようなので、日本でも真珠=ミキモトと言う方が多いでしょうが、田崎さんも日本では言わずと知れた真珠ブランドです。 あんまり参考にならなくてスミマセン。 私なら田崎真珠のネックレスを頂いたら、かなりウレシイです。

bluesblues5
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 田崎真珠が立派な会社だとわかり、安心しています。 自分でもわかりませんが、真珠と言えば田崎真珠・・と言う 先入観があったので、ミキモトが一番と聞いて、動揺してしまいました。 ミキモトのサイトも見ましたが、100万以上のネックレスも あるようで、驚いています・・さすがにそれは手が出ません。 田崎真珠で、ダイヤモンドもたくさん置いてありましたが ダイヤの方が輝きがあって、選ぶには楽しいような気がしました。 多くの女性たちが魅了されるのが、なんとなくわかります。 100万のネックレスでも、ポンと買えるようになりたいものです・・無理だけど。。 貴重なご意見、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 真珠のネックレスとイヤリングの購入について

    真珠のネックレスとイヤリングを購入する事にしました。 色々見に行ってみたのですが迷っています。予算は30万くらいで考えていました。 ・田崎真珠で7.5~8ミリのものでセットで20万円のフェア中のもの。お店の人によるとかなりお得になっているそうです。他のものと比べても確かにきれいでした。 ・ミキモトの7~7.5ミリのものでネックレスだけで38万円。イヤリングは5万円でした。かなり予算オーバーですが、きれいさは別格でした。夫はそれまで全く興味がなさそうに付き合っていたのですが一目みて「これにしなよ」と言い出しました。 ミキモトさんのものを買ってもし汗で変色なんかしてしまったらショックで寝込むかもしれない・・・などと考えてしまう庶民の私は田崎のものの方がいいんでしょうか? 田崎真珠のものにして後でミキモトのものにすればよかったと後悔するでしょうか? 大きさも違うのですが、7.5~8ミリの方が後々後悔しない大きさなのでしょうか それから田崎真珠でみたネックレスに合わせるように作ってあるトップがとてもかわいらしかったのでこれは絶対に購入しようと思っています。(95,000円)ですが、7.5~8ミリでも対応出来るものなのですが、しっくりくる大きさは7~7.5ミリでした。 どれを買っても後悔しそうで悩みます。 どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 田崎真珠について

    田崎真珠のネックレス(チョーカー)購入に当たりいくつか教えて下さい。 田崎真珠取扱店の商品についてよくわかりません。 “○○の海で採れた”など、真珠の産地が店舗によって違っていたり、田崎の保証書であるにも関わらず、裾珠だけのサイズ表記だったり、センター珠の表記(mm~mm)まであったり、留め具やケースも種類があるようです。 以上はネットショップでの事なのですが、珠に関しては直接手に取る事ができませんので、商品情報と画像を信用するほかないのですが、付随する物に関しては、購入する際の判断基準などはあるのでしょうか? 例えば、このケースよりこっちのケースに入れるネックレスの方が質が高い、とか、この留め具は質の高い物用、とか・・・。 何かご存知でしたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 真珠について

    はじめまして。 24歳のサユリといいます。 彼からクリスマスプレゼントをもらうのですが、真珠のネックレスがほいいと思っています。 予算は20万~30万円です。 ネックレスとあわせてピアスもほしいと思っています。 田崎真珠 ミキモト どちらがいいでしょうか? ご教授宜しくお願いします。

  • 真珠のネックレス 購入

    こんにちは。 私の母が「嫁入り道具のひとつ」として真珠のネックレスを買ってくれるといっています。 真珠といったら、母も私も「田崎真珠」か「ミキモト」しか思い浮かばず、来週、三重県志摩の「ミキモト(真珠島)」 に行こうと思っています。 しかし、「教えて!goo」を読んでみると、「田崎真珠」「ミキモト」はやはりブランド名があるだけに、 他のショップと比べて値段が高いというコメントを読みました。 そのため、インターネットで、お勧めの真珠ショップはないかと探してみたのですが、わかりませんでした。 そこで、東海3県にある真珠のお勧めのお店を教えていただけないでしょうか。 私は、ブランド名は気にしませんので、安くていいものを扱っているお店をご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 真珠について

    よろしくお願いいたします。 22歳、性別は女です。 今日銀座の田崎真珠さんで真珠のピアスを見に行きました。 正直田崎の真珠の品質がどうなのか分かりません。 もちろんいいものとは知っているのですが…なんというか、調べてみるとミキモトさんの評価が高くて心配になりました。 私はまだ真珠を購入したことがなく知識もまったくありません。 今日一目惚れしてしまったピアスがあり本日頭金のみの支払いで帰ってきました。 ずっと前から真珠の耳飾りの少女のようなドロップ型の真珠のピアスを探していました。 ただなかなかそういったデザインに出会えず...。 (正直無いだろう、童話の世界のものだと思ってました(笑)) そしたらなんとたまたま田崎さんでまさに理想の真珠に出会えて一目惚れしてしまったんです。 真珠の耳飾りの少女をみればお分かりかと思うのですが結構おおぶりです。 値段が13万3600円しました。 12mm玉で、バロック真珠です。 バロックは丸々した真珠よりもちろん歪んでいて価値は低いのですが、私はそれよりもドロップの形に惹かれました。 またピアス(2個)でバロックの形を揃えるのはなかなか難しいらしく(自然でできる形なので)同じようなものにまた出会えるかというと難しいらしいんです。 実際この値段は高いのでしょうか? ネームバリューというか…。 バロックという品質もどうなのか。 他のところで安く買えたり、見つけてしまったらショックだなと もちろん本物に憧れてはいました、ただ年齢的にふさわしいのか、身の丈に合うものを身に付けるべきということも考え色々悩んでいました。 なので今までこういった高級品やブランドものを買ったことがありません。 ただ来年から社会人になるので、なにか一つでも本物、良質なものを身に付けたいという思いで購入しました。 また真珠なので一生ものとして身に付けたいなと。 ミキモトさんには行ってないのですがミキモトさんでもしも同じようなものがあったとしたら高いんでしょうか? 写真はお店の方がコピーされたものです。

  • 真珠のネックレスについて

    今日真珠のネックレスを見に行ったのですが・・・ 市内の百貨店や宝石店で見ました。 百貨店の宝石サロンで、セールであこや真珠の8.5mmがイヤリング付で21万でした。鑑別書にはオーロラ花珠とも記載されていました。 田崎やミキモトも行ったのですが、田崎は33万~ ミキモトは小さいサイズで50万~ぐらいで、地元の宝石店は38万ぐらい(若干値引きはしてくれるそうです) 正直、どれもそんなに違いがわかりません。 独身ですが、将来も永く使えるのものをと思って真珠を見てみたのですが・・・ 将来他人から値踏みされたくないので、そこそこのものが欲しいかなと思っています。 21万なら買ってもいいかなと思ったのですが、「オーロラ花珠」ってどうなのでしょうか? 全国展開している大手百貨店なので(催事でもないし)信用しても大丈夫でしょうか?店員さんは、お子様がいれば将来あげられるレベルで、冠婚葬祭などで見劣りする商品ではないといいます。(もちろん最高級レベルからすれば違うでしょうけれど) こちらで真珠を検索すると、持っている方もおおいようなのですが、21万のはどうなのでしょうか? 金額的に安くもなく高くもなくで・・・ このセット購入するなら、地元の宝石屋さんで8万で可愛い?パールの指輪を見つけたのでこちらも欲しいなと思うのですが、8万のを買うぐらいならもう少し良い指輪の方がいいでしょうか? そこのお店の人は、百貨店の宝石はうち(地元の小売店)の倍ぐらいするから。と。 安いけど、品質はいいと言います。(自分のお店を悪いもの扱っているとは言わないので当たり前だとは思いますが) パールは焦って買うものではないのは分かるのですが・・・今日は何十本と見たのですが、価格帯が同じぐらいまで(50万ぐらいまで)が多かったのでそんなに違いがない気がしました。若干傷があるから、とかえくぼがあるからなどの説明は受けました。 金具はシルバーのものが多かったのですが、WGの物を探す方がいいのでしょうか?40万前後のはWGでした。

  • 真珠ネックレスで迷ってます

    真珠のネックレス購入で迷っています。7~7.5ミリの一連のネックレスを持っているのですが、年齢的につけると寂しい感じになってきたので、もう1本購入して2連にするか、専用のペンダントヘッドを買ってつけるとかして華やかにしたいと思っています。(お祝いの席で) 用途としては結婚式や子供の入学卒業式などです。 予算としては40万以内位に抑えたいです。安ければ安いほどいいのですが 年相応におかしくないものを長く愛用したいと思っています。 (1)同じサイズ(7~7.5ミリ)を買って2連に。今持っているネックレス購入した店(ミキモト)だと同品質で35万ほどかかるとの見積もりでした (2)予算オーバーだが8~8.5ミリの1連を買う。7ミリの方は法事に使い、8ミリのは1連や7ミリと2連で祝い事に。 田崎だと45万位からあった。ミキモトだと最低でも80万超? (3)7.5~8ミリを買う。しかし今のものと見た目大差なく、同サイズを買っうほうが((1)案)いいか? (4)グラデーションタイプ(6.5~9ミリ弱)を買う。しかし2連にするとおかしい?1連だとおばさんっぽい? (5)専用のペンダントヘッドを買う。ミキモトだと20万くらいから。田崎だともう少し安い。使い回しがいまいち?パールに傷がつく恐れ有り? (6)もう少し購入を見合わせて、50~60歳代で8~8.5ミリのものを買う。(現在30歳代後半です) などと考えてます。 皆さんのご意見や 自分はこういう風に所有しているというお話を是非お聞かせ頂きたく思います。

  • ミキモトと田崎真珠

    婚約指輪を探しています。 彼とは遠距離で、一緒に選びに行っている時間がないので、 私が好みのブランドとデザインをいくつか候補に挙げ、その中から 彼が選んでくれることになりました。 オーダーで・・・とも考えましたが、自分で『こんなカンジ!』と 絵にするのは難しく、既製品のデザインを参考にしたいと思います。 雑誌などで色々見たのですが、ミキモトと田崎真珠で同じような デザインの物があり、お値段も大差ないようでした。 両方とも真珠のイメージが強かったので、ダイヤの品質としては どちらが良いのかわからないのですが、お勧めはどちらでしょうか? ダイヤの大きさは0.2~0.3カラット、予算は30万円前後を予定しております。

  • 【パールネックレス】冠婚葬祭用 オススメブランドは?

    冠婚葬祭用として使える、一連のパールネックレス購入を考えています。 (ピアスとセットで) 一生モノと考えると、ミキモトや田崎真珠が間違いないかな、と思いつつも 他のメーカーでもブランド名がないだけで上質のものもあるのでは?と思ったり… 近いうちに、まずはミキモトと田崎に見に行くつもりですが ブランドにこだわらなくても真珠ならココがオススメ!などありましたら 是非お聞かせください。 また、やはり有名ブランドがよい、という方は、 その理由もお聞かせいただけたらウレシイです。 ミキモト、田崎のパールネックレスをお持ちの方のご意見もお待ちしております。  

  • 真珠で有名なお店を知りたいです。

    真珠(専門にあつかっている)で有名なお店は ミキモト、田崎の2大会社が有名ですが、他にも有名な会社はあるでしょうか?詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。