• ベストアンサー

波形率について

http://www.nichimu.or.jp/kshiken/pdf/shiken1/riku-gi-1/kiso/kiso.pdf 上のB-15の問題(4)で整流器形電流計A2の指示値は平均値×波形率なのですが、 波形率はどうやって求めるのでしょうか?(答えは、π/2√2)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.1

B-15の問題が見えないんですが! 実効値=平均値×波形率なので、波形率=実効値/平均値です。 整流器形電流計は平均値に比例した値を示すので、何らかの方法で実効値を求めます。 実効値と平均値が分かれば波形率は求められますよね。 実効値はRMS(Root Mean Square)と言われるように、√(2乗の平均)で求めます。 具体的な波形が分からなければ求まりません。

miya2004
質問者

お礼

ありがとうございます。 http://s1.gazo.cc/up/s1_26836.jpg 問題は上になります。(4)整流器形電流形は実効値を表示するから 平均値×波形率になります。 計算すると、波形率=3π/4√5になるのですが。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう