• ベストアンサー

単語の綴りは、一つずつ覚えるのですか?

例えば英語を母国語にしているアメリカ人は、子供の頃は単語の綴りを一つずつ覚える勉強をしているのでしょうか。 Famousなどは、あちらの人でもちょっと書きにくい綴りだと思うのですが。 日本人が漢字を覚える労力ほどではないにしても、小学校のころは勉強しているのでしょうか。 勉強しているなど聞いたこともありませんが、最近ふと疑問を感じてお訊ねした次第です。 案外、大人になってからも、綴りを間違う人もいるかも知れませんね。 教えてください。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jama2299
  • ベストアンサー率41% (57/139)
回答No.2

そうですよ、ひとつひとつ覚えていくのです。 英単語の数は、変化形を含まず、ざっと3万6千語程度と聞いておりますが、その内高校までに教育されるものが5千語程度で8千から9千語を習得すれば完璧であろうと言われております。 方や、日本で使われる漢字は小学校までに教わるものが1千字程度で常用漢字の総数でも2千字足らずとなっております。 勿論、漢字の場合は、熟語の組合せや読みの違い等もあって一概にいくらと言い難いのですが、あの「漢検」1級試験が5千字と言われております。 米国も、かつて、移民者や黒人差別による限定的な教育のせいで「文盲率」が高かった時期がありましたが、日本でも「ゆとり教育」の弊害で漢字が読めない若者が増えている昨今ですね。 特に、米国では母国語教育(国語)には熱心で、キンダー(幼稚園)からエレメンタリー(小学校)にかけて読本と筆記による習得を徹底して行っております。 米国でも日本の「漢検」のような「スペル・コンテスト」が盛んに行われていて、10歳以下の小学生が超難解な単語をスラスラ書けるなんてのもザラらしいですよ。 その昔、米国のTV番組で「レター・クイズ(正式名はわすれた)」とかいうのがあって、単語のスペル数に合わせて伏せたカードに向かって回答者がアルファベットを一つずつ言って当たればそのカードを表向きにして隠れた単語を言い当てるといったクイズでしたが、日本人ならば先ずa.i.u.e.o.の母音を優先的に言うのですが、何故か米国人はcとかrとかkとかを一番に言うのです。 こんなところが、米国人にとっての英語と日本人にとっての英語の根本的違いかもしれませんね。

tonkachi7
質問者

お礼

早速詳しい実情を解説いただき、ありがとうございました。 あちらの人もスペルを覚えるのに、悪戦苦闘しているとは夢にも思いませんでした。 常々疑問に思っている内容が、一気にほぐれた気持ちです。

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1. 英語を母国語にしているアメリカ人は、子供の頃は単語の綴りを一つずつ覚える勉強をしているのでしょうか。 はい。その記憶力は、Spelling Bee などという公開の席で発表され、トーナメント式に狭められて、毎年、全国一のチャンピョンが決まります。 http://eow.alc.co.jp/search?q=spelling+bee 2.   大人になってからも、綴りを間違う人もいるかも知れませんね     大有り名古屋です。スペルを間違わないのは日本からの留学生ぐらいでしょう。

tonkachi7
質問者

お礼

早速ご回答をいただきありがとうございました。 なるほど、あちらもスペルを覚えるのに苦労をしているのですね。 大人も間違うとか。「大有り名古屋です」には、思わず笑ってしまいました。

関連するQ&A

  • 英単語の綴り

    綴りについて質問します。 いきなり説明に入りますが、 日本語では、聞いたことのない言葉などを聞いたとき漢字ではわかりませんが、平仮名やカタカナでなら書けます。 例えば、最近テレビ知ったのですが、融解と耳だけできいた場合漢字はわからなくても平仮名ではゆうかい、とすぐにわかります。 ならば英語圏の人はどうなのかと疑問を持ちました。 同じ例えをだして、meltingと耳だけで聞いたときこの綴りがすぐに出てくるんでしょうか?発音の仕方でわかるんですか?私は中学生なんですが、中学生の英語の教科書には、ほとんど英単語の横に発音記号がついています。私はあの発音記号の意味もよくわからないんですが、あの微妙な発音の違いで綴りがわかるんですか? 疑問に思っています。 なるべく分かり易く説明して頂けると助かります!

  • 難しい単語の発音

    日本人が難しい漢字を発音できないときがあるように、英語が母国語の人でも、むずかしい単語は発音できない、ということはあるのでしょうか。 ご存知の方、教えてください。

  • わからない綴りはどうしてるの

    文章を書くとき、日本語だと漢字が分からないときはひらがなをつかいますが、 綴りがわからないとき英語や中国語やハングル語なんかは どうしているか気になります。 知っている人がいましたら教えてください。

  • 英語の単語に”pappa”はありますか?

    英語の単語で、”pappa”というものはあるのでしょうか? ”father”や”papa”は知っていますが、外国人の友達が、父親のことを”pappa”と使っていたので疑問に思いました。その人も母国語が英語ではないので、間違っているのでは……? と思ってしまいました。イタリア語には、幼児語で”pappa”があるようなのですが。ちなみにその人はイタリア人ではないですが。分かる方がいましたら、教えてください。

  • 単語の覚え方

    中国語の単語を覚えるとき、見て発音して覚える方法でもちゃんと覚えられるでしょうか? 英語の単語はそれの方が効率が良いけど、漢字(日本語)は書かないと覚えられないと学校の先生がおっしゃっていました。 中国語の単語はどうなのでしょうか? 中国語を勉強して感じた事をぜひ教えてください!

  • イギリス英語とアメリカ英語の単語のアクセントの違い

    イギリス英語とアメリカ英語のアクセントの位置や単語のつづりの違いがすべて紹介された本ってありますか? たとえばperfumeやaristocratまたscheduleなどアクセントの位置やつづりがちがいますよね。 イギリス英語の単語帳がなかなかなく、アメリカ英語の単語帳で勉強したあとイギリス式に修正しようと思っています。 in use のボキャブラリーは私に合いませんでした・・ どなたか教えてください!

  • 韓国語の単語の覚え方(初級)

    これから韓国語を勉強しようと思っているのですが、、、 どうも単語をなかなか覚えることができません。 『会社』・『英語』とか漢字語はまだいいのですが、 『こども(アイ)』など漢字語以外や1文字のものをなかなか覚えることができません。どうやったら覚えることができるでしょうか?

  • 漢字の習得と英単語の習得に必要な労力

    日本の小学生が漢字を覚えるのは辛いこととされていますが、アメリカやイギリスの子供が英単語のつづりを覚えるのとどちらがつらいでしょうか。仮名がないアルファベット体系の不利さも気になります。中国でも漢字だけだと子供が苦労するという話も聞きました。日本語の不利さも見方によっては必ずしも当たっていないのかもしれないと思いました。いろいろ教えていただければと思います。

  • アルバム アルカディア のつづりを教えてください。

    TVで一瞬見ただけなので定かではありませんが‥‥ 「アルカディア」というCDアルバムを探しています。 アルバムの中に、「ブラックジャック」という歌が入っています。 探そうと思いましたが、単語の表記が英語かフランス語かで、つづりが分からず探せません。 宜しくお願いします。

  • アメリカ人だというだけで、英語の用法を説明できると思ういますか?

    英文を読みわからないことがあったとします☆  ここに書いてあることはどういうことなのかしら? この単語の使い方は、どうしてこうなるのかしら? などという疑問が生じた時に、英語を母国語とする人がいたら、わかんないよー☆と聞いてみることは誰でもすることだと思います。 ですが、ここでお伺いしたいのは、英文法の質問に対して、単に英語を母国語とするというだけの人が答えることに、どれだけ信頼が置けるかということです♪  こねことしては、英文法や英単語の用法についてsound adviceができるのは、英語に関する言語学者(これが単に米語と英語に別れているわけではないみたいなのよねー☆ )、英米文学を研究していたり英語の文章を書いてご飯を食べている人か、一般人でも読書量が非常に多くて教養がある人(インテリということだな♪)だという気がします。 アタシのまわりには、アメリカ人がうようよいるのですが、英語でわからないことがあっても、まわりのアメリカ人に聞くことはしません。それは、その人が英語を母国語としていたとしても、英文法や英語のusage に精通しているわけではないと理解しているからです。 ということで、質問です☆ Q: 英語を母国語としているだけの人に、英文法や英語の単語の使用法を正確に説明または解説することはできると思いますかー? 註:ここで聞く人が大卒でホワイトカラーの仕事を持っている、取りあえずは普通以上の知識と教養を持っている人という前提でお願いします☆