• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Excel 2010 コネクタの接続が切れる)

Excel 2010 コネクタが切れる問題の解決方法

esupuressoの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

NO1です  読み飛ばしをしていたようで大変失礼いたしました <(_ _)> で、色々試してみましたがコネクタ部分がずれて切れるようです 2003で使えていたコマンドが2007,2010などで廃止となっているものもあります 図形関係でいいますと、ある図形をダブルクリックするだけで繰り返し図形を描けましたがこれも廃止となっております 当方のOffice2010はパッケージ版ですがこちらも同じ状況になりますのでコマンドが廃止になったものと思われます word2010でも試してみましたが「コネクタを避けつつ・・・」が出来ませんでした 回避策はないと思いますので下らないことを一つ一つ選択するしか方法がないかもしれません。

ngh22
質問者

補足

引き続きご回答いただきありがとうございます。 機能の仕様変更について、まだ確認が出来ていない部分がありますので 操作を自分自身で試してみる必要が有ることを痛感いたしました。 (まさに試用版ですね) 一部感情的な表現を使用してしまったことで 不愉快になった方がいましたら申し訳ありません。 「コネクタも選ばれたのだから、接続を切ってでも一緒に並び替えた方が良いのでは?」 という判断が当時のOFFICE開発チームとしての判断であったのでしょうから それにユーザはあわせるしかないのですね。 (変更するに至った経緯を知りたいですが。。) 慣れ親しんだ操作を捨てて新しく考えるのは正直面倒なのですが、 色々試して見たいと思います。

関連するQ&A

  • Excel のセル表示について

    エクセルを使用してますが、セルの表示位置(配置-縦位置)がデフォルトで 下詰め になっています。ほとんどの場合、中央揃え で使っているので このデフォルト設定を 中央揃え にしたいのですが、できるのか教えてください。

  • エクセル2000のオートシェイプのテキストの位置

    エクセル2000を使用しています。オ-トシェイプでりぼんの図形を出してりぼんの中に文字をテキストボックスで横書きに入力しました。 文字を上下中央揃えにしたいのですができません。 左右の位置はツ-ルバ-の右寄せやセンタリングボタンでできますが上下の位置を中央揃えにする方法がわかりません。 操作方法を教えて下さい。

  • セルの配置の規定値化ってできないのでしょうか?

    エクセルの「セルの書式設定」で配置を 横位置→中央揃え 縦位置→中央揃え にして使うことが多いです。 しかし、標準の設定では 横位置→右詰め 縦位置→中央揃え になっていますよね。 いちいち「右クリック→配置→横位置→中央揃え」という作業 をしなければなりません。 もちろん、最後にセル全体を選択して一気に直すことも できますが、ワードの「規定値の設定」のように エクセルを立ち上げると自動的に「中央揃え」に なっている、という状態にしたいのですが、 これはできないのでしょうか…? エクセルを使う度にそう思いますので、どなたか 詳しい方、よろしくお願いいたします。m(_"_)m

  • オートシェイプ内での文字位置の設定

    こんばんわ。 基礎的な質問ですみません。 PowerPointやWord(2003版)で、 オートシェイプで図形を描き、 そこにテキストを追加しました。 この文字を図形内で 上下に「上揃え」(または「中央揃え」、「下揃え」)に したいのですができません。 Excelではできる (オートシェイプの書式設定→配置→文字の位置→縦位置)のですが、 どのようにしたらよろしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • エクセル・ワード2010での文字の中央揃えについて

    office2010を使っている者です。 まず、エクセルのセルの中での文字の中央揃えのことで伺います。 ホームのリボン→配置→中央揃えでできますが、文字の折り返しをしていた場合、2行目まで1行目と同じような形の中央揃えになってしまいます。 2行目は左端が1行目と同じ位置から、又は1行目より1文字分左側から位置が開始されるように中央揃えをすることは可能でしょうか? 次にワードでの中央揃えのことで伺いたいことがあります。 ホームのリボン→段落→中央揃えで中央ぞろえができますが、エクセルと同じ問題が発生します。 文字が1行で収まらなかった場合、エクセルと同じように2行目まで1行目と同じような形の中央揃えになってしまうのですが、2行目は左端が1行目と同じ位置から、又は1行目より1文字分左側から位置が開始されるように中央揃えをすることは可能でしょうか? ワードの場合は、インデントで調節することが可能ですが、最初から希望する中央揃えができると便利なのですが。 よろしくお願いいたします。

  • Excelでセルの書式設定が勝手に変わる

    Excel2000で、[セルの書式設定]-[配置]-[文字の配置]-[縦位置]を[中央揃え]にしてから、[方向]を縦書きにすると、[中央揃え]にしてあった[縦位置]の設定が、[上詰め]に変わってしまいます。  そこで気が付いて、また[中央揃え]にするか、[方向]を[縦書き]にしてから[縦位置]に設定すればよいことはわかりますが、こんなところで操作順序を縛らなくてもよいのではないでしょうか。 順序に左右されない普通の状態にする方法がありましたら教えてください。

  • WORD図形の調整→配置/整列→左右・上下の中央揃えについて教えて下さい。

    WORDで描画をしたいのですが 例えば くまさんの丸い顔に小さめの丸い円で耳を二つ付ける時 確か、3点のオブジェクトを選択し 図形の調整→配置/整列→左右・上下の中央揃え で 出来たと思うのですが 上下中央揃えにすると 顔の大きな円の中に小さな耳部分の円が入ってしまいます。 又、左右揃えにすると 二つの耳に当る円は重なってしまい 一つになってしまいます。 何の操作が間違ったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • エクセルで作る住所録につき

    OSは98MEです。エクセルで住所録を作っているのですが、最初の入力の仕方が悪かったのか、配置で、標準と下詰めは揃うのですが、縦位置横位置共に、中央揃えにすると、何故か揃えません。なぜでしょう? どなたか教えて下さい。

  • エクセルで下詰めを解除できない

    前任者が作ったエクセルを開いたところ下詰めになっているものから中央揃えのものからバラバラだったので、全てのセルを選択し セルの書式設定で縦位置を中央揃えにしましたが、下詰めのまま直りません。 どうすればいいのでしょうか?

  • ワードでのセル中央揃えの方法について

    ワードの2000を使っています。 表の高さが40mm、文字は10.5で、1段落です。 文字の位置を上下左右とも、中央揃えにしようと思い、 右クリック後、「セルの配置」で「中央揃え」を選んだのですが、どうしても『上の中央揃え』の位置にきてしまいます。 どうしたらど真ん中に文字をこさせることができるでしょうか? 教えてください。