• 締切済み

不適切な画像が画面に表示される。

hdmilfiaの回答

  • hdmilfia
  • ベストアンサー率58% (56/95)
回答No.3

これは「ワンクリウェア」といい、スパイウェアとは異なりセキュリティ対策ソフトでの駆除が難しい厄介な不正プログラムです。 リンクをクリックした時点で直ちに問題のポップアップがでてしまったのであれば、HTMLアプリケーションを悪用したものです。通常のプログラムファイル(exe)であれば実行前に警告が出てきます。 駆除および停止させる方法は以下のとおりです。 (1)No.2の方が紹介した駆除ソフトを活用する方法(多分、一番安全な方法だと思います) (2)システム構成ユーティリティ(msconfig)を起動して不必要なスタートアップをを外す方法 HTMLアプリケーションであればmshtaから始まる記述のスタートアップを全て外して再起動します。データは残りますが、ポップアップは完全に止まります。 (設定を変えた時点ではアクセス拒否のメッセージが出ますが、再起動後、正しく反映されます。) 完全に駆除できる(1)の方法がベストですが、今回の場合は脅迫的な請求画面をしつこく表示するだけのようなので(2)の方法も有効といえます。

関連するQ&A

  • インターネットの画面が何も表示されません。

    インターネットエキスプローラーをクリックしても、インターネットの画面が出てきません。 タスクマネージャーを見ると確かにIEは起動しています。 また、運良く画面が出ても暫らくすると消えてしまいます。 シャットダウンする際、IEタスクの終了を何度も確認されるので、画面は表示されていないけれど、何枚も開いている状態のようです。 ブラウザの設定がおかしくなったのでしょうか?

  • IE10で画面が固まって動きません

    https://www.google.com/cse/tools/create_onthefly … 上のGoogleのサイトですが、右側の「もっとカスタマイズするには」の下の「自分だけの検索エンジンをつくる」をクリックして次の画面が表示されますが,Win7(64ビット)のIE10で開くと画面が固まって、全く動きません。タスクマネージャのお世話にならないとIEが終了できません。 Vista(32ビット)のIE9だと普通に画面操作ができるんですが、原因は何だと思われますか? IEのバージョンの問題でしょうか?

  • セキュリティの画面が消えない

    インターネットに接続しようするとInternetExplorerセキュリティの画面が出て、「webサイトでこのプログラムを使ってwebコンテンツを開こうとしています」と表示されて、許可しないにしても画面が消えません。 強制終了して再度立ち上げても同じです。 もうこの状態が3日くらい続いていて困ってます。 タスクマネージャのアプリケーションの状態は実行中になってます。 パソコンは初心者なので難しいことはわかりません。教えて下さい。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • インターネット閲覧画面の閉じ方

    これまでインターネットを閲覧し、見なくなったら画面上部の×印をクリックすれば画面が閉じれました。これで閉じなくてもタスクマネージャーでインターネットを修了すれば画面を閉じれました。ところがこの画面をどちらを使っても閉じることができなくなりました。タスクマネージャーにはインターネット動作の表示もされません。閉じる方法を教えてください。なおインターネット操作には問題はなく、いつまでも画面表示されているのでうっとうしいだけです。ie8を使っています。etaxのため表示画面をいじっていることが原因かもしれません。宜しく願いします。

  • 支払い請求画面が

    エロサイト見ていたら突然支払い請求画面が出現し消しても消してもでてきます。 その画面はインターネットです。(タスクマネジャーのタスク名がhttp//:,,,,,,,,です) IE8ですがオプションの一時ファイル、クッキ、履歴など削除処理しましたが駄目でした。IE9にすれば消えるでしょうか?) タスクマネジャーでタスク終了行うと次のOS起動まででてきませんが面倒なので出てこないようにする方法お願いします。

  • デスクトップ画面になにも表示されない

    OSは、XPです。パソコンを起動しても、背景のみが表示されて、アイコン等がなにも表示されず、操作できません。 「Ctrl」+「Shift」+「Esc」でタスクマネジャーも起動できない場合、もとに戻す方法はあるのでしょうか。教えてください。

  • ソフトを終了してもタスクマネージャーに表示される

    ウェブブラウザやグラフィックソフトを終了させて、画面上に見えていなくてもタスクマネージャーに表示され、メモリを使用しています。解決の方法を教えて頂けると幸いです。

  • デスクトップ画面しか表示されない。

    パソコンを立ち上げた後に スタート画面やデスクトップ上のショートカットキーなどが まったく表示されず、 windows タスクマネージャが 唯一表示できるアプリケーションになっています。 windows タスクマネージャを通して非表示になっている アプリケーションにアクセスできるのですが、 どうしたら通常の状態に回復するのでしょう??

  • クリップアートの挿入で画面が固まる

    ワードでクリップアートの挿入をしようとすると、画面が固まってしまって、何も操作できなくなってしまいました。 結局タスクマネージャでタスクを終了させています。 Windowsを再起動させたりすると、たまに検索する画面が表示されることもあるのですが、 検索しようとするとまた固まってしまいます。 手がかりがありましたら、教えてください。

  • 画面が毎回固まります。

    デスクトップ上のアイコンやインターネットの画面、エクセル等が毎回かたまります。タスクマネージャーを開きすぐXでタスクマネージャーを閉じると、画面は動き復旧します。毎回、タスクマネージャーで操作するのも大変なので、何かいい方法はありませんか?又、カーソルをしばらく動かさずにしていると、カーソルのマークが変わり(黒丸のように)画面がスクロールしてしまいますけど、これは何でしょうか?できないようにはなりませんか?