• 締切済み

マンションでの教室開校の許可をもらうには

大学と塾で教えつつ、持ち家で一度に3~4人を教えるグループ学習指導をしています。 遠くの生徒さんが多いので、これを機に、彼らの家のそばに住まいを移す予定です。 新たにマンションを購入しますが、そこでも継続可能でしょうか? 住居以外の使用が可能なマンションを見つけたのですが、管理規約に 「他が居住用である事を考慮した上で、地下(私が購入する部屋)のみ住居 以外の使用を認める。ただし理事長に申請を出した上で理事会の承認を得る事」 となっています。 物件は、築25年・上下一車線の道路に面しており、8階建てで、各フロア1戸ずつの 総戸数8戸です。半分は賃借、残り半分は区分所有者が住んでおり、100m超の かなり広い部屋です。オートロックはありますが、管理人室はありません。 規約でひっかかるのは、「事務所用途を認める」と書いておらず、 「住居以外の用途の使用を認める」となっている点です。 ちかぢか理事長さんに御挨拶と説明にうかがいます。 1.住居として使用しつつ、仕事の空き時間に数人の生徒を指導する程度 2.いわゆる「学習塾」のように10人単位の生徒が一度に押し寄せる事はない 3.指導専用の教室は設ける等のリフォームはせず、あくまで私の部屋で指導をする。 4.駐輪場等の共用スペースは、生徒には使わせない(自転車通学禁止) 5.貸し教室のように外部の人間が指導するのではなく、指導者は居住者である私のみ 6.ここでの少人数指導を生活の糧とするつもりはない 7.ポストの名前は私個人の名前にする 8.このマンションの環境を損なう生徒にはやめていただく といった感じで説明する予定です。 色良い返事を頂くには、どういう風に説明すればいいでしょうか? 理事長様(70歳代の御夫婦)の立場に立った御意見があればお願いします。 現状では、やや管理が雑になっているようで、賃貸の部屋が事務所的に 使われ、外部の方の出入りがあるものの、黙認状態だそうです(管理会社談) 地域有数の進学校の生徒さんが主体で、極端に非常識な行動をするようには 思えませんが、住人の方の受け取り方はやはりさまざまですよね・・・・・・。

みんなの回答

noname#156108
noname#156108
回答No.1

いくつものカテゴリーで同じ質問はやめてください。 このカテゴリでの質問が妥当でしょう。 あなたの重複質問・・・回答が付かないうちに締め切ってください。 法律カテゴリ http://okwave.jp/qa/q7529714.html 住まいカテゴリ http://okwave.jp/qa/q7529731.html

関連するQ&A

  • マンションでのお教室はできるでしょうか・・・

    大学と塾で教えつつ、持ち家で一度に3~4人を教えるグループ学習指導をしています。 遠くの生徒さんが多いので、これを機に、彼らの家のそばに住まいを移す予定です。 新たにマンションを購入しますが、そこでも継続可能でしょうか? 住居以外の使用が可能なマンションを見つけたのですが、管理規約に 「他が居住用である事を考慮した上で、地下(私が購入する部屋)のみ住居 以外の使用を認める。ただし理事長に申請を出した上で理事会の承認を得る事」 となっています。 物件は、築25年・上下一車線の道路に面しており、8階建てで、各フロア1戸ずつの 総戸数8戸です。半分は賃借、残り半分は区分所有者が住んでおり、100m超の かなり広い部屋です。オートロックはありますが、管理人室はありません。 規約でひっかかるのは、「事務所用途を認める」と書いておらず、 「住居以外の用途の使用を認める」となっている点です。 ちかぢか理事長さんに御挨拶と説明にうかがいます。 1.住居として使用しつつ、仕事の空き時間に数人の生徒を指導する程度 2.いわゆる「学習塾」のように10人単位の生徒が一度に押し寄せる事はない 3.指導専用の教室は設ける等のリフォームはせず、あくまで私の部屋で指導をする。 4.駐輪場等の共用スペースは、生徒には使わせない(自転車通学禁止) 5.貸し教室のように外部の人間が指導するのではなく、指導者は居住者である私のみ 6.ここでの少人数指導を生活の糧とするつもりはない 7.ポストの名前は私個人の名前にする 8.このマンションの環境を損なう生徒にはやめていただく といった感じで説明する予定です。 色良い返事を頂くには、どういう風に説明すればいいでしょうか? 理事長様(70歳代の御夫婦)の立場に立った御意見があればお願いします。 現状では、やや管理が雑になっているようで、賃貸の部屋が事務所的に 使われ、外部の方の出入りがあるものの、黙認状態だそうです(管理会社談) 地域有数の進学校の生徒さんが主体で、極端に非常識な行動をするようには 思えませんが、住人の方の受け取り方はやはりさまざまですよね・・・・・・。

  • 高級分譲マンションでの個人塾開校の注意点とは?

    管理規約で「地下のみ事務所利用可」のマンションを購入し、個人塾を開校する予定です。ただし 規約に条件があり「理事長に申請を出した上で理事会の承認を得る事」が条件になっています。 ちかぢか理事長さんに御挨拶と説明にうかがいますが、しこりなく承認を頂くには、 何に注意して説明すればいいでしょうか?このマンションに定住している方からすると、 個人塾がマンション内にできた事で気になる点は何でしょうか? ・エリア:渋谷区の上下一車線道路に面している、住居/商業地域にまたがる ・個数:各フロア1戸ずつ、B1~8Fの合計8戸、1Fはピロティ形式でエントランスと車庫のみ  8戸中3戸は賃借中、4戸はオーナーが居住中 ・各フロアの面積は55m2~75m2 ・オートロック設備あり、管理人室なしで巡回管理 ・オートロックを抜け、庭を通ると、エレベーターホールと階段が独立しており、  エレベーターホールを通らずB1への階段はアクセス可能 以上が物件の概要で、私が購入予定の部屋は、B1・57m2の地下室です。 いわゆるハイグレードなマンションで、閑静でおちついた環境です。 現オーナーさんは、経営する飲食店の調理準備?に使っていたそうで、巨大な業務用厨房設備 が残っています。なお、管理規約に従い、理事長・理事会の承諾を得ていたそうです。私としては ・生徒さんの指導を行うが、住居としての使用が主体 ・1日あたりの生徒数は多くて10人程度 ・エレベーターは使用せず階段のみを使用、自転車での通学は原則禁止 を強調しようと思っています。現状では、事務所使用ができないはずの上層階1戸が 事務所利用をしており、管理会社は実質黙認状態だと言っていました。理事長さんは、 70歳前後の御夫婦おふたり住まいのようです。 管理会社の方や、住居専用に近いマンションにお住まいの方のご意見をお聞かせ下さい。

  • ピアノ教室とマンション管理規約

    ご相談よろしくお願いします。 週3日他所でピアノ教室を手伝っており、 自宅(分譲マンション)でも空き時間に3年ほど前から教え始めました。 その際、マンションの前のお店にポスターを貼らせてもらいました。 それで先日、住民からマンション規約違反だからと申し出があり、 即刻やめるようにと理事会で決定したらしく、 理事長から直接言われました。 規約には事務所や学習塾、教室等は禁止、と書いてありますので ポスターは剥がしましたが、 いろいろ調べてみたら、規約というのは法的手段ではないとか。 理事会や理事長にそこまでの権限はあるのでしょうか。 それから、私が住み始めたころはその規約はなく、以前塾を始めた方が 子供の出入りがすざまじく(30~40人)、 近隣の迷惑になったからその規約ができたそうです。 家で教えているのはそんなにおらず、せいぜい多くて一日4人くらいです。(それも週二日ほど) また、このマンションには事務所として使っている部屋もあり、 それについては規約がない、と理事長は言っていましたが 読み返してみたところ、しっかり書いてありました。 また、動物のことも 「そのことについては書いていないし、自分も飼っていてもう古いマンションだから老人も増えて、慰めのためにも必要でしょう」と言うのです。 また、楽器演奏の制限も聞いた所「近隣の迷惑がならないように配慮すればいい」 動物・楽器のこともしっかり記載されています。 こちらの必要な事項について返答が出来ず、自分の都合のいいように解釈するのは、 これは権力乱用なのではないでしょうか。 ポスターを貼ってしまい、教室として活動している、と 取られてしまったことは認めます。 しかし、このような現状で法的措置がはたして理事会にあるのでしょうか。 長文失礼しました。ご返答お願いします。

  • マンションの理事長って、どのような仕事をするのでしょうか?

    はじめて、マンション購入を検討するのですが、 今日、不動産会社の方から、マンションの理事長の 話がありました。最初はくじびきで決めて、そのあとは1年ごとに改選するといっていました。 理事長ってどのような仕事をするのでしょうか。 大変なのでしょうか? 私は性格的にリーダータイプじゃないし、どちらかというと、「~長」という仕事は苦手です。 それに、いま、検討している新築マンションは低層タイプで全47戸なのですが、集会用の部屋がないので、 集会をするときは、理事長の部屋とか、住居者の部屋を使うことになるそうです。他人に自分の部屋に入れるなんて嫌なのですが、 大規模マンションだと、通常、集会用の部屋があると思うのですが、47戸ぐらいの中小規模マンションだと、一般的に集会用の部屋はないのでしょうか? 他人に自分の部屋に入れるなんて嫌なので、どこが公民館かを借りてやればいいのに、でも、その部屋代はおそらく管理費を上げて負担せざるを得なくなるので、それも何かと思うので、不動産会社に負担を要求できないのでしょうか?

  • マンション管理組合の役員について

    マンションAを管理している管理会社の社長は、マンションAの役員(理事長、副理事長、理事、監事など)になっても(選出されても)問題は無いのでしょうか? 利害関係が絡むのは明白であり、管理会社の社長は管理組合の役員にはなれないという管理規約へ追加したいと考えているのですが?この考えは間違いでしょうか? 今までこのような管理規約を見たことがありません。 (1)この場合どのように対応すれば良いのか? (2)又、そのような管理規約が存在しても良いのか? (3)管理規約への追加文面はどのようになるのでしょうか? 教えて頂ければ幸いです。 因みに、管理会社の社長はマンションAの居住者です。

  • 中古マンションの管理費と修繕費

    2年前に中古マンションを購入したのですが、最近、管理費と修繕費が前の居住者より高いのに気がつきました。マンションは信頼できる知人から直接購入したものですので、管理費と修繕費は当然、前の居住者と同じ額になると思い知人には確認しませんでした。購入後、管理組合の理事長から管理費と修繕費の請求書がきましたが、管理費などの根拠や新築で購入した人よりも高くなるとは、文書や口頭での通知は受けていません。住居の広さなど同じ条件で購入時期によって管理費や修繕費が変わることはありうることでしょうか。また、このような管理費と修繕費はどのような根拠で決められるのでしょうか。規約で規定されていなくても理事長の一存で決められるのでしょうか。なお、前居住者は売却時に修繕費の返却は受けていません。このマンションの管理費は一般の相場より高く、さらに前居住者より25%程度高くなっていますので、納得いきません。アドバイスをお願いいたします。

  • マンション管理規約と使用細則どう違う

    マンション管理組合理事をしています。 最近の脱法シェアハウス問題をうけて、当マンションも管理規約の改正を検討しています。 しかし、規約改正までしなくても使用細則の改正でもいいようにも思っています。 使用細則に 1.一住戸の世帯数・居住人数の制限 2.改築時の理事長の承認 3.違反者には行為中止請求、居住中止請求 など書きこめばいいと考えています。 管理規約改正なら特別決議ですが、使用細則なら普通決議でいいと思うのですが、違うのでしょうか。 使用細則でも特別決議必要でしょうか。 当マンションは組合員の意識が低く、委任状を出してくれる組合員数が少ないので、特別決議が難しいのです。 よろしくお願いします。

  • マンション理事会の監事について

    当マンションはマンション管理士と顧問契約を行なっている130所帯程度の中規模マンションです。 来期から理事会役員の輪番制で理事会運営を開始する予定ですが、現理事会の発案でマンション管理士に監事を兼務してもらうよう今度の総会に諮るようです。 但し理事会役員、理事長や幹事も含め、組合員より選出と管理規則で制限されてるので当マンションの区分所有者、住人でない管理士の監事就任は規約違反で無効ではないのかとの意見が10名近くの住人より散見されました。 それに対し現理事会の回答は、「管理士は組合員や居住者でないが、決議権限を有さない監事と云う立場であれば違反でない」との管理士の見解を盾に説明しています。 この考えは不合理で成り立たないと思うのですが、現実に、住民でない管理士が幹事を兼務することは規約違反で無効とはならないのでしょうか。 また、シンプルに考えて理事会の相談役、指導役の管理士がその理事会の監査を行なう監事に就任するということは幹事は理事会と利害関係をもつことになり非常に好ましからざる立場になると思うのですが皆様のご意見を拝聴したく思います。

  • マンション理事会の決議の妥当性

    マンションの理事会が理事会で決議したということで各住戸の居住者名簿の提出について掲示板に貼りだしました。 理由としては高齢化と不審者の対策のためにマンション管理の安全のために居住者状況を理事会として把握する目的のためということでした。 私は今回の理事会の決議に基本思想は理解できるが手順と手続きの上で問題ありと考えています。 理由は、管理規約第31条の届出の義務の範囲を超えるからです。 31条には新たに組合員の資格を得た者、又は組合員の資格を喪失の時は管理組合にその旨を届けることとなっており、 家族その他の同居者の名簿を届ける義務は要求されてません。 理事会として同居者も含めた全居住者の名簿提出を要求するのであれば、規約の改正案を通常総会や臨時総会で3/4以上の賛成を得る義務があると思います。 昨今、個人情報の保護や機密が厳しくなっている折り、理事会だけの決議で居住者名簿の提出要求を行うのは明らかに管理規約違反と思いますがこの考えは間違ってるでしょうか。 因みに当方のマンションの管理規約はほぼ、国交省の標準管理規約に準じています。 良きアドバイスをお願いします。

  • マンション理事長

    今年マンション管理士の試験取得を目指しています。 マンションの理事は「現にマンションに居住している組合員から選任」とあります。そして理事長は理事同士の互選とあります。試験問題で「理事長は現にマンションに居住している組合員から選任」となっていた場合、解答では×になっています。もし現に居住している理事の中から理事長を互選で選んでも 現に居住している理事の中からという解釈ではないのですか?互選で選ぶとは外から呼ぶと言う事が出来るという意味なのでしょうか?