• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:散歩時など、他人に子どもを触らせますか?)

他人に子どもを触らせることはあってもいい?

kaede-comの回答

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.5

私も1人目の時は、ちょっと神経質な感じがありました。 寄ってきた人にどう接していいかもわからなかったし、子供に何か移っても・・・とか思いました。 でも2人目は全然気になりません。 確かに、怖い事件もありましたので、私も抱っこは知っている人じゃないとさせないかもしれません。 何かされても困るし、怖いし。 でも、大抵の人は手をちょっと触るとか頭をなでるくらいかな? それくらいならOKです。 上の子がいるので、2人目は1ヶ月になる前から外出していました。 ですから、本当に赤ちゃんって感じで色々な人に声をかけられることが多くて、慣れましたね。 ただ、上の子も下の子もあまり近寄って欲しくない場所はあります。 それは病院です。 健診や予防接種で病院に行ったときに声をかけられると、若干引き気味です。 あきらかに骨折などの外傷なら別ですが、風邪や何かの病気で病院に来ているかもしれない。 病院にくるというのは、病気の可能性が高いので、移さないで欲しいな~と思うので、あまり近寄って欲しくないです。 でもスーパーとかならOKですよ。 BCGの跡に触ろうとして断ったのは別に悪くないと思うんですけど・・・。

関連するQ&A

  • うんち・BCGについて。

    生後4ヶ月の赤ちゃんがいます。 赤ちゃんのうんちですがいつごろまでやわらかいのですか?うんちがかたまってくるのはだいたい何歳くらいですか? BCGの跡ですが、接種後数週間であわつぶくらいの大きさで赤く腫れるとききましたが皆が腫れるのですか? 全然はれなかった方はおられますか? 腫れても腫れなくても接種状態に変わりはないですか?最近のBCGも跡形は残るのでしょうか?

  • 八歳でワクチンを打っていない子供について

    私の甥にあたる子供(八歳)の事なんですが、そのこと話ててBCGの跡がない事に気づき、養育者の方に話した所三種混合もしていないらしく…。 今から予防接種を打つ事は可能なのでしょうか? もう八歳という歳を考えるとあまり必要はないのでしょうか? 任意接種になっても自腹で受けさせたいと思うのですが、このような親がいるとは驚きです。 ありえない質問ですが どなたかわかる方ご回答お願いします。

  • 子どもがインフルエンザ予防接種をしました。

    子どもがインフルエンザ予防接種をしました。 次の日、接種箇所のまわりが赤くなり、少し腫れました。 それは、あまり問題がないのはわかっているのですが、腫れてる箇所がBCGの注射跡も含んでいて その部分も少しもりあがっているのが気になります。 (小さい点の部分のことです) 接種先の先生に電話で聞いたところ、心配ないとのことでしたが。やはり心配です…。 子どもは今5歳なので、BCG接種から4年以上経っています。 だれかお分かりの方、または経験した方がいたらおしえてください。

  • BCGの膿み

    4ヶ月の男の子です。 先月28日にBCG接種をしました。 昨日、赤ちゃんと主人がお風呂に入っていた所 「膿みが出た」と言っていました。 『あぁ、1ヶ月したから膿んだんだなぁ』位にしか思っていなかったのですが、 よく考えてみると、私はBCGの跡が有りません。 膿みの中にも少量の菌が入っているらしいのですが 私にうつるでしょうか? また、膿みが流れ出たお風呂に入るのはやめた方が良いでしょうか? 赤ちゃんの顔を湯船で濡らしたガーゼで拭くのもやめた方がいいでしょうか? 質問だらけで申し訳ありません。 少し取り乱しております。。。

  • BCGの予防接種について

    6ヶ月になる息子がいますが、本日BCGの予防接種に行って来ました。 接種の後に、9つぐらいの針の跡が残ると思うのですが、息子の腕を見ても何も跡がありません。実際に打つところを見ていたのですが、その時は何か物で突いたような凹んだ跡があって、数分で見えなくなってしまいました。 そのうち、跡が出てくるのかなとも思ったのですが、接種後の他の子供の腕を見ると赤く針の跡が残っていました。 これって、接種がちゃんと出来ているのでしょうか? 主人曰く、「お風呂に入っている時は、わずかに浮き出たよ」と言うのですが、お風呂から出てきた直後に私が見たときには、もう何もありませんでした。 もう一度、保健センターに行くべきか、判断しかねています。 経験者の方、教えてください。

  • 四種混合について

    生後8ヶ月の赤ちゃんがいます。 同時接種をしていない小児科で、上の子供達に風邪をうつされて、ヒブと肺炎球菌しか終わってません。 四種混合が1回も終わってないのが気になってます。 かかりつけ医は8ヶ月になったから、BCGからやろう!との事でしたが、私は四種混合を先にやりたいです。 意見が合わないんですが、こういう場合はBCGから接種するのが普通ですか? BCG接種してしまうと1ヶ月は接種できないので不安で… 最悪、かかりつけ医を変えるつもりですが、他の方の意見も聞きたくて。 よろしくお願いします!

  • 予防接種

    年末の生後三ヶ月の時にBCGを打ったのですが、 三種混合はもう行った方がよいでしょうか? パンフを見るとBCG接種後、三ヶ月~一才ぐらいまでが対象と記載されていたのですが、BCG接種してから一ヵ月経ったので早めの方がよいですか? 「計三回、一ヵ月以上経過した後に接種」と記載されていました。 まだBCGの跡が腫れはないのですが赤く残っているのですが、消えてからの方がよいですか? それとも他にも予防注射の接種をしないといけないから早く行った方が良いものなのでしょうか?? ご回答宜しくお願い致します。

  • BCGの跡はまばらでも大丈夫?

    BCGの跡はまばらでも大丈夫? 5ヶ月の娘がBCGを接種して1ヶ月が経ちますが、うった跡がまばらです。 18個針を刺したうちの2、3箇所は大きく赤くなり残りはうっすら赤かったり 赤くさえなってなかったり・・・ 正常な反応なんでしょうか?

  • 赤ちゃんの一番風呂はいつまで?

    生後4ヶ月の赤ちゃんがいます。 旦那か私と一緒に子供を一番風呂に入れています。 夫の父母(年齢的にご老人になるかな?!)と同居なので 一番風呂にして貰っています。 予防接種のBCGをまだ受けていないので、 一番風呂以外は予防接種を受けてからの方がよいのでしょうか? 4ヶ月健診のときにご老人が居るお家は 早めにBCGを受けたほうが良いと聞きました。 (BCG予約しました) 皆さんはいつまで赤ちゃんを一番風呂に入れていましたか? 返答宜しくお願い致します。

  • BCG受けなくても大丈夫でしょうか?

    もうすぐ3ヶ月になる赤ちゃんのママです。 保健所よりBCG予防接種のお知らせがきましたが、 主人は「跡が残るから受けさせたくない。 今どき結核にかかる確率なんて低いんだし。」と言います。 主人の言い分も受け入れたいと思っていますが、 予防接種を受けなくても大丈夫か、少し不安です。 本当に予防接種って全て受ける必要があるんでしょうか?