• ベストアンサー

社長が、気まぐれに仕事を言い出します

保留事項になっていることを、突然思い出したように、早くしろ、と言い出します。 社長は、動くことなく、動くのはいつも私です。 業者のミスを、中間の立場の私は、また動かねばなりません。 スケジュールに追われて、毎日やっとこなしています。 ミスしたのは業者なのに、なんで私が何度も現場に行かないといけないのでしょうか。 仕事って、こういうものだとはわかっていますけど。 突然、仕事を言い出す社長が、怖いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

社長をやっています 雇われ人の分際なのだから、つべこべ思わずに言われたことをさっさとやりましょう 嫌なら辞めて自分が社長になれば、指図する側になるので良いのでは?!

kikiwamu
質問者

お礼

ありがとうございます。 ごもっともなご回答です。 はい、すっきりしました。 すみません。

その他の回答 (3)

  • singlecat
  • ベストアンサー率33% (139/418)
回答No.4

お客様から見たら、業者のミスもあなたの会社のミスです。 当然、あなたの会社のだれかが動く必要がありますので、 これについては、どうしようもありません。 保留事項とかに関しては、議事録やスケジュールに書き込まれていますか? もし書き込まれていないなら、会社としてのスケジュールとあなたのスケジュールで 進捗管理をして毎日公開する事です。 当然この中には保留事項もはいります。 この上で、緊急対応以外でスケジュールを守れない会社であれば、 正直どうしようもないですね。

kikiwamu
質問者

お礼

ありがとうごさいます。 よく話をしてみると、言うことが理解できました。 雇われているのだから、当然ですね・・・すみません。

  • einn
  • ベストアンサー率37% (671/1802)
回答No.2

あー、中小企業の社長でしょう? 私も似たような、というかまったく同じ経験がありますよ。 私の場合は不動産系の会社だったのですが、 急に不動産とは無関係の新事業の設立を命令されたり、 弁護士との橋渡しや書類運びをやらされたり、 なんでもかんでもやらされてましたよ。 もちろん業者のミスなのに、というのもありましたし、 他部署のフォローや社長のミスもフォローしてました。なんでやねん。 しかも命令された新事業って幅が広すぎるんですよ。 ドジョウ料理専門店の立ち上げとかぎょうざのネット販売とか言い出す始末…。 下着専門店とかドリア専門店とか、思いつきでやらせるなと。 絶対失敗しますよ、という忠言には耳を貸さず、 社長自らのプランニングをごり押しするというね…。 腹が立つから専門でもないのに事業計画書を作って 見通しが立つまでの期間を示してようやく納得してくれる感じでした。 一番ゾッとしたのは、投資会社(詐欺)の設立ですね。 もちろん叩き潰しましたよ。内容が犯罪ですもの。 あと私の前任者は、精神的にきついことをやらされてました。 書類の偽造を任されたり、政府のとある窓口の前に 1週間立たされて国に意見をごり押ししたり…。 頭がおかしいんだろうなぁと思って従ってましたが、 やっぱり会社は潰れてしまいましたね。不動産のほうで。 中小の仕事なんてそんなものです。ワンマン社長なら尚更。 思いつきで仕事を任され、気分で褒める。そんなん普通ですよ。 ここまでやらされてて、1年は平社員でしたからね。 辞める宣言した後にいきなり課長に昇格した時には笑いましたけども。 給料もいきなり10万UPですよ。だったらさっさと上げてろよと。 でも結局、最後のほうには給料未払いで倒産です。 正直思い出しても殺意しか湧きませんね。 仲間がいることを知って、少しは気が楽になったでしょうか。(笑

kikiwamu
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろいろな体験されているですね。 それに比べれば、私のは、単なる愚痴でした。 すみません。

  • chupark
  • ベストアンサー率41% (90/218)
回答No.1

質問者様のお勤めの会社の規模がどのくらいかにもよりますが、 ワンマン社長だと大体どこも同じような感じじゃないでしょうか。 社長さん一人でやっている会社なら別ですが、 ある程度の規模で従業員を雇っておられる会社ならば、 普通は社長が直接動いて仕事することはないでしょう。 質問者様はミスをした業者の社内担当窓口になっておられるのでしょうか。 それならば、ミスをしたのは業者だから私には関係ない、というスタンスでは 仕事のやり方として問題があるでしょう。 業者にミスをしないように指導する、または、ミスをした業者にしかるべき責任を しっかりとらせるようにクレームを出す、などができるのではないでしょうか。 保留事項になっていることを突然思い出したように…とありますが、 社長さんの中では突然ではない場合もあるでしょう。 もちろん、質問者様の言われるように突然思い出しての場合もあるでしょうけど…。 保留事項になった原因は何だったのか、を記録しておくようにしてはいかがでしょうか。 それがたとえば社長の判断待ちなのか、外的要因なのか、何か問題があって保留になるはずです。 社長さんから保留事項の催促を受けた際に、その記録を確認して、 逆に保留事項について社長の指示・判断を受けるようにしてはいかがでしょう。

kikiwamu
質問者

お礼

ありがとうございます。保留事項の指示を出すのは、社長の仕事ですね。 当たり前の話に、愚痴を言ってしまいました。 すみません。 私が悪いところもありました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう