• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高校 転入学)

高校転入学で悩んでいます。どうすればいいでしょうか?

いろは にほへと(@dormitory)の回答

回答No.4

素晴らしい回答が既にある中で、今更回答するのも何ですが。 高校中退のせいで人生がダメになるなんてことは無いと思いますよ。 それでも私は貴方が学校生活に対して貴方なりの目的を見出だし、重い足を動かしてくれることを願ってはいます。 高校生なんて子どもなんだから、そんな連中の謗りなど心の中で鼻で笑ってあげれば良いのです。多対一で人を謗る人間なんぞ相手にする価値なしです。 ただ、無理は良くないから、今は担任の先生に事情を伝え、少し休んで考える時間をとった方が良いかも知れません。現状の中にある希望をどうか捨てないで下さい。

62dxiame
質問者

お礼

少し休み、復活することができました。 今では平和に暮らすことができています。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高校中退→高卒認定と通信制高校転入学→卒業について

    (1)全日制A高校中退→高卒認定取得→C大学入学→C大学卒業 (2)全日制A高校から通信制B高校転入学→通信制B高校卒業→C大学入学→C大学卒業 (1)と(2)を比較してみてどうですか? どちらでも履歴書で全日制A高校を辞めたというのはわかりますし、就職の面接の際辞めた理由を聞かれるので評価は同じだと思うのですが。 そう考えると通信制高校は学費高いですし、高卒認定の方がコストパフォーマンス高い気がするのですが。

  • 通信制高校への転入学について

    タイトルの通りなのですが、私は今通信制高校への転入学を考えております それなりに理由がありますが(親も知っています)、、、 理由を言って親に話して反対されないでしょうか、、、 スクーリングもあるという事なのですが、今住んでいるところがド田舎なので最寄りでも思うように通えないと思います(賛成されたら話は別ですがw) お金の話もあまり分からないので安いだ高いだも判断できません どうしても高校を出たいんです でもわがままなことに大学進学したいんです 助けてください

  • 高校を転入したいのですが

    今僕は全日制の通信高校に通っているのですが転入を考えています。 家の近くの工業高校に行きたいと思っているのですが、もし転入すると もう一度一年生からやり直しと聞いたのですがそうなのでしょうか? 後、転入するときに受ける試験は専願か併願どちらになるのでしょうか?

  • 僕は以前に全日制高校通っていますが、不登校により今年の6月に通信制高校

    僕は以前に全日制高校通っていますが、不登校により今年の6月に通信制高校に転入しました。 しかし、今の通信制高校に転入してから校風自体が合わないし、生徒に嫌がらせなどに…なんかやっぱり、全日制の方がいいかなと思うんだけど… そこで質問です。 全日制→通信制→全日制(以前の高校とは別の高校)に転入できますか? あと、できれば転入したい時期は2年の2学期末or2年の3学期末で

  • 高校の転入について

    質問です。 僕は今私立の通信制に通っている高校2年生ですが、 少し思うところがあり、全日制への転入をしたいのですが、 この場合通信制から私立の全日制へは転入出来るのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 転入学

    僕は高専一年生です。就職のために高専に行きましたが、昔からの夢である学校の先生になりたいと思い始めました。なので、国立の大学入試を受けるために普通科高校に転入して、授業を受けたいと思っています。 質問なのですが、 高専を中退してから 編入試験を 受けることはできるのですか? 私立は経済的に少し無理があります。 因みに徳島の学校を受けれるなら受けようと思っています。 あと、よければ通信制高校と定時制高校についても教えてください

  • 通信制高校へ

    僕はいま、全日制高校にかよっているのですが 3年次からは通信制高校に転入しようとかんがえています。 転入学には成績証明書と転学照会書が必要で、これらの 書類はいま在籍している高校で用意してもらうようになっています。 募集要項には 「成績証明書には年度末の確定した成績を記入してください」 「校長決済等、貴校の必要な所定の手続きを経て下さい」 とかいてあり、わが高校では数日前に期末テストがおわり、 3月7日に年度の末の成績がでる予定です。 僕はできるだけことをそつなくすすめたいので成績がでたら すぐにこれらの書類を用意してもらうようにたのむ予定ですが、 そこで質問があります。 (1)これらの書類の用意はどの教師にたのめばいいか (2)これらの書類の作成はどのぐらいの時間がかかるのか (3)「校長決済」とは一体なんなのか、   また、「所定の手続き」とはなにか つぎの質問はできたらでいいのですが (4)「転入とは転入先の学校の入学前日までいま通っている 高校に在籍し在籍期間の空白なく転入先の学校まで転入すること」 といわれています。 ということは転入学がきまっても入学前日までは いまの高校に在籍することになります。 僕はうえの二つに書類を入手したらすぐに 転入学の面接をうける予定です。 まだ入学は決まっていないのですが、 入学がきまったらいまの学校には登校日でも かよわないと決めているのですが、ここで質問があります。 皆さまがこのような状態にいましたら、 いま在籍している高校にかよいますか?

  • 高校について

      いつもお世話になっています。 この前質問させていただいたんですが 私は今15歳です。 高校をやめてしまいました。 そこで来年の公立の全日制に受験しようと 思ってます。 けれど中学校の先生が「99%無理」 といわれてしまいました・・・・・。 でも通信制や定時制はいやなんです。 一度中退してしまったらもう他の 全日制の高校には入れないんですかね・・・? とても悔しいです すごく後悔してます 自分が大っきらいです 何をしても中途半端で口ばっかの自分が  大嫌いです もしもう一回全日制の高校に入れて卒業できたら 自分が変われるきがします。 一度高校をやめてしまって 受験をして全日制の高校に入られた方 いらっしゃいますか? 助けてください きつい言葉でもうけとめます。 よろしくお願いします。

  • 通信制高校について

    全日制の高校から通信制の高校へ転入することになりました。転入後は2年生からということになります。(全日に1年行ったので) しかしいきなり2年生からですので友達が出来なかったりイジメがあったら…と心配しています。 基本、登校はあまりないみたいですが体育祭や文化祭などもあるみたいですし…それも行かなきゃならないですよね… すごく不安です。 ちなみに私は見た目も派手ではないです… 通信制を知っておられる方に相談です。どうしたらいいでしょうか?

  • 高校 転入についてです

    私はいま、私立女子高に通っている高校1年生です。 学校があわないということで2年までには高校転入をしたいと考えています。 その転入する高校ですが私は全日制で部活や学習、両方ともに意欲が高い、つまり部活だったら大会にでたり、学習だったら大学進学について検討してくださるようなところがいいなと考えています。通信制高校やサポート校も考えましたがきちんと大学にはいって学びたいので全日制がいいと思いました。 高校転入で全日制の学校に行くというのは大変困難だと分かっていますが覚悟はしていますので、わがまま言って申し訳ありませんがどうかお返事よろしくおねがいします。