• ベストアンサー

子宮頸癌のワクチン接種について

パピローマウイルスによる子宮頸癌の予防接種が奨励されていますが、普通の子女に関して夫などの特定のパートナーが発がんが高いウイルスのキャリアかどうか調べるほうが合理的ではないかと思います。これを調べた後に予防接種を行ってもよいのではないでしょうか。

noname#194289
noname#194289

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160718
noname#160718
回答No.7

 No.2,3,4,6です。 >ウイルス学で単なる感染と持続感染の区別がきちんと書いてある教科書などを知らないのですが、何かご存知でしょうか  「教科書」レベルの本であればどれでも持続感染のことくらいは書かれています。  一例を挙げれば、「医学ウイルス学(近代出版)」あたりは如何でしょう。かなり長い間改訂されていないので、記述は少々古いですが。  教育がワクチンより効果的、あるいは経済的という見解も少々甘いです。  性感染症はたいていそうなのですが、「不特定多数との性交渉を持つ人」は当然感染しやすいです。ですが、その人に繋がる(性交渉を持った)人が全て同様に「不特定多数と性交渉を持つハイリスク者」ではないのです。  相手がハイリスク者か否かというのは、なかなか本当のところは判りません。  どんなに教育しても理解できない人、理性で欲望を抑えることができない人、異なる価値観を持つ人は必ずいますから、ハイリスク者がいなくなることはありません。ハイリスク者がいれば、必ずローリスク者であっても感染してしまう人が出現します。  教育が重要なのは確かですが、「良いワクチン」があるのなら、それを一斉接種するのが最も「効果的かつ経済的」なのです。

noname#194289
質問者

お礼

ご丁寧に説明いただき感謝いたします。

その他の回答 (6)

noname#160718
noname#160718
回答No.6

 No.4です。 >男性の場合、抗体を持っていても再感染するのだったら、女性におけるワクチンでも同じことではないでしょうか  80-90%の予防効果があるとされているようですね。  感染自体は防げなくても持続感染を防止できれば子宮頸癌にはならないわけですから、単純に再感染があるという事実からワクチンが効果がないのでは、という推論を導くのは短絡的です。

noname#194289
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。

noname#194289
質問者

補足

ウイルス学で単なる感染と持続感染の区別がきちんと書いてある教科書などを知らないのですが、何かご存知でしょうか。

noname#158245
noname#158245
回答No.5

No.1です。 No.4の方でほとんど言われちゃってる気がしますが、要するに私が1番で言いたかったのは「パートナーである男性がキャリアである可能性」と「それまでに女性がHPVに感染する可能性」が決してイコールでないということです。 もっとはっきり言ってしまうと、生涯の特定のパートナーがHPVを持っていなくても、女性の歴代のお相手の中にHPVキャリアがいたら意味がなくなるのでそれまでに接種するのが合理的だということです。 高校に上がるまでに生涯のパートナーがいるほうが圧倒的に少数派でしょう?

noname#194289
質問者

お礼

成程と思いました。ほかのSTDの感染の確率と同じだと思いますが、一般の女性がそれほど危険にさらされているというか、危険なことを希望していることが理解できませんでした。わたしとしては教育のほうがはるかに効果的でもあり、経済的でもあるように思います。ご教示ありがとうございました。

noname#160718
noname#160718
回答No.4

 No.2,3です。 >またある人と家庭を持とうとした場合、この人がキャリアであることが分かった時点で自分は予防接種を受けるということも成り立たないでしょうか  成り立たない、とまでは言いませんが甚だ不十分だと思います。  繰り返しになるのですが、まず1つめに、その女性は「家庭を持とうとする」意志を持つまでに、その人と性交渉はしないのでしょうか。また、「家庭を持とうとする」意志を持ってから検査時までは性交渉をしないのでしょうか。  さらに、「家庭を持とうとする」彼と出会うまでに、他の人とは性交渉をしないのでしょうか。  現代ではそんなことはほとんど考えられないと思うのですが。  性経験が既にある場合、既に感染していれば「相手の男性」がキャリアか否かを知ることに意味がなくなってしまいます。  それと、その時点では相手の男性が陰性だったとすると、ワクチンの必要はないのでしょうか。  家庭を持った後、その男性が感染するリスクはゼロなのでしょうか。また、自分が他の男性と性交渉を持つ可能性もゼロなのでしょうか。  なので、この方法はあまり実効性が高くないと思います。ぶっちゃけて言えば、「ほとんど成立しない」と思います。  それと「検診」と簡単に言っても、容易ではないですよ。  「抗体検査」は過去の感染歴しか判らないので、この場合には意味がありません。「キャリア」すなわち持続感染しているかどうかを調べるには細胞を採取してHPV(パピローマウイルス)がいるかどうかを検査しなければならず、かなりの時間と費用がかかります。(女性の場合は子宮頸部の細胞を採取して検査します)  子宮頸癌になるには「キャリア」になることが前提なのですが、大半の感染はキャリア化せず、通常の風邪等の多くの感染症と同様、免疫によって排除されます。  キャリア化しなかった大部分の感染は、単にウイルスを他の人に感染させる機会がある、というだけの話になります。  ですから、男性を抗体検査で調べて陽性になったところで、それは「彼が過去に感染した」ことを意味するだけです。そしてこのウイルスは何度も再感染するので抗体陽性だからといって「彼はもう感染せず、私にとって安全だ」という保証にもなりません。  彼がウイルスを保有しているか否かは、精液なり粘膜を採取してウイルス検査を行わなくてはなりません。これもやはり時間と費用がかかる方法ですし、その検査はその検査時点でのことしか判らず、彼が1週間前にもウイルスを保有していなかったことを保証してくれるわけではありません。  HIVのような、全ての感染がキャリア化(持続感染)し、抗体陽性が他者への感染能と直結するような疾病とはずいぶん事情が違うのです。

noname#194289
質問者

お礼

ご見解お聞かせいただき感謝いたします。

noname#194289
質問者

補足

男性の場合、抗体を持っていても再感染するのだったら、女性におけるワクチンでも同じことではないでしょうか。

noname#160718
noname#160718
回答No.3

 No.2です。  まず、「検査」と「ワクチン接種」は大きく事情が異なります。  検査はその時点で感染しているか否かが判明するだけですが、ワクチネーションは接種した時点から一定期間は感染しないことをある程度担保することができます。  また、検査はプライバシーの問題があるので、「全員が検査する」ことはできません。HIVの検査が希望者のみになっているのはプライバシーの問題があるからです。時々「本人の承諾なしにHIV検査をした」ことが事件視されて問題になってますよね。  「合理的」なことを言えば、HIVを撲滅または蔓延による被害を軽減する「意志」があるのならば、「HIV検査の義務化」が現状では唯一の効果的な手段です。年に1回の健康診断でHIVも検査するようにすれば良いのです。  HIVに限らず肝炎でもそうなのですが、抗体検査というのはよほど強権的な政府で人権が制限されていない限り、「全員検査」はできません。  HIVの場合は有効なワクチンができれば「全員接種」が合理的ですし、おそらくそうなるでしょう。  ワクチンは打てば一定期間は感染しないことが担保されるので、「全員接種」という政策を立てることが可能です。  その替わり、有効性と安全性の問題がシビアになりますが。  私はパピローマウイルスについては専門外なので、そのワクチンの有効性と安全性についての詳しいことは判りませんが、有効で安全なワクチンなのであれば、全員接種が最も「合理的」です。 >女性も男性も本人の希望でワクチンを接種してもよいのではないでしょうか  もちろんそれでも良いですよ。  でもそれは、「病気になりたくなければワクチンを接種しましょう」、つまり「自分の身は自分で守ってね」という自衛防疫です。  国として「ある感染症を撲滅する」という意志を持てば、自主接種では決して達成できません。  つまり、子宮頸癌ワクチンの全員接種という政策が出たということは、国が「パピローマウイルスを日本から撲滅する」という意志と意図を持った、ということです。  自主接種で良いのではないか、という意見は、言い換えれば「別に撲滅しなくても自分の身は自分で守れば良いのではないか」という意味です。  ですから、最初から「目的」が異なるのでこの議論は少しずれるのです。  良いワクチン、つまり感染防御能の誘導性が高く有効期間も長いワクチンがあるのなら、その感染症は十分撲滅可能で、そういう感染症は撲滅した方が良いと私は思います。ワクチンの開発が今のところ不可能なHIVとはまったく状況が異なりますよね。 >本人が将来非特定多数のパートナーを考えている場合に限ったほうがよくはありませんか  それだと、ワクチンを接種するという選択が、「私は非特定多数の相手と性交渉を持ちます」と宣言するのと同義になってしまいます。となると、既に特定のパートナーがいる人が接種しにくい状況を生んでしまうでしょう。  全員の抗体検査が難しいのは、その結果が個人にある種の「ラベル」を貼ってしまうからですが、HIVにしろパピローマにしろ、性行為感染症ではワクチンを接種するという選択も、その人に「ラベル」を貼ることに成りかねません。  とすれば、本来は感染リスクが高くワクチン接種の優先度が高いはずの人が実際には接種しないという事態が頻繁に起きることが考えられ、せっかくワクチンがあるのに実効性が上がらない、という結果を招くことは容易に考えられます。  ですから、「全員接種」が合理的だと思います。

noname#194289
質問者

お礼

ご見解を披歴いただきありがとうございます。

noname#194289
質問者

補足

ほとんどの親も子供もだれから感染したかわからないような生活を続けようと思っていないのではないかと思います。またある人と家庭を持とうとした場合、この人がキャリアであることが分かった時点で自分は予防接種を受けるということも成り立たないでしょうか。

noname#160718
noname#160718
回答No.2

 No.1さんが言われるとおり、「特定のパートナー」ができる前に感染する可能性があることが1つ。  「特定のパートナー」が非感染であっても、そのパートナー以外の男性から感染するリスクがあり得ることが1つ。  検査時点で「特定のパートナー」が陰性であっても、彼がその後感染すれば(もちろんパートナー以外の女性からです)、その特定のパートナーから感染するリスクがあることが1つ。  一度、「特定のパートナー」ができれば、男女ともに他の相手とはまったく交渉を持たないのが前提であれば、「特定のパートナーを先に調べる」というのも一理ありますが、現実の世界はそんな綺麗事では済まされないので、パートナー云々より女性自身がワクチン接種を受けた方が合理的です。

noname#194289
質問者

補足

お言葉ですが、それならば女性も男性も本人の希望でワクチンを接種してもよいのではないでしょうか。ちょうどHIV検診と同じ状況設定のように思います。費用の点からも本人が将来非特定多数のパートナーを考えている場合に限ったほうがよくはありませんか。

noname#158245
noname#158245
回答No.1

特定のパートナーができる前に感染したら意味がなくなりますが…。

noname#194289
質問者

補足

男性としても自分が危険なキャリアかどうか知っておいたほうがよいと思います。

関連するQ&A

  • 子宮頸がんワクチン接種について

    子宮頸がんワクチン接種について教えてください。 「ガーダシル」という子宮頸がん予防のワクチン接種を希望しています。 大阪近辺で受けられる場所をご存じでしたら、教えていただけますでしょうか?

  • 子宮頸がんワクチンは本当に有効なのか?

    子宮頸がんワクチンは本当に有効なのか? テレビや新聞の情報を見ていると、「子宮頸がんを100%予防できるワクチン」のようなイメージで 宣伝されていますけど、違うのではないでしょうか? 実際は、接種しても子宮頸がんになることはあるし (ウイルスの型が日本人と欧米人とは少し異なる)、 それよりも場合によっては 接種によって、子宮頸がん発症リスクが上がるとの情報もあり驚いています。 正しい知識を教えてください。

  • 子宮頸がん予防ワクチンについて

    子宮細胞診所見でIIIaとの結果でした。 医師に定期的な検診と同時に予防ワクチンの接種(9月予定)を勧められましたが不安があります。 IIIaの状態=発ガン性HPVへの感染状態でワクチンを接種することにより、悪化しIIIbへと進行することはないのでしょうか? 自然に正常細胞に戻ってから(定期的な検診受診により)、予防ワクチンを接種したほうがよいのではないかと思うのですが・・・ 医師には聞けずに、帰宅してから子宮頸がんの著書などを見て疑問がわいてきました。

  • 子宮頸がんについて

    子宮頸がんについて 『一度でも性交渉の経験があればウイルスに感染している。 すでに感染していても、ワクチンを接種すれば、次の感染を予防できる人が多くを占める。』 の”次の感染”の意味がわかりません。 *癌細胞に変わってしまうのを予防するのではなく、感染するのを予防するんですよね? だとしたら、 新しく違う人と性交渉しなければワクチンの接種はしなくていいのですか? それとも同じパートナーとでも、性交渉の行為の度にウイルスに感染していて、 ワクチン接種をしないといけないのですか? TVの言い方が『性交渉』をいつも曖昧にして言うのでわかりずらいです。

  • 子宮頸がん予防接種-注射の打ち方ー

    おととい私は、子宮頸がんの予防接種にいってきました。 注射打っているときは打っている場面を見ないようにしていたのでわかりませんが、近くにいた家族が、すごい打ち方だったと教えてくれました。 腕に対して90°、直角で、刺していたといっていました。 インフルエンザなどの予防接種は、ななめしたから入れられた記憶があります。 子宮頸がんの予防接種は直角に刺すのが主流なのでしょうか? ちなみに受けた予防接種はサーバリックスです。

  • 子宮頸がんワクチン

    他の質問の回答で子宮頸がんは性病ではないと言う回答でした。 多くの人がそのウイルスを持っていると。 それならば子宮頸がんワクチンをする意味がないのではないでしょうか? ワクチンってウイルス感染の予防あるいは発症を抑えるためのものではないのですか?

  • 子宮頸がんの予防接種を受ける前?受けた後?

    子宮頸がんの予防接種を受ける前?受けた後? 閲覧ありがとうございます. ちょっと周りの人には聞けなかったので こちらで質問させていただきます. 「今,子宮頸がんの予防接種が無料で受けられる病院がある」 と母親から聞きました. 受けるに越したことは無い,と思い,受ける事にしたのですが, 「~はSEXしないでね,効果なくなるらしいから」 とふいに母親に言われ,「~」の部分は聞き取れず… 聞き返す訳にもいかなかったので分からないままです…. 接種前か接種後かのどちらかと思うのですが, 子宮頸がんの予防接種の受けられる病院のサイトをいくつか調べてみても そのことについての記載はされていませんでした. このことについて分かる方はご回答よろしくお願いします!

  • 子宮頸がん予防ワクチンを接種できるを探しています。

    子宮頸がんの原因となるヒトパピローマウイルスの感染を予防するワクチンを接種できる病院を教えてください。 現在、このワクチンは日本では未認可で医師による個人輸入でのみ接種が可能になっています。 病院は関西ならありがたいですが、地域はどちらでもかまいません。 よろしくお願いいたします。

  • 子宮頸がんの予防接種の受け方について

    子宮頸がんの予防接種の受け方について 子宮頸がんの予防接種を考えています。ですが、、、年がいっているのにいまだ性経験がありません。 性経験がないと予防接種はさらに効果的とあるので、その点はいいのですが、よい年して性経験がないと言うのが恥ずかしいです。 予防接種を受ける際には、性経験の有無は問われますか? また、内診されると書いてあるサイトもありました。 性経験があるとウソをついて、”検診したら処女膜があった”となったらなおさら恥ずかしいと考えています。 もしかして、経験がない人でも内診はあるのでしょうか? もうすでに受けられた方などお話を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 子宮頸がんの犯人はキャリアーの男性ですか

    子宮頚がんのワクチンによる後遺症が問題になっていますが、性交渉の相手が発がん性のパピローマウイルスのキャリアであることが唯一の原因なのでしょうか。またキャリアの男性はどこにウイルスを持っているのでしょうか。またウイルスを持っているかどうかは簡単には検査できないのでしょうか。