• ベストアンサー

制定・公布・施行などの日付や附則の詳細などの調べ方

基本的なことなのですが・・・ 1.一つの法律について制定(または改正)・公布・施行など(他にもありますか?)の日付はバラバラなことが多いのでしょうか。だとすれば、それらを簡単に調べる方法はあるのでしょうか? 2.附則の詳細は省略されていることが多いので、調べる時は政府官報まで辿っているのですが、もっと簡単に調べる方法は無いのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

児童福祉法について見ましたが,エラーがあるように思われます. http://www.clb.go.jp/contents/promulgation/law_23.html e-Gove の窓口に,具体的にご質問されるようお勧めします. https://www.center.e-gov.go.jp/tmself16/action/do?

kumoyama
質問者

お礼

現時点で解決には至っておりませんが、 回を重ねての回答へ感謝の意を込めて、ベストアンサーとさせて頂きます。 ご協力ありがとうございました。

kumoyama
質問者

補足

度々すみません。 >児童福祉法について見ましたが,エラーがあるように思われます. 問い合わせる前に、エラーの内容を具体的にお願いします。 http://www.clb.go.jp/contents/promulgation/law_23.htmlには、児童福祉法の最終改正の内容が含まれる平成二三年一二月一四日法律第一二二号、つまり東日本大震災復興特別区域法については記載されているのを確認しました。

その他の回答 (2)

回答No.2

>制定や公布の日付については細かく載っておらず、 >附則や、その元となる改正法の内容についても「第一条 略」などとなっていて、 >質問に挙げたような使い方には適さないように感じました。 >改正の遍歴や附則の詳細について調べる方法を見落としているだけなのでしょうか? ご質問がよくわかりません.載っているはずですが. 具体的な法律の例でご質問ください. 国会での法案提出から成立まで知りたい場合は別のデータベースがあります.

kumoyama
質問者

補足

一例として、児童福祉法の場合、 1.e-Govのhttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO164.htmlからはパッと見たところ最終改正日しか分からないので、素人目には「今のところ平成23年12月14日以降動きが無いのだな」と見えるのですが、実際には今年(平成24年)の4月1日から「障がい者制度改革推進本部等における検討を踏まえて障害保健福祉施策を見直すまでの間において障害者等の地域生活を支援するための関係法律の整備に関する法律」を受け、障害児通所支援などについて新たに定めた第六条の二などが施行されているため、変化が無いわけではありません。ここに隠れている平成24年4月1日という「(改正後の)施行日」、さらにそれはいつ公布されたのかという「公布日」についてもすぐには分かりません。 2.また、先に述べた最終改正についても、一番下の附則には「平成二三年一二月一四日法律第一二二号」の「附則第六条、第八条、第九条及び第十三条の規定」については「公布の日」から施行されるとあります。これも一体いつから施行されるのかよく分からないため、附則の元となった平成23年の122番目の法律である「東日本大震災復興特別区域法」をどうにか探し出し、http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H23/H23HO122.htmlの附則の項を探すと・・・第六条と第八条および第九条は省略されていました。 この時点で政府官報なり何なりを地道に漁ることになるわけですが、こんなにあちこち飛び回らずとも、もっと簡便に探す方法は無いのかと思い、今回の質問に至りました。 国会での審議過程などについて知りたいわけではありません。

回答No.1

e-Gov (イーガブ)はいかがですか? すべて間に合うはずです. 総務省提供です. http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi よくあるご質問: http://law.e-gov.go.jp/faq_a.html

kumoyama
質問者

補足

回答ありがとうございます。 e-Govも使ってはみたのですが、 制定や公布の日付については細かく載っておらず、 附則や、その元となる改正法の内容についても「第一条 略」などとなっていて、 質問に挙げたような使い方には適さないように感じました。 改正の遍歴や附則の詳細について調べる方法を見落としているだけなのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう