• 締切済み

しつこい相手にわからせよう!

noname#159516の回答

noname#159516
noname#159516
回答No.1

好きでもないしつこい異性に時間を割く必要はありません。構ってあげると癖になります。 放置。無視。さようなら。 立場上無理でも、プライベートから追い出す事は可能です。業務関連のみの上っ面な表現で済ませます。 読めば読む程業務連絡だよねえと思うくらいに。

moridaikon
質問者

お礼

お礼遅くなりすみません(>_<。)携帯かえてからログイン出来なくなってましたが、やっとログイン出来ました! 回答ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • ストレスって、どういう感じですか?

    みなさん、はじめまして。 今日夕方彼女にメール送ったんです「体調のほうどう?寝てたら、ごめんね」って。しばらくたって、彼女から「体調のほうは、まぁまぁだけど、ストレスが溜まってて、気がまいりまくりって感じでーす。」ってきました。 で、ぼくは「ストレス解消法探すよ」って言ったら、 彼女は「解消法なんてやったって解消されないと思う」 って、きました。 僕は「ストレスは学校?」って聞いたら、 彼女は「それもあるけど、いろいろある」ってきました。 ちなみに彼女は高校3年で、就職活動中です。 みなさんにお聞きしたいのですが、彼女は本当にストレスから、気がまいってるんでしょうか?メールからして、そうは見えないんです(><)僕が思うストレスは、いくらメールでも、でーすなんて書かないと思うんです。 よろしくお願いします。

  • 相手からの返信がなくてちょっと困っています

    こんにちは メールのことについて相談させてもらうのですが、異性・同性を含め、どうも返信率がよくありません・・・メルアドを交換して2・3ヶ月は、まあ順調なのですが、それ以降は1(相手):2(自分)や1:3といった感じです・・・ 確かに自分のメールの内容がつまらないのかもしれませんが、なかなか返ってこないので、ちょっと寂しいです。(相手への質問を2つ、自分の今日の出来事?1つといった感じです) メールはいつ返ってきてもいいもの、というのは十分承知なのですがやっぱり、気になります。 遅くなってごめんね といったものや、そのまま文面から始まるものまで色々あります。 また、どういったメールが嫌われて(無視されて)どんなメールが好かれるか(返信をしてもらえるか)教えてもらえれば幸いです。 もしよろしければ皆様の年齢も教えてください。 ちなみに自分はPCのフリーメールで、相手はほとんどが携帯です。 よろしくお願いします

  • 相手を考えすぎて疲れてしまいます

    特にメールですが、相手にメールするときは一通返すのに1時間かかるのはザラで、中でも特に自分にとって重要な人(恋人など)には2,3時間かかってしまってへとへとです。なぜこんなにメール一通返すのに苦労しているのかというと、何か変なことを口ばしって不快な思いをさせたくない、とかもっと面白くとか力みすぎてしまうせいです。また、それへの返事を見るのも怖くて、1-2日は置かないと携帯を開けません。相手の反応を見るのが怖いんです。自分が送ったものも何かしら後でこうすればよかったと後悔するし、それを相手が見ているという現実と向き合わなくてはいけないのですごく私にとってはストレスがたまる儀式です。 向かい合っての会話では訂正はすぐにできるし相手の反応がリアルタイムで見れるので考え込む時間もなくそれほどストレスはたまらないのですが、最近会話上でもこの傾向が顕著になってきています。 相手を傷つけたくないという気持ちが極端にあるため、ここが原因だと思うのですが、自分の行動1つに対して反省×100といったような感じで、会話も9割方なぜか丸覚えしているので一から繰り返してあの時こういえばよかった、ああすればよかった、と一人になると考えてしまうというか自動的に反復されてしまい、ノイローゼになりそうです。 どうすればいいんでしょうか;;物心ついたときからこういう性質だったのですが、年を経るごとに思考が複雑化できるようになることと比例して益々ひどくなっています。

  • メッセ相手に削除されて・・・・・・・

    逢えない苦しさからついつい口が滑って「良い人でも見つければ」って言ってしまったんです。 言ったのは私本人なのにわたしからオフラインになったんです。 その後相手は同じ時刻に一週間オンラインしてましたがその間も私はオフラインしてました(私は彼を禁止中にしてるのでずっとオフラインのように見えてます) 次の週になると彼は私をメンバーから削除してました(T_T) なので一度携帯からメールを送ったんです。好きだけど遠くて逢えないから悲しいっていう内容です。 それから一週間後再び彼がオンラインになったのでメンバーに追加されてるか確認してみるとまだ削除されたままでした。。メールの返信もありませんでした。 彼がオンラインしてるから話しかけたい。 でも私はまだ削除されたままだし話しかけて良いのか迷ってさらに一週間経ち、昨日彼が私をまたメンバーに追加してることが確認できました。 そして私もオンラインして彼から話しかけてくれたんです。久しぶりだったのですが、メールについても何にも言わないし、ぎこちないので今日は寝るって言って私から落ちました。 翌朝また私は削除されてました。 私の行動もかなり変ですけど相手のやることもよくわかりません。やっぱり嫌われたんでしょうか? 相手を好きすぎると変に小細工してしまう自分にもなんかうんざりです。

  • 別れた相手が怖いです!

    別れた相手が怖いです。不安がいっぱいです。 こんにちは。 私は高校生なのですが、先日大学生にナンパされ、私はバカだったので相手に惑わされて、メアドを交換してしまいました。 その後、メールをするようになりましたが、相手のメールの内容が、私の体について褒めるものばかりでとても怖くなり、関わりを持ちたくなくなりました。 それに、母からも高校生の娘が知らない大学生と関わってほしくないから、その大学生とはもう会わないでと言われました。 そして、本当は今日会う約束をしていましたが今朝、メールでもう会いたくないといい(ちゃんと理由も書きました)互いにメアドも消して今後会わないことにしました。 しかし、相手が本当にメアドを消してくれたか心配です。 それに、別れ際のメールも会いたいとか写真を見たいとか、すごくしつこかったです。(ちゃんとお断りしましたが。) 相手は私の学校・学年・学科・氏名も知っています。会ったのは一度きりですが、顔も覚えられていると思います。 今後、ネット上などで変な噂や悪口を流されたり、嫌なことをされたりしないか心配です。 このようなことをされる可能性はあるのでしょうか? 似たような体験をされた方の体験談や、アドバイスなどを教えてください!本当に不安です!!

  • 不倫相手と別れたい Part2

    QNo.6897339の質問の者です。 私は持病があり、伯父の家に近いところに引っ越して病院関係、実の親も安心しています。 引っ越すには、病院など、変わらなくてはいけないし、私の今置かれている状況では、諸事情があり 安易に引っ越すことはできないのが現状です。 伯父と離れて生活することは、私も不安があり、実行は無理です。 彼と別れたいという気持ちは変わりません。むしろ強くなっています。 今日、たまたま彼を見かけたのですが、不整脈がおこり、体調の悪さを実感しました。 彼のことはもちろん無視して帰りました。 お金をくれないから会いたくないのではありません。 裏切られた事実を許すことができず、これ以上色んなことに目をつぶって、 彼との付き合いを続けていくことが困難な状態なのです。 (詳しくはQNo.6897339を・・・) 親は、母親しかおらず、継母で、戸籍上のつながりはないです。 事実上、私の親はいないのですが、伯父が親代わりに世話してくれてます。 看護師に相談したところ、伯父に相談するか、先生に相談するか、 入院して、彼との連絡を絶ち、距離を置くなど、提案されました。 しかし、これといった解決策は出ず・・・です。 とにかくしつこくて、別れ話にも応じない彼には、 とことん無視、拒否を続けるしかないのでしょうか? 私の心がもてばですが、看護師も大量服薬を心配しています。

  • 電話でのアンケート

    会社へ”アンケートにご協力ください”という電話がかかってきました。アンケートくらいならという軽い気持ちで答えてしまったことに後悔しているのですが、どういう目的でかけてきたのか気になっています。同じような経験をされた方、この電話のその後を教えてください。 アンケート内容はストレスに関するもので、 1.ストレスを感じるとどこに影響が出てくるか(1肌、2体3・・・等) 2.ストレス解消法は?(1カラオケ、2ショッピング、3・・・等 3.苗字だけ教えてください といった内容です 苗字だけならと思って教えてしまったのですが心配です。

  • ★ストレス解消が苦手な人にオススメのリラックス法★

    ストレスは、多かれ少なかれ、誰しもあると思います。 ただストレスをためるのは身体によくありません。 私は昔からストレス解消が苦手です。 <アンケート> ストレス解消が苦手な人にピッタリな発散方法はないでしょうか? これは自分の問題です。 ですが、ストレスが過度に溜まり体調に影響が出るので、何とかしたいと思っています。 家族には、「もっと鈍感にならないと」と言われます。 しかし頭では理解できても、なかなか難しいです。 <例> ★問題があると休日も気持ちを切り替えができず、楽しく過ごせない。 (問題解決するまで、スッキリしない) ★新しい環境に慣れるのがとても遅い。 ★相手が性格の悪い人だと分かっていても、辛辣な事を言われると傷つく。 ★緊張の糸が切れると、具合が悪くなる。 最近は私生活が多忙のため趣味に時間を使っていませんが、 趣味はインドアなもの(読書等)が多いです。

  • メル友との連絡の絶ち方

    現在、本アドを教えた 4人のメル友がいるんですが 3人と連絡を絶ちたいです… なぜかと言うと 下ネタは多いし 一方的で且つ素っ気なくしても ダラダラと話を続けようとしてきて 正直言ってめんどくさいんです。 残りの1人は毎回お互い長文ですが 話のキャッチボールが成り立ってて メールするのが楽しみになるほどです。 自分も中々の偽善者なのですが 相手を傷つけず メールをしなくなる方法教えてください(>_<) 今までやったこと ・受験を理由に(もう終わった) メールしないと言う →それでもちょくちょくメールくる ・メール無視 →次の日メールくる 2回も無視できない ・相づちしか打たない →一方的にメールが進む 続いたら質問される 書き下して 我ながら自分、最低って思いました… アド変はしたくないです(--;) ひたすら無視したら諦めますか? なかなかできないんですが。。。 アドバイスお願いします!

  • どの程度気にかけますか?

    例えば、気になっている異性や片思い中の異性が体調不良で4日程休んでいるとします。 その人は親と暮らしているので世話などは親がしてくれているので、 できるとすればメールや電話ぐらいとします。 この4日のうち何日くらい、またはどのくらいメールや電話しますか? 心配で気になるけど、かといってやり過ぎは迷惑になるし・・ もちろん相手の容体や仲の良さによって変わると思いますので、 皆さんの実体験などでお答え頂けると幸いです。