• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高いタイヤと安いタイヤ 性能実感)

高性能で静かなタイヤを選ぶポイント

このQ&Aのポイント
  • 車のタイヤを選ぶ際、高性能で静かなタイヤを選ぶ方法としては、有名メーカーのタイヤを選ぶことが重要です。
  • 有名メーカーのタイヤは品質が高く、耐久性や制動性能、ハンドリングなどが優れているため、安全性や走行品質が向上します。
  • また、タイヤの静かさを求める場合は、タイヤの接地面の形状や材質、パターンなどが影響します。静かさを重視する場合は、タイヤの特性を比較して選ぶことが大切です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • olllllllo
  • ベストアンサー率44% (8/18)
回答No.8

こんにちは! 元、某タイヤメーカー系ショップ勤務の整備士です。 少々長文です。 m(_ _)m 皆様がおっしゃられているように性能差は確実に あります!! まず、言えるのは日本の道路が世界的に見ても トップクラス(推そらく世界1)の舗装技術を 誇っているということです! 摩擦、回転抵抗、消音性能、排水性、対摩耗・・・ などなど、安心で快適に生活する上で必要な要素は すべて揃っているといっても過言ではありません。 日々、そういった研究を重ねている方や補修工事を 行っている方々の賜物だと思うと本当に頭がさがります。 そういった、軽自動車から大型車まで多種多様な車が 通行する環境にマッチした路面で タイヤの性能差を"顕著に"体感できるか? と言うと難しいかもしれませんね。 しかし冒頭にも記しましたが性能差は確実に ございます。 お勧めはできかねますが、どうしても性能差を 体感したければ簡単なテストをすることで体感は できます。 しかし、安全に配慮した上で、あくまで自己責任 での実施となりますのでご注意下さい。 その方法ですが、先ず、広くて車が安全に走行できる 駐車場の様なところを探します。 くれぐれも近隣に配慮してくださいね。 次に、ご友人の方とタイヤを2本だけ 交換します。 その際、右側もしくは左側だけを交換して 左右が別々な銘柄になる様に装着します。 作業終了後、必ず安全を確認した上で走行してみて下さい。 ロードノイズのテストであれば通常の走行を行うだけで じゅうぶん、左右差を感じられると思います。 小さな段差のある様な場所であれば、乗り心地も 比較できます。 ブレーキの性能差を確認する場合は、多少 急ブレーキぎみに ブレーキをかけてみてください。 伝達性能の良い方を支点に車はスピン気味になります。 (本来はABSなどを強制解除した上で、路面抵抗が少ない ウエット時などに行うと、より顕著に性能差が現れます) 加速の場合は、その逆になります。 以上が簡単なテスト方法です。 テスト後、必ず元の状態にもどして走行してください。 実は以上のテストはタイヤの開発段階や新商品のテスト (販売店を対象としたもので一般には、なかなか参加できません) で行われる実際のテストと同様です。 その様なテストでは、もちろんクローズコースで安全を確保 した上、計測用の機器を取り付けて行いますので、くどい様ですが、 個人で行うのは安全面の問題や、お車にあたえる影響を 考えると、お勧めはできません。 推そらく質問者様も「そこまでやる必要はない」と思われる事 でしょうが、せっかく良いお買い物をしてもフラストレーション を抱えたままなのは、お気の毒だと思いましたので・・・ 又、この質問に限らずタイヤ性能の問い合わせを多々目にしますが 回答者様の主観が大きく本当に質問者様のメリットにつながる物は 少ないのが残念です。 車業界の職に従事している者としては悲しい限りです。 ちなみに、私が勤務していたのはミシュラン(オカモト)系列の ショップではございませんが、優秀なタイヤであることは 存じております。 長文になりました上、本来の質問の趣旨から逸れているかもしれませんが ご参考になればと思います。 是非、素敵なカーライフを!!

noname#157287
質問者

お礼

皆様、ご丁寧に説明をして頂けまして感謝しております。 やはり、違いがあるんですね。 安全マージンに費用を掛けたと思ったら納得できました。 ちょっと高かったですが、ミシュランをチョイスして良かったです。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • evian32
  • ベストアンサー率26% (171/642)
回答No.7

ミシュランは、同等の国産ブランドタイヤと比較して高くはないと思うのですが・・・ 逆に安くて高性能というイメージなのですが・・・。 私はミシュラン エナジーセーバーからPS3とコンフォートからスポーツまで履き続けていますが、乗り心地も良く、ドライ、ウェットでのバランスも、耐摩耗性も優れており、コストパフォーマンスではNo1タイヤだと思います。 普通に乗っている分には判りにくいと思いますが、性能劣化が少なく、対摩耗性に優れているので年月が経つと性能差が実感できるのではないかと思いますよ。 欧州では、日本に比べて路面状態が悪いので(日本が良すぎるのですが)、過酷な状態での耐久性と性能を考慮して設計されていますので安心できると思います。

noname#157287
質問者

お礼

皆様、ご丁寧に説明をして頂けまして感謝しております。 やはり、違いがあるんですね。 安全マージンに費用を掛けたと思ったら納得できました。 ちょっと高かったですが、ミシュランをチョイスして良かったです。 ありがとうございました。 感覚が敏感になれるように精進してみます、

  • yytt56
  • ベストアンサー率25% (106/413)
回答No.6

いいタイヤでも、そうでないタイヤでも大した差はないと思います。 サーキットでレースするわけじゃあるまいし、今の日本の道路を普通に走るのに大差はありません。 運転する人の技量でいくらでも乗り心地がよくなったり、悪くなったりだと思います。 ブレーキのかけ方やハンドル操作など。実際高いタイヤで、具体的にここが違うんだ、と知識を語るのではなく、体で感じてる人はほとんどいないと思います。 一応プロの運転手をしていますが、街中を走るのにタイヤで差を感じることはありません。

noname#157287
質問者

お礼

皆様、ご丁寧に説明をして頂けまして感謝しております。 やはり、違いがあるんですね。 安全マージンに費用を掛けたと思ったら納得できました。 ちょっと高かったですが、ミシュランをチョイスして良かったです。 ありがとうございました。

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.5

 私はBMWでミシュラン・プライマシーLCです。その前はミシュラン・パイロットプレセーダpp2でした。 ・感じることは高速道路での直進安定性です。*80km/hでも全くブレもなく吸い付くように走ります。 ・それからたぶん一生に何度もない緊急時の制動能力の違い。たった10cmの制動距離の差がその後のあなたの人生を普通のものにしてくれるか「地獄」にしてくれるかを決めてしまいます ・フーガのような価格が高くかつ車重がある車を乗られる方が、タイヤ代をけちる理由がわかりません。やはりお値段に応じた差はありますよ。

noname#157287
質問者

お礼

皆様、ご丁寧に説明をして頂けまして感謝しております。 やはり、違いがあるんですね。 安全マージンに費用を掛けたと思ったら納得できました。 ちょっと高かったですが、ミシュランをチョイスして良かったです。 ありがとうございました。 BMWにお乗りなのですね。 BMWやアウディのようなプレミアムカーには、ミシュランが標準装備されてたりしますよね。 タイヤ代はケチってるわけじゃないのですが、日欧の有名メーカー製であれば、どれでも安全に使えると思っていたので、その中で一番お手頃価格のタイヤでいいかな?と思っておりました。^ー^; こんな景気状況なので、給料も目減りしておりまして;; 車も国産の中では高級車とされていますが、BMWやアウディなどと比べるとヘッポコ車なので、そんなに高級なタイヤはいらないかなと思ってたりもしました。 次はBMWの3シリーズか、アウディA1かA3あたりを買いたいです。 でも高いんですよね;; A1とか、あのコンパクトカーでも支払総額が400万円を超えるようですし;; BMWやアウディに乗ってる方は、リッチですよね。自分にはやっぱり無理かなぁ;;; たしかに、セルシオとかに中国や韓国のタイヤを装着している車は、自分にも理解できないです。

回答No.4

簡単に言うと限界性能が違う。ということになると思います。 ドライでのグリップ、ウェットでのグリップ。 あとは速度記号とロードインデックスが違うかもしれないです。 限界性能なので普通の街乗りではなかなか分かりづらいと思います。 サーキットで晴れてる時、雨が降っている時それぞれ走れば違いは感じられると思います。 「普通に乗っててそんなに飛ばさないよ」と思われるかもしれませんが、 他の回答者さんがおっしゃっている通り、万が一の時にぶつからなくて済む「かもしれない」ということです。

noname#157287
質問者

お礼

皆様、ご丁寧に説明をして頂けまして感謝しております。 やはり、違いがあるんですね。 安全マージンに費用を掛けたと思ったら納得できました。 ちょっと高かったですが、ミシュランをチョイスして良かったです。 ありがとうございました。

  • ml_4649
  • ベストアンサー率14% (123/860)
回答No.3

そもそも安全性に欠陥のあるものは市場にでないので、優劣を測定すれば高い方が勝つかもしれませんが、値段ほどの差はないですね。 買う立場としての一番の本音は拘りだけでしょう。 うんちく垂れるほどの違いはないと思います。 売る方も何とか付加価値を付けて高いもののを売りたいから必死ですが、付加価値じゃなくて付加価値らしいものの誇張ですね。 売って問題のある商品を店頭に置いているなら、商売人としてどうかと言うことになりますが、、、、、 人の命に係わる商品ですから、規制もあるでしょうし、安くて問題なしだと思います。

noname#157287
質問者

お礼

皆様、ご丁寧に説明をして頂けまして感謝しております。 やはり、違いがあるんですね。 安全マージンに費用を掛けたと思ったら納得できました。 ちょっと高かったですが、ミシュランをチョイスして良かったです。 ありがとうございました。

noname#211632
noname#211632
回答No.2

違いはその人がわかるかわからないかだけです。 違いはあります。 騙されたと思うなら、それはそれで仕方ないでしょう。 通常時は大差ないと思っていても、いざというときの最後の安全マージン分の性能があるかどうかです。 雨天時や、事故回避などの際の急ブレーキや急ハンドル時のグリップなど。 それと耐久性。

noname#157287
質問者

お礼

皆様、ご丁寧に説明をして頂けまして感謝しております。 やはり、違いがあるんですね。 安全マージンに費用を掛けたと思ったら納得できました。 ちょっと高かったですが、ミシュランをチョイスして良かったです。 ありがとうございました。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21373)
回答No.1

まずは、ウエット性能。雨降りの時のブレーキ距離が やはり良いタイヤは違います。 操縦安定性。山道などでの連続した切り返し時に 車体の安定性が違いますね。 あと、経年劣化。安いタイヤは劣化が速いことがあり ます。 ただ・・・ですね。 こういうのは、それなりに「鋭敏な感覚」を持った人 以外、普通の環境だと全然違いが分からなかったり するんです。特に質問者さんが交換した「ファルケン」 はダンロップ製でコストパフォーマンスに優れたタイヤ ですから尚更です(要は安くて良いタイヤ)。 ま、フーガクラスの高級車に使うタイヤだと、ナンカン あたりのアジアンタイヤ(中国や韓国などからの輸入 タイヤ)だと、ちょっと辛いかもですが、国産の安めの タイヤなら、まず問題ないとは思いますけどね。 あとは「名店のスイーツに拘るか」「コンビニスイーツで 満足するか」って話だったりします(苦笑)。

noname#157287
質問者

お礼

皆様、ご丁寧に説明をして頂けまして感謝しております。 やはり、違いがあるんですね。 安全マージンに費用を掛けたと思ったら納得できました。 ちょっと高かったですが、ミシュランをチョイスして良かったです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう