• 締切済み

息子の中学受験・・・

fertileの回答

  • fertile
  • ベストアンサー率7% (12/166)
回答No.1

推薦枠ギリギリで合格した場合、入学してから付いていけない可能性が高いが、 そのあたりは大丈夫ですか? 

関連するQ&A

  • 中学受験

    小5の子の母です。茨城県初の公立中等教育学校 並木中の情報と、 私立土浦日大中、また2008年開校予定の常盤中の情報も教えてください。よろしくお願いします。

  • 中学受験で

    こんばんは 今年小6の妹が中学受験をするのですが、それにあたり学校の先生の推薦状を書いてもらわくてかなりません。 が、妹の担任はアンチ受験でこの間も「受験組、あんた達の推薦状なんて書かないからね」と言われてしまったそうです。 以前から中学受験に対してかなり嫌がっていて、またその担任は生徒の好き嫌いも激しく、妹は毛嫌いされてしまっています。 そんな奴のせいで受けられないなんてことはどうしても避けたいです。どうしたらいいでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 日大芸術学部受験と日大附属卒の有利性について

    現在、茨城県で塾講師をしています。 生徒の進路についての助言の為に質問をさせて頂きます。 【生徒】 ・中学3年生 ・将来は美術系大学(学部)に進学したい ・成績は県立高校の上位校受験可レベル 【進路希望】 ・茨城県下の日大付属高校(土浦か岩瀬) 【なぜ日大か?(推測)】 ・付属出身だと、日大芸術学部に有利と思っているのか…?  ↑ 土浦日大、岩瀬日大には芸術コースはありません。 他学部ならいざ知らず、芸術学部受験の際に有利など働くのだろうか? という疑問を抱いています。 私は芸術学部出身なので、美術系の受験には詳しいつもりですが、 日大出身ではなく受験をしたことがある訳でもないので、憶測でしか話せないでいます。 優秀な生徒なので、学科力に見合った志望校選びをして欲しいのですが。。 日大芸術学部関係の方がいらっしゃいましたら、抱いてる疑問の事実についてアドバイスをお願いします。

  • 推薦基準に足りない高校の一般受験は難しい?

    日大櫻丘の推薦基準が1点足りていません。一般入試はかなり難しいのでしょうか。

  • 併願推薦 千葉

    千葉の柏に住んでいる中3です。 併願推薦をおさえにしようと思っているのですが、 第3志望でも、併願推薦がとれる高校、 土浦日大のほかにありませんか? 回答お願いします。

  • 商業高校からの進学で、、。

    高二です。三年間の評点の平均が推薦の時にかなり影響あることが一年生の途中で分かり、、それまで評点のことを気にしていなかったのでとても希望校の指定評点には達しそうにないです。なるべく上位の大学に進学したいのですがどこか評定は4.0程度で検定をいかしていける上位有名大学はないでしょうか? 今後は日商や英検を取りたいと思っています。どこかお勧めがあれば教えてください。

  • 長女の中学受験

    タイトル通り娘の中学受験での悩みです。 現在小6の、都内に住み小4から塾に通っている女児です。 かなり我が道を行くといった感じの娘なのですが、現在頑張って偏差値60前後をキープしております。 本人はどこの学校が良いとか、具体的に希望する学校がありません。 とにかくプライドからなのか、地元の中学には行きたくないと言うだけです(友達関係とかで悩んでいる様子もありません) ここでご相談なのですが、もう少し頑張って偏差値64~5の上位校を目指し入学し、もしかしたら落ちこぼれになるかもしれないと言う選択と、今の偏差値に見合った付属校等に行き、成績上位者もしくは落ちこぼれどちらにもなりうる選択と、偏差値50前後の学校の成績優秀者になり、指定校推薦等で自分の行きたい大学に行くと言う選択と、どうして良いのか親として頭を悩ませております。 本来ならば、こんな事「自分たちで考えれば」と言われても仕方が無い事なのですが、娘を何度学校説明会に連れて行っても「どこでもいい」しか言わないのです。 親として「ここの学校はのびのびしていて良いんじゃない」と思っても、娘がその気にならないのです。 こんなビジョンのないまま後半年勉強し、私立の中学に入学させて良い物でしょうか?

  • 受験校についての悩みです。

    私は茨城県在住の中三です。この間学校で進路についての二者面談をやりました。できれば高校は公立を希望しています。私立は土浦日大あたりがいいのでは、と先生に言われました。県立は土浦二高を希望していたのですが今の私の点数(390~405前後)では厳しいからランクを下げるよう言われました。そうなると牛久栄進か並木高校があると言われ、私的には並木高校を第二志望校にするつもりです。でも牛久栄進も上がってきてると聞きました。栄進と並木はどのくらいのランクに位置しているのですか?詳しいアドバイスお願いします。

  • 大学受験

    私の甥が日大を推薦で希望しているのですが、都内吉祥寺近辺もしくは新宿近辺でいい塾を教えて下さい。時間がなく困っています。

  • 中学受験と漢検

    みなさん、こんにちは。 小4男の子、中学受験を目指して塾に通い始めました。 塾のすすめもあり、6月上旬に漢検7級を受検すべく 漢検の問題集に取り組んでいます。 本人も前向きに取り組んでおり、順調に進んでいると 思います。 さて、中学受験にも効果のあるように、今後も漢検に 取り組んでゆきたいと思っているのですが、漢検は どの級まで目指したらよいでしょうか。 5級が小6までの範囲となっていますが、少し上の4級くらい までは目指したほうが良いのでしょうか。 また、取得時期はいつ頃が良いでしょうか。 体験談などありましたら教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。