• ベストアンサー

イヤホンの差込口が壊れて音声が出ない!

asucaの回答

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

「自己責任」において分解することは可能です。 イヤホン端子まであたりまではそれほど複雑ではなくドライバでねじをはずすだけで見えてくるはずです。 当然ですが絶対にコンセントを抜いて作業を行ってください。

関連するQ&A

  • イヤホンが断線しまくりなのか、差込口が緩いのか・・

    イヤホンが断線しまくりなのか、 USB型のポータブルMP3のイヤホン差込口が緩いのか、 イヤホンを使い始めて数日で、音が出なくなってしいます・・ イヤホンで差込口から綺麗に音を拾ってくれて、 断線しずらい商品ってあるでしょうか?

  • 各製品のイヤホン差込口の修理について教えて下さい。

    各製品のイヤホン差込口の修理について教えて下さい。 自分はゲームをする時やテレビを見る時等、常にイヤホンを使用しています。 同じような人には分かると思うのですが、抜き差しを繰り返さずに挿しっ放しにしておいても凄いスピードで差込口の劣化が進んでいます。 10年以上も愛用してきたブラウン管の差込口も寿命のようで、更には5年以上使っているPCモニタまで・・・。 差込口というのは個人で簡単に交換可能なのでしょうか? 可能なら差込口の正式名称と、売っている場所を、 不可能なら修理費(ブラウン管TVとPCモニタ)に大体どれくらい掛かるのか教えていただきたいです。 また、差込の感度を復活させる裏技的なものなんてないでしょうか? ご回答、お待ちしております。

  • Androidイヤホン差し込み口

    Androidのイヤホン差し込み口にイヤホンを差し込んでも音がイヤホンから出なくなりました 諸々対処方法試してみましたが、全く変化がありません それ意外の機能やアプリは全て普通に使えています 修理しようかと思っていたんですが、「ブルートゥースイヤホンにしたら修理の必要無く使えるぞ」と知人に言わてたんですが、本当なんでしょうか? もし本当なら修理かブルートゥースイヤホンに変更のどちらが良いのでしょうか?

  • イヤホンの差込口が詰まってしまいました

    こんばんは。 携帯音楽プレイヤーのウォークマンを使ってます。 大概バッグに入れっぱなしなのですが、そのバッグの底にあったシリカゲル(?)の袋が破れてしまったらしく バッグの中がシリカゲルの粒まみれになってしまい、あろうことか粒の1つがウォークマンのイヤホンの差し込み口に入り込んでしまいました。 今イヤホンの端子が半分も入らない状態です。 差込口の直径は5mmくらいでしょうか。 針で掻き出す、掃除機を押し当ててみる等試してみましたが見事にジャストフィットしていて 微動だにしないようです…。 修理に出すしかないでしょうか。助言をお願いします。

  • ipodのイヤホン差し込み口の修理

    iPodから右耳の音が出なくなりました。 イヤホンの差し込み口の接触不良によるものだと思います。 そこで、修理に出そうと思いますが、いくら位かかるのでしょうか? ちなみに第五世代の30GBを使用しています。 ご存知の方いましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • PCのイヤホン再仕込み口の調子が…

    観覧ありがとうございます。 最近PCのイヤホンの差し込み口の調子が悪くイヤホンを刺しても片方からしか音が出てません; イヤホンが悪いのかと思って別のを刺してみたのですがやはり差し込み口が悪いようです…^^; こういうのって電気屋さんなどで修理可能ですかね? あともし修理できるのならば大体の修理代が分かる方教えて下さるとありがたいです><

  • PCのイヤホン差込口の接触不良?

    イヤホンを普段からさして使っているのですが、 雑音が入ったり、音が小さくなったりして、接続端子を少し触ると治ったりするのですが、明らかに接触不良な感じです。 イヤホン自体はどれを使っても同じなので差込口の方だと思います。 多分中が少し緩んでいるのかと思うのですが、これはパソコンを解体してネジなどあればしめればいいんでしょうか?

  • DSiイヤホン差し込み口

    DSiのイヤホン差し込み口に突起物?がささっており、イヤホンをさしこみたいのですががさしこめません。 購入時からささっておりました。 ちなみに中古品です。 購入した店に持っていってみてもらおうとも思ってますが、どなたかご存知の方いらっしゃったら教えてください。無知な質問ですみません!

  • 充電器の差し込み口が壊れた

    シャープ製スマホで3年使ってます。充電器の差し込み口にアダプタを差しても充電ランプが点かなくなりました。アダプタを持って角度を変えると点灯します。接触不良の様です。 この故障、頻繁に使う場所の摩耗破損でしょうからよくある故障に思えます。修理にはきっと万単位の修理代が掛かるのですよね?こんなに早く壊れていいの?スマホは2年経ったら買い換えよよと?どうも釈然としません。 もう一個使ってますが、こちらもまったく同じ差し込み口です。毎日抜き差しするにしては貧弱な作りに見えます。

  • プラグと差込口の接触不良?

    ポータブルCDプレイヤーの音の出が悪いです。イヤホンのプラグと本体の差込口の接触不良かもしれません。その調子の悪さには法則のようなものがあり、 プラグを差込口にカチッと全部入れると左のイヤホンから音が出ない。 プラグを4分の3ほど差込口に入れると右と左のイヤホンから正常に音が出る。 という状態です。イヤホンを何度変えても状態は変わらないので、原因は本体差込口にあると思います。 質問(1) 4分の3という中途半端な接続ではプラグがちょっとした拍子に外れてしまうこともあり、この状況を(出来ればあまりお金をかけずに)打開したいです。何かよい知恵はないでしょうか? 質問(2) コードやプラグに手を触れているときだけ画面が映る、プラグを中途半端に差し込むときだけ音が出るなどのことは昔からちょこちょこ体験してきましたが、なぜそうすることで画面や音が正常になるのかは分かりません。この原因を分かりやすく教えて頂ける方、いませんか? どちらか片方の質問への回答でも結構です。よろしくお願いします。