• ベストアンサー

オークションの即決の頼み方

kuma_chan20の回答

回答No.2

出品&落札経験が多数あります。 人それぞれなので正解(?)かどうかは分かりませんが、 私の考えを書かせてもらいます。 オークションのスタート金額は、売りたい最低の価格で始まっています。 (金額がUPするのが確実で1円とかでスタートするケースもありますが) なので、基本的に即決をお願いする場合は、どちらかというとスタート金額よりもUPするんじゃないかなと思います。 他の入札があるかもしれない状態で即決する理由がないからです。 ただ、No.1の方がおっしゃっているように、複数入札してもらっている場合は、スタート金額で早期終了するケースはあります。 でも残念ながら、早期終了するだけで安くすることはないです・・。 スタート金額よりもあえて安く売るケースを考えてみたんですが、  ・長い期間売れていない  ・市場価格を読み間違えた   (基本的には調べて出品してますのであまりあり得ませんが・・)  ・「アクセス数」「ウォッチリスト追加数」が極端に少ない   (ご存じかもしれませんが、出品者側の画面では、こういった数が表示されています) こんな感じでしょうか。 通常このような時、私はスタート金額を下げて再出品しています。 参考になればうれしいです(^-^)

ginga_s2000
質問者

お礼

ありがとうございます あなたみたいな経験者に恵まれてとてもうれしいです。

関連するQ&A

  • ヤフーオークション 即決について

    現在,ヤフオクにて出品をしているのですが,質問にて,即決の依頼がありました。非常に良い内容での依頼でしたので,それに応えたいのですが,出品中の商品には,早期終了の設定・即決価格の設定をしていないため,了承していいものなのか悩んでいます。 どのようにすれば,質問者の方と即決にて取引きができるかお教えください。 よろしくお願いします。

  • オークション・即決をきかれたら?

    ヤフオク出品、まだ90評価ほどの初心者です。質問で、即決ならいくらか?と聞かれて、初めてのことで戸惑っています。 こんな場合どう答えたら良いのでしょうか? ご経験者様は、即決には応じますか? また答える場合、即決価格は、開始価格のどれぐらいにしていますか? それとも、即決は考えていませんとお答えした方がよいのでしょうか・・ わからないことだらけなので、ご経験のある方のアドバイスがききたいです。よろしくお願いします。

  • オークション・即決について

    出品者なんですが、「即決はお考えですか?」との質問がありました。 あまり即決は考えていないのですが、値段によって応じますと返答したら「いくらだったら即決お考えですか?」とその方から質問されました。 私はその方から値段を提示して貰えるかと思っていたのですが、こちらから提示しなくてはならないのでしょうか? こちらが考えている金額は一応あるのですが、正直もっとあがるんじゃないかなーとか考えてしまいます。 しかし、応じますと答えた以上金額を提示しなくてはならないのでしょうか? 出品してまだ間もないですが、入札が5件(2名)、ウォッチは15人ほどです。

  • ビッダーズオークション。即決について

    今ほど、ビッダーズオークションで入札しました。即決価格が決められていたのでその額を入れたのですが、どうやらヘルプをみると自動入札になっているとすぐには即決されないようです。 また、他の人が即決価格で入札しても、はじめに入れたほうの権利になるそうです。 ここまではわかりましたが、もしも誰かが自動入札ではなく通常入札で即決価格をいれてもはじめに自動入札で即決価格を入れたほうに権利があるのでしょうか?それとも通常入札で入れたほうが権利をもらえるのでしょうか?

  • ヤフーオークションで即決するとき

    最近ヤフーオークションをはじめたばかりなのですが、 即決価格が設定してある場合、どれだけ入札されていても即決していいものなのでしょうか? 入札数が50ぐらいあって、みんな少しでも安くと入札している様子ですが、 そもそも、即決価格が市場価格よりだいぶ安いので即決したいと考えています。 ちなみにあと3日の猶予を残した状態です。 でも、ここで即決するとかなり空気を読めない感じになってしまうんでしょうか? 何か暗黙のルールとかあるんですかね? 即決しても問題ないかどうかを聞きたいです。 ちなみに商品はカメラのレンズです。 何卒宜しくお願いします。。。

  • メルカリの「即決」って

    メルカリに商品出してると「○○円にしてくれたら即決します!」って言ってくる人がいますよね。 私は出品専門なので買い方はよくわかってないのですが、メルカリって即決以外に購入する方法があるのですか? ヤフオクなら最終的な価格がわからないので、即決価格を設定する意味はわかります。 でも、メルカリって「出品者が設定した価格」が全てですよね。

  • 即決

    今、ある商品を出品し、入札が入っていますが、他の方より「即決はしませんか」と質問が入りました。もし即決することにすると今、入札を入れている方にはどういう措置がなされますか? 即決を受け入れる場合質問の答として即決金額を回答するのでしょうか? もし即決金額を設定しても必ず落札されるとは限りませんよね。 その辺のシステム上のことがいまいち分かりかねます。よろしくご教授下さい。

  • オークションの即決について

    ヤフーオークションに現在出品中なのですが、「即決はいくらでできますか」という質問が来ました。その方はまだ入札されておらず、現在入札されている方は2名いらっしゃいます。現在の価格が想定している価格よりだいぶ低いので、即決価格を提示してもいいかなと少し思っています。 その方と質問欄上で価格に合意できても、オークションを早期終了した後に辞退される場合もあるので、即決価格を提示し、「トラブルを避けるため一度この価格でご入札ください。確認できた時点でオークションを終了します。」と返事をするのはマナー上変でしょうか。 ちなみにその方は新規IDなのですが、新規だとあまりよくないと聞いたこともあり、不安です。 ちなみにオークション終了まであと7日あります。 出品は初めてなので、このようなケースに遭遇されたことのあるかた、どうかアドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 即決について

    ヤフオクに関しての質問です。商品を出品しているのですがその商品に何件か入札件数があります。そんな中、今日「即決はいくらですか」と質問がきました。もし即決は10000円ですと答えた場合どのようにオークションを終わらせたらいいのですか?即決の設定は特にしていませんが早期終了にチェックを入れて出品しました。その人が10000円入れてくれた瞬間に終了にするんでしょうか。その瞬間を見逃したら・・・?なんだかよくわかりません・・・返信お願いします。

  • ネットオークション 即決落札!

    出品してる方にお聞きします。 例えば商品に1万円の即決金額を設定したとします。客から 8900円で即決お願いしますと言われたら、どうしてますか? 私はわかりません。(^^;)。ちょっとマナー違反かなと思いますが、よくある交渉なんですかね。 提示価格やウォッチ次第で了承してますか?