• ベストアンサー

UWSCのgetch的な物

UWSCweb Solver(@uwscweb)の回答

回答No.2

【追記】 あるいは以下のようなスクリプトもあります。 //キーボードの「A」を押す //10秒たったら終了 NOW = GETTIME() WHILE TRUE   IF GETKEYSTATE(VK_A) THEN MSGBOX("Aが押された")   SLEEP(0.1) IF (GETTIME() - NOW) > 10 THEN BREAK WEND

関連するQ&A

  • getch

    c言語初心者です。 私はvisualc++ でキー入力待ちでgetch()をつかっていたのですが unix上ではエラーしてしまいます。 一応サイトなどで検索しているのですがなかなかみつかりません。 どなたか代わりになる、unix上でも使える関数を教えていただけませんか?

  • UWSC教えて

    こんばんは UWSCというソフトでフォームに入力する際に、「半角英数ならそのまま、ひらなが入力モードなら半角英数にしてから入力」、つまり常に半角英数で入力したいのですが、どのようなコマンドを指定すればよいのでしょうか?

  • UWSCが動かない

    UWSCで録画も実行もできません。 録画ボタンは押せますが、一通り処理を行ったあとに実行しようとすると、有効データはありませんと出ます。 しかし、一時正常に動いたこともあって、今ではそのときに保存したプログラムを実行しても、マウスの動きだけ動作し、クリックやキー操作は行いません。 UWSCの再インストール、再起動、管理者実行、別PCで処理、などを試してみましたが改善されません。 ちなみにUWSCのファイルやアプリはデスクトップにあります。 何か他にできることがありましたら教えて頂けないでしょうか。

  • uwscのスクリプトについて教えてください

    uwscについて最近知り、単純な動作や関数は多少扱えるようになってきたのですが どうしてもつまずいてしまったので、わかる方がいましたら教えていただきたく思います 1つ目 もし画像(1)を見つけた場合、ボタンAを1度だけ押す  以降、画像(2)を見つけるまでボタンBを一定の間隔で押し続ける そして画像(2)を見つけた場合、画像(1)が見つかるまでボタンCを押す 画像(1)が60秒見つからない場合、動作Aをする 最初の画像(1)まで戻りループ 2つ目 画像(1)か(2)を見つけた場合、ボタンAを1度だけ押し 以降(1)を見つけた場合は画像(3)、(2)を見つけた場合は画像(4)を見つけるまでボタンBを押し続け 画像(5)か(6)を見つけた場合、画像(1)か(2)が見つからない場合、動作Aをする 最初の画像(1)に戻りループ この2つのスクリプトを教えてください、お願い致します

  • PHPでサイトのボタンを押す方法 UWSC⇒PHP

    私はいままで、UWSCというマクロをつかってプログラムを作っていたのですが、今後マックにPCを帰ることになったので、使う言語を少しかじっているPHPに変えたいと考え、勉強しております。 UWSCで、比較的よく使うサイトの「ボタンを押す」方法がPHPのマニュアルを読んでも書かれていなかったので、質問させてください。 UWSCのウェブ記録そのままで申し訳ないのですが、UWSCならヤフーを開いて IESetData(IE,"PHPがんばるぞ","p") // TEXT IESetData(IE,True,"","検索") // SUBMIT と、命令すれば「PHPがんばるぞ」と入力して検索ボタンを押してくれます。このような処理をPHPにさせる方法をおしえてください。 もちろん、 変数="PHPがんばるぞ" "http://search.yahoo.co.jp/search?p=".変数 とすれば、結果が出せるのはわかっているのですが、メールを送信したり、買い物カートの購入ボタンを押させるなどしたいので、あくまでボタンを押す方法をお願いします。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • uwsc 同一ソフトをクリックすると・・・

    uwscについて質問なのですが、 検索エンジンからデータを拾ってくる、とあるツールを使っているのですが、このソフトが複数起動可能なソフトなので6つ起動させて、 ウィンドウを調整して、画面の左7割ぐらいに、 二列にして3つ並べています。 右側の3割にはエクセルを縦長に表示したものを表示させて、 uwscの記録を開始して、そのエクセルのA1に入力されている値を、 一番左上に表示してあるウィンドウのフォームに入力して、 で、またエクセルに戻り、A2の値を、右の一番上のウィンドウのフォームに入力して、、、とやっていき、 6つに入力しおわったところで、一番左上のウィンドウから「検索開始」というボタンを次々とクリックしていき、 uwscを停止させて、再生開始をクリックしたら、 なぜか、ツールを一つのソフトとして認識してしまっているみたいで、 一つ目に入力したものの上にA2の値が上書きされてしまい、 どんどんと上書きされてしまいます。 これはなぜなのでしょうか? 他にやり方があれば教えてください。

  • C言語でタイミングを合わせるゲームを作っているのですが・・・。【getch()】

    C言語で壁に向かって衝突していくボールをタイミングよくスペースキーを押すことで打ち返すプログラムを作っています(多分実行しないと分かりにくいかも)。 そこでキーの入力にgetch()関数を使っていますが、これだと何かキーが入力されるまで永遠と待ち続けてしまうので、タイミングが100%合ってしまいます。 そこで指定された秒数だけキーの入力を受け付けるような方法を探しているのですが、そのようなものはあるのでしょうか? #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <time.h> #include <conio.h> #include <windows.h> int main(void){ int key=0,ballichi=0,i,i2; system("cls");//画面の初期化 for(i=0;i<10;i++){ for(i2=0;i2<10;i2++){ if(ballichi==i2){printf(" o"); }else{printf(" ");} } printf("|壁"); if(i==9){ key = getch(); //キーから一文字入力 switch (key) { /* キー入力チェック */ case ' ': printf("スペースキーが押されました"); break; } } Sleep(500); ballichi++; system("cls"); } return 0; }

  • 自動入力ツール「UWSC」について

    自動入力ツール「UWSC」について RagnarokOnlineにてUWSCを用いて簡単な動作をさせたく、具体的にはF6→F7と順に押すようにしたいのですが記録する所がうまくできません。 1.「Alt+F3」を入力し記録開始 2.F6を入力(ゲーム内ではF6を押したときの行動がとられます) 3.F7を入力(上に同じ) 4.「Alt+F2」を入力し記録終了 その後、再生をしてみても何も起こらないので困っているのですが、ROがアクティブになっているときは外部の入力を受け付けない等の制限があるのでしょうか? 分かる方回答をお願いします。

  • UWSCで取得したカラー情報からペイントする

    UWSCのpeekcolorで取得したカラーコードを元に 絵をコピーさせるにはどうすれば良いでしょうか? 画像関係のプログラム経験が無い為お解かりに なる方お願いいたします。 具体的に解からない事。 1、 アルゴリズム的には、UWSCのpeekcolor命令を使い 配列変数にカラーコードを左上の座標から順に格納する と言う事位は解かるのですが、UWSCにpset系の命令が無いので どのようにした物かと悩んでおります。 他のプログラム言語に引き渡す方法もあるのでしょうが何の言語を どのように使って良いか想像もつきません。 2、取得した色情報に範囲を持たせる方法で色をハッキリさせるやり方   も解かればお願いします。 この様な、処理は今回だけなので、出来れば最も簡単に出来そうな 方法がお解かりになる方お願いします。

  • UWSCがうまく動かない

    ExcelからUWSCを使って他のソフト2個を動かして又、Excelに 戻ってくるのですが、UWSCが重なって動作を同時に行う為、次のソフトで実行してみました。すると同時には動作せずに1個のプログラムの動作が終わって次ののプログラムを実行してくれて良くのですが、戻るときにExcelプログラムが真っ白に表示されて上の部分にファイル名と応答無と出てそれ以上進みません。UWSCソフトを終了すれば元には戻りますが、うまく操作をさせるにはどうすれば良いですか?よろしくお願いします。 UWSCの動きは⇒スタートボタンの横のタスクバーにあるソフトをクリックから始まり⇒終わったら又、Excelのタブをクリックして戻ります。 次のソフトはWebで見つけたソフトです。 外部プログラムの実行と処理待ち そこで、以下のサンプルマクロでは、Shell関数を使用して外部プログラムを実行し、そのプログラムが終了するまで待つように処理を施してあります。 *もうひとつの質問ですが、Win32 API関数の宣言はどこに記載をすればいいのですか? このままエディータに書けばいいのでしょうか '--- Win32 API 関数の宣言 --- Declare Function WaitForSingleObject Lib "kernel32" (ByVal hHandle As Long, _ ByVal dwMilliseconds As Long) As Long Declare Function OpenProcess Lib "kernel32" (ByVal dwDesiredAccess As Long, _ ByVal bInheritHandle As Long, _ ByVal dwProcessId As Long) As Long Declare Function CloseHandle Lib "kernel32" (ByVal hObject As Long) As Long '--- Win32 API 定数の宣言 --- Global Const PROCESS_ALL_ACCESS As Long = &H1F0FFF Global Const INFINITE As Long = &HFFFF Sub WaitRun() Dim TaskId As Long 'タスクID Dim hProc As Variant 'プロセスハンドル ' 外部プログラムの実行 TaskId = Shell("c:\Test.bat", 2) ' プロセスハンドルの取得 hProc = OpenProcess(PROCESS_ALL_ACCESS, False, TaskId) ' プロセスのオープン If OpenProcess(PROCESS_ALL_ACCESS, False, TaskId) <> vbNull Then ' プロセスのシグナル待ち Call WaitForSingleObject(hProc, INFINITE) ' プロセスクローズ CloseHandle hProc End If