• ベストアンサー

エアコンの暖房能力

今度エアコンの買い替えを検討しています。 現在はリビングに業務用(200V)の天カセット式を使用していますが、業務用と言うことで音もうるさいし、15年になりますので買い替えを検討しています。(リビングの広さ  20畳) そこでお聞きしたいのが 15年前と比べてどれくらい効率(消費電力)が良くなっているのかと.暖房能力が向上しているのかを教えて下さい。 宮崎の平野部ですが、温風ストーブが要らないくらい暖かいのか・・・ よろしく お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • envrio
  • ベストアンサー率51% (949/1827)
回答No.2

 回答1の方は10年前のエアコンを現在のものに買い換えたら23~16%下がるってことだと思いますよ。さすがに80%削減はないです。  だいたい20年前のものから現在のものに買い換えると電気代は半額、10年前のものからだと3割減というのが相場だそうです。うちの使ってない20年前の6畳用エアコンも定格1200ワットですが、現在のものは400~500ワットですしね。15年前のなら4~6割程度のダウンが見込めるのではないでしょうか。  宮崎がどのくらい気温が下がるのかわかりませんが、エアコンは熱を外部から集めてきて室内に放出するという手順の都合上、気温が低くなるに連れて効率が下がっていきます。7度で定格(暖房標準)で、2度になると低温(暖房低温)運転となります。暖房低温運転で暖房標準運転の2倍の電気代になり、室温設定標準の20度から2度上げるごとに10%電気代が上昇します。  灯油代にもよるのですが、だいたい外気温が3~5度を下回るような環境では石油ファンヒーターのほうが節約になるそうです。このへんはその年の灯油代や電気代とあわせて計算してみないとわからないのですけどね。  節約を考えているのでしたら、サーキュレーターや空気清浄機(空気をかき混ぜることのできるタイプ)の併用をおすすめします。私はこれ↓をするようにしてから、灯油代が3割下がりました。  http://www.youtube.com/watch?v=OMO5C7lGaFA&feature=related

tomu0619
質問者

お礼

80%削減はないですか・・・・私の勝手な勘違いでした 事務所のエアコンは結構暖房能力があるので、家庭用も随分能力が上がっているのかなと思っています。 サーキュレーターは効果がありそうですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

消費電力に関してですが、ダイキンの下記webが参考になるかと思われます。 http://www.daikinaircon.com/sumai/aircon/housing/kaiteki/setsuden/ 天井カセットタイプで、シングルフローであれば10年前のモデルから約23%、ダブルフローのもので約16%削減されているとのことです。 比較モデルは40型(約14畳タイプ)ですので、20畳タイプの直接の比較にはなりませんが・・・・。 業務用では更に節電(15年前のものと比較して約80%減)という試算もあるようです。 http://www.daikinaircon.com/catalog/skyair/products/ecozeas80/index.html?ID=so_shop_office#flashBox 20畳(10坪)だと2.3~2.5馬力程度のモデルで十分ではないでしょうか。 以上、ご参考まで。

tomu0619
質問者

お礼

早速 教えて頂きありがとうございます。 業務用では80%ですか・・・・すさまじい進歩ですね 現在のが2.3馬力ですのでその辺で探して見ます。

関連するQ&A

  • どんな暖房器具がいいですか。

    昨冬までの暖房は、帰宅時などすぐ部屋を暖めたいときは石油ファンヒーターを使い、その後暖まったら石油ストーブに切り替えるという方法でした。ですが、病気で嗅覚がなくなってしまい灯油を扱う事に不安を感じています。わが家は築30年くらいの木造で気密性は全くなくかなり寒いです。部屋の広さは四畳半プラス10畳くらいのリビング(2階への階段もあります)です。どんな暖房器具がよいでしょうか。温風のでるタイプは長くは使いたくありません。よろしくお願いします。

  • エアコン暖房のみでいけるか?

    こんど宮城県仙台市に引っ越すことになりました。家は新築一戸建てです。 断熱、機密の数値などは不明ですが、高機密高断熱住宅だそうです。 リビングの暖房はエアコン1台で暖かいでしょうか。 寒冷地エアコンにしようとは思っています。 吹抜け、リビング階段なし、長方形22畳のリビングです。 都市ガスなので、ガスストーブも考えましたが、業者の方がガスストーブ用の工事なんてしなくても、エアコンで大丈夫というので、工事をしておらず、ガスストーブは使えません。 また、灯油を買いに行くのも給油もできないため、灯油ストーブは考えていません。 寒がりなので、本当にエアコンで大丈夫なのか心配です。 同じくらいの寒さの地域で、エアコン暖房のみで過ごしている方がいらっしゃれば、ぜひ感想をお聞かせください! エアコン機種のアドバイスもあればお願いします!

  • 経済的で効率的な電気暖房器具は何?

    高齢の両親が住んでいるマンションのリビング(12畳)の暖房器具のことで御相談します。 今使っているのは、ガス温水循環式のエアコンですが、最近故障がちになってきたので買換えを検討しています。両親の希望は、「エアコンではなく、クリーンヒーターのようなもので、ガスや灯油を使わず、電気だけを使う製品」なのですが、私には電気ストーブくらいしか思い当たりません。 部屋全体を効率よく、かつ素早く温めるのに適した製品にはどのような物があるのでしょうか。ネットで検索すると、パネルヒーターとか温風暖房器のような製品がありますが、使い心地はどうなのでしょうか。教えて下さい。

  • 暖房能力が優れたエアコンについて

    今まではエアコンは冷房のみで暖房は使っておりませんでした。 今のマンションではガスの元栓が部屋に無いのでガスストーブが使えないため、昨年の冬に初めて暖房を使用しましたが、全然暖かくなりません。(神奈川県在住) 昔のエアコンで古いから暖かくならないのでしょうか? これから冬に向けて昨年のように寒い思いはしたくありませんので、10月から11月頃に暖房器具の購入を検討しております。 エアコンでなくても良いのですが、灯油は手間が掛かりますし、電気に頼るとなると電気代が比較的安いと思われるエアコン以外に選択がありません。(コタツ等のスポット暖房は除外) 今使用しているエアコンは富士通の「AS361PENK」となりますので、最新のエアコンと比較して暖房能力は向上しているのでしょうか? 新しいエアコンを暖房重視で購入する場合、メーカーに拘りはありませんので、お勧めなエアコンを教えて頂きたいと思います。

  • 昔のエアコンと現在のエアコンでの暖房能力の違いを教えてください。

    昔のエアコンと現在のエアコンでの暖房能力の違いを教えてください。 現在、19畳鉄筋のリビングにシャープAY-P45SCを使っています。 (7年ほど前に購入しました。) こちらの機種の暖房能力は6.3kwですがエアコンとホットカーペットの 併用でも寒いです。 今回、故障しましたので、買い替えを検討していますが、とにかく暖房能力が高い エアコンを探しています。 量販店に行き、相談しましたが、ダイキンを勧められました。 加湿があると、温かさが全然違うよと言われました。 しかし、他の書き込みを見ますと、うるる加湿は寒いと機能しないなどと書いてあります。 そのことを考慮すると、他のエアコンも考慮したいです。 また、今の機種より暖かくならないのであれば、修理も考えております。 買い替え、修理、買い替えならどこのメーカーがいいかアドバイスをいただければ幸いです。

  • エアコン、新しさをとるべきか能力をとるべきか

    12畳、高気密住宅のエアコンが壊れました。風は出ますが室外機は動きません。買って13年なので、修理より買い換えた方がいいですよね? 基板交換で直れば22000円と言われましたが、もし今回直ってもまた数年で壊れたら損なので、買い換えを考えてます。 今ついてるのがエルバー型なので200Vで考えてます。しかしカカクコムでAJ28Jが、100Vの方が11900円も安いので迷ってます。 200Vの方がすぐに設定温度になるでしょうが、予め付けておくのでそこはあまり魅力に感じません。3000円くらいでプラグ交換できるのでそれでもまだ100Vの方が安いので、その方が得でしょうか? それとも、冬の暖房で頻繁に温風が止まるなら200Vにしようと思います。 次に、ほぼ同じ金額でパナソニックの3.6kwの2015年製があるのですが、どちらがよいでしょうか? 能力をとるか、新しさをとるかですが、今使ってるのが3.6kwで、冷房はいいですが、暖房はぎりぎりです。時々止まります。 ただ、暖房に関しては厚着をすれば何とかなるので、それほど気にしません。 パナソニックのhpで調べたら、2015年も2019年も電力消費量は同じです。 最新のは11000円高いので、2015年製でもいいか、と思ってます。 しかし新しい方がいいと考えれば、2.8kwの日立になります。 2.8kwの日立の100V、200V、3.6kwのパナソニック、どれがおすすめですか?

  • 床暖房だけでは寒くて困っています

    新築の自宅リビングでの暖房器具に迷っています。 というのもLDKは約24畳で、そのうち吹き抜け部分が約6畳ほどあり、吹き抜けは2階の廊下部分にも繋がっており、空間的にはかなり広くなっております。 リビングとダイニングの約17畳程度にはガス式の床暖房が導入してありますが、床暖房だけですと足元は暖かいのですが、吹き抜けから冷気が降りてきて、ちょっと立ち上がると寒気がするのです。 エアコンも標準装備でついているため、作動させたのですが、吹き抜けのためかほとんど効きません。 そこで、今のところ足元から温風の出る暖房器具を床暖房との併用させて使用することを考えているのですが、 1)何かおすすめの暖房器具はありますか? いろいろ調べたのですが、子供がたまに咳き込むことがあるため、開放型のストーブは使用したくなく、導入コストが高いのですが、温水ファンヒーター(ホットマンなど)しかないのかと困っています。 2)機種によって、暖房能力がいろいろとありますが、当方のように床暖房との併用の場合は、木造15畳まで対応の機種(1台でそれ以上のものはないので)でまかなえるものでしょうか? なお家の構造は、軽量鉄骨+外断熱で採光のため窓(ペアガラス)が多いため、高気密低断熱??構造だと思います。

  • 冬の暖房

    ダイワハウスの木造住宅で新築し、一年です。 去年の冬、あまりに寒かったので・・・・・今年は何か対策を練ろうと思って投稿しました。 去年はエアコンのみで、足元があまりに寒く、微風ですがセラミックファンヒーターで我慢していました。 ダイニングキッチン18畳に7畳の吹き抜け ダイニングに隣接して間仕切りなしでリビング10畳&リビング階段 ペットがいるので、電気コード系は避けたいです。 今、考えているのが シーリングファン、蓄熱式暖房器、石油ファンヒーター、ストーブ これらの設置です。 シーリングのみ吹き抜けに設置するだけで、かなり違うものなのでしょうか? あと、蓄熱式暖房器は本当に暖かくなるのか? 石油ファンヒーターとストーブは、できる限り避けたいのです。 ちなみに床暖房は考えていません。

  • エアコンVS暖房機

    マンション約4畳半の自室(書斎兼寝室)の、エアコン(ダイキン約16年使用)が故障=温風が出なくなった。 買い替えを予定していますが、予備知識として、冬季もエアコンのみを使用するのか、暖房器具をメインに考えた方が良いのか判りません。 電気料金とか利便性とか。アドバイスをお願いします。 住まいは埼玉県の中央部、大体東京と同じ気象です。

  • 大空間での暖房はどうしていますか?

    今年の5月に自宅を新築しました。 延床30坪の家なのですが、1階リビング25畳の吹き抜けに8畳のロフトがあるログハウスのような間取りです。 ロフト部分にエアコン26畳用、リビングの天井の方にシーリングファンが設置してあります。 当たり前なのですが、温かい空気は下に降りてこないので、ロフトのエアコンをつけても1階まで温かくなりません…。 こんな場合にはどのような暖房機が良いのでしょうか? 検討しているのは蓄熱暖房機かエアコンもしくは業務用石油ファンヒーターなどです。