• ベストアンサー

テレビを購入しようと思っています教えて下さい

テレビの買い時とテレビ本体で録画出来る物と外付け、レコダ-どちらが良いか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bfox
  • ベストアンサー率30% (327/1067)
回答No.1

家電は欲しい時が買い時です。 安く買いたいのなら、従来モデルが生産中止になった頃のモデルチェンジ直前ですね。 春夏モデルが発売される3月~5月、秋冬モデルが発売される9月~11月あたりが型落ち(1~2ヶ月後には)になる製品が安くなります。 録画に関しては、単に録画できれば良いレベルであれば本体録画が便利でしょうね。 他にブルーレイやDVDが使いたいとかがあるのなら外付けで購入すれば良いと思います。

mitsunori96
質問者

お礼

有り難う御座います 6月23日に録画したい番組が有りますので大変参考になりました。 今週中にヤマダ電機に行って色々見てみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#222486
noname#222486
回答No.3

テレビの故障はほとんどありませんが、レコーダーの故障は考えられます。 故障をしたときのことを考えると外付をおすすめします。

mitsunori96
質問者

お礼

有り難う御座います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

買い時は欲しいと思ったとき。今はどこも安くしています。しいて言えば決算前のほうが値切りやすいかな。 それとどれがよいかは人それぞれなので。 一般的にはレコーダーは別のほうが選択肢が広くなっていいかと思います。(HDD容量など選べますし)

mitsunori96
質問者

お礼

有り難う御座います参考にさせて貰います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • テレビの購入に関して

    最近、リビングでテレビを観ている際に 寝落ちしてしまう事が増えたので、 寝室用のテレビを検討中です。 価格重視で見比べてみてコチラの 購入を考えています。 ハイセンス 24V型 液晶テレビ 24A50 番組閲覧中も録画できる物がいいなと考えて コチラに絞り込みました。 そこで質問なのですが、 1、 こちらのテレビと外付けのHDDさえあれば     テレビ番組の録画&再生が可能なのでしょうか? 2、 こちらのテレビを購入するだけで、すぐさま    テレビを観る事を可能でしょうか?    ケーブル等、他に必要な物がありますでしょうか? 以上2点、疑問に感じています。 また、外付けのHDDのお勧めなどがございましたら お教え頂ければ幸いです。

  • テレビの購入について

    テレビの購入について テレビの購入を考えています。(家電には詳しくない為おすすめをおききしたいです) 大まかにテレビ本体の大きさと録画ができればよい (1)大きさができれば37か40(42)LEDでなくてよい(ハイビジョン?)現在のテレビの大きさでいうと32と同じくらい。 (2)欲しい機能はW録画(視聴しながら2番組とれたらよい・おまかせ録画があればなお可)。 アクオス?の番組きりかえの時の一瞬引く感じ?はあまり好まない。 A)テレビ本体+外付けHDD・レコーダー B)テレビ本体にW録+HDD内蔵 どちらかの組み合わせになるかと思いますが、メリット・デメリットおすすめテレビなど教えていただければ。(内蔵型は壊れやすいなど) 金額は低価格であればいいのですが、店頭とみたかぎり10万~15万円くらいでしょうか? 今まで買うならレグザかなと思っていましたが、特別なこだわりがあったわけではなくまわりに買っている人が多いというだけだったので・・・。

  • テレビについて困っています

    はじめまして。今度、独り暮らしを始めます。そこで、テレビと録画する物を買おうと思ってます。テレビはAQUOSのLC-32J9Bです。録画する物はバッファローの外付けHDD2TBかDVR-1/1.0TBしようと思っているの外付けHDDを直接テレビに繋いで録画して、それを見ることは出来るのでしょうか?教えて下さいm(__)m

  • 液晶テレビ購入について

    今月中旬に引っ越しを予定しており、この機会にテレビを購入しようと思っています。しかし、買い時は2011年のデジタル放送の切り替え時期もしくはそれ以降だと某電気メーカーの方に伺い、買うべきかどうかも正直迷っています。某メーカーの方曰く、この先も価格下落を期待できるとか・・・。購入メーカーはソニーと決めており、調査も開始し始めたのですが、東芝やシャープなどの方がBD内臓等機能に優れているのでは?と感じたりしています。正直、欲しい時に買うのが買い時と割り切っているのですが、これだけ機種がころころ変わると迷ってしまいます。予算は10万前後(±10,000)。録画は外付けのHDでもいいので、購入したいと思っています。(予算内で) 何に注目して購入すればよいでしょうか?よく見る番組はバラエティ、スポーツです。宜しくお願いします。

  • ブルーレイレコーダーおすすめと購入のタイミング

    ブルーレイレコーダーを購入しようと思っております。 メインで接続するテレビはシャープなのですが 別室のテレビがソニーの「KDL-46EX700」というテレビで そちらで録画したものが見られる機能が付いていると嬉しいです。 それがソニー製でないとダメなのか、どれでも良いのか分かりません。 また、iPhone(4sですが)を使っているので iPhoneから予約等の操作や、出来れば録画したものが送信出来ればと。 本体容量は足りなくなれば外付けHDDを考えてますし 基本撮って消しなので、本体容量はさほど気にしておりません。 このような使用方法に適したレコーダーはありますでしょうか? そして購入のタイミングなのですが 例えばソニーのレコーダーだともう発売から1年くらい経っています。 そろそろ次世代機が出るのではと思うのですが 「安くなって機能も良いので今が買い時」なのか 「次が発売間近で機能も刷新されそうなので今は待ち」なのか 正直どちらなのでしょうか?

  • テレビの購入・スカパーの録画について

    現在アナログテレビとVHS頑張っていますが、テレビを買い換えようと思っています。家電に対する知識がほとんどないので量販店に行く前にこちらで予習させてください。 ・スカパー(ただのスカパーで、チューナーは東芝です)の番組を週にビデオ(6時間)で4本ぐらい録画します。録り貯めてあるので、常に見ていないビデオが8本ぐらいはあります。 ・ほとんどの番組は見たら消しますが保存用のものも2~3本あります。 なので50時間以上取っておければいいです。 今までテレビを買い換えるには「テレビ+DVDレコーダー」という選択肢しかないと思っていましたが、なるべく低予算でいけるようにと私なりに調べてみましたら東芝のレグザならテレビひとつで済みそうだと思ったのです。 【録画して見て消すのは本体で、保存用はUSBの外付けのドライブに、DVDを見るときはプレステ2で】(今は使用していないパソコン用の外付けの500GBのドライブがあります。それを使えるかと・・) これでは録画したものをDVDに保存できないということも分かりましたが、とりあえず今のところはDVDにおとす必要はありません。もしそうしたくなったらDVDレコーダーを買えばいいんですよね?ブルーレイは必要ないかと思っています。 録画の操作も今より面倒にならなければそれで良いと思っています。 こんな素人の簡単な考えだけでレグザに決めてしまって、買ってから後悔したくないので、私の甘い考えに落とし穴がありましたら(絶対あると思いますので)ぜひ教えていただきたいと思っています。 ちなみに37型で検討しています。 宜しくお願いします。

  • 液晶テレビの購入について

    40~42インチの液晶テレビの購入を考えています。 テレビを見る以外に録画する事も考えテレビ内蔵HDDや外付けUSBハードディスク録画機能も考えたのですが録画に関しては単体でブルーレイレコーダーの購入をと決めました。 そうなってくるとテレビの仕様としては テレビの内蔵HDDや外付けUSBハードディスク録画機能等は必要がないと思われますが 最近のテレビの上位機種には全て内蔵HDDや外付けUSBハードディスク録画機能が 付加されています。 スタンダードモデルでなら内蔵HDDや外付けUSBハードディスク録画機能等のない 機種もありますが 例えば東芝のAシリーズ シャープのEシリーズ SONYのEXシリーズ等 しかしながらスタンダードモデルはLED仕様でなかったり画質においても回路やエンジンなど 低スペックになります。 フラッグシップといかないまでも高画質タイプ位の上位機種で 内蔵HDDや外付けUSBハードディスク録画機能の省いたタイプがあれば一番いいのですが 先程も書いたように上位機種以上には全て内蔵HDDや外付けUSBハードディスク録画機能等が付加されています。 帯に短し襷に長しと言った感じなのですが スタンダードモデルと上位機種以上の実売価格差も1.5倍~2倍以上になり スタンダードモデルの液晶テレビ+Wチューナー付の上位クラスのブルーレイレコーダー購入価格と 上位機種液晶テレビ単体の購入価格の差もそんなにありません。 上位以上の機種で内蔵HDDや外付けUSBハードディスク録画機能を省いたタイプがあれば ブルーレイレコーダーとの単品購入であまり迷うことはないのですが 上位機種に付加されている必要のない内蔵HDDや外付けUSBハードディスク録画機能の分を 払ってでもスタンダードモデルよりも回路やエンジン等、画質重視やその他のスペックで優れてる 上位機種を購入した方がいいのかどうか迷っています。 皆さんならどうされますでしょうか? 色々な意見を聞かせてほしいです。 また、当方はあまり詳しくないので ここだけは押さえておいた方がいいよ等 ありましたあわせてご教授いただけないでしょうか どうかよろしくお願いします。

  • 録画機能付テレビ購入か テレビとレコーダー別々購入か どちらが便利でしょうか

    テレビとレコーダーの購入で迷っています。使い方は、ちょこちょこ番組を録画し、後で見直して必要な物はDVD等の外部メディアに記録して残し、不必要な物は消してしまいたいのです。案が二つ考えられます。A案は、録画機能付のテレビを購入する方法で、シャープのブルーレイ録画付や東芝のHD内臓テレビを購入する方法です。シャープのブルーレイは消去出来ないんですかね。出来なければチョコチョコ撮りをするとディスクが沢山要りそう。東芝のは、レコーダーが別に必要。でもいずれも記録がテレビ本体で出来ると操作が簡単そう。もう一つのB案は、記録装置無しのテレビを購入し記録はレコーダーにまかせる方法。従来のVTRみたいな使い方です。今見ている番組をすぐ記録したい時、レコーダーのチャンネルを確認したりする必要がありそうで、チョコチョコ録画に不便な様な気がします。どなたか、これらの長所欠点や より良き方法を教えて頂けませんか。

  • テレビの購入について

    テレビの購入でhttps://kakaku.com/item/K0001082977/かhttps://www.amazon.co.jp/dp/B07G7WJK48/で迷っているのですが、どちらがお勧めでしょうか?どちらも用途は視聴と外付けHDDを繋いで録画するくらいです。できれば理由も教えてください。よろしくお願いします

  • テレビの購入を考えてます

    テレビを購入を考えているのですが......... 32型のテレビの購入を考えています。AQUOS(アクオス) シャープ、 VIERA(ビエラ) パナソニック 、BRAVIA(ブラビア)SONY REGZA(レグザ) 東芝、Wooo(ウー) 日立、 REAL(リアル) 三菱電機.......この中だとどれがオススメですか? 画質や音質など総合してです。(基本テレビや映画見たりです。) 後番組を録画したいけど、内臓と外付けだとどちらがいいですか?(もし内臓がいいなら結構容量よくて2番組同時録画とかがいいです。)

このQ&Aのポイント
  • MFC-J7300DWで停電後に自動電源Onの設定方法はあるのでしょうか?停電後に電源をoffにしてしまい、不便を感じています。
  • Windows10/8.1/7を使用しており、無線LANで接続しています。電話回線はひかり回線です。
  • MFC-J7300DWの自動電源Onの設定方法や停電後の対処方法について教えてください。
回答を見る