• 締切済み

交通事故 裁判

昨年末、交差点をUターン中に横断歩道上で横断中の自転車をぶつけて相手に全治3ヶ月の怪我を負わせてしまいました。 信号は右折の矢印が出ていましたが、当時右折矢印でのUターンは信号無視になるそうです。 保障については任意保険でやってもらっていますが過失割合について揉めているようです。 行政処分については11点加点され60日免停になりました。 先日、裁判所から起訴状が届き、弁護人を選定するよう書いてありました。 そこで質問ですが ・国選弁護人と私選弁護人のどちらがよいでしょうか?費用面や判決に違いは出るのでしょうか? ・弁護士のあてはないのですどこで頼むのがよいでしょうか? ・刑罰についてはどの程度になりそうですか? ・判決が出るまでの流れや期間はどうなりますか? ・その他アドバイスがあればお願いします。

みんなの回答

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.4

>先日、裁判所から起訴状が届き、弁護人を選定するよう書いてありました。 ということは、略式起訴ではなく正式な刑事裁判ということになります。 この場合は、罰金刑だけではなく懲役刑も可能性としてはあるということですから、弁護士選任が必要となります。 ・国選弁護人と私選弁護人のどちらがよいでしょうか?費用面や判決に違いは出るのでしょうか? 私選弁護人は、30万~50万程度の着手金が必要となり、成功報酬を合わせれば100万近くになります。 ・弁護士のあてはないのですどこで頼むのがよいでしょうか? 通知に、国選弁護人の選任依頼があるはずですから、それを使うしかありません。 ・刑罰についてはどの程度になりそうですか? 通常では、罰金刑30~50万ということになりますから、弁護人選任通知がくることはないと思います。 ・判決が出るまでの流れや期間はどうなりますか? 起訴後、相談者の元へ裁判所から通知がきていますが、今後は開廷期日に裁判所へ出向き裁判を受けることになります。 ・その他アドバイスがあればお願いします。 反省していることを、裁判官へ訴えるしかありません。 それらは、弁護人と打ち合わせしてください。 出来れば判決までに、示談見込みということが裁判所へ提出できれば判決に影響があります。

Bell3150
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 明日にでも弁護士会に相談してみようと思います。

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.3

http://rules.rjq.jp/jinshin.html 刑事裁判ですよね? 弁護人は要らないのでは??? >11点加点 30日以上の専らの原因の重傷事故の加点8+交差点通過方法違反2点+安全運転義務違反ってところですね? 前リンクの通り。 相場の上限50万円でしょうね罰金は。 だいたいね。 ただし。 行政処分と刑事罰は必ずしも一致するとはいえません。 また。 もめている民事の裁判ではないのですか? もしそうであれば、弁護士が必要ですね=公判が開かれる。 刑事裁判の国選は報酬がほぼ決まっていますからね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%B4%E8%A8%9F%E8%B2%BB%E7%94%A8 しかし・・・行政処分が間違っているような気がする状況です? Uターンで矢印がでているときにして、 交差方向の横断歩道上の自転車・・・ それ自転車は青信号でしょう? 自転車に乗って横断でも、走り出しの低速の場合は ほぼ自転車側の過失にならない「歩道徐行」速度です。 ・・・ってことは、信号無視が行政処分で認められていないきがしますよ??? 刑事裁判では信号無視も考えられるので 50万で済まない可能性も有りますね。 もしそう言う結論が出ると、 民事調停=示談の過失割合も あなたが圧倒的不利になりますね。

Bell3150
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 明日にでも弁護士会に相談してみようと思います。

noname#259715
noname#259715
回答No.2

国選弁護人を選んで返送すれば弁護士を指定してくれるはずですが。後日、弁護士の名前、所属してる法律事務所を教えてもらえると思います。裁判前に法律事務所に出向き、担当弁護士と面談して内容について話し合います。次に裁判所法廷で弁護士と合流。裁判が開かれる回数は不明ですが、概ね2~3回かと。示談書があれば良いのですが揉めてるとの事ですので難しいですね。国選弁護人の場合、費用は10万円程度で私撰弁護人は50万円ぐらいだと思います。刑罰に関しては国選も私撰も差はないはずです。一回目の裁判が終わると次回公判の日時が、その場で話し合われます。双方のスケジュールの確認ですね。それによって期間が違ってきます。

Bell3150
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 明日にでも弁護士会に相談してみようと思います。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

>国選弁護人と私選弁護人のどちらがよいでしょうか?費用面や判決に違いは出るのでしょうか? 弁護士報酬は自由競争だったと思います。ですので、優秀だと自負している弁護士であるほど高額でしょう。弁護士は正義の味方ではなく、依頼者の味方なのです。そして、弁護士は法律全般のプロではありますが、得意分野と不得意分野、経験豊富な分野と経験が薄い分野もあります。 通常依頼者は、依頼者自身にとって利益を多く勝ち取れる弁護士を探すものでしょう。国選であれば、どのような弁護士がいるかわかりません。私選でも優秀な人と巡り合えるのかはわかりません。さらに優秀であっても、依頼者であるあなたと考えをしっかり組みとれるかどうか、性格的にあわないかもしれません。 >弁護士のあてはないのですどこで頼むのがよいでしょうか? 専門家との出会いは、紹介か一見でしょうね。一見はその名の通り、看板などから飛び込みで入るようなものです。人間性も評判もわかりません。しかし、紹介も似たようなものでしょう。紹介する人と相性が良いだけかもしれません。しかし、紹介であれば、紹介もとの立場なども考えますので、丁寧になったり、報酬も安くなったりするかもしれません。 弁護士会などで開催する相談や紹介あっせんなどを利用することも可能でしょう。法テラスなどで相談して紹介を受けるのも自由です。さらに、税理士などの他士業と人脈がある場合には、士業は横のと名狩りなども重要視しますので、紹介が受けられる場合もあるでしょうね。 >刑罰についてはどの程度になりそうですか? 経験がないのでわかりません。 >判決が出るまでの流れや期間はどうなりますか? 交通事故の賠償を求める裁判を行いましたが、1年近くかかりましたね。

Bell3150
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 明日にでも弁護士会に相談してみようと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう