• 締切済み

弱視の方が携わっている医療業務について

こんにちは、 今までIT業界にいた弱視のものなのですが、 (33歳 視力は補正して 0.1と0.03ほど) (歩行に問題なし 細かい字が辛い程度) 今回、退職を気に医療の道に進もうかと思っているのですが、 そこで皆さんの意見を聞きたいと思いまして、 1、学校で勉強してから就職か、そのまま医療関係に就職か? 2、弱視だと、鍼灸というイメージがあるのですが、鍼灸は社会的地位が低い?(医者が高すぎる?)   保険適用のために医者の診断書が必要とか。(今のご時世に保険適用できないのは・・・) 3、2とかぶるのですが、鍼灸で将来開業する場合、運営的に見れば柔道整復師資格が必要か? 4、皆さんがオススメする職業は?

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • DPRpig2
  • ベストアンサー率15% (28/182)
回答No.1

視能訓練師 矯正視力0.1あればなれる。

関連するQ&A

  • 医療類似行為者について

    柔道整復師や、鍼灸師などの医療類似行為者が、『カルテ』という言葉を使うのは違法でしょうか。お分かりになるかた教えてください。

  • アメリカでの就職

    はじめまして。 私は35歳の男性です。現在、鍼灸マッサージ師と柔道整復師として働いているのですが、アメリカで鍼灸マッサージ師として働くことはできるのでしょうか?また、私は妻帯者で子供が2人いますが、医療保険のことなども教えていただければ助かります。

  • 鍼灸医療に何故医師の同意書を提出ですか?

    鍼灸医療に何故医師の同意書を提出ですか? 肋間神経痛は鍼灸が良いと聞いた知人の知り合いの所に行きましたけど、保険治療は医師の同意を言われて、当日は自費支払いです。  しかし、その知人が言うには柔道整復師は保険使えるから、医師の同意は貰う事ないと言います。  何故同じ様な治療のこんな面倒な事をするにか、専門家さん教えてください。

  • オーストラリアで医療関係

    オーストラリアで医療関係の仕事に就きたいのですが(現在は日本にいます)、向こうの土地で役に立つ日本の資格等はあるのでしょうか(理学療法・看護士・柔道整復・鍼灸・・・)また、英語の試験も色々あると思うのですが、どの試験が有効で何点くらい必要なのでしょうか?

  • 鍼灸か柔道整復か・・学校についての質問です。

    以前に鍼灸の学校だったか柔道整復の学校だったか忘れてしまいましたが、学費免除を受けられると聞いたことが有ります。それは弱視だったり将来失明の可能性の有る目の病気を持っている人に限ると聞いたのですが、本当にそういった目の病気を持っている人は学費免除を受けられるのでしょうか?? そういった話を自分も聞いたことがあるという方、また鍼灸や柔道整復の学校に通っている方、通われていた方、よろしくお願いします。

  • 医師について。

    医者は鍼灸治療に関して保険を使えるようにできると聞いたことがあります。また医者ならば、専門学校に行かなくても研修など勉強すれば鍼を打てると聞いたことがあります。 これは鍼灸治療に関してのみのことでしょうか? 医者はあんま・マッサージや、柔道整復、カイロプラクティックに関しても、保険診療をすることができるのでしょうか? 少し気になったもので、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけるとうれしいです。

  • NPOの医療行為に関する質問です。

    NPOに詳しい方教えてください。NPO法人があるとします。この団体は主に老人ホームにボランティアに行くのですが、このメンバーの内2人が柔道整復師で、その2人が実際に老人ホームで医療行為を行うと言うのは可能ですか? もし行った場合、国から健康保険適用分を請求することになると思うのですが、NPO法人では請求できないと聞きました。 請求したい場合は2人の柔道整復師が個人で請求することになるのでしょうか?それともその医療行為は「ボランティア」となるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 柔道整復と鍼灸どっち?

    こんばんは。高3の男です。 卒業後に柔道整復の学校へ通おうと思い、推薦志望書を高校に提出し、 校内選考待ちの状態です。しかし、最近鍼灸もいいなと思い始めました。 保険診療の点からも、柔道整復の方がいいと思っていたのですが、 近いうちに柔道整復の保険診療の範囲が限られると聞き、「腕のいい先生の下で修行を積めば、鍼灸もそんなに変わらないのではないか?」と思うようになりました。 僕は、将来スポーツに多く関わりたいと思っています。自分でもいろいろな本を読んだり、ネットで調べるうちにプロスポーツ選手の治療には、鍼灸やあんまマッサージ師の方が多く関わっているように感じました。 正直言って、柔道整復師と鍼灸師どちらがいいのでしょうか?それとも、両方とって治療の幅を広げていった方がいいのでしょうか? 甘い考えかもしれませんが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 柔道整復師と鍼灸師の方、または現在学生の方に質問です。

    柔道整復師と鍼灸師の方、または現在学生の方に質問です。 専門学生時、クラスにどれくらいアルバイトをしている人がいましたか? 私は現在、柔道整復学科の夜間部一年生です。周囲は皆働いているので私も働くべきなんでしょうか

  • 柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師について。

    私は今鍼灸師を目指して専門学校に通っていてさらに柔道整復師とあん摩マッサージ指圧師の資格を取ろうと考えているんですが、最近柔道整復師はあと2~3年で保険が取り扱えなくなるとか10~15年もすれば柔道整復師の資格は持っていても意味が無くなる資格などとあまり良い噂を聞かないのですがこのような噂はほんとうなんでしょうか? 将来は開業を目指しているのですごく心配です。 また鍼灸師と一緒に持つと開業に役立つ資格があったら教えていただきたいです。(自分の腕が一番大事だとは思いますが・・・。) よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう