• 締切済み

肥満、もうどうしていいかわかりません。

よろしくお願いします。(辛口コメントはご遠慮ください) もうじゅううん年前になりますが、産後のうつ病になりまして、周囲がおいしいものをたくさん食べさせてくれるようになってから、子供と外食に行くのが楽しみになりました。 いろいろなストレスでアルコールに頼ったり、過食したりと、デブまっしぐらになってしまいました。 現在主人は単身赴任中で、息子は受験生です。 数年前に頼りにしていた父が他界してから、また精神的に体調を崩し、子供の頃から不眠症でしたが、不眠がひどくなり、昨年精神科で少し荒療治で、自力で眠れるようになりました。が、体調が崩れて冬の間中ほとんど寝たきり状態になり、買い物もなかなかできなくなり、家事がきつくて泣いて過ごしました。 春になり体調がとてもよくなり出したのですが、過食がとまらなくなったり、ダイエットで痩せ初めていたのに、15キロくらい一気に太ってしまいました。 食事は息子が小さいころからダイエットを意識したメニューなので、息子は油っこいものはきらいなので、食事は野菜が中心です。 ただ食べる量が他の人より多いことに気付いたので、最近は少なくしています。 甘いものは嫌いで、過食するものは、もっぱらごはんです。 少しずつ5千歩ほど歩き始めましたが、二日続けて歩いたら。熱をだしてしまいました。 そして、依然より簡単に太るようになってしまいました。 腰が悪いので、家の中での運動もできません。 八方塞がりになってしまいました。 過食するのも、ごちそうを過食するわけでもなく、つまらないものを過食するので、すごく自己嫌悪になります。 息子はとてもやさしいので、もっとささみのサラダとかをおかずにしようよと言ってくれます。 恥ずかしいですが障がい者に認定されているので、過度の我慢ができません。 家族はみんなやさしく、また何も不自由なく暮らしています。 ただきついのは、一日中一人ぼっちだということです。 ながながと書いてしまいましたが、 一か月1キロでいいから痩せたいです。 1キロって簡単そうですが、ランチに誘われると1キロなんてすぐにもどってしまいます。 だから1キロがとても難しいです。 目標は70キロ、希望は60キロです。 どうぞ、教えて下さい。痩せる食べ方。食べる量。 本当に切羽詰まっているので、醜い体でいればいいとか、そのような辛口コメントは遠慮させてください。 痩せている方や、痩せるの頑張っている奥様にお聴きしたいです。

みんなの回答

  • au1967ik
  • ベストアンサー率7% (5/63)
回答No.8

肥満で困ってるなら死ぬ気でやりましょう。半端な気持でやっても長続きしません。

itumademototoro
質問者

お礼

回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

失礼にならぬよう留意しつつも、率直に申し上げます。 まず、貴方のケースですと、筆記試験を含めた一定の評価基準により認定証を与えられた団体組織のインストラクターは、必ず、専門医の指導や指示を受けていただくようお願いします。そして、そういうことを拒否するクライアントは受け容れてはならないということになっています。インストラクターは、自分の知識や経験だけで、医学的問題を抱えたクライアントを診断・処置することを固く禁じられています。 と言うことですと、ジムへ行っても、正規の認定インストラクターは、単独で、プログラムを組むということはないわけです。況や、サイト上での遣り取りで何かを得ようというのは危険に過ぎます。「痩せる食べ方、食べる量」など尋ねる前に、食事量を現状量より日々減らしてゆくだけで良いのではありませんか。 どなたも既にご存知でしょうが、体重過多のクライアントは、ほんの僅かな食事の改善と、ウォーキングなどの低強度、長時間運動により、即効が期待できます。摂取カロリーの削減と家事を含む活動量の増加に努めることだけがポイントになります。

itumademototoro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 食事の改善、よおく考えたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

本気で痩せたいと思う人は歩いただけで熱が出たら喜び、さらに歩こうとします。 熱が出たら代謝があがってカロリーを消費してくれると考えるからです。 何事もそうですが、そのぐらいの執念がないと成功しません。 > 1キロって簡単そうですが、ランチに誘われると1キロなんてすぐにもどってしまいます。 絶対痩せてやるという決意を持った人はランチに誘われても断ります。 ダイエットに成功した人は他人から見るとそれほど苦労してないように見えますが、 皆さん大変な努力をされています。 勘違いしてはいけないのは努力するというのは断食など極端なダイエットをするということではありません。 綿密にカロリー管理した上で3食きちんと食べて適度な運動を毎日継続して行うという努力です。 簡単そうですが太っていた時の生活から考えると大変です。 しかしそれが習慣になってしまえば後は気長に続けるだけです。 肝心なのは痩せてやるという執念です。 そのためには痩せる目的が必要です。 幸い貴方にはお母さん思いのやさしい息子さんがいらっしゃいますね。 今受験生ということですから就職や結婚はまだ先だと思います。 きれいになるということも痩せる目的にはなりますが、 その息子さんのために健康になるということを目的にされてはどうでしょうか? 今のままの生活を送っていると将来のお孫さんを抱けないかも知れないと考えれば 必死になれるかも知れません。 生きるという執念は本来持っている人間の本能ですから。

itumademototoro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 つねづね息子に迷惑をかけるような年寄にはなりたくないと思います。 もっとよく将来を考えたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kwata1226
  • ベストアンサー率25% (15/58)
回答No.5

39歳男です。 痩せるには、食事制限や運動があります。 まず、食事制限ですが、カロリーをコントロールしたり、太る原因の動物性脂肪や炭水化物を抜いたりします。 私は、低インシュリンダイエットをオススメします。 この低インシュリンダイエットは、炭水化物を摂取しないダイエットです。 そのかわり、ステーキだろうと、から揚げだろうと食べ放題です。 しかし、ご飯を食べないのはキツイので、朝だけ食べて昼夜は抜くのがよいと思います。 ですが、食事制限でダイエットした場合、後々リバウンドするんですよね。 ですから、原始的ですが運動して筋肉をつけるが1番よいです。 そうすることによって、筋肉が脂肪を燃焼するようになるので太りにくくなります。 次に、その運動ですが、腰が悪いのでしたら、水泳がよいかと思います。 水の中では、浮力により負担がかからないので、マタニティーダイエットや子供の胎教にも使われているようですし、オススメできるかと思います。 しかし、スポーツジムに通う必要があります。 スポーツジムは、インストラクターの方がいるのでダイエットのアドバイスも貰えると思います。 最後に、いろいろお伝えしましたが、肝は何をやるにしても三日坊主ではダメということです。 ある程度の期間続ける覚悟が必要です。 貴方は、自分の痩せた姿を想像しながら、気合いで頑張るしかないかと思います。 これらがダメであれば、肥満外来しか手はないかと思います。

itumademototoro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 三日坊主・・・そうなのです。 いえ一日がやる気まんまんで、不具合があるとストップしてしまいます。 続ける覚悟を身につけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

調理師免許を持っています まず病気を治さないと完全にダイエットは無理です 理由はこの文書からも感じたのですが、過食に頼って居ると言うか、逃げている感じがします≪違いますか?≫ それと病気から基礎代謝が下がっている可能性も有るのです、その為に少ししか食べなくても、余分なカロリーとして堆積してしまい 脂肪などに成ってしまう可能性が有ります まず現在の身長と体重を教えてください 話の内容からすると女性で、160センチ位で、80キロ代かな? その程度として話すと 体脂肪率は30%後半でしょうか まず運動をして基礎代謝を上げましょう、 膝や腰の負担を考えると、水泳をしてください 泳ぐ必要はありません、水の中で、歩くだけで構いませんし、遊ぶだけでも構いません そして水の中に入って居ることによって、心肺機能もアップします 最初は恥ずかしいかもしれませんが、みなさん泳ぎに来ているだけですから、他人の体系等気にしていません 市民プールでしたら、普通の水着でないと、入れてくれなかったりします≪ビキニは普通は禁止です≫ 普通は基礎代謝が上がれば、今の食事と同じでも痩せてきます 後念のために、かかりつけの医師に薬の副作用で太る可能性は有るのか聞いてください 精神安定剤を服用していると、消化が促進される事があります 貴女が個人として出来る事として、水泳をして基礎代謝を上げてください そして3食シッカリとって、それでも食べたくなったら、0キロカロリーと言われる物を食べてください 野菜、コンニャク、ところてん、寒天、 これらは、味付けにカロリーが有るだけでそのものには食物繊維と言われる炭水化物が有り、野菜類にはビタミンも多く 便通も良くなります、 又豚肉には脂肪の燃焼を助ける,ビタミンBも有りますので、ヒレやモモなど、脂肪の少ない物を取るようにしてください これなら食事に誘われても大丈夫ですね(^-^) 焦らずに行きましょう、焦って痩せるとリバウンドしますよ(^-^)

itumademototoro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 体調を気おつけながら、焦らずにがんばってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#175120
noname#175120
回答No.3

病気があって食事制限+運動という基礎的なことも続かないなら 医者に相談して指導を受けるしかないでしょう。 「肥満外来」を持つ病院も最近は増えてますし、そうでない病院でも相談すれば適切な指導を受けられるでしょう。 自力で出来ないなら専門家の力を借りるしか無いでしょう。 幸い時間は沢山ありそうですし… あれが悪い、これが悪いと言い訳してても始まりませんから… 自力ではとうてい無理だと感じるなら、他人の助けを借りるしか無いでしょう。 でも結局は行うのは自分自身ですから、続かないのであればどんな方法を取っても無理だと言うことにはなります。 痩せた人は続けられた人なのです。 痩せられない人は続けられなかった人 これだけの差です。

itumademototoro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。続かないんですね。 肥満外来に行きたいのですが、近くにないものですから、残念です。 循環器系の病院も、病気ではないので、ことごとく断られてしまいました。 続けられる人になりたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mio9000
  • ベストアンサー率27% (193/710)
回答No.2

どこまで切羽詰まっているのかあなたの文面から読み取れません。少なくともぐだぐだ書く余裕はおありのようで。 ただの言い訳と本当にできないことを仕分けてくださいな。そして言い訳は極力やめる。自分自身のためなんだからね。 言い訳をし続けていても痩せられる都合のいい方法などありませんて。

itumademototoro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

本屋さんに行き、食品成分表をお求めください、、一日一時間歩いてください。

itumademototoro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 体重計にのるのが怖いんです。

    この間、ダイエットが諦められないと質問をしたものです。 みなさんに励まされてダイエット頑張ってます。 いろいろ試してみましたが、すぐに挫折してお茶碗でごはんをぱくぱく食べてしまいます。 どうしたらいいのか途方にくれて、考え出したのがベビーフード。 デブはまめですから、食事の支度をせっせとしていまいます。 痩せている人に聞いてみたら、みんなお昼ご飯を作るのがめんどくさい、食べるのもめんどくさいと言うんです。 毎食せっせとつくってしまう私とは大違い。 そうか、めんどくさくなればいいんだと思ったんです。 いくら量をへらしても、息子と同じものを食べていたら、今までとは変わらない。 でも何を食べていいのやら。 そこでベビーフードを思いついたのです。 量も少ないし、大人には適度にまずい、食べ過ぎない。 われながら、いい考えかと思ったのです。 でも、今まで、ダイエットしてもピタリと体重計が止まり痩せなかったんです。 病院のアドバイスや、タニタのプログラムで86キロから66キロまで痩せて、いまは、2万歩をあるくのをやめたので、68キロになってしまいました。 ひざが痛いです。 今までも、何度もダイエットの度に体重計がピタリと止まって、挫折の繰り返しをしています。 また今回もピタリととまったらと思うとすごく怖いです。 カロリーをまもれば痩せるとアドバイスをうけますが、本当にピタリと止まってしまうのです。 食事制限で、5キロ痩せたとか、10キロ痩せたとかよその人は言うのに、なんで私は痩せれないんでしょう。 こんなこと言うと、食べているからだと指摘されてしまいますが、わたしもみるみる痩せてみたい。 ダイエット、諦めきれないんです。わたしなりに、ダイエットしているんです。 どうか、アドバイスをお願いします。 辛口はちょっと傷つくのでご遠慮ください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 過食してしまいます・・・

    ダイエットに挑戦し、食事も考えて運動もし、順調に減量しても、続きません。原因は過食。一人の時間につい少しだけと思い間食をしたら、とまらなくなります。びっくりするほど食べます。意志が弱いという、そんな意見は今回はパスで、現実に過食が止めれて、ダイエット成功した方いましたら、アドバイスください。なお、ダイエット時の食事は精神的に追い込まれるような制限はしていません。量を控えて間食を止めるというぐらいで、食事の内容はそれほど厳しく制限していません。155センチ60キロです。

  • 今度こそ!

     こんにちは。初めて質問します。  今年の一月に、4キロのダイエットに成功して、そこから3ヶ月の間に甘いものの過食で10キロのリバウンドをしてしまいました。その時は精神的におかしい、というほど食べてしまいました。その間も食事制限などいろいろなダイエットをしましたが、食事制限をするとストレスでまた過食してしまいます。だから、まず精神を落ち着けようとすることが先決と思い、食事制限をやめ、一日三回、おやつも普通に食べるようにしました。  その結果今は過食は落ち着いて、精神はだいぶ安定しましたが、以前(去年とかダイエット前)より食べることに執着するし、量も多くなりました。もうこれでいいかな、とも思いましたが、今日鏡でふと自分を見て、無駄な肉も多いし、顔も一回り大きくなってしまったことに気づき、やっぱりどうしても痩せようと決意しました。6キロぐらいが目標です。  今はステッパーを二日に一回、1時間程度やってます。腹筋と軽いストレッチもしています。1月のダイエットは、とにかくあまり食べない、腹筋1日100回というものでした。厳しい食事制限葉向いてないようです。こんな私にダイエット法を教えてください!!   よろしくお願いします。私は、20歳の女、家族と同居しています。

  • 不眠は肥満に影響を及ぼしますか?

    21歳、女です。 タイトルの通りですが、不眠は肥満に影響を及ぼしますか? 私がほんの少し調べただけの情報では、ホルモンバランスがどうこうで、かなり影響があるとのことですが…。 私は不眠症になり1年近く経ちます。(もともと躁鬱病、自律神経失調症で心療内科には通っています) 不眠症の薬をもらっていますが効き目が十分でなく、時々6時間ほど眠れますが、ここ1年近くは3~4時間睡眠(中途覚醒もあり)、眠れない時は何日も眠れなかったり、1,2時間睡眠という状態で過ごしてきました。 また私は自分の体型をとても気にしており、身長154センチで去年の今頃は42キロほどでした。 しかし夏頃から徐々に増え続け、今は47キロほどです。 去年よりも食事制限(野菜を多く摂る、摂取カロリーを抑える)や有酸素運動、筋トレなどをしており、むしろ積極的にダイエットをしているのですが、体重と体脂肪率がどんどん増えていきます。筋トレをしているので基礎代謝量も増えているのに…。 何が原因かと考えても分からず、不眠症が肥満の原因であるなら、恐らくそのせいだと思っています。体重が増え始めたのも、眠れなくなった頃からでした。 不眠症は治療中ですがなかなか治らず、充分な睡眠が摂れていないと自覚しながら1年過ごして来ました。 その上、節制しているのに太り続けるなんて、余計なストレスになります。 不眠症が肥満の原因であるということが自分の中ではっきりと分かれば、太ることは仕方ないと諦めがつきますし、ストレスが減ってひいては不眠症も多少は改善されるかもしれません。 不眠症は太る要因になりますでしょうか?詳しい方よろしくお願いします。

  • 体重がピクリともしません

    たびたび質問して大変恐縮です。 ダイエットしていますが、一週間くらい体重がピクリとも変わりません。 ダイエットといいましても、100gのごはんに少しのおかずとサラダと汁物を3食食べています。 食べ過ぎると精神的に追い詰められてもどします。 運動は、買物に5000歩くらい歩く程度で今は体調が悪いので寝ていることが多いです。 確かに2万歩歩いていたときは痩せましたが、今は、体調が悪く長い時間起きていられません。 エアロバイクを注文はしました。 86キロから73キロまで体重を落とした時は、医師にコンビニには行ってはいけないと言われ、暴飲暴食をしていましたが、コンビニには行かないで一カ月に1キロペースで痩せました。 73キロからはやはりどんなにしても痩せないで、タニタのプログラムと2万歩あるいたら66キロまで痩せました、 今は68.4キロで動きません。 こちらのお部屋では運動を勧める方が多いし、確かに運動をすると痩せます。 しかし、今はその運動をする気力がありません。ウオーキングをするとすごく気持ちが辛いです。 水泳を勧められましたが、専業主婦なので、お金がありません。 痩せるのを諦めきれません。 なにかいいお知恵はないでしょうか 本当に痩せる気あるのとおしかりをうけそうですが、痩せたいんです。 助けてください、お願いします。 辛口コメントは遠慮させて頂きます。きづつきますから。 どうぞよろしくお願いします。

  • 摂食障害で悩んでいます。今年の春まで1年間1人暮らしをして、摂食障害(

    摂食障害で悩んでいます。今年の春まで1年間1人暮らしをして、摂食障害(過食・嘔吐)になってしまいました。元々ずっとダイエットしていてレコーディングダイエットで1200kcal程度に抑えていたのですが、やせないし、日々の環境の変化やストレスからか少しずつ過食に走るようになり、体重が増える恐怖から翌日絶食したり、さらに嘔吐するようになりました。精神科受診もして実家に戻った今、たいぶ収まったのですが、やはり時々すごく「食べたい」って気持ちが強くなったり、どれだけ食べても全然満腹感が味わえず過食に走ることがあります。1200kcalで抑えても体重に変化はないし、時々の過食で全体的にプラスになるか変化はないかくらいで1年前から155cm55キロ±2キロくらいで経過しています。過食症克服しながらのダイエットは可能でしょうか??どうすればやせるでしょうか??どうしても40キロ台になりたいです。最近はジムにも通ったり食事量も抑えたりしているのに…。みんなは普通に食べているのになんであんなに細いのか不思議です。。。

  • 過食症の治し方(長文です)

    こんにちは。 過食症を克服した方や専門家の方などいらっしゃったら教えてください。 長文になりますがすみません。 私は10代の頃から過食症に悩んでいます。 嘔吐はしません。ただただ貪り食うという感じで、量も異常だし、食べているときの精神状態も異常な気がします。 きっかけは海外滞在中のストレスで、そのときは75キロまで増えました。 帰国後精神的に安定して60キロまで減少、それ以来55~63のあたりを増えたり減ったりを繰り返し、昨年超過勤務のストレスで68キロまで増え、必死でダイエットして60キロまで減らし、というように、もう10年近く食事に振り回されているような気がします。 体重の大幅な増減は心にも体にも負担が大きすぎます・・・。 よくスイッチが入るという言葉を聞きますが、本当にそういう感じで、普通にしているとちゃんとコントロールできるのに、急にガツガツ食べ始めて、結果もうどうでもよくなって。 いつもはのんびりしているのに、過食期は苛々したり仕事にも行きたくない、誰にも会いたくない、もう消えたいって気持ちになります。 思春期を過ぎたら治るものだと思っていたのですが、いつまでたってもストレス=過食になってしまうことに疲れました・・・。 どうしたら過食を治せるでしょうか? もう一生治らないのでしょうか・・・。 今やっと60キロまで落とせたのに、ここ数週間また過食して急激にリバウンド中です。 もうあの悪夢のサイクルには陥りたくない・・・。 できたら精神科などには行かず、自分で治して行きたいです。 過食症克服に効く食事法や栄養、衝動が起きたときの対処法などアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 過食が習慣になってしまった!

    こんにちわ! ここ1、2ヶ月、過食がすごくて、165センチ56キロから61キロになってしまいました。 事情あって来年の6月までに50キロまでにしたいと思ってダイエットをしています。(太ってしまったのでダイエットになってないけど・・泣) どうも過食がとめられず、すごい量たべてしまいます。コレ食べたら終わりだ!なんて思っても欲に負けて食べてしまいます。 運動は1ヶ月前から週4回プールで40分程度泳いでいます。最近は冬休みでスノボに週2回以上いってるので、プールには週2回くらいしかいってません。 もはや過食に自制が効かなくなった今、克服するにはどうするべきでしょうか・・。 医者にいけ!というアドバイスは申し訳ないですけど遠慮させてください・・。ごめんなさい!!それだけは無理なんです。

  • 妻の肥満

    http://okwave.jp/qa/q6429601.htmlで質問した時に奥様も急激に太っていませんか?というご指摘をいただいたのでそちらの方でも相談したいことがあります。はっきり言ってこの回答者さんのご指摘はyesです。 妻はなぜ太ったのかというと、私と妻は共働きでした。娘がいてお金もたまってきたので娘が小学二年生になると同時に子供の将来を考え共働きはやめようということになりました。そのころは身長155センチ体重39キロとほっそりとしていました。そして共働きを止めると、これまでのストレスからか今までからは予想できないほどの食事をとるようになりました。まず朝に買っておいたピザを一人で丸々一枚平らげます。その後私は出勤し妻は買い物に行くのですが、その買い物がコ*トコにいくのでホットドッグを食べながらなど必ず何かを食べながら買い物をします。その後妻は昼食を食べにファミレスに行くのですがファミレスでもメインディッシュ二品、サイドメニュー一品、デザート二品を必ずと言っていいほど毎回平らげます。そして家にかえるとずっとテレビを見ながらドーナツやケーキをずっと食べドーナツは一日で20個は食べてしまいます。ケーキなんかはぼ丸々一個です・・・その後夕飯で息子と娘の塾がなければファミレスに行き先ほどと同じ量をまた食べます。そして家でまたでかいカップのアイスクリームを食べ私が深夜に帰ってくると一緒にまたラーメンを食べて寝るといった感じです。最初はストレスだと思い見過ごしていましたが、体重が78キロぐらいになったところでやばいと思い専門医の元ダイエットを開始し42キロまで落とすことに成功しました。しかし妻は痩せる気がもともとなかったらしく前まで以上の量を食べすぐリバウンドし去年の夏に89キロでした。なので今何キロかわかりません。何回も注意しているのにやめてくれず、その食生活が娘にも及んだということでしょうか・・・・また妻はテニスとスイミングをしていたのですが近年テニスをやめてしまいスイミングもほとんど行かないで家でずっと食べているような生活です。本題に戻しますと・・・よくメタボリックシンドロームのことで、どうやらウエスト80センチ以上?が危ないらしいですが、今、妻のウエストは何センチぐらいなのでしょうか。全体的に太っているような感じです・・・ウエストは妻には聞けるようなことじゃないです・・・・たしかもとは56センチだった気がします。 また専門医の元ダイエットを始めたのが二年半ぐらい前で、一年半で42から89キロほどになってしまいました。ありえないような食事量ですが本当です。この妻の場合どうやって痩せてまたそれをキープすることができるのでしょうか・・・運動に関しては幸い私は標準体重で小さい頃テニス、野球、スイミング、バレーボールをやったのでなんでもできます!!誤字脱字等あった場合に関しては本当に申し訳ございません。また国語が嫌いなため言語力がないため少し読み辛い所があるかもしれませんがご了承下さい。

  • 食べることが好きなんですが…

    25歳、身長151センチ体重50キロの小太りです。 仕事はホームワークで、コンビニや買出し以外はほとんど外にでません。1日中家にいることなんてしょっちゅうです。 対した運動量もなく、1日の消費カロリーのほとんどは基礎代謝だと思います。 しかし私は食べることが本当に好きで、仕事しながらなにかしらもぐもぐ食べています。 一日中ちょこまか食べて、そして晩御飯はきっちりどっかり家族と一緒に食べます。 この仕事についてから1年で6キロ太りました。 今も日に日に少しずつ増えていっている状況です。 この質問を打ちながらもごぼうをばくばく食っております… 精神的な強さが必要なんでしょうが、どうしても食べてしまうんです。 過食症ではないと思うのですが、いやもう本当に食べることが好きなんです。 151センチ50キロはやはり太り気味ですよね… なんとかして痩せたいと頑張ってはみるのですが、自分に合った方法が分からずストレスを感じてまたばくばくと。 とにかく運動は嫌いで、運動することがストレスになってまたばくばく。 食事制限も嫌いでまたばくばく。 甘い、甘すぎると思いつつもまたばくばく。 今はたくさんダイエット方法が発表されてますが、こういう人間はどのような方法が一番良いのでしょうか? やはり走るのが一番なんですかね… とりあえず3ヶ月で5キロは落としたいです。 良いダイエット法を教えていただきたいです。

このQ&Aのポイント
  • TWS12のケースのバッテリーレベルを知りたいです。具体的にはどのように確認できるのか教えてください。
  • エレコム株式会社のTWS12のケースのバッテリーレベルについて質問です。どこで確認できるのか教えてください。
  • TWS12のケースのバッテリーレベルに関して教えてください。どのようにチェックすれば良いのか知りたいです。
回答を見る