• 締切済み

担任とケンカ

今日、学校で担任とケンカしてしまいました。 ケンカの内容は、あまり覚えてなく、掃除がどうちゃらって事だったと思います。 担任は、とても矛盾した言葉を並べて怒っていて、僕は僕でほんとはこわいのに、強いふりをして、必死に対抗してあました。 今思うと、何であの時、あんな風に馬鹿なことを言って、口答えしたのだろう、と、後悔してばかりいます。 先生に、くち答えしてる時は、ビビりすぎて、今起きている事が現実に起きているのか分からなくなっていました。 明日は、謝った方が良いのでしょうか? でも、別に悪い事はしていないと思うし、謝らなくて良いのでしょうか? いつも平凡に過ごしている自分には、やる事が大き過ぎたようで、ケンカしてから何時間も経っているのに、整理できません。 どうすればいいのでしょうか? どうすれば、普段どうりに戻れるでしょうか? 教えて下さい。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • hdai
  • ベストアンサー率64% (11/17)
回答No.7

 質問が締め切られていませんので,回答させていただきます。その後,担任の先生とはどうなったでしょうか。  「自分は悪いことをしていない」「でも先生に怒られて納得がいかない」「けんかになるほど言い返してしまった」ということでしたら,ほかの先生かお母さんに頼んで,担任の先生にあなたの気持ちを伝えてもらったらどうでしょうか。いずれにしても担任の先生と話す機会が必要ですね。  ところで,担任の先生とけんかをしたことを後悔しているようですが,担任の先生とけんかができるぐらいあなたが成長したということでもあるのです。今回の経験があなたの人生にプラスになるとよいですね。そして,きっとあなたの周りの先生は,今回のけんかをあなたにとってプラスになるように指導してくれると思います。  よろしければ,その後の経過を教えてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.6

社会に出ると同僚と意見がぶつかってしまうことはよく起こります。 みんなビジネスに真剣に取り組むとこうなるのは当然です。 こういった場面で、どう調整づけていくのか、 それが社会人の資質が問われるところな気がします。 ちょっと早いけど、その予行演習の機会かもしれません。 テストと違って正解がただ一つ求まるものでない。 どう対処なさってもいい。 今後一切シカト決め込むっていうのも、良い悪いは別として、有りうる解です。 ただ、私としては、対話を継続して持ってもらいたいなと思います。 教師ってやっぱり真面目な部類の人間ですから、 今日質問者さんとあったことをくよくよ悩んでいたりします。 シカトになってしまうと辛い。 どうぞこれからも先生と話をするのは続けてってください。 違う人生を歩んできた人と一緒に仕事する練習になりますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.5

 もし第三者がその状況を観ていたらどのように目に映ったでしょうか。ここが問題の分岐点と思われます。 質問者であるきみもまたケンカの相手?と思われるその先生の何れの言動が原因となって諍いごとが生じてしまったのかは判然としていません。  先生といえども間違うことはあります。完全無欠な存在ではありません。ましてや道徳的に正当な存在で有ると断言することはとても危険です。そのミスを認めない先生が増えてきていることも現実です。学校秀才にありがちな「これはオーケー、これはダメ」と問題をカテゴライズしその基準も杓子定規にとおり一辺倒な根拠に終始し、本当に自らの目で事実を見極め自らの頭で考えての結論であるのかは時として疑問符が付くことも時としてあります。  最もベストな方法として (1)その一部始終を目撃していた人物(証人)を複数求め (2)その人間に証言させる (3)一方、その先生も当人だけではなく第三者、たとえば学年主任であるとか教頭を立ち会わせた上で、事実を一つ一つ検証し積み重ねていく (4)そうした手順をふむことで何れに問題となる言動があったのか、それとも双方の誤解や行き違いに基づくものだったのかを明らかにできる。  近年は教師も幼児化し逆ギレすることも少なくありません。むしろその方が厄介です。教師の本当の仕事は生徒の何気ない仕草や表情、そして発せられる言葉からそこに隠された「本当の言葉を聴く」ことです。そのために教育心理学やら児童心理・少年心理学・発達心理学などの「教科目とは無関係に見える学問領域」を学んで居るはずです。簡単に言えば、どれだけ引き出しの数を持つことができるかによって教師の優劣が決まることになります。  多分にその先生は何かしらのストレスを抱えていたため、些細な言葉の遣り取りにカチンときてしまったともいえます。質問者様はそのことに気付いていてむしろ先生よりも大人なのでしょう。ですからその先生から投げ返された暴投に近いボールを拾いに行こうとして必死に追いかけているように感じられます。  冷却期間をおくとの考え方もありますが、ここはボタンの掛け違いによるギクシャクの幅を少しでも埋めるために、第三者を交えて話し合いの場を求めてはいかがでしょう。  もし教師の側がそれを拒んだら、その時は質問者であるきみが今後不当な扱いを受ける可能性が十分にありえますので、正式に学年主任および教頭を通じて「学校として正式にこの問題の解決を図ることを目的とする場を設けるのて出席しなさい」との業務命令を出してもらいましょう。一方的に駄々をこねて理不尽な対応をされては生徒が気の毒です。  謝罪するのは「事実が明らかになってから」でも遅くはありません。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.4

 おお、元気がいいですね。  たぶん担任の先生もあなたと今同じ事を考えているでしょう。・・・まともな人間なら  先に謝ったもの勝ちですね。では、おやすみなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.3

>今思うと、何であの時、あんな風に馬鹿なことを言って、口答えしたのだろう、と、後悔してばかりいます。 >先生に、くち答えしてる時は、ビビりすぎて、今起きている事が現実に起きているのか分からなくなっていました。 >ケンカしてから何時間も経っているのに、整理できません。 >どうすればいいのでしょうか? >どうすれば、普段どうりに戻れるでしょうか? >教えて下さい。 ↑ この通り,担任の先生に言って御覧なさい。できれば明日の朝早く,他の生徒が学校に来る前に。 先生よりも早く登校して「お早うございます」の後にこう言えば,全て解決です。 「雨降って,地固まる。」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • optical_1
  • ベストアンサー率18% (82/445)
回答No.2

>明日は、謝った方が良いのでしょうか? >でも、別に悪い事はしていないと思うし、謝らなくて良いのでしょうか?  1つ疑問なのですが 「ケンカの内容は、あまり覚えてない」のに 何故、担任が「とても矛盾した言葉を並べて怒っていて」事を 覚えているのですか?  それこそ 矛盾していませんか?  矛盾した事を言われたら その場で指摘しなければ 相手には伝わりませんよ  それに アナタの質問は 一方的に担任が悪く、アナタが正しいという ニアンスしか伝わってきません 常識的に考えて 教師が 理不尽に怒る事は あまり無いと思うのですが・・・  仮にアナタが全く悪くないと思うなら 学年主任の教師に仲裁に入ってもらうしかないのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

教師だって「先生」と呼ばれていたって私たちと同じ人間です。 もしかしたら、間違っていることだって言うかもしれないですし、 それに対して反省することだってあると思います。 相談者様が今日喧嘩をされたとおっしゃっていますが、 その内容がどんなもので、どちらが正しくて間違っている なんてことは、ここで判断はできませんが、 もし、相談者さまが今「ちょっと言い過ぎたかな。。」 って思うことがあるのでしたら、相手にも非があったとしても、 ズバンッ!!と朝一謝ってみてはいかがでしょうか?^^ 私の職場では、「お礼と挨拶と謝罪はしたもの勝ち」という ちょっと変わった考え方があります。 「おはようございます」と言われて、「おはようございます」と 答えたとしても、答えた側は「挨拶をした」のではなく 「挨拶を返した」とみなされます^^ なにかをしてもらって、お返しする事って結構簡単なんですが、 自分から何かをしてあげるのは、結構難しいことなんです!! 先着順なんです!!w きっと先に謝った方がスッキリするのでは?? それからはすぐに元に戻る事が出来ると思います^^ 応援しています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • つまらないことで喧嘩になり

     つまらないことで彼女と喧嘩になり、たくさん傷つける事を言ってしまいました。別れ話になりました。  でも、勝手な話ですが今すごく後悔しています。彼女にも後悔してることとやり直したい旨を伝えましたが今はそっとしておいて欲しいとの一点張りで話してさえもらえません。  彼女の言う通りしばらくそっとしておいたほうがいいのか、積極的に気持ちを伝えた方がいいのかわかりません。  今ではまったく馬鹿な事をしたと本当に後悔しています。女性の方のアドバイス、特にお待ちしています。

  • 担任についてどうしたらいいですか

    中3女子です。 私の学校は人数が少なく2クラスしかなくて 担任は二年間変わっていません。 二年の時から担任はひいきが激しく.すぐに私達に言葉で当たってきて 最近、友達が教科書を忘れただけなのに言葉の暴力並みに言われて その友達が過呼吸になりました。 他にも忘れていた子はいるのにその友達だけに酷く、 そこで担任の事が気に入っていた子も嫌になり今はすごく嫌いな先生になっています。 親の前では凄くペコペコしているのに 私達に対して捨て台詞のように嫌味ったらしい事しか言いません。 昨日も全校生徒で体育館で話を聞く授業があってそれが演奏会で午後からだったから 寝る人が多く、演奏会が終わってからすごく怒られました。 教室に戻り担任が一•二年が寝るのはあんた達のせいなんやからね! と怒ってきました。私は寝るのは1人1人の問題なのに 何で私達のせいになるんかなとイライラがすごくて 担任のストレス発散が私達に当たることになっていっているような気がします。 そして三年なので進路説明会が七月にあるんですけど、 自分が思ってもないことなのにこのままじゃ進路説明会受ける資格がないとか 今までやってきたことは生徒会のせいだとか自分が悪いといっこもいいません。 そして、それに怒った生徒が爆発して先生にその事を言うと 信じられないほど矛盾します。 まだ三年の始めでこれから受験があると言うのに学校に行くのがストレスで 本当に嫌で仕方ないです。 私はそれで今日休んでしまいました。 みんなの親が校長にこの話を全部話して担任を変えてもらうこととかはできませんかね? クラスの半分以上は担任のひいき、矛盾、捨て台詞、嫌味ったらしい言い方にムカついていて 生徒会長(私のクラス)から校長にこの話を全部話して担任を変えてもらう? と言う意見になっています。 本当にみんな学校にいくことがストレスになっていて今まで学校が好きって言っていた人も その担任の事でこなくなりました。

  • 子供の担任

    初めて投稿します。 この春から子供の担任になった男の先生を好きになってしまいました。子供は小学校3年生で、入学した時、一緒に他校から異動して来た先生で、担任になるまでは、校内で挨拶、校外で偶然、出会ったら少し話しする位でした。初めて見た時から、気になるとゆうか…でも、好きまでの気持ちはなかったです。この春、担任になってくれないかなぁって、軽い気持ちで思っていたら、それが現実に…。元々は、他の保護者の方と同じ、連絡帳、学校への電話のみの連絡で、当然、子供の必要な事のみ。私は連絡網を自分の携帯にしていて、担任も携帯を連絡網に載せて居ますが、自分からは当然かけた事はなかったです。が、子供が学校で色々あった日と、担任が出張だった日が重なり初めて担任の携帯から電話があり、そこで、私の携帯に担任の番号を登録しました。でも、それからも、お互い電話は学校の電話へし、担任も学校から…は変わらなかったです。ある日、行事の後、担任と話して居たら、担任がLINEをしている事を知り『良かったらして来て下さい』とゆうので、他の保護者ともしているか?とか、プライベートな内容か?とか確認してから、LINEをしました。 その時点で、私は、やはり、素敵な先生と思っていたので、個人的に連絡が取れる事が嬉しかったです。そこから、毎日、LINEをするようになり、内容は、完全にプライベートな事です。LINEを続けてから、1ヶ月少しで自分が凄く担任を好きになってしまった事に気づきました。最初は、ハッキリ好きとは言ってなかったけれど、だんだん伝えたくなり、好きなので、学校に行ったら少しでも顔が見れたら…とゆう風に伝えて行き、今も、好きな事、学校で会えたら嬉しかった事等、伝えていますが、担任は、拒否する訳でもなく、迷惑ならLINEもしないと言っても、大丈夫と言ってくれます。 私はすごく好きですが、子供の担任、先生も学校に居る間はこれ以上は望んでいません。 学校はきっと、教師と保護者の個人的な連絡は禁止していますよね? 担任に、精神的にしんどい時、頼って良いか聞いたら良いとも言ってくれたり…。 長くなりましたが、このまま担任を好きでいても良いのでしょうか?向こうは、LINEは時間がなかったり、普通に返事なかったりもする時もあるので、全て社交辞令とは思えなくて。

  • 担任が工業高校正当化するんですけど…

    担任が工業高校正当化するんですけど… ОО工業高校は就職が良く、会社から歓迎される と言っているんですけどあり得ませんよね? 入試では定員割れして誰も勉強しないようなカス学校が就職良いはずありえませんよね? 生徒に現実を教えずにこの高校に来た事を後悔させない為だと思うんですけど、後から事実を知った方が何倍も後悔します。今からでも受験勉強をして良い大学に入ったら逆転出来るのに… 私は現実を知って受験勉強をしているので良いのですが他の真面目な生徒が可哀想です。 こんな生徒の可能性を踏みにじるような教師って存在していて良いのでしょうか?

  • 担任を辞めさせられないか?

    先日、担任と1対1の面接がありました。 その時言われた内容を主に書きます。 事前のアンケートで将来の夢について書く欄が有り、「結婚して幸せになりたい」と書いた所 「結婚してどうするの?」と聞かれた。どうするのって言われても答えようが無く答えられずにいたら、「結婚して幸せになれるとでも思ってるの?あんたはさあ、旦那が外で女作ろうが暴力振るおうが離婚しないで一生がまんするの?アハハハそれはそれは…」と笑われました。 家の家庭は母子家庭です。その事はその話をする前に先生には言いました。なのに、離婚や結婚を批判するような事を言われ傷つきました。(その先生は独身で1度も結婚経験無) 他には「っていうかさー、一生フリーターでやってけば?」といわれました。なので、「フリーターはゆくゆく困るし…」と言い返すと「そんな事、私には知ったこっちゃないけど」と笑われました。 面接は調理室でしかも2年生が多数居る中で行われました。家庭の事情・進路についても筒抜けの状態でした。 それに、常に馬鹿にする&見下した口調で夢や進路について全否定されました。 面接中に何度も欠伸された子も居ます。 校内で事件があった時も証拠も無いのに自分のクラスの生徒を犯人扱いで怒鳴られました。 面接した子は次々と自分の夢や進路について馬鹿にされ友達も皆精神的に参っています。 長くなりましたが、最後まで読んで頂き有難うございます。どうにか担任をやめさせる事は出来ないでしょうか?

  • 妊娠中 喧嘩がたえないです

    私の旦那は掃除にきびしいです。 他の家事に対しては寛容なのですが 部屋が少しでもちらかっていると不機嫌に。。。 『そうじしろ。そうじしろ』ばかりいってきます。 でもなぜ毎日やってもちらかるのか、考えてみたら 旦那がちらかしているのです。 キレイ好きかと思えば自分にすごく甘い。 ほとんどの掃除は私がやるのですが、 毎日床の水吹きと風呂掃除はやってくれてます。 でもすごく雑なのです。 床ふきは、洗面所で雑巾をあらったら 絞った状態で床に放置。雑巾は干さない。 洗面所は雑巾のごみでとてもよごれ それをとらずに終了。 風呂も、浴槽のみ。 私がお風呂にはいった時に洗い場をあらっています。 そんなクオリティの低い掃除なのに『俺は仕事から帰って掃除までしてる』と 言ってくるのです。注意しましたがなおらず、あまり言うとそれすら しなくなるので、言うのをやめました。 私も専業主婦でなく、週に数日働いています。 なので、旦那よりは掃除の分担は増えてもしかたないのですが、 旦那が散らかしているのに、『かたづけろ』という矛盾が本当に腹ただしいです。 穏便にすごそうと、今まではぐっと抑えて旦那が機嫌が悪くならないうちに かたづけました。 でも最近妊娠し、体調がつかれていたりして、注意されても、 動けないときがあります。 吐いていて横になりたいのに 『かたづけろ』 がはじまってくるのです。 今までは喧嘩になるのがめんどうだったのですが もう言い返さずにはいられません。 でも結局私が掃除することになるのです。 せっかくの妊娠ライフ、もっとおだやかにくらしたいです。 出産後は仕事をやめますが、 今、妊娠中で体調が悪いのに この調子で口うるさい旦那。 きっと出産しても協力してもらえるのか不安です。。。。 私の希望では 1)何も言わずに手伝ってくれる。 これが一番ですが、 2)手伝わなくてもいいから 注意もしないでほしい。   家事をおおめに見てほしい。 でもよいです。 普通に希望を言うと喧嘩になるのですが、どうすれば上手くいくでしょうか。

  • 5歳児担任として・・

    私は今5歳児を受けもっています。保育士になって2年目で初めての年長さんなので分からない事がたくさんあります。年長児担任として、子ども達を小学校に就学させる時(まで)に、小学校の先生に何か聞いておいたほうが良い事、またはこれだけは知っておいたほうが良い事、これだけは(子ども達が)出来ていた方が良い事など・・参考にしたいので教えていただければ幸いです。

  • 両親の喧嘩をとめたいです。

    両親の喧嘩をとめたいです。 実家で両親と3人暮らしをしている20代女です。昔はそんなことなかったのですが、最近両親が毎日ちょっとしたことで喧嘩していてうんざりしています。 両親とも私に対しては喧嘩腰になったりするようなことはないので、私がその場にいる時はなごませようと何か言ってみたりするのですが、ヒートアップしている時は何をしてもダメで、収まるのを待つしかなくなります。 例えば、母が職場であった嫌なことを父に愚痴ったら、父がテレビを見ているふりをして無視をしたり、答えたとしても母の味方をしなかったりして、その態度を見て母がブチ切れ、父も大きな声で反論し、、というようにヒートアップしていきます。 母親的には、それはひどいね~とか、嫌だね~とか同調してほしいだけだと思うんですけど(私が母の愚痴を聞く時はそうしています)、父はそういう気持ちがわからないみたいです。言っても直してくれません。 母親も母親で、何かと父の意見につっかかり、「それは違うやろ」「何でそんな事もわからないの?バッカじゃない」などと強く否定しがちです。それを言っても、父の態度が変わらない限り私も好きなようにすると言い張っています。 私はどのようにしたら両親の喧嘩をとめられるでしょうか?知恵をお貸しください。

  • 担任が替わりました

    年中になった息子の担任が替わりました。 3年間持ち上がりがほとんどの幼稚園なので、特に理由がなく(退職、産休等)替わったのには他のお母さん方もビックリされてます。 替えたにしても、違う先生なら受け入れたのですが、先生になって6年目、毎年毎年受け持ったクラスの保護者からクレームがあり、その担任のままなら…と転園させた方が何人も。 まず、元気がない(暗い)、笑顔が少ない、連絡帳が全然返ってこない、返ってきても内容が雑、連絡帳を無くした事がある、子供の喧嘩の対応が悪く余計に揉める=解決しない、体調不良に気が付くのが遅い、6年目なのに存在感がない、機転が利かない…受け持ってもらった母達から5年間、悪い話しか聞いた事がない先生です。 2クラスあるのですが、もう1つのクラスとの差も歴然と解るらしいです。 (絵に表れていたそう) いいところは何もない!と皆、口を揃えて言います。全然良くなってない…と。 園は、その先生の足らない所は別のクラスの担任もフォローしますから…と言ってます。 今年、担任にされて私同様かなりのお怒りモードの母が納得いかない旨を副園長に言ったら、もし今までと変わらなかったら辞めさせますから…と言ったそうです。 (園長は全く別の職業から退職後に幼稚園の園長をしているだけなので話にはならず、在職20年になる副園長に保護者は話をしていくんです) 保護者からのクレームがとても多い事が100も承知なはずなのに、何で担任させるんでしょう。 副園長、本人も自覚してますし…だって。 公立の幼稚園の方が安いのに、あえて私立であるその幼稚園に通わせてるんだから、保護者からの意見も考えるべきではないのでしょうか? 毎年入園児が減って、園も園児の獲得に必死になってるのに。 別の私立の幼稚園は60人で定員いっぱい。 うちの幼稚園はその半分。 担任になったうちのクラスの先生になるのは嫌だと今年の入園を辞めたお宅もあるんです。 今年卒園させたから、年少に下りるとばかり思っていたらとんでもない、息子が年少の担任がまた年少になり、最悪なその先生がうちのクラスの担任。 恐らくこのまま年長でも担任になるでしょう。 小学校に上がった後は担任がどんな先生であろうが一切文句はありません。 でも、幼稚園は違います。園と保護者が歩み寄り、深い絆を持って子供の成長を共に喜び合いましょう…で、親子行事も市の中でも1番多いと言われる幼稚園で、その方針に共感して選んだ幼稚園なのに、この担任では子供の成長にプラスにらならない気がします。

  • 喧嘩が多いともう無理でしょうか?

    つきあって3ヶ月の1こ上の彼(26歳)がいます。最近喧嘩が絶えません。軽い痴話喧嘩ですむ事もあれば、別れる別れないにまでいく様な喧嘩など様々です。先日も、昼間は楽しくデートしたのですが夜になって些細な事で言い合いになり、お互い「あの時はああ言ったじゃん」とか過去の事まで持ち出してきて、エスカレートしてしまい、結局朝の3時まで2時間以上も喧嘩になりました。彼も普段は優しいですが、喧嘩になるとどうしてもお互い感情的になってしまうので、なかなかすぱっと喧嘩を終える事が出来ません。結局彼が「今後は喧嘩になっても感情的にならない様にするし、お互い気をつけていこう」と言ってお互い帰ったのですが、正直私は少し疲れています。喧嘩の原因は、彼にあったり私にあったりその時々によって違います。 喧嘩しない時は全然問題ないのですが、喧嘩になるとやっぱりお互い感情的になるので、一気に険悪ムードになります。私は、割と負けず嫌いな性格なので喧嘩になると、ワーワー言ってしまったりなかなか自分から折れるという事が出来ず、彼はそこが嫌な様です。自分としてはそこを直していくつもりですが、つきあって3ヵ月で喧嘩が多いという事は合わないという事でしょうか? 私としては、楽しくつきあっていきたいのですが、また喧嘩を繰り返すのではないかと思うとあまり自信がありません。かといって、今すぱっと別れて、あとあと後悔しないという自信もありません。 喧嘩しない時は仲がいいし、私がもう少しいい意味で可愛げのある様になれれば、状況も違ってくる気がするのですが・・・。 どうしたらいいかわからないので、アドバイスお願いします。