• ベストアンサー

このサイトを利用して良かったこと

ae86levintrenoの回答

回答No.4

率直な意見や、ためになる情報が得られて利用しやすいです。

noname#161900
質問者

お礼

率直な意見は対面ではなかなか得られないので、そのような意味でこのサイトはとても便利なサイトですよね。 また、自分の率直な意見も言いやすいので、そこまた良い点なのだと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • このサイトを利用するにあたって

    みなさま。こんばんは。 このサイトを利用するにあたり、どういった点を心がけていらっしゃるでしょうか? 質問する時、回答する時に、それぞれ気をつけていることは、 以下の事です。 質問のときは、回答内容が否定的だったりして、かえって傷つくことも覚悟の上で、やっております。何しろ不特定多数の方が見ているので、考えが異なるのは当たり前だと捉えております。立場も異なりますし。色々な解答を見て、気づきもあったりします。なので、無駄な回答は無いと考えています。 時にイライラした気持ちで質問することがあります。こんなときは、シビアな回答があっても当たり前と捉える事にしています。気分を害する質問だなと思われるのも、致し方がないなと思っています。 回答のときも、わかる範囲内で、または経験上の話を答えることがほとんどです。 こちらも不特定多数の方が見ているので、意見の相違があることも考慮しています。 うっかりすると、質問者様や、ほかのかたに不愉快な思いをさせる危険性もはらむこともありえます。 これらのことを考慮しつつ、回答しています。 特に私は障害者でもあるので、健常者の方々とずれもあることも否めないですが、立場の違いがあるから仕方がないことと割り切っています。 どちらにしても、最終的に判断するのは当たり前、自分です。 自分の責任で対処しています。 回答者の意見です実行してうまくいかなかったとしても、それを実行すると決めたのは自分だからこそ、回答がダメだからと言って、そのせいにしてはいけないの話当たり前だと思っています。 回答者の方は、心を砕いて助けてくれたのです。 私はそういう気持ちでいるのです。 みなさまは、どういったことを心がけて、このサイトを利用していらっしゃるのでしょうか? みなさまの意見をお聞きしたくて、質問させていただきました。

  • なぜこのサイトを利用してますか?

    質問、回答で一番利用されているのはヤフー知恵袋と聞きました。 でも皆さん、なぜこのサイトを利用されているのですか?

  • このサイトはもう利用できないのでしょうか?

    ホームページを作ろうと思い、以前お世話になっていたサイトに再登録しようとしたところ、「DB Error!」と表示され登録することが出来ません。 私のメールアドレスに問題があるのかと思いサブアドレスで再登録しても、変わらずエラーが 出てしまいます。 問い合わせようとも思いましたが連絡手段がありません。 サイトのアドレスはhttp://www.free-hp-maker.com/です。 このサイトで作るホームページは操作しやすく大変気に入っていたのですが、利用出来なくなっていて非常に残念です。「こうすれば登録出来る」「似たようなサイトがある」など、意見がありましたら回答よろしくお願いします。

  • このサイトのみの利用ですか?

    ここの方々はこのサイトのみ利用してることが多いんでしょうか? 私は 2ちゃんねる Yahoo知恵袋 Yahooコメント欄 mixi Yahoodays を何日(あるいは何週間)か交代で利用します。 今はたまたまここが多いんですが、みなさんはどうですか?

  • サイトを利用しますか

    皆様にお聞きしたいのですが、携帯電話のサイトは、よく利用しますか、私は、天気予報と、交通サイトを利用しています。天気予報のサイトは、各社が独自の工夫を凝らしていて、なかなか面白いです。例を挙げると、ライブカメラがあり、常に全国の様子を見れるサイトもあれば、気象予報士に質問ができるサイトもあります、テレビの天気予報を見るより、楽しめます、交通サイトは、全国の鉄道の時刻表や、ルート案内、渋滞情報を見る事ができます、いざというときには、大変便利に使えると思います、皆様は、どのようなサイトを利用していますか、定額制の携帯の方は、やはり使いたい放題でしょうか

  • このサイトを利用した私がバカだったの?

    あまりに的はずれな意見ばかりでした 質問サイトなんか役にたたないのではないですか? 私は病気になっただけでした

  • 【エンジニア】利用しやすい転職サイト

    【エンジニア】利用しやすい転職サイト 24才でエンジニア志望です。 初めての転職を考えているのですが、 どの転職サイトをよく利用されているか、 みなさんのご意見をお聞きできればと思っています。 サイト名と、利用しやすい理由を教えていただければ幸いです。 ※特にシステム開発、ネットワーク/サーバエンジニアの方 また、転職サイトで探すという方法意外にも、 良い転職活動があれば教えてください。

  • QAサイトの利用するのはどんなときでしょうか?教えてください。

    QAサイトの利用するのはどんなときでしょうか?教えてください。 ・暇なとき ・意見を言いたいとき ・困っているとき ・知識を得たいとき ・だれかに相談したいとき などなどいろいろ理由があると思いますが、なぜQAサイトに質問したり、見たりするのでしょうか? 質問者: きたがわ 質問日時:2010-07-07 10:06:47

  • サイト

    WINMXについてどう思いますか?みなさんの意見を聞かせてください。なんでもいいんでよろしく

  • サイト運営者に「媚び」を売る利用者について。

    皆様はどう思われますか? どこのサイトへ行っても、一人か二人はこういう人を見かけ、嫌だなぁと思う、今日この頃です。(なぜか女(自称)ばかり・・・。)