• ベストアンサー

LINE 至急お願いします

LINEの登録をしている途中に+8215883820という番号から留守電が入ってきて、かけなおしたら英語のメッセージが流れて慌てて切ったのですが、これは料金が発生するのでしょうか? +8215883820の番号の下にはPlease enter 7350 into Line within the next 30 mins. と書いてありました。よく分かんないし英語だったし高額請求されるのではと不安です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • spica09
  • ベストアンサー率32% (112/344)
回答No.1

それは認証番号ではないでしょうか? lineを起動すると認証番号の入力を求められますから、それを入力しないと使えません。 もっとも30分以内ですから、新たに取り直してください。

参考URL:
http://custom.androck.jp/カスタム/androidカスタマイズ/line-アプリの使い方-『1-利用登録をしよう』/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 相手とのLINE(ライン)の繋がりを完全に絶つ方法

    ある人とうっかりライン友達になりましたが、後で後悔しました。ブロック等 色々なやり方があるとは思いますが、繋がりを完全に絶ちたいと思ってい ます。 経緯から書きます。 【私】初めて会った人に・・・「携帯の番号かメールアドレス教えてよ」 (相手)「電話番号やメールアドレスは無理だからLINE(ライン)にしましょうよ」 【私】「え?LINEラインってお互いの電話番号を知らないと友達になれないん じゃないの???」 (相手)「IDあればできるよ」 【私】「俺、IDとか持ってないし、そもそもLINE(ライン)に詳しくないから電 話番号を知らないとLINE(ライン)友達になれないかと思っ てた・・・」 (相手)「簡単にできるし、今好きなID考えて教えて(そしてその場でIDを考え 教えた)」 【私】「でも、俺来週に迷惑電話よくかかってくるから携帯の番号変えるよ」 (相手)「だから電話番号変えてもIDさえあれば大丈夫ですよ」 ・・・その後、急速にLINE(ライン)友達になった事に後悔し相手とのLINE(ラ イン)を『完全に繋がりのないもの』にしたいと思いました。 ●LINE(ライン)はお互いの(又は片方の)電話番号を知らないと友達になれな いと思ってましたが、IDとやらを作れば電話番号を知らなくても LINE(ライ ン)友達になれるなんてLINE(ライン)に全く詳しくないので相手とのLINE(ラ イン)の繋がりを完全に絶ち切る方法をお教え ください。 ●また、よく友達の一覧の上に「あなたとの友人かもしれないので招待します か?的」な表示が出ますが、それさえも出てこないようにしたいです。 ●本当にLINE(ライン)に詳しくないので、順番にここを押してその次に○○のと ころがあるから、そこで○○して、何がしすれば・・・と詳しく 順序よくお教え 願います。 どうぞ何卒よろしくお願い申し上げます。

  • mineoドコモ同番号で、スマート留守電解約再契約

    mineoドコモ回線にてAndroid端末でスマート留守電を利用していました。iphoneに機種変更したときにシリアル番号やログイン情報がわからず、一旦mineo上でスマート留守電を解約、新しいシリアル番号で再契約をしました。iphoneでスマート留守電アプリをダウンロードし、留守電自体は機能しています。ただ、LINEに通知設定しようとするとできません。よくある質問を参考に、古いシリアル番号が紐づくAndroid上のスマート留守電アプリの通知設定→LINE通知を削除、メール通知を削除しようとしてもバグがおきて削除できません。したがって、iphone上のラインでは留守電の通知ができません。この場合どのように対処したら良いのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 謎の番号

    05055336142 05055386526 この番号から「アドバイス料金10万円を払ってください、払わないと*****に報告することになります。」 と留守電に残っていました。 かかってきたのは昨日からで、計6回かかってきました。 この番号は本当にある会社の番号でしょうか? 着信拒否してますが、留守電は残るのでイラッときます。 携帯の番号だけ変えるということはできるんでしょうか?

  • 留守電に「#を2回押してください」って・・・

    今日の午前中に、「#を2回押してください」と留守電が入ってました。 何も考えないで息子と押してしまった。 何?この留守電。 留守電だからセーフ? その後、同じ会社の人から同じ留守電が入ってると電話がありました。 同じ市内ですが、かなり離れた所に住んでます。 その、電話番号をPCで調べると中国へ。 警察の相談電話にかけても、「わかない」で終わり。 明日、電話してくれるって言ったけど、怪しい番号を聞かれる訳でもなく。 気になります。 後で、変な請求とかこないか心配です

  • 架空請求なのでしょうか????

    先日、とある漫画雑誌の後ろのほうについている広告のなかのアダルト広告に興味本位で電話してしまいました。なにも聞かずにすぐ切りましたが、『・・・登録しました』というのが一瞬聞こえたきがしたんですけど、あまり気にしていませんでした。けどここ数日03から始まる電話番号から謎の着信履歴があって、かけなおしてはいないのですが留守電を聞いてみると、『利用料金未納・・・』みたいなことを言っていました。無視してたんですけど、昨日また留守電が入っていて、請求書を自宅に送るって言ってたんです!!! でも利用したわけではないし・・携帯電話の番号から自宅の住所などわかってしまうんですか??? とてもとても心配です。

  • 架空請求?

    ちょうど一週間前ギャル天国と名乗る会社から090から始まる電話がありました。留守電を聞いてみると、11月21日に利用し退会処理が済んでいませんと入っていました。その時は放っておいたのですが、今日になってまた電話があり、お電話頂けなかったのでまだご利用継続でという感じの留守電が入っていたのです。 自分も男ですので、そういうサイトは見たことはありますが、どこかのサイトに入った覚えはありません。 これってこの後料金を請求されたりするのでしょうか? 自分的にはまた電話が来るようなら番号を変えようかと思うのですが。 裁判にでもなるのかと思うと不安です。どうしたらいいでしょうか?

  • LINEを使いたいため格安スマホに変えたいです。

    LINEを使いたいため格安スマホに変えたいです。 現在、ガラケー(ソフトバンク)を利用しています。 がLINE目的で格安スマホへの変更を考えています。 【条件や前提】 (1)LINEができれば十分(その他のネット利用はまず使わない) (2)料金は極力安く抑えたい (3)もちろんキャリアメールは不要 (4)電話番号は引き継ぎたい(あまり使わないが) (5)ショートメッセージは、どちらかといえば使いたい (6)昔、使っていたアイフォン5sが手元にある(WIFI環境でたまにネット使ってます) なのですが、 自分で色々調べたところ、LINEモバイルというのがいいと思うのですが 適しているでしょうか? 何分、疎くて分からないことだらけです。 皆様、色々アドバイス頂けると助かります。

  • タブレット端末とガラケーを持ってるとします。ライン

    タブレット端末とガラケーを持ってるとします。ラインにガラケーの電話番号を入れてガラケーのアドレス帳がタブレット端末と同期?してLINEを入れている友人などが分かりますが、LINEを使う場合タブレット端末でLINE しないといけない訳ですが(WiFi環境)ガラケーの方は料金などかかるのでしょうか? まぁ簡単に言えばWiFiでしかタブレットを使わず、ライン通話した場合登録した電話(ガラケーや固定電話)に料金は発生しませんよね?という事です

  • ニューヨークに電話をかけたときに聞いたアナウンス

    ニューヨークにいる友人(外国人です)に電話をしたのですが、 何回かけても繋がりません。 10回ほど呼び出し音がなった後に、 ”answer,on,please enter your security code” と聞こえる機械アナウンスが流れるのですが(しかし私のリスニング力は良いとは言えないのですが…)これはどういうことなんでしょうか? 1週間ほど前にかけたときはちゃんと本人が電話に出てくれました。 何回もかけているのですが、居留守?それともタダ単に留守電?何かよくわからないのでどなたか分かるかたいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • スカイププロの料金について教えてください。

    お世話になります。 現在スカイプインに加入しています。もうすぐ更新時期で年¥7500を払う予定ですが、スカイププロは年¥3600と書いてありました。番号がもらえて留守電ができればOKなのですが、スカイププロの方が得なのでしょうか?年¥7500+¥3600が必要ということでしょうか?料金を調べようとすると英語に変わってしまい、よくわかりません。どなたかお分かりの方がいらっしゃれば、お教えください。

このQ&Aのポイント
  • ワイヤレス充電器のW-MA03BKについている拡張スティックが外れない問題についての質問です。
  • 拡張スティックを取り外す方法が分からず困っています。
  • お手持ちのW-MA03BKの拡張スティックが動かない場合の対処法を教えてください。
回答を見る