• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:松の木の緑がさえません。)

松の木の葉の光沢がなくなってきた!どうしたらいい?

このQ&Aのポイント
  • 高さが4メートル以上、根元の直径が30cmほどの赤松の木があります。昨年秋頃から葉の緑色が褪せはじめ、そのまま茶色懸った状態が続いています。
  • 松の木は丈夫で乾燥に強いと言われていますが、虫の被害や寿命の影響も考えられます。植木屋さんに相談し、少し様子を見ることをおすすめします。
  • みずみずしい緑の松の木を見るのが好きなので、この状態が心配です。もし、プロの方や同じ経験をした方がいらっしゃれば、アドバイスをお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • upple
  • ベストアンサー率25% (266/1032)
回答No.2

 何度もご質問文を読ませていただきました。  松に限らず植物は大変忍耐強い生き物ですがこれが悪い結果につながります。  つまり悪い現象が人間様に気づかれたときにはすでに遅いということが多々あります。  昨年の秋にその兆候に気づかれたようですがそれよりも前(前年かその前)に異変があったはずです。 年々新芽の量が少なくなっているとか、手入れ後の新芽の芽吹きが遅いとかです。  我が家でも幹の直径が60センチ程度の黒松が2本、40センチ程度が3本、立て続けに松くい虫にやられ殺虫消毒を しても効果がなくすべて伐採処理しました。   大木の管理は一般家庭では無理だったようです。 この経験からすべての樹木は管理しやすい高さ(4m未満)に枝おろしを しています。  診断は植木屋さんではなく「樹木医」さんでないとむりですよ。 WEB検索で探されてご相談されてみてはいかがですか?。 松ではありませんが椿では次のようにして元気のなかった固体を治した経験があります。 松に効果があるかはわかりません。    椿の現象は次のとおりでした。 「葉っぱが深緑の光沢のある状態では黄緑色でつやがまったくなく春に出す新葉も少なく落葉する枚数が多くなった、枝枯れも発生している。」   対処方法は次のとおりです。 「木酢液の1000倍希釈液を月一回のペースでバケツ1杯(今回は大木なので3杯程度)を株元に与える。」 これだけです。  当然冬はやりませんよ。 それ以外実行してください。  松くい虫が原因なら残念ですが伐採です。

noname#168362
質問者

補足

回答有難く拝見いたしました。 upple様のお庭は素晴らしいですね。松や椿の大木に囲まれたおうちの素晴らしさを思わず想像してしまいました。 我が家の松は父が存命の頃、3本植えてた内の1番大きいものを残してありました。ザクロやマキの木も大きいものがありましたが、次々と元気がなくなり、父が残した大きい木の最後の1本だったので、できれば何とかしたいと思っていましたがやはり寿命なのだと思う事にしました。3年後には父の33回忌を執り行うつもりです。父が松の木を呼び寄せたのだと思う事にしました。 去年、わたしは白と黒のマダラカミキリを見つけて、処分しています。2匹のマダラカミキリを捕まえたくらいでは松くい虫を心配することもないだろうと思っていたのですが、松くい虫が原因であることは想像できます。以前、子供が捕まえてきたマダラカミキリを庭に放したところ、数か月後には5メートルくらいの白連がかれてしまったことがありました。 後は、母が好きだった椿の木が7本、これは元気です。ただここ数年、やはり父と母の残した高さ4メートルどの金木犀2本とかなり大きなどうだんつつじが花をつけなくなってきたのが、気になっていました。 寒肥として、化成肥料をまいていましたが、これからは木酢液の1000倍希釈液をまいてみようと思っています。 親切でわかりやすい回答をありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.1

あなたの説明だけでは状態を把握するのは困難です http://www.kinashi-bonsai.com/control4.html マツコナカイガラムシ? かも知れません 最寄の自治体に樹医制度があるなら問い合わせて 診断してもらってださい

関連するQ&A

専門家に質問してみよう