• ベストアンサー

有価証券報告書への連結財務諸表の記載義務について

有価証券報告書へ、連結財務諸表の記載を義務付けている条文を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

NO1が述べられているように、根拠条文は金商法4条1項であるが、具体的に連結財務諸表の記載の対象ややり方を明示しているのは、金商法193条と、193条が委任する「内閣府令で定める用語、様式及び作成方法」である。 ↓ 金商法193条 (財務諸表の用語、様式及び作成方法) 第百九十三条  この法律の規定により提出される貸借対照表、損益計算書その他の財務計算に関する書類は、内閣総理大臣が一般に公正妥当であると認められるところに従つて内閣府令で定める用語、様式及び作成方法により、これを作成しなければならない ↑ >連結すべき子会社が存在しなければ、連結財務諸表を記載する必要はないという理解でよろしいでしょうか? 無論そのとおりである。しかし、金商法の開示義務を負う者(24条1項)は、「公開会社」などの大規模な会社を想定しているため、連結財務諸表の記載がまったく不要になることは考えにくい。 なぜなら、開示府令、連結財務諸表規則2条4項のいう「連結子会社」とは、原則として「すべての子会社」(同5条)である。 つまり、ほぼ「連結子会社」={子会社」なのである 「子会社」とは会社法2条にあるが、実質的基準によるので議決権40%保有という程度であっても「子会社」になるため、ー「開示義務を負う者」が子会社をまったく持っていないというのは考えにくく、ほとんどの場合、連結財務諸表の記載も要するといっていいじゃろう。

regist1981
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • kuroneko3
  • ベストアンサー率42% (250/589)
回答No.1

 金融商品取引法24条1項です。  条文中,「当該会社の属する企業集団(中略)の経理の状況」というのが連結財務諸表にあたります。

regist1981
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 連結すべき子会社が存在しなければ、連結財務諸表を記載する必要はないという理解でよろしいでしょうか?

関連するQ&A

  • 財務諸表について

    こんにちわ。 大学のゼミの課題で総合商社3社の経営分析しています。 有価証券報告書の連結の財務諸表では米国式の表示であったため、その下にあった財務諸表(連結と書いていない)で行っているのですが、問題ないのでしょうか? 勉強していくうちに本質的な分析にならない気がしてきたました。私のやり方での分析だとどのような結果になるんでしょうか? 教えてください。

  • 連結財務諸表を作成する必要がない会社が、連結財務諸表を営業報告書に記載してもよいのか。

    こんにちは。 連結財務諸表を作成する必要がない会社が、連結財務諸表を作成して営業報告書に記載しても良いのでしょうか。 記載したいと思ったのは、子会社も含めたグループの力を明らかにしたいと思ったからです。 手間がかかるというのは、一応承知しているつもりです。 監査法人さんにはまだ相談していません。まずは自分の中で構想を練る上で知りたいと思ったのです。 よろしくお願いします。 以下の法令等は、一応読んでみました。 ・商法特例法 ・連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則 ・「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」の取扱いに関する留意事項について(連結財務諸表規則ガイドライン)

  • 【財務会計論】 連結財務諸表 持分法について

    【財務会計論】 連結財務諸表 持分法について 連結財務諸表、作成に際して関連会社に持分法を適用している際、個別上は『関係会社株式』ですが、それを持分法では『投資有価証券』として連結財務諸表に表示しています。が何故そうするのでしょうか?感覚的には、「その方が、より適切なんだろうな」と何となく思えますが、根拠が気になります。 詳しい方、是非ご教授お願いします。

  • 有価証券報告書を用いた財務分析はどこにあるの?

    大した質問ではないのですが、有価証券報告書を読んで これからの事業についてあーだこーだと分析しますよね?有価証券報告書を用いた財務分析はどんなメディアで 読めるのでしょうか?

  • 【財務会計論】(簿記)連結財務諸表 持分法について

    【財務会計論】 連結財務諸表 持分法について 【財務会計論】 連結財務諸表 持分法について 連結財務諸表、作成に際して関連会社に持分法を適用している際、個別上は『関係会社株式』ですが、それを持分法では『投資有価証券』として連結財務諸表に表示しています。が何故そうするのでしょうか?感覚的には、「その方が、より適切なんだろうな」と何となく思えますが、根拠が気になります。 詳しい方、是非ご教授お願い致します。

  • 有価証券報告書と短信の違い

    会社のIR情報を見ていると、有価証券報告書と決算短信と業績の概要というのがありますが、それぞれはどう違うのでしょうか? どれも財務諸表が公開されているんですが、違いがわかりません。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 破綻した企業の財務諸表を知りたい

    財務諸表の分析について勉強しています。破綻した企業の財務諸表を探しているのですが見つかりません。 ネット上で「倒産 財務諸表 pdf」「破綻 財務諸表 pdf」 「倒産 破綻 有価証券報告書 pdf」と検索してみても 見つかりません。 ネット上でなるべく新しい会社で破綻した企業の財務諸表 を見ることのできるページを教えてください。

  • 連結財務諸表を作成する際の連結基準について

    大企業の作成する連結財務諸表に、連結する必要のある子法人等の基準について、要件や根拠規定などわかる方、教えていただけませんか。 証券取引法や連結財務諸表等規則などの法令を読んでいても、私の勉強不足なのですが、なかなか理解できません。

  • 財務報告について

    財務報告についてのレポートで困っています。 財務報告で必要なモノとして、おおまかに以下のものがあるとわかりました。 ・連結財務諸表(連結B/S・連結P/L・キャッシュフロー計算書) ・注記・付属明細表 ・補足財務諸表(中間連結財務諸表・連結剰余金計算書) ・その他の財務報告の手段 でも、上記のうち、”その他の財務報告の手段”がわかりません。 先生がヒントとして「環境報告書」をあげてくれましたが、その他にはどんなものがあるのでしょうか。 くだらない質問かと思いますが、どうかよろしくお願いいたします。

  • AOKIホールディングスの単体財務諸表について

    よろしくお願いします。 AOKIホールディングスの有価証券報告書を見ているのですが 下記の点について教えてください。 ・単体の財務諸表が載っているが 何の事業についての財務諸表なのでしょうか? AOKIホールディングスの本には AOKI、オリヒカなどのファッション事業 ラビス、バリックなどのブライダルやカラオケ事業 があります。 全ての事業にAOKIホールディングスが100% 出資していますが、単体といったときに どの事業を”単体”とみなすのでしょうか? 一番売り上げが多い、ファッション事業を単体とするのが 普通かと思うのですが、全て100%出資なら 扱いも同列になるのかと思うのですが。。。 財務ハイライトもありますが、 これは全て連結した上で、との理解でよろしいのでしょうか。。。? ファッション事業の店舗数だけ知りたいのですが。。。 教えてください。 よろしくお願いします。 ↓AOKIの有価証券報告書↓ http://ir.aoki-hd.co.jp/ja/IRFiling/IRFilingDataDownPar/01/IRFilingDownPar/03/PDFile/0803_aokireport.pdf#search='AOKIホールディングス 新規出店 数 有価証券報告書'