• ベストアンサー

XPはもう使えないのでしょうか?

マイクロソフトがWindowsXPのサポートを終了したそうですが、今使っているXPをリカバリして再インストールしようとしても認証されず使用出来ないということでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

>今使っているXPをリカバリして再インストールしようと  その後オフライン環境で SP3にアップデートすれば、後 2年弱は 普通に使い続けることが出来るようです。  サービスパックの当たっていない無印 WinXPの場合、下記 SP1は 最初から SP2をインストールすれば敢えてインストールする必要は ないとされています。 エンド ユーザー向け Windows XP Service Pack 1a 高速インストール (32 ビット版) http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=0136E5F8-1684-4202-B2D0-C6A43430F12A  なので、無印 WinXPでも、最初は SP2をインストールすることに なるでしょう。 ↓ SP2の手動インストール IT プロフェッショナルおよび開発者用 Windows XP Service Pack 2  ネットワーク インストール パッケージ http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=049c9dbe-3b8e-4f30-8245-9e368d3cdb5a&DisplayLang=ja  続いて SP3です。 ↓ SP3の手動インストール IT プロフェッショナルおよび開発者用 Windows XP Service Pack 3  ネットワーク インストール パッケージ http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=5b33b5a8-5e76-401f-be08-1e1555d4f3d4&displaylang=ja  以降は Windows Update(要すれば Microsoft Update)の励行に 努めれば一応2014年04月まで使えるはずです。 >使用出来ないということでしょうか?  まぁ、アップデートしなくても使い続けようと思えば使い続ける ことは可能でしょう。  ただ、Microsoft によるサポートがないと OS 等の脆弱性が修復 されないので、セキュリティ上危険ということです。 少なくとも インターネットに接続するのは御法度ではないかと思っています。

参考URL:
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/lifecycle/default.aspx
300Mbps
質問者

お礼

とても参考になりました。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • Microstar
  • ベストアンサー率21% (289/1367)
回答No.6

XPはマイクロソフトからのサポートが終了されても使用できますが、WindowsUpdateは停止されます。SP、修正パッチの各ファイルのダウンロードまでとなります。 ライセンス認証の方はまだまだ続きます。 他の方の書かれていないことを捕捉します。 XPはサポート終了されることから、市販ソフトの対応OSが最低Vista以上になるので、7への移行をお勧めします。

300Mbps
質問者

お礼

参考になりました。有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.4

Windows XPは、2014年4月までサポートがあります。 2014年4月以降でもアクティベーションは出来るでしょう ただし、2014年4月以降はサポートが終了しているためにオンラインで利用するのは望ましくありません オフラインで利用するのがよいでしょう OEM版のWindowsってインストールされた時点でアクティベーションが完了している場合が多いです

300Mbps
質問者

お礼

とても参考になりました。有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haru2121
  • ベストアンサー率50% (83/163)
回答No.3

はじめまして。 WindowsXP のサポートは2014年4月まで延長された、とネットに載っていました。 しかしそれ以降でも、少なくとも同じPCでしたら、再インストールは問題ないはずです。 早くWindows7や8に移行したほうがいい、というアドバイスもありますが、うちの会社では予算面や使っているソフトの都合もあり全てのPCが未だXPです。 以上、あくまでパソコン素人の意見でした。

300Mbps
質問者

お礼

参考になりました。有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.2

いいえ、今後になんらかの不具合が発生しても修正はされないという事です。

300Mbps
質問者

お礼

ご回答有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akina_line
  • ベストアンサー率34% (1124/3287)
回答No.1

こんにちは。  下記サイトをご参照下さい。   http://support.microsoft.com/ph/1173/ja   Windows XP SP3のサポートは2014年までです。 では。

300Mbps
質問者

お礼

ご回答有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今後のXPの認証について

    XPのサポートがもうじき終了しますが、今後、XPの入ったハードディスクがつぶれたときに再インストールすることになりますが、その際にマイクロソフトは認証をやってくれるのでしょうか?

  • XPサポート終了後のこと

    WindowsXPは、来年4月にサポートが終了します。 現在、XP2台、Windows7も2台、パソコンを持っていますが、XPパソコンが幾つかの意味で使い勝手がいいので、出来れば、マイクロソフト社によるサポート終了後も「使えないか・・・」と思っています。 セキュリティ・ソフトは、「ノートン360」を入れています。 で、思い浮かんだのが、「マイクロソフト社のサポートが終わっても、『ノートン360』があれば大丈夫ではないか・・・」というものでした。 このアイデアは、正しいですか? それとも、それでは、「ネットの脅威からパソコンを護れない」のでしょうか? ご回答、宜しくお願い致します。

  • XPの認証に関しての質問です。

    XPの認証に関しての質問です。 XPのプロフェッショナルのアップグレード製品版をヤフオクで購入しました。 以前のパソコンから削除済みということでしたが、現在使用中のhomeにインストールが終わり(インターネットでは認証ができなかったため)電話認証したところ、マイクロソフトから「このこのプロダクトキーはブロックされている」と言われてしまいました。 (短期間でのインストールがあるとそうなるそうでです) この後は、メールでプロダクトキーを写真に撮り、マイクロソフトにて調査をしてもらっての回答待ちになるということでした。 電話番号と名前とメルアドの個人情報は聞かれたので答えてしまいました。 この後、メールをしても認証をとれる可能性はあるのでしょうか?

  • PCもOS XP買い替えたほうが好いですか?

    今、マイクロソフトのXPを使用して銀行・証券等の取引をしております。 今年4月でXPのサポートを終了ということを昨年より聞いており、 上記の使用中に関し、セキュリティーが心配になってきております。 マカフィーでの管理はしてくれてますが、マイクロソフトのサポートとマカフィーのセキュリティーとの 関係」もわかれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • XPの再インストール

    windowsXPを再度再インストールしようと思います。 認証についておたずねします。内蔵HDDを新しく買って再インストールしようと思います。認証などは最初と同じようにインストール途中に普通にインターネットにつないで認証をすればよいのですか? 聞いたところによると電話でマイクロソフトに番号?をもらわないといけないと聞きました。本当でしょうか? やり方を教えてください。

  • Office XPのライセンス認証を取り消してもらうことってできます!?

    2台のパソコンのリカバリをおこなったんですが。。。 1台目(メイン) そのパソコンに付属の「Office 2003プレインストールパッケージCD」を使ってOffice 2003をインストールしなければならないのに、まちがって以前、別のパソコンに利用したOffice XPのCDを使ってインストールしてしまい、気づかずに、オンラインでライセンス認証までしてしまいました(汗。ライセンス認証もあっさり受け入れられてしまいました。(汗 2台目(サブ) このパソコンもリカバリし、リカバリ前にも入れていたOffice XPをインストールしたのですが、やはり、一台目でライセンス認証してしまった後だったので、ライセンス認証はうけつけてもらえませんでした。 質問 一台目でおこなったOffice XPのライセンス認証を取り消して、2台目でライセンス認証してもらうことって、マイクロソフトさんは認めてくれるのでしょうか。連休中で電話もつながらず困っています。。

  • MeからXpにしなくてはいけない?

    Meを使用しています。 Wordを使用中固まってしまったため、強制終了したところ、再起動後から、Word、Excelを起動すると、windows XP personalのライセンス認証画面がでてきて、そこに、「大幅な機能変更をしたため、再インストールしてください。」というような画面が出てきます。それを無視して使おうとすると、文書がロックされて、印刷、開く、プレビュー以外ほぼ機能が使えません。入力も全くできません。Excelにいたっては、一度アプリケーションを開くと、強制終了でしか閉じなくなってしまいます。 Word、Excel以外のソフトは普通に使えます。マイクロソフト関係で、powerpointの最新版が入っていますが、それも問題なく使えます。 システムの復元をしてもだめです。 もともとパソコンに入っていたソフトなので、CD-ROMなんてもってませんし、どうしたらいいのでしょうか。 Meのサポートは終了してるし、どうしていいかわかりません。どなたかアドバイスをお願いします。

  • XPのupdateですが

    SP1のXPをパソコンにインストールしたとします。これをSP3にアップデートする場合、マイクロソフトの認証を受けなければアップデートはできないのでしょうか。それとも、先にSP3にアップデートして、その後マイクロソフトの認証を受けることはできますか。

  • マイクロソフト社が消滅したらWindowsのアクチベーションはどうなるのでしょうか?

    WindowsXPよりインストールの際マイクロソフト社による認証(アクチベーション)が必要となりました。 でも、これから先何年後かわかりませんがマイクロソフト社が何らかの理由で消滅した場合、もうWindowsはインストールできなくなるのですか? WindowsXPのサポートは終了してもインストールできる期限は限定されてはいませんよね。 でもアクチベーションが事実上できなくなるようなことが起こりえる場合、何らかの対応策を考慮していただけるのでしょうか?

  • Win XPでのネットバンク接続は危険でしょうか?

     現在、Windows 7のPCを使用していますが、動画の再生や編集のフリーソフトをインストールしたときに、余計なソフトまでインストールされたようで、時々勝手に意図しないページが開かれたりします。そのソフト(omiga-plus)は簡単には削除ができないようですが、使用するにすごく不便な程ではありません。  しかし、ネットバンキングを頻繁に使用していますので、それに悪影響がないか心配です。  リカバリーすれば良いのですが、様々なソフトをインストールして使用しているため、リカバリーして今までと同様に使用できるようにするには、かなり大変で躊躇しています。  そこで、リカバリーして全く使用していないWindowsXPのPCを所有していますので、そちらにウィルス対策ソフトをインストールしてネットバンキング専用機と使用することを考えています。 WindowsXPのサポートは終了していますので、アップデートがないための不安はありますが、WindowsXPのPCはネット検索もメールも全く使用していなく、ネットバンキングとの接続のみに使用するのなら、omiga-plus がインストールされたWindows 7のPCより安全に使用できると考えて良いでしょうか?  PC関係の知識が乏しいので、教えていただきますようよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • HDDケース LHR-EJU3F の電源が切れない問題について相談です。PCの電源を切っても、HDDの電源が切れていないようで、設定の必要性を知りたいです。
  • CrystalDiskInfoでHDDケース LHR-EJU3F の使用時間を確認しましたが、PCの電源を切ってもHDDの電源が切れていない問題があります。設定に関するアドバイスをお願いします。
  • HDDケース LHR-EJU3F の問題に関して質問です。PCの電源を切ってもHDDの電源が切れない現象が発生しています。設定について詳しい方からの助言をお待ちしています。
回答を見る