• ベストアンサー

1階微分方程式の一般解を求める問題です。

y' = e^(-x+2y) の一般解を求めよ。 という問題です。 y' = e^(-x) * e^2y ∫e^(-2y)dy =∫e^(-x)dx (-1/2) e^(-2y) = -e^(-x) + c e^(-2y) = 2e^(-x) -2c ここで詰みました。 ここからどのように一般解を求めていくのかわかりません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ferien
  • ベストアンサー率64% (697/1085)
回答No.2

y' = e^(-x) * e^2y ∫e^(-2y)dy =∫e^(-x)dx (-1/2) e^(-2y) = -e^(-x) + c >e^(-2y) = 2e^(-x) -2c 両辺の対数をとって、 loge^(-2y)=log(2e^(-x) -2c) -C=Cと置き換えて -2y=log{2(e^(-x)+C)} y=(-1/2)log{2(e^(-x)+C)} でどうでしょうか?

その他の回答 (1)

回答No.1

両辺logをとって -2y=log2+log(e^(-x)-c) y=-log2/2-log(e^(-x)-c)/2 じゃあ、だめですか?

関連するQ&A

  • 常微分方程式の一般解についての質問です。

    常微分方程式の一般解についての質問です。 d^2y/dx^2+(dy/dx)^2+4*x*dy/dx+(2x)^2+2=0 の一般解を求める問題なんですが、y=exp(λx)とおくと、 (dy/dx)^2の項だけexp(λx)が残ってしまい特性方程式が立てられません。 こういった問題は、何か他のやり方があるのでしょうか?? この問題は解答がなく、参考書などで調べたのですが、この類の問題が載ってなかったので、 やり方を教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 1階非同次微分方程式の一般解について

    1階非同次微分方程式の一般解の解釈について不明点がございます。 一般化した1階非同次微分方程式:y' + p(x)y = q(x)の一般解は y = e^(-∫p(x)dx) * ∫q(x)e^(∫p(x)dx)dx + ce^(-∫p(x)dx) で表されるのは理解できるのですが、この一般解が非同次微分方程式の特殊解と同次微分方程式の一般解の和になっていることが理解できません。 つまり右辺の1項目、e^(-∫p(x)dx) * ∫q(x)e^(∫p(x)dx)dx が非同次方程式の特殊解になる理由がわかりません。 個人的に考えるに右辺の2項目のcが-∞~∞まで全ての値をとることが可能なので c=0の場合に、右辺の1項目は非同次方程式の特殊解になる、と勝手に推測しているのですがその考えでよろしいでしょうか? どなたかその辺詳しい方がいらっしゃいましたら是非ご教授お願い致します。

  • 微分方程式の特殊解

    申し訳ありませんが、教えてください。 (d^2y/dx^2)-(dy/dx)=e^x/(1+e^x) という2階の微分方程式で同次方程式の一般解は、 y=A+Be^x (A,Bは定数) となりますが、特殊解の求め方が分かりません。 お分かりになる方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ある微分方程式の問題について

    以下の微分方程式の問題について不明点があります。 与式:y' = 1-y^2 の一般解ですが、私が解いたところ {1/(1-y^2)}y' = 1 〔変数分離〕 ∫{1/(1-y^2)}dy = ∫1dx 〔両辺をxで積分〕 (1/2)∫{1/(1+y) + 1/(1-y)}dy = ∫1dx 〔左辺を部分分数分解〕 (1/2){ln|1+y| + ln|1-y|} + c1 = x + c2 〔積分実行〕 ln|1-y^2| = 2x + c3 〔整理する〕 1-y^2 = c*e^(2x) 〔yでまとめる〕 y^2 = c*e^(2x)+1 〔一般解〕 となりました。しかし、解答を見てみると y = {(1+c*e^(-2x))/(1-c*e^(-2x))} となっていて私が出した答えとかなり違っています。 私の解答のどこが間違いが自分ではわかりせん。 間違っている点をご指摘できる方がいらっしゃいましたら是非お願いしたいと思います。

  • 微分方程式の一般解

    y'+(e^x)y=3e^x という微分方程式があるんですけど 一般解を求めたいんですけど 求めてみたら ∫(3e^x)・e^(e^x)dx+c)e^(-e^x)になりました これってどうやって解くのでしょうか?

  • 微分方程式の問題

    dy/dx=2xy+x^3y^2 解:1/y=1/2(1-x^2)+Ce^(-x^2) の問題なのですが、 ベルヌーイの方程式のやり方で解いていった後、 du/dx=-2xu-x^3  [u=1/y du/dx=-1/y^2(dy/dx)] になり、線形微分方程式で解いていくと、 u=e^(-∫2xdx)(∫e^(∫2xdx)(-x^3)+c) となり、∫e^(∫2xdx)(-x^3)を部分積分の形で計算していくと、 解と異なる答えがでてきてしまいます。 どこが間違っているのでしょうか。

  • 1階の微分方程式

    y'+(2x+1)y-y^2=x^2+x+1の一般解を求めよ。(y'はdy/dx)という問題なんですが、とりあえず=0のときの解、y'+y=y^2の解を求めたみました。変数分離で解はy-y^2=Ce^(-x)になりました。これを使ってなんとかできると思うんですが、わかりません。ヒントだけでも教えていたたきたいです。よろしくお願いします。

  • 微分方程式の一般解の求め方

    d2y/dx2 = dy/dx-(dy/dx)2の一般解はどうやって求めたらいいのでしょうか?数学賢い方お願いします。

  • 2階斉次線形微分方程式の基本解と一般解のズレ

    次の微分方程式の一般解を求めよ。 (d^2 y)/(dx^2) + (1/x) (dy/dx) - 1/(x^2) y = 0 練習問題3.2(3)の解答より      y1 = x が基本解の一つ。      exp (-∫P(x')dx')      = exp(-∫1/x' dx')      = exp(-log x)      = 1/x であるから、もう一つの基本解は      y2 = x∫1/x^3 dx        = x(-1/(2x^2)        = -1/2x したがって、一般解は      y = c1 * x + c2 * 1/x ・・・という問題なのですが、基本解(-1/2x)と一般解(1/x)にズレがあるように思えます。 私の計算も上のようになりましたが、それならば一般解は      y = c1 * x + c2 * -1/2x になるべきではないですか? その前の例題などでは、導き出したy2の値をそのまま一般解に使用しています。 というか、-1/2xを使用しないのなら、なぜわざわざ計算しているのですか??? ちなみに、練習問題3.2(3)では、      P(x) = 1/x, Q(x) = -1/(x^2) を      m(m-1) + mx * P(x) + x^2 * Q(x) = 0 にあてはめて      m(m-1) + m - 1 = 0      m^2 - 1 = 0      (m-1)(m+1) = 0 したがって、      y = x と      y = x^-1       = 1/x が基本解のうちの2つである、となっています。 この時点で、もう一つの基本解は1/xであると分かっているんですよね・・・。 ですから、本の解答の      y = c1 * x + c2 * 1/x は合っているのだと推測します。 ただ、それなら-1/2xという数字が何なのか分かりません。 疑問だらけです。教えてください。お願いします。

  • 非線形微分方程式の問題について

    微分方程式の問題について質問させていただきます。 [問題] 以下の微分方程式を解け。 dy/dx(dy/dx-y)=x(x-y) ただし、x=0のときy=0とする。 非線形なのでp=dy/dxとおいて、解いたのですが、解として (1) y = 1 + x - e^-x (2) y = (1/2)x^2 の二つが出てきました。しかし、(1)の方は微分して与式に代入しても、 式を満たさなかったのでですが、これらの解は合っているでしょうか? おそらく、(1)は間違っていると思うのですが、p=dy/dxとおいて解くと、なぜかこのような解が出てきてしまいました。 回答よろしくお願いいたします。