• ベストアンサー

IP電話の新しい番号

FTTH回線経由の『プライマリー電話』へも、 従来のアナログ回線のものと同じ電話番号が割り当てられていますが、 外部から其処(『プライマリー電話の拠点』)への発信が試みた際には、 発信元の電話機が相手先の回線の種別を認識しているのでしょうか? 従来のアナログPSTN回線を経由している場合には、 『マイライン(+)』関連の地域区分への認識が必要になるのでしょうから、 其の齟齬の把握が為されているのか否かを教えて頂けませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.1

電話機に発信元が分かるような高機能なものは搭載されていません 電話機は単に発信して通話しているだけと思っている方が無難でしょう ACRがついたものは、市外局番のあたまに00xxをつけているだけです NTTの局内では識別はしているでしょう フリーダイヤル等では、IP電話、携帯電話、アナログ・ISDNって着信可否の設定が出来ますから、NTT局内ではそのような識別はしているでしょう IP電話って、PSTN回線を経由してつなぎりますけど、マイラインは関係ありません マイラインは、NTT東西のアナログ・ISDNでのサービスですから NTTのアナログ・ISDN回線では、ACRみたいなことをNTT局内で行っていると思っている方がよいのではないでしょうか

codotjtp
質問者

お礼

此処の質問文を推敲しまして、 "http://okwave.jp/qa/q7502953.html"のページで、 再度の質問を試みました。

codotjtp
質問者

補足

有り難う御座います。 私の勝手な解釈によりますと、 ADSL回線用のVoIPアダプターを経由させたIP電話の場合には、 蓋しISP業者が通信を管轄なさっているのだろう、 と思われますが、FTTH回線用のIP電話の場合には、 たとえパケット通信によっていましょうとも、 其の接続はISP業者によって管轄されずに、 通信キャリアによって管轄されているのだろう、 と認識していました。 そういう事情もが関わっていましたので、 当質問を私は此処で提出させて戴きましたが、 其の認識は私の誤解なのでしょうか?

関連するQ&A

  • 050番から始まらないIP電話番号

    FTTH回線経由のIP電話へ従来型の電話番号を割り当てた場合には、 プライマリー電話という名称のサービスが適用されているそうですが、外部から其処へ発信する際には、何処のマイライン区分に属している、という認識が行なわれているのでしょうか?

  • IP電話の市外局番

    "050"の値から始まる電話番号は、 VoIPアダプター経由でのパケット通信の際に使われていますので、 私の勝手な認識によりますと、各ISP業者が其の課金管理をも担当されているのだろう、と思われますが、 FTTH回線経由のIP電話(プライマリー電話)の場合には、 従来のPSTN回線用電話番号と同じ種類の電話番号をも利用し得ますね。 従いまして、FTTH回線経由のプライマリー電話には、 同種の市外局番さえもが盛り込まれているのですから、 其の電話番号の管理はISP業者によられておらず、 通信キャリア達が其の電話番号をも管理しているのでしょうか?

  • IP電話とマイライン

    電話の回線について、今まで深く考えたことがない者です。 最近、ADSLフレッツから、niftyのADSL接続に変更しました。それにIP電話もついていましたので、同時に加入しました。 現在、QTネット(九州電話サービス)というマイラインに登録していますが、その契約は、そのままでいいのでしょうか。 マイラインのために電話回線がアダプダーを経由していますが、それはそのままでいいのでしょうか。 そもそも、IP電話とマイラインは、併存するものなのでしょうか。 以上、お分かりになる方、教えてください。

  • 発信ができません。

    IP電話経由で発着信はできるのですが、NTT回線(PSTN) 経由では、着信はできても発信ができません。 原因は、なんでしょうか?

  • 0AB-J番号"のIP電話

    下記のURLのページの記述内容によりますと、 "0AB-J番号"のIP電話(プライマリー電話)の回線・番号は、 契約先通信キャリア達によって直接的に収容されているそうですが、 其のFTTH直収回線を経由させたルーティングの際には、 SIPサーバが関与しているのでしょうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AEIP%E9%9B%BB%E8%A9%B1#.E3.83.97.E3.83.A9.E3.82.A4.E3.83.9E.E3.83.AA.E9.9B.BB.E8.A9.B1

  • 転送元電話番号を記録する留守番電話システムを構築したい

    部長から以下のような仕組みを実現させるように指示が出されました。 (1) 各地に点在する拠点から時間外にボイスワープにて東京のコールセンターに転送させる。(各拠点ボイスワープは契約済み) (2) コールセンターでは、その転送を留守番電話で受け付ける。 (3) 留守番電話には、発信元(顧客)の電話番号ではなく、転送元(拠点)の電話番号を記録する。    (もし可能なら発信元と転送元の両方の番号を記録) (4) 留守録内容と発信元電話番号を関連づけて確認できること。 (5) 着信に利用する電話回線はアナログでもISDNでも構いません。回線業者はNTTです。 実現させるためにどのような機器を揃えればいいのか、NTTにどのようなサービスを申し込めばいいのか、お判りにになる方、アイデア等ございます方、ヒントになることでも何でも結構ですので、ご教授くださいませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 光電話回線とIP電話回線はデジタル回線の仲間?

    電話回線について色々と調べているのですが、 解らないことだらけで、つまらないところで悩んでいます。 そもそも、回線種別にはアナログとデジタルがある、 と言うことらしいのですが、光電話やIP電話は デジタル回線の仲間というものなのでしょうか? 最近は、何でも「デジタル」というのがトレンドに見えるので 短絡的に、そう思っただけなのですが。 また、FAXはアナログ回線と聞いたのですが、この場合 送信側も受信側もアナログ回線である必要があるのでしょうか? 自宅のFAXは何も意識せずに、送受信できていますが、 これはアナログの契約をNTTとしているためなのでしょうか? 特に、そんなことは意識せずに、その昔、電話加入権を 買っただけで全く考えていませんでした。 電話回線の体系(樹形図のようなもの)が、どこぞにあれば できの悪い私にも、すんなり頭に入ってくるのでしょうが、 上記でいくつか挙げた回線種別(?)や、PRIやらT1やら それらのカテゴリや性能が解らないため、混乱しています。 個々の用語はWikiで調べれば、ピンポイントで解説されて いるので「そういうものなんだ」と理解した気になってしまいますが 全体像が解らないため、用語の「つながり」が不明です。 かなりの初心者なので(頓珍漢な質問で、御察しいただけるかと) どんな切り口で理解したらよいか、教えていただけませんでしょうか? 宜しくお願いいたします m(_ _)m

  • トーンからパルスへの変換アダプタありませんか。

    電話回線(PSTN)に接続する機器を購入予定なんですが、その機器は発信時トーン回線にのみ対応しています。自宅はパルス回線ですので対応していません。 回線種別を変更すれば済むのですが、NTTに追加料金を支払うのも嫌なのでトーンからパルスへの変換アダプタがあれば、と思い質問します。 どなたかトーンをパルスに変換するアダプタのような物をご存じありませんか。

  • 従来型電話回線とIP等の違いについて教えてください

     我が家の電話回線は従来からのNTT固定回線です。(インターネットはケーブル会社と契約しています)IPを含めた光回線にするか、このままでいくか悩んでいます。 そこで、  従来の固定電話と、IP電話や光の違いはなんでしょうか?   NTTの電話線を使用しているにもかかわらず、IP電話の方が利用料金が安いイメージがあるのはどうしてですか?単純な企業努力だけではなく、何か機能的に使用できないものがあるのではという気がしてならないのです。  インターネット契約も含め契約の見直しも考えていますが、従来型の回線との違いをしっかり認識して考えたいと思います。  専門家ではないので、できるだけわかりやすい用語でお願いいたします。 

  • 出来るだけ安い電話加入権

    安い電話加入権を探しています。 出来れば、2万円を切る電話加入権を販売している所を探しています。 回線種別は、アナログ回線で紹介いただければ幸いです。