• ベストアンサー

東芝 dynabook機種違いについて教えて下さい

cheesetartの回答

回答No.4

No.1です。 >今、『46ES』と「46DW,46DR,46DB」の違いは何だろう? 先ほどNo.1の回答に貼ったリンクは冬モデルのものでした。 上記の3機種は冬発売の前のモデルのものです。 (カラーバリエーションにつきましては同一です。) 紛らわしくて申し訳ありません。 新しいモデル(2012年春モデル)はもう一つの質問のほうに 貼ったものです。 http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/120210t451/spec.htm 他の方の回答にありますように、夏モデルではT451→T552へ モデルチェンジするようです。 (4月に発表になった新CPUへの対応となるようです) http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=dynabook%20t552%20t451&source=web&cd=1&ved=0CG4QFjAA&url=http%3A%2F%2Fheadlines.yahoo.co.jp%2Fhl%3Fa%3D20120518-00000047-zdn_pc-sci&ei=T2_BT7niJqvQmAXPs_3SCg&usg=AFQjCNHNU9mRwbe2auyiivGAkHp9YkwRNg http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=dynabook%20t552%20t451&source=web&cd=2&ved=0CG8QFjAB&url=http%3A%2F%2Fplusd.itmedia.co.jp%2Fpcuser%2Farticles%2F1205%2F18%2Fnews020.html&ei=T2_BT7niJqvQmAXPs_3SCg&usg=AFQjCNEaUo4IlrakiUIDQCXkvgjZ0UN14w この新機種は5月下旬に発売となるようですが、値段が16万円前後と 上記の記事には書いてありますので、現行のT451シリーズよりは 大分高めになりますね…よくご検討ください。 (個人的には現行のT451/46Eはコストパフォーマンス良くてお買い得だと 思います)

0220miya
質問者

お礼

 再度のご回答、ありがとうございます。  新機種が発売される前に購入したいな、と思っております。    安価な商品ではないので、購入検討は迷いますね…  T451/46E を前向きに進めて行きたいです!  パソコン購入、購入後のデータ移送など、まだまだわからないことが沢山出てくると思います。  また、質問させて頂いた際にもご回答頂けますと幸いです。  どうぞ、宜しくお願い致します。  ご回答下さり、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 東芝 dynabookについて教えて下さい。

     パソコンについての質問を色々とさせて頂いてます。  ご回答下さった、皆様、誠にありがとうございます。  お礼が遅れてしまって、申し訳ありません。  後にお礼は、致しますので、またご回答頂けると幸いです。  現在、『dynabook45146ESF』シリーズを購入しようと思っております。  (約80000弱ですが、ちょっと高いらしいです?)  今週中には、購入したいです!  この型番は、『定番』なのでしょうか?  「dynabook」のノートパソコンで、私の使用用途、動画を見るには、『451』は最低限あった方が良いというアドバイスを店頭で、頂きました。  店舗には、ノートパソコンの『451』シリーズは、上記しかありませんでした。  (新モデルが出る前に販売終了をされるとのこと。)  (もう少し、待ったら、もう少し安くなるのかな?と思いつつ・・・)  『451』の型番ですが、定番で初心者でも使用しやすいでしょうか?  同じような質問を連投しており、申し訳ありません。  パソコン購入を慎重に行いたいと思っております。  (先日、販売促進店員さんに上手く話されて、浮ついてしまいました…)  きちんと自分に合った「機種」を選びたいです。  ネット販売されている、『451』オススメシリーズがありましたら、教えて下さい。  どうか、宜しくお願い致します。

  • 東芝ダイナブック ss2010…

    上記機種・『東芝 ダイナブック ss2010…』を中古で購入を考えています。 インターネットで色々調べましたが、全く使用感がつかめませんでした。 もし同機種を使用されている方がいれば色々と意見を聞きたいと思います。 またOSインストールが不安です。純正ドライブの購入は考えていません。 以上、よろしくお願い致します。

  • 東芝dynabook1620 再セットアップ

    東芝dynabook1620 WindowsXP DVDドライブなし 起動する際のパスワードがおかしくなり Windowsのセットアップをやり直そうとしています。 再セットアップのためのCDあります。 外付けのDVDドライブあります。 ハードディスクはこの際SSDに換装しようと思います。 IDEの30GBです。 再セットアップの手順は取扱説明書およびネットで確認しました。 (質問) dynabook1620は、かなり前の機種であり 再セットアップがうまくいくかあまり自信がありません。 再セットアップCDは、一度使ってしまうと、二度はインストールできませんか? 再セットアップに際し、注意することはありませんか>

  • 東芝DynaBook SS 3430

    DynaBook SS 3430を中古で購入しました。 東芝純正CDドライブ「PA2673UJ」は「Cキー」を押しっぱなしにするとリカバリーが開始されるようですが、私の購入した機種はWIN98の「DS50C/1N8T 」です。 CDドライブだけでリカバリー可能でしょうか? FDDも必要でしょうか? また、FDDの型番「PA2680UJ」と「PA2680U」は別物でしょうか? 「PA2680U」は私の購入したDynaBookで使用可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 東芝 dynabook 購入予定です。

     先日より、連投しており、申し訳ありません。  皆様の回答を元に、購入予定にしていた『PT45146EF』よりも一段階上げた機種を 購入したいと思いました。  上記は、スタンダードタイプと教えて頂き、ありがとうございました。  上記よりもグレードアップしたスタンダードタイプの機種品番が、わかられましたら、教えて下さい。  購入時期は7月上旬位になるかと・・・  この時期にまで、商品があると良いなぁ、と思ってます。  どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 東芝ダイナブックのカスペルスキー

    こんにちは。 約1年位前に東芝のダイナブックを購入しました。その時、ウイルス対策ソフトとしてカスペルスキーが1年間ついているという案内のリーフレットがあったように思います。今、設定しようと探しましたが見当たりません。確か期限も平成29年の5月末だったと思います。曖昧な内容で申し訳ありませんが、リーフレットの内容とカスペルスキーの設定をどのようにするのか、おわかりになれば、お教え頂ければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • パソコン購入検討中です。今は買い時でしょうか?

     先日より、パソコン関連についての質問を連投しており、お礼が遅れてしまってますこと、大変申し訳ありません。  東芝、dynabook購入予定です。  今の所、機種は、『dynabook45146ESF』を考慮しているのですが・・・  今が、買い時でしょうか?  そろそろ、新モデルが発売されるとのこと。  上記の機種がもう少し安くなるのであれば、待ってみようか・・・  上記の機種が販売終了した後、もう1ランク上の商品の値下がりを見ようか・・・  ボーナス商戦時期は安くなるのだろうか・・・  などなど考えてしまい、「購入しよう!」という決断が出来ずにいます。  メーカー、機種は決まってます。  あとは、購入時期ですが・・・  何か、決め手となりうることがありましたら、教えて頂けると幸いです。  どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 東芝ダイナブックの「画面リフレッシュレート」

    東芝ダイナブック(Win10)の画面が不安定になりました。 画面右端に2センチほどの黒いすき間ができて、全体が左にずれたようです。 ネット検索して、”「リフレッシュレート」を変更する”、という情報を得ました。 しかし、リフレッシュレートは「58ヘルツ」の表示しかなく、変更できません。 他の正常PC(ダイナブック)を見ると「60ヘルツ」になっているので、変更したいと思います。 対処方法は他の機種と同じかは知りませんが、東芝ダイナブックでの操作方法を教えて頂けますか

  • ダイナブック

    東芝のダイナブックの購入を考えています。 そのうちワードの検定試験をとりたいと思っています。後は、ソフトが使えるものと、ホームページ作成が簡単にできるものが希望なのですが、 お勧めの機種を教えてください。

  • ダイナブック、VAIOについて迷ってます

    ノートパソコンの購入について迷ってます。 インターネットで購入しようと思っているのですが、 東芝の直販サイトでダイナブックCXWか、ソニースタイルでVAIOのTypeS かで迷っています。 VAIOは全体的にいいなーと思っているのですが価格がダイナブックに比べ高い。それとソニーの製品は扱いにくいようなことをネットで見たりと若干の不安があります。 ダイナブックは安いのですが、使っていて安っぽさを感じないかな?という不安があります。 両者の保障についてもワイド選択のありなしもあるようですし。 そんなにしょっちゅう買えるものでもないのでどなたかアドバイスお願いします。