• ベストアンサー

上杉謙信

歴史上かなりの人格者であり内面・外面共に強さを誇ったと聞きました。 上杉謙信について、どんな些細な事でも構いません。情報を教えて下さい。

noname#173438
noname#173438
  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kagehan
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.3

上杉謙信について専門に研究している者です。上杉謙信を初代とする家を「長尾上杉家」と呼びます。人格者か否かは、専門家によって見解が別れます。ただ「筋目」を大事にした事はいくつかのお寺や神社への「願文(がんもん)」から明らかになっています。彼の父の長尾為景は「下剋上」の典型のように言われますが、これも難しいところです。つまり長尾為景は「守護」の格式までしか獲得できていません。「長尾」の名字だけでは、鎌倉時代からの名門が多い越後国の「国人」を従わせるには不足だった、と考えています。 上杉謙信についての「資史料」は大部分「米沢市上杉博物館」とその近くの上杉神社の宝物殿「稽照殿(けいしょうでん)」に保存されており、随時展示されています。国宝や重要文化財に指定されているものもたくさんあります。本当に上杉謙信についてお知りになりたかったら米沢市に行くのをおすすめします。また長野から信越線で直江津まで行くと、なぜ川中島合戦が起きたか、を体で感じる事ができます。両方とも冬は豪雪地帯ですので、雪の季節以外に訪問されたほうがいい、と思います。 上杉謙信についても、戦前は評価が高く戦後はその分評価を下げられて来ました。なお米沢市では上杉謙信は偉大な「神様」です。心して訪問して下さいませ。(上杉神社は「別格官幣社」でした。)

noname#173438
質問者

お礼

う~ん…詳しい…凄く研究されてますね…他の方も詳しく皆さん、様々な角度から上杉謙信を見てらっしゃいますね!ベストアンサーにさせて頂きます。 ありがとうございました(^-^)

その他の回答 (2)

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.2

よくいわれるのは「戦争(戦闘)バカ」で、まあとにかく野戦となると文字通りに無双モードに突入し死ぬほど強かった、といわれます。 これがある意味越後の人々の不幸ともいえまして、#1さんもおっしゃるように領土統治がヘタだったので謙信公について行っても領土が増えない。領土が増えないってことは待遇も上がりません。待遇が上がらないのに冬は関東に、夏は信濃にとやたらと軍事行動は多い。 それであまりにこき使われるのでたまらず家臣は反乱を起こすのですが、ところが謙信公ときたひにゃ戦争はバカ強い。つまり反乱を起こしても絶対に鎮圧されちゃう。反乱起こしてやられるか、ベソかきながら謙信公に従って遠征に付き合いいくばくかの恩賞で我慢するか(とりあえず遠征が負け戦になることはありません。無双だから)の究極の選択を迫られていたのです。 ただ、謙信公の名誉のために申し上げておくと、謙信公は実は密かに供の者を連れて上洛したことがありまして、いやただ上洛しただけじゃないんですよ。越後では当時青芋(あおそ)という服の原料になる植物の産地でして、謙信公はこの独占販売権を握っていたのですね。で、上洛したときに京都にその青芋の販売路を開拓したのです。それで越後から京都へ青芋を販売し莫大な利益をあげ、それを軍事遠征の費用に充てていたのです。越後の青芋は高品質で大変人気があったそうです。 謙信公はあれほど眩暈がするような軍事行動(今も昔も軍事行動はめちゃくちゃお金がかかります)をしたにも関わらず大変な財産を残したのです。一般的に「経済に疎い」というイメージがありますが、決してそんなことはないのですよ。

noname#173438
質問者

お礼

戦争バカ(笑) わかる気がします。 勉強になりました。 ありがとうございました(^-^)

  • kuroneko3
  • ベストアンサー率42% (250/589)
回答No.1

 戦争にはめっぽう強かったこと,生涯妻をめとらなかったことは事実ですが,上杉謙信が「歴史上かなりの人格者であり内面・外面ともに強さを誇った」という評価にはかなり疑問があります。例えば, ・父親である長尾為景の代から,長尾家(後の上杉家)は家臣団内部の対立が激しく,謙信はこれに嫌気がさして,勝手に出家し高野山に隠棲しようとしたことがある(後,家臣達による必死の説得で翻意した)。 ・関東管領に就任する際,配下の成田長泰が先祖からの慣例に従って下馬しなかったところ,謙信はこれに怒って長泰の烏帽子を扇で打ち落としたため,長泰は居城に戻ってしまい関東遠征失敗の一因になったと伝えられている。 ・織田信長と対立すると,些細なことで重臣・柿崎景家が信長に内通していると疑い,景家を死罪にしたと伝えられている(ただし,異説もある)。 ・戦争には強かったが,戦後処理により占領地の支配を確実にするのは苦手としており,ライバルの武田信玄や北条家,本願寺勢力などは,やがて上杉謙信本人が出陣しているときは戦わず,謙信がいないときに戦って失地を挽回するようになった。そのため,謙信は死ぬまで戦い続けることを余儀なくされ,その割に上杉家の領土はあまり増えなかった。後年上杉謙信が神格化されると,この現象は「謙信に領土欲がなかったため」と説明されるようになるが,それでも謙信が領土を増やしていることは事実であり,領土欲がなかったとまでは言えない。 ・家臣による謀反も多く,特に重臣の本庄繁長や北条高広は,それぞれ謙信に二度も背き,二度とも許されている。 ・北条家と和睦する際,北条家の一族を人質として預かったが,謙信はこの人質を不憫に思い,自分の養子にして「景虎」と命名したが,長年の宿敵である北条家の出身者が上杉家の跡継ぎになることに家臣団が猛反発したため,自分の甥にあたる景勝も養子に取った。その結果,上杉家は景虎派と景勝派に分裂し,上杉謙信の死後「御館の乱」という大規模な内乱が発生した。景勝の側に後の名将・直江兼続がいなければ,上杉家はおそらくこの時点で滅亡していた。 ・武田信玄の駿河侵攻に伴い,北条家と和睦し共に武田信玄と戦うことにしたが,実際には信玄とろくに戦わず,北条氏康は謙信を信用できないとして遺言で武田信玄との和睦を命じた。  こんな感じ。実際の上杉謙信は,統治者としては若干問題があるが,戦争には強かったので何とか生き残れたという人物に過ぎないような気がします。

noname#173438
質問者

お礼

様々な意味で人を飽きさせない方だったんですね! ありがとうございました(^-^)

関連するQ&A

  • 上杉謙信について

    上杉謙信について詳しく載っているサイトがあれば教えて下さい。(上杉謙信の戦法や兵の数など) とにかく、どんな事でもいいので教えて下さい。 お願いします。

  • 上杉謙信とか上杉家とかを

    なんだか義に生きて義に死んだみたいにすごく美化してますけど、 誰が何のために上杉家を美化し始めたんですか。 実際のところ上杉軍って、攻め込んだ先で百姓とかぶち殺しまくったり、 女を犯しまくったり、すごく恐れられていたと聞きました。 上杉謙信に至っては、ただの戦好き。 今で言うところのブッシュ元大統領みたいなものだと言うことですよ。 いったい誰が何のために、 上杉家を義に生きる集団みたいな情報操作をしたんですかね。

  • 上杉謙信の女性説について

    高校時代に歴史の先生から、「上杉謙信は実は女性だったという説がある」というのを聞いたのですが、詳しい事をご存知でしたら、その根拠などを教えて下さい。もう、20年以上も気になっています。

  • 上杉謙信は私利私欲がなかった?

    NHKの歴史番組で、「上杉謙信は私利私欲がなかった稀有の武将だった。これに匹敵するのは西郷隆盛ぐらい」と大いに持ち上げていました。 もしそうだとするともっと人気があるようにおもうのですが、 実際はどうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 上杉謙信について書かれたお勧めの書籍はありますか?

    こんにちは。 私は司馬遼太郎の大ファンの26才の女性です。 (と言ってもすべての小説をまだ読破したわけではありません。。汗) 歴史小説というと、教科書にのる事件の他はまるっきりフィクションで作られた小説が多いですが(歴史である以上フィクション性は避けられないとは思いますが)、司馬さんは、描く人物を信じられない程調べ上げて書くので、どちらかというとまるっきりフィクションという感じがしないので好きです。 それで、上杉謙信についても司馬さんのように綿密に調べ上げた資料の上で書かれた小説が読みたいと思っています。 みなさんのお勧めの「これは人物像をよく調べ上げた上で描かれた小説だと思う」という上杉謙信に関する小説はありますか? 小説ではなく、ふつうの書籍でも結構です。 もしご存知でしたら是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 武田信玄、上杉謙信

    武田信玄、上杉謙信の伝記(ノンフィクション)が読みたいのですが、Amazonで探したら多量あってどれがいいのかわかりません。 そこで、どなたか、この本はいい!といったものを教えていただけますか? また、戦国武将でも、新撰組でも尊敬できる、人生のためになる歴史上の人物を教えてください。

  • 上杉謙信関連のマンガ本知りませんか???

    こんにちは! 「上杉謙信」について、色々知りたいと思っています。 歴史的勉強とかではなく、人間像や生き方、人生観などを学んでみたいと思っています。 手っ取り早く、できれば「マンガ」がいいかなって思っています。 お奨めの本ってありますか? ご存じの方、是非、書き込みをお願いします。 入手は、ヤフオクかなにかで、大人買いしようかと考えています。

  • 上杉謙信の信者って

    上杉謙信の信者って、軍記や家譜のデタラメを妄信し、関東(北条以外)、東北(出羽庄内)、佐渡、信濃、飛騨、加賀・能登・越中・越前も?、越後本国の大領土があったと思っているのか? ゆうに、400万石くらいあるぞ。 徳川家康は、250万石で天下取っているのだが。。。。。 敵の敵=勝手に与力扱いして、勢力圏という曖昧な定義で、領土化しているのではないのか?????? その論理だと、関が原の家康は、日本の8割方支配していたことになるな。 なお、佐渡、出羽庄内、越後内乱統一は、景勝以降である。 学研の歴史群像などには、関東・北陸・東北・信濃の大領土があったみたいに書いていますよ。まともな同時代史料を読めば、上杉家の主張は、大ウソだって、わかりますよ。謙信死後に、なんで崩壊して、一気に越後だけになるの?もともと越後だけだからでしょ。

  • 上杉謙信は結婚を考えた事は無かったのですか?

    上杉謙信は戦国大名ですから 家を残す事を考えなければならない… 普通なら正室や側室に子を生ませて世継ぎを作りますが 謙信はいかに毘沙門天に女断ちを誓ったとは言え 子供の1人ぐらい残そうとは考えなかったのでしょうか? 結果、養子の景勝と景虎の間で御館の乱が起きますし

  • 盲信している上杉謙信の信者は、痛いですね??

    wikipedia、2ちゃんねる、歴史ナントカ本を妄信している上杉謙信の信者は、手取川の合戦で、織田信長が大敗したなどという空想を抱くのは痛いですね?? 同時代史料に一切記述がないし。 歴代古案=元禄時代作成の上杉家公認の偽書=あの直江状(偽書)も収録。 加賀、能登、越中が、謙信領土?本願寺、神保、畠山などは、どこに行っちゃたの???? 手取川で織田が敗れて、謙信が越前まで攻め込んだ? 軍記モノとか、上杉家譜の空想、酷いですね????????????? 知行安堵の朱印状および合戦勝利の感状がないのは、なぜ????????? これを、義で片付けられても困るわな。 織田軍の武将が、誰も討ち死にしていないのは、なぜ? 伊達輝宗宛ての織田信長の朱印状、朝倉始末記、佐久間軍記などは、越前朝倉滅亡後に、北陸は織田領土となったと伝えていますが? 京都に青ソを、船で運んで大もうけ?は?京都を押さえている信長が、北陸方面に関所を設置して、商人の通行を規制しているのですが? 2度の上洛=中央の記録になし。 謙信の官位官職=朝廷の任官記録になし。 信長公記の記述に付け足しで、手取川合戦を捏造した上杉家は、痛すぎ。