山形、石川、福島、香川、徳島の気象の共通点

このQ&Aのポイント
  • 山形、石川、福島、香川、徳島の気象に共通する要素を探しました。
  • これらの地域は地図上では固まっているように見えますが、気温ではなさそうです。
  • 海に面しており、冬に多い病気があるという点が共通しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

山形、石川、福島、香川、徳島、、の気象の共通点

OKWaveには、いつもたいへんお世話になっております。 気象関連で質問させていただきます。(気象には全く素人です) ある病気の研究をしております (病気の名前は、まだ論文発表していないので申し上げられず、大変失礼いたします)。 この病気の多さの順番が以下のようになっています。 山形県 石川県 福島県 香川県 徳島県 福井県 大分県 新潟県 福岡県 宮崎県 長崎県 和歌山県 地図にしてみると、なんとなく固まっているように見えます (たとえば、福井+石川+山形+福島+新潟、大分+宮崎+福岡+長崎、香川+徳島+和歌山) このため気象が関係しているのでは、と思うのですが北から南へいろんなところに飛び石なので、気温ではないようです。 また、どの県も海に面しており、内陸県はひとつもありません。冬に多い病気です。 冬の風向きとか、そんなものかなとも思うのですが、気象に詳しい方なにかお心当たりないでしょうか。 またどこから、そういった(風向きとかの)データをとってこれるでしょうか。 アメダスとかだと 一県ずつ、年ごとだし、ファイルでとってこれないので 少しこまっています。 謎めいた質問で誠に申し訳ないのですが、ご指導のほど宜しくお願い申し上げます。

  • ng999
  • お礼率86% (66/76)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • drmuraberg
  • ベストアンサー率71% (847/1183)
回答No.4

アニメの名探偵コナンを嗤いながら見ているおじさんですが、さすがのコナンも 気象に関連付ける手掛かりを見つけるのは無理と思います。 気付く事を強いて挙げれば、 1)巨大都市を含む県が無い。 2)地理的歴史的にグループ化が可能。 1)は年齢と関係が有る可能性を示唆します。 2)は過去およびまたは現在に於いて人的交流の多かった地域です。 つまり、a)福井+石川、b)山形+福島+新潟、c)大分+宮崎+福岡+長崎、d)香川+徳島+和歌山と 分けることも可能です。 a)は北陸で石川⇔福井の交流が、石川⇔富山より強いように思えます。 b)は山形(県南)+福島(会津)+新潟(県央)は戦国時代から明治維新まで人の移動が多かった地域です。 c)は佐賀が有れば、海路沿いに瀬戸内海へ出て南下の経路です。(佐賀県はどうせ陰の薄い県ですから。) d)は大阪を除けば、海を隔てて隣接する地域です。海路では目と鼻の先です。  大都会の大阪で少ないとすれば、希釈されたとコナン流に解釈できます。(それがアニメでは  常に正しいのですが。) 気象に付いては、強いて云えば冬の温度差でしょうか。 食事に付いても思い付きません。

ng999
質問者

お礼

なるほど人の交流がキーということですね。 歴史的なことまで教えていただいて大変ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • amaquma
  • ベストアンサー率46% (26/56)
回答No.3

二度目の回答です 気候環境について、趨勢的な傾向を掴みたかったら、理科年表ですかね。 気象庁の生データは細かい日々の動きがノイズとなって、統計的傾向との摺り合わせにはあまり向かない印象を持ちます。 ごめんなさい、研究に関するノウハウをかなりお持ちの方だったら、「釈迦に説法」だとは思いますが。

参考URL:
http://www.rikanenpyo.jp/
ng999
質問者

お礼

生データより理科年表、ということですね。

  • amaquma
  • ベストアンサー率46% (26/56)
回答No.2

私の勝手な解釈として御笑覧頂ければ。 気候天候の違いが罹患率を左右する重要なファクターである可能性が高いのでしょうか? 拝見した都道府県のリストを見ると、「海無し県がリストされていない」という程度の共通項しか私には見出せませんでした。それを除くと東北から九州まで網羅的にリストされている印象を受けました。 逆に発生が少ない順のリストがどうなっているかが気になりますね。 また、諸外国のもうちょっと極端な気候環境の国での罹患率がどうなっているのかも気になります。 また、「海無し県がリストされていない」という事実が何かを示唆しているとするのなら、例えば福島県の内陸部での罹患率がどうなるのかが気になります。 行政区画と気候区分は必ずしも合致はしていません。もうちょっと市町村単位とか仔細に見てゆくとなにか見えてくるのかしれませんね。

ng999
質問者

お礼

たしかに気象と都道府県は一致していませんね。 ただ、病気の罹患率というのはおおかた、都道府県別で この点、改善してもらいたいものです。 気候ではないかもしれませんね。 ありがとうございます。

  • tsubuyuki
  • ベストアンサー率45% (699/1545)
回答No.1

気象と言うより、 > この病気の多さの順番 ここへのアプローチはどうされていますか? 単純に発症した患者の数ですか? 年代は?性別は?人口に対する発症率は? その辺を無視してしまうとその統計は意味が無くなるのではないでしょうか。 地図の読み方にも定義が感じられません。 例えば > 福井+石川+山形+福島+新潟 福島だけ、太平洋に面していますね。 日本海側から福島だけピックアップする意図がわかりません。 山形のお隣、宮城ではどうなのでしょう? また、新潟と石川の間には富山があります。 富山はなぜ比較対象になっていないのでしょう。 > 大分+宮崎+福岡+長崎 上記同様、福岡・長崎に挟まれた佐賀はどうでしょう? 熊本はなぜ多くないのでしょう? 九州(沖縄を除く)7県のうち、4県。 これは視野には入らないですか? > 香川+徳島+和歌山 これも同様なのですが、香川・徳島ときたら、大阪も検討に入れていいはずです。 さらに、淡路島を含めた兵庫県ではどうでしょう? ここはノータッチですか? そもそも、 > 内陸県はひとつもありません 内陸県っていくつあるかご存知ですよね? 47都道府県中、わずか6県です。 これは比較対象にはならないでしょう。 するのであれば、山形の海側・山間部・・と見ていくのが 最初のアプローチではないでしょうか。 偉そうな口をききまして、申し訳ありませんが、 少し、疑問に思ったので口を挟ませていただきました。 お望みの気象データは、気象庁のサイト等から拾えると思います。 「気象統計」等で検索なさるとヒットすると思いますよ。

ng999
質問者

お礼

宮城、熊本、佐賀、兵庫、富山、いずれも多くないですね。 ここらへんが多いと、連続性があってすっきりするのですが。。。 内陸県かどうかが影響しているかは、検定してみたいとおもいます。 ただ6県だけだと、たしかに有意でないと出ても、powerが少ないだけかも しれませんね(ただ有意だとなると、やはり有意ということでしょうか) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 暴力団の人口比について

    下記の暴力団の人口比の感想を教えて頂きたい ※単位:% 1 東京 0.09497 2 山梨 0.08303 3 福井 0.07155 4 香川 0.06477 5 大阪 0.06447 6 栃木 0.06094 7 宮城 0.06007 8 群馬 0.05543 9 福岡 0.05305 10 福島 0.05104 11 北海道 0.04942 12 岐阜 0.04938 13 熊本 0.0478 14 茨城 0.04643 15 愛媛 0.04354 16 三重 0.04311 17 新潟 0.04234 18 高知 0.0415 19 長野 0.04022 20 佐賀 0.03977 21 神奈川 0.03946 22 静岡 0.03796 23 岡山 0.0365 24 山口 0.03587 25 和歌山 0.03564 26 石川 0.03562 27 沖縄 0.03541 28 富山 0.03385 29 千葉 0.03364 30 兵庫 0.0326 31 鹿児島 0.0311 32 長崎 0.03076 33 徳島 0.03064 34 京都 0.02991 35 鳥取 0.02979 36 宮崎 0.02915 37 岩手 0.02834 38 青森 0.02776 39 埼玉 0.02693 40 山形 0.02602 41 広島 0.02373 42 大分 0.02328 43 島根 0.02029 44 秋田 0.01782 45 滋賀 0.01766 46 愛知 0.01599 47 奈良 0.01473

  • 大辞泉について

    この前の 笑っていいとも のコーナー内で 大辞泉の編集者が 将来的に新項目として 笑っていいとも の項目を作りたいと話していましたが 実現可能性は〇%位あるのでしょうか? 〈検索用〉 北海道青森岩手宮城秋田山形福島茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川新潟富山石川福井山梨長野岐阜静岡愛知三重滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山鳥取島根岡山広島山口徳島香川愛媛高知福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄

  • 各県でだれでも知っている有名なものおしえて

    日本の各県の有名なもの(出身地の会話になった時に話のねたになるようなもの)を 1つずつ知りたいです 例 長野ー御嶽山 静岡ー富士山 愛媛 みかん 教えてください 北海道ー 青森ー 秋田ー 岩手ー 山形ー 宮城ー 新潟ー 福島 栃木ー 群馬ー 茨木ー さいたまー 千葉ー 東京ー 神奈川ー 山梨ー 長野ー 富山ー 石川ー 岐阜ー 福井ー 滋賀ー 静岡ー 愛知ー 三重ー 奈良ー 和歌山 大阪ー 京都ー 兵庫ー 鳥取ー 岡山ー 広島ー 島根ー 山口ー  愛知ー 香川ー 高知ー 徳島ー 福岡ー 大分ー 佐賀ー 長崎ー  熊本ー 宮崎ー 鹿児島ー 沖縄ー 少しでもいいので教えて下さい

  • 暴力団員の総数について

    下記の暴力団員の総数の感想を教えて頂きたい 暴力団 構成員数 ※単位:人 1 東京 12,950 2 大阪 5,700 3 神奈川 3,610 4 福岡 2,710 5 北海道 2,660 6 千葉 2,100 7 埼玉 1,960 8 兵庫 1,800 9 宮城、静岡 1,400 11 茨城 1,350 12 愛知、栃木 1,200 14 群馬 1,090 15 岐阜 1,000 16 新潟、福島 970 18 熊本 850 19 長野 840 20 京都、三重 780 22 岡山 700 23 山梨 690 24 広島 670 25 香川 630 26 愛媛 600 27 福井 560 28 鹿児島、沖縄 510 30 山口 500 31 長崎 420 32 石川 410 33 富山、岩手、青森 360 36 和歌山 340 37 佐賀 330 38 宮崎 320 39 高知 300 40 山形 290 41 大分 270 42 滋賀 250 43 徳島 230 44 奈良 200 45 秋田 180 46 鳥取 170 47 島根 140 http://www.geocities.jp/henkohodo/ http://www35.atwiki.jp/kolia/sp/pages/431.html http://www.eonet.ne.jp/~0035/index.html

  • 都道府県について

    九州と中部の対比について 福岡-愛知 鹿児島-三重 熊本-静岡 長崎-石川 佐賀-福井 大分-富山 宮崎-新潟 でしょうか?

  • 都道府県の擬人化キャラをそこの出身者が描くとしたら

    各都道府県の著名な人物一覧を見て調べたり以前似たような質問をしたのですが、十分な答えが得られませんでしたので形を変えて質問します。 地方の擬人化キャラというのはそこ出身のイラストレーターが描くべきだと思うのですが、その場合誰が描くことになると思いますか。 これらは誰もわからなかった県です 秋田 栃木 石川 山梨 滋賀 奈良 島根 香川 佐賀 長崎 大分 鹿児島 これらはもっとメジャーな人がいるのではないかと思った県です 青森 山形 福島 群馬 東京 神奈川 新潟 福井 長野 三重 山口 高知 福岡 熊本 沖縄 何の作品の絵を描いた人なのかと共に回答よろしくお願いします。

  • エクセルで1~47の数字を各都道府県に変換したい

    エクセルで、 1 北海道 2 青森県 3 岩手県 4 宮城県 5 秋田県 6 山形県 7 福島県 8 群馬県 9 栃木県 10 茨城県 11 埼玉県 12 千葉県 13 東京都 14 神奈川県 15 新潟県 16 富山県 17 石川県 18 福井県 19 山梨県 20 長野県 21 岐阜県 22 静岡県 23 愛知県 24 三重県 25 滋賀県 26 京都府 27 大阪府 28 兵庫県 29 奈良県 30 和歌山県 31 鳥取県 32 島根県 33 岡山県 34 広島県 35 山口県 36 徳島県 37 香川県 38 愛媛県 39 高知県 40 福岡県 41 佐賀県 42 長崎県 43 熊本県 44 大分県 45 宮崎県 46 鹿児島県 47 沖縄県 という対応表があって、別でその数字をの羅列がD列に1322個並んでいます。これら数字ををすべて、対応表に基づいて都道府県に変換したいのですが知恵を貸していただけないでしょうか? 結果は違う列、セル等に出てきてかまいません。

  • 新潟・山形・福島県下の格安「宿」を教えてください

    夏休みにどこに行こうかと悩んでおります。 新潟県・山形県・福島県どこでも良いのですが、 格安で泊れ、かつ、食事も自慢の宿、又は民宿 をおしえていただきたいのですが・・・。 わがままなことばかり言って申し訳ありませんが 是非ともお勧めの宿をお聞かせください。

  • パソコンの音読み登録について

    パソコンの音読み登録について オンライン上やエクセルのソートなどでは、パソコンに登録された「音読み」が使われています。 しかし、必ずしも日常使われる音読みとは一致していないようです。 例えば、県名では、下記の順位になりますが、 沖縄と鹿児島は、それぞれ、「ちゅうなわ?」とか「ろくごとう」と読むべきではないのでしょうか。 ところが、パソコンでは、「おきなわ」、「かごしま」のままです。 これは、一体どういうことなんでしょうか、 教えてください。 質問1.パソコンの音読み登録には、統一基準がありますか。 ------------------ 愛知県 愛媛県 茨城県 岡山県 沖縄県(おきなわ) 岩手県 岐阜県 宮崎県 宮城県 京都府 熊本県 群馬県 広島県 香川県 高知県 佐賀県 埼玉県 三重県 山形県 山口県 山梨県 滋賀県 鹿児島県(かごしま) 秋田県 新潟県 神奈川県 青森県 静岡県 石川県 千葉県 大阪府 大分県 長崎県 長野県 鳥取県 島根県 東京都 徳島県 栃木県 奈良県 富山県 福井県 福岡県 福島県 兵庫県 北海道 和歌山県

  • さて?何のランキング?

    1位 高知県 2位 北海道 3位 熊本県 4位 徳島県 5位 山梨県  以下 6位 愛媛、7位 和歌山、8位 奈良、9位 新潟・・・・・と続き、下位は  43位 香川、44位 埼玉、45位 千葉、46位 東京、47位 神奈川です。    さて?なんのランキングでしょうか?  ヒント:気象に関係します。