• 締切済み

グラボ GTX560M

GTX560Mで使用できるディスプレイドライバはないでしょうか? OSはXPなので、かくかく状態です。

みんなの回答

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.3

OSの選択を間違えているのでは? でなければ、OSをダウングレードする前に戻す。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.2

>GTX560Mで使用できるディスプレイドライバはないでしょうか? ディスプレイドライバですか? グラフィックドライバなら、NVIDIAのサイトからダウンロードできる事はご存じと思いますが 同様にディスプレイドライバも、モニタのメーカーサイトから探すことができると思います。 色管理情報のファイルも一緒にダウンロードしておくと良いかもしれません。 ちなみに「かくかく」状態はディスプレイドライバが原因ではないと思います。 ■NVIDIAドライバダウンロード  http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp なお、グラフィックドライバーは適合しているグラフィックチップを使用しているパソコンにしか使えません。 インテル HD グラフィックス のような性能が低いグラフィックチップにGTX560Mの ドライバを適用させようとしても無理ですし、もしもインストールできても性能向上は期待できません。 インテル HD グラフィックスを使用している場合は、インテルのグラフィックドライバを 使用しましょう。 … グラフィックドライバーのバージョンアップは不具合の修正であることがほとんどです。 性能が向上することはまずありませんから期待しすぎないようにしましょう。

s0217071
質問者

補足

http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=2043&sn=264&vn=1&lf=0 このノートパソコンにインストールしたいんですが、 そんなに性能が低いのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TOTO2011
  • ベストアンサー率29% (449/1537)
回答No.1

GTX560Mは ノートパソコン用のグラフィックですね ノートパソコンの詳細とかくかく状態とは どのソフトを使った時なのか状態を詳しく教えて下さい NVIDIAのホームページで ドライバはダウンロード出来ますが GTX560Mが悪いと思われる原因は? ソフトやネット環境が悪くないですか?

s0217071
質問者

補足

全てにおいてです。画面を動かすと、とてもじゃないですが使えません。 ネットも見れたものじゃないです ドライバをダウンロードして、インストールしようとすると、インストールに失敗して、インストールすらできません。 「NVDIAグラッフィクドライバには、このバージョンのWindowsとの互換性がありません。」とでます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • GTX295 デュアルディスプレイについて

    今、"GTX295"を買い"デュアルディスプレイ"で使用しようと考えているところなのですが、 OSがXPの場合いろいろと不都合があるというのをネットで見ました。 いろいろと調べたのですが、混乱してしまってよく分かりません。 XPでGTX295をつかいデュアルディスプレイをした場合不都合な点を教えていただけるとありがたいです。 また、Vistaに乗り換えた場合にその不都合が解消されるのかどうかも知りたいです。 どなたか、回答よろしくお願いします。

  • GTX760Mはデスクトップのグラボでいうとどれく

    GeForce GTX 760M はデスクトップ用のグラボでいうとどれくらいの性能なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • グラボ GeForce GTX580のインストール

    GTX580のインストールができません。 添付画像の通り、「このグラフィックスドライバーには、このバージョンのWindowsとの互換性がありません。このグラフィックスドライバーと互換性のあるグラフィックスハードウェアが見つかりませんでした。」とエラーが出てしまいます。 [ドライバダウンロードの内容] https://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp でダウンロード 製品のタイプ:GeForce 製品シリーズ:GeForce 500 Series(及びGeForce 700 Series) オペレーティングシステム:Windows7 64bit 言語:Japanese [試したこと] それまで使っていたGTX730のドライバを削除後に上記インストールファイルを実行 Display Driver Uninstaller (DDU)を実行してから上記ファイルを実行 オンボードのドライバIntel HD Graphics(HD)を削除してから上記ファイルを実行 アンチウィルスソフトを無効にしてから上記ファイルを実行 ファイアーウォール無効にして上記ファイルを実行 インストールはGoogle chromeとInternet Explorer両方で試しました [経緯] 直前までGeForce GTX730を使用。ドライバは適切にインストールされていました。 GTX580に付け替えるにあたり、GTX730のドライバを削除。GTX580をセットしてドライバインストールを試すがうまく行かず。GTX730に戻して上記nvidiaサイトでドライバインストールを試みるが全く同じエラーが出てこちらもドライバインストール未完了。 (正常に可動していたGTX730と新たに入手したGTX580でエラーに差異は特になし。GTX580のファンは回っており電気は繋がっています) [PCの概要] Windows7 professional 64bit システム製造元:EPSON システムモデル:Endeavor MR6700 プロセッサ:Intel Core i5 680 3.60Ghz メモリ 8192MB DirectX バージョン:11 Windows Update:済み。最新版になっています 以上です。回答よろしくお願いします。

  • GTX460について

    自分はASUS のGTX460 1GBを購入して、ドライバもhttp://www.nvidia.co.jp/page/home.html から最新の物をインストールしました。いざGTAIVというゲームをしたら、、、ありえないほどカクカクになりました。進もうにも、、カクカクで進めない状態です。ファイル名を指定して実行でDxdiagでVGAがしっかり認証されてるかも確認しました。しっかりGTX460と表示が出てました。。。。 ですが、http://sf.hangame.co.jp/support/download/index.nhnのPC環境チェックというので確認するとグラボの部分だけGTX460 の→にチェックがつかず、?(不明)がついてしまいます・・・ これはどうすれば宜しいでしょうか?;;; 元9600GTより、、、比べ物にならないくらい。。。動きが遅いです。。補助電源もしっかり2つさしてます。 自分のOSはXP です。 DirectXのバージョンは9.0cです。 対処方法を教えてください><お願いします。

  • GTX560Tiのドライバを更新したらGTX560

    友人から壊れたらしいからPCいらないか聞かれと譲ってもらったPCにWindows8.1をクリーンインストールして、マザーボードのドライバをいれて GTX560Tiのドライバを更新したらGTX560Tiからモニターに出力されなくなりました。信号なしです。 グラボ出力だけでは真っ暗でPCが自動で再起動かけられる状態になったので、 セーフモードでドライバを消してIntelHDGraphicsのドライバをいれてオンボード出力とグラボ出力のデュアルモニタで通常起動したところ、オンボードでは識別されるモニターのデバイスが、グラフィックボードでは汎用PnPモニタとなっており識別されませんでした。グラフィックアダプタとしてGTX560Tiは読み込まれていて、プロパティを見ても正常に動作していると書いています。(モニターには出力されない) これはグラフィックボードが壊れてしまっているのでしょうか?ドライバをいれてない状態だとグラボ出力でモニターに低解像度で表示されました。 ゲームをしたいのでなんとしてでもグラフィックドライバを入れたいです。 どなたかお力添えください(T_T) モニタ sotec la20tw 01 マザボ h67m-ge-thw CPU i7-2600 GPU GTX560Ti メモリ 4GB DDR3 OS Win8.1 Pro NVIDIAドライバ 347.52 (win8 64bit) 友人曰くドスパラ産のガレリア、BTOだそうです。 試したこと ・グラボ挿し直し ・Biosを浅くいじる ・メモリの別のメーカのものを刺す ・Display Driver Uninstallerをセーフモードで使い、その後通常起動でドライバをインストール ・軽いPC中の掃除 ・DVI HDMI アナログ等別の端子の試し よろしくお願いしますm(__)m

  • GIGABYTE GTX570 3画面出力について

    ご協力お願いいたします。 GIGABYTE GTX570で3画面出力が可能と伺い購入致しましたが 3画面の出力が出来ずに困っています。 GV-N570OC-13I 型番です。 DVI×2 と ディスプレイポート×1 の組み合わせで使用しています ドライバーは最新です。 nVIDIAのコンパネを見ても「同時に2枚まで」と表示されています。 またosコンパネの「解像度の設定」でも認識はしているのですがブラックアウトで使用できません。  (ただし、DVI×1 と ディスプレイポート×1 では動作します。) GALAXYのGTX570ではGALAXYより別途ソフトを入れれば出来るっぽい事は書いてあるのですが、 GIGABYTE GTX570ではそう言った情報が見つからずご質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • グラボ GTX580について

    今度、PCを組み替えるにあたり、グラボも変えようと思っております。 そこで、GeForceのGTX580に目を付けてるのですが、どのメーカーのものが良いでしょうか? お店で見た感じでは、MSIから出ている、N580GTX TWIN FROZR IIOCが良いかなと思っているのですが、他にもっと性能の良いものがあれば教えていただきたいと思っております。 目的は、ゲームです。FF14をやってみたいと思っています。 予算は、最高でも6万円台で納めたいと思っています。 その他、主なパーツの予定ですが、 CPU:Core2Duo E8500→Core i7 2600K MB:GIGABYTE GA-EP45ーUD3R→ASUS P8P67 DULEXE REV3.0 メモリ:DDR2 4GB 800→DDR3 8GB 2000のモノ グラボ:MSI N285GTX-T2D1G-OC→GeForce 580? 電源:Seasonic M12SS-700HM ケース:Antec TwelveHundred 以上の様な構成で考えています。 ご教授願えたら幸いです。よろしくお願い致します。

  • グラボ買換え:GTX275とGTX 660 OC

    この掲示板ではよくお世話になっています。 この度、グラフィックボードを買い替えたいと考えています。 現状は、GTX275なのですがGTX 660に買い替えようと考えています。 ※正確には『MSI VD4776 N660GTX Twin Frozr III OC』です。 ※以前、このサイトでGTX275からGTX 650の性能について伺ったところ、性能的にはあまり変わらない様なので今回はGTX 660を検討している次第です。 GTX275からGTX 650に買えた場合、性能差を体感する事は可能でしょうか? 最近プレイしているゲームは『Skyrim』『Crysis2(いまさらですが^^;)』『Borderlands2』です。 GTX275でも遊べるのですがグラフィック設定を『高』にするともたつきがあるのと、来年発売予定のSimCity(3D描写?)をプレイする予定なので買換えを検討しています。 GTX275を買ったのが2年半ぐらい前だったと記憶しています。 GTX 660は現行機なので性能はUPしていると思うのですが比較的安価な製品なので、GTX275とくらべてどうかと思い質問させて頂きました。 以下、PCのスペック CPU:Intel Core i7 3820 メモリ:4G HDD:1T OS:win7 よろしくお願いいたします。

  • GTX285を取りけてみました

    ZOTECのGTX285を自作パソコンに取り付けたところゲームなどのソフトを使用していると途中で電源が落ち完全にパソコンが止まってしまいます。 自分のパソコンは OS:Windows XP HomeEdition SP3 CPU:Core2Duo E8500 CPUクーラー:Ninja mini M/B:GIGABYTE E7AUM-DS2H VGA:ZOTEC GTX285 メモリ:4GB(2GB×2枚) ケース:ThreeHundred 電源:黒帯二段 KURO600G です。正常に動くようにするためにはどのようにすればよいのでしょうか。ちなみに落ちるときはGPU温度が70℃近くにまで達しています。

  • グラボエラー?

    動画や、ゲームをしていると、突然画面がフリーズし、しばらく経つと真っ暗になってしまい、グラボを使っているであろうアプリケーションが全て真っ暗になってしまいます。 その後、nvidia○○○...のようなウィンドウが表示され、再起動しないと何もグーグルクロームすら真っ暗な状態のままになってしまいます。 この現象が起き始めたのはここ2ヶ月くらいです。 他には、パソコンをしばらく放置しておくとディスプレイがスリープ状態に入りますよね?その状態から、マウスを動かしたり、どこか適当なキーを入力しても、ディスプレイがつかなくなってしまいます。他のディスプレイを使用しても同じ状況だったので、グラフィックボードの不良ではないかと考えました。 グラフィックボードはGTX580です(余り関係ないかもしれないですがw)。 ドライバは最新のものに更新しています。 ゲームをやっている時にこの現象が起きるとゲームを途中でやめて戻れなくなってしまうので困っています。 これはグラフィックボード本体の故障なのでしょうか?それともドライバの問題ないのか・・・ 改善方法などあれば教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • フリーウェイのタイムレコーダーを使用していますが、インターネットエクスプローラーのサポート終了に伴い、edgeでの使用に変更しました。
  • しかし、変更後は打刻時の音声が流れなくなりました。
  • タイムレコーダー側の問題か、それとも何か別の原因があるのか、対処法を教えていただきたいです。
回答を見る