• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:つわり中のかた、お風呂つらくないですか?)

つわり中のかた、お風呂つらくないですか?

shi-sa-sa-の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

oogoo14さんこんにちは。 私も今妊娠10週目の初妊婦で、つわりに苦しんでいる最中です。 私も現在専業主婦ですが、家事はかなり手抜きしちゃってます。。 午前中から昼間は比較的元気なので、ちょこちょことやっていますが 夕方から夜がいつも気分が悪くなってしまい 特に台所や冷蔵庫のニオイがどうしてもダメで 夕食は主人に適当に作ってもらうとか、買ってきてもらっています。 お風呂、辛いですよね・・すごく分かります。 私もシャンプー等のニオイにオェッとなりながら入っています。 今はほとんど外出もしていないし、汗をかく時期でもないので それ程体も汚れていないだろうと思い、とにかく短時間で済むようにしています。 シャワーでささっと終わらせちゃう時もありますし 髪を乾かすのがしんどいな、、というときは髪は洗わないで済ませる時もあります。 お風呂から出られたら、ニオイが気にならない別の部屋にすぐ移動して 全身クリームやドライヤーをされたらいかがでしょうか。 つわりはもうそろそろで卒業でしょうから、もう少しの辛抱です! お互い乗り切って元気な赤ちゃん産みましょうね!!

oogoo14
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 同じようにお風呂でつらい思いをされているかたからのアドバイス、大変参考になります。 私は少々神経質なようで、お風呂に入るなら隅から隅まで洗わなきゃ!というところがあり、お風呂に関しては手抜きができないでいたのかもしれません(汗) なので本当につらいときは、「別に1日入らなくても死ぬもんじゃない!」と開き直ることにしました。 あとは別室でクリーム&ドライヤー。物置状態だった部屋を片付けてそこでお風呂上りタイムを過ごすことにしてだいぶつらさが軽減されたように思います。 おかげさまでつわりもかなり落ち着き、いまはそれほど苦労しなくてもお風呂に入れるようになりました。ご回答者さまももう少しでつわり卒業でしょうか?無事に元気な赤ちゃんが産まれることをお祈りしております。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 髪を洗った後、タオルで髪を覆うのは止めた方が良い?

    お風呂で髪を洗い、ぬれた髪をタオルでザッと拭き、それを髪に巻いて(ターバンみたいに)、風呂を出て脱衣所で取ります。 それから、バスタオルで丁寧に拭いて、ドライヤーで乾かします。 友人によって、髪を洗った後にタオルを巻くのは、「保湿になる」とか、逆に「蒸れる」とか意見があるのですが、どうなのでしょうか? 私は、保湿になるかな?と思って巻いてますが‥‥ 皆さんはどうしてますか?

  • トリートメントの使用方法にちゅいて☆

    こんばんは、20歳男です。 まず シャンプー→コンディショナー→トリートメント(コンとトリの順番が普通と逆なのはパンテーンのため) をして湯船に浸かり、トリートメントを洗い流してから顔や体を洗ってます。 顔や体を洗ってる間は髪は濡れたまま放置なわけですが、放置してても大丈夫なのでしょうか? あと、洗い流さないトリートメントをつけてドライヤーで乾かした後はあまり髪に触らないほうがいいのでしょうか?

  • 女子が父親が入った後のお風呂に入りたくない生理科学

    女子が父親が入った後のお風呂に入りたくない生理科学的な明確な理由が分かった。 男性が湯船に入るとお風呂の湯に男性ホルモンが溶け込む。 その男性ホルモン風呂に入ると女性の肌はカビが生えて吹き出物が出来やすくなるそうだ。 だから生理的に異性が入った後のお風呂に入るのを嫌うらしい。 ちなみに女性が良く好んで使うシャンプー後のトリートメントも父親の男性ホルモンと同じ作用を引き起こすらしい。でも香りで誤魔化してるのかトリートメントは好きらしい。 同じ悪影響がある父親の入ったあとの湯船とトリートメントなのになぜここまで前者は嫌われるのかは科学的には分かっていない。 1つ言えるのはボディソープで体を洗う前にシャンプーとリンスとトリートメントを終えてから体を洗うのが現代科学的に正しい洗う順序だそうだ。 知ってましたか?

  • お風呂で体をゴシゴシ洗う?洗わない?

    お風呂に入るとき、まずは簡単にかけゆをしたり、シャワーを浴びたりして、湯船につかります。 その後、髪や顔を洗います。 ところで、僕は体をゴシゴシは洗いません。 でも、湯船に入ったり、髪を洗うときにシャワーをあびることで、汗などは落とせると思います。 皮膚のアカなどは落とせないでしょう。 でも、体をゴシゴシして、皮膚のアカとともに油脂なども落としてしまうと、うるおいがなくなると思います。 局部などは、少し例外で、せっけんをつけて、手などで簡単に洗うだけです。 みなさんは、お風呂で体をゴシゴシ洗うのでしょうか? また、どれくらいの割合で洗うのでしょうか?

  • 食べづわり

    妊娠17週(5ヶ月)の者です。 タイトルの通り、妊娠6週頃から5ヶ月に入った今もつわりです・・・ 未だに、胸焼けと言うかいつも車酔いの感じで、何かを口にしてたらその時は治まるんですが、すぐにムカムカしてきます。特に空腹時は気持ちが悪く、夜はご飯の前におにぎりを1つ食べてから、1時間後位に夕食をとるんです。この通り、食べづわりなのですが、夕食後はお風呂で必ず吐いてしまいます。 お風呂で歯磨きをしているのですが、その最中に必ず吐きたくなるのです・・・ これがいつまで続くのか不安なのと、夜は食べた物を殆ど吐いている状態なので、妊娠5ヶ月で胎盤もできてると思う私の体から栄養をとっている赤ちゃんに影響はないのか心配です。 どなたかアドバイスを頂けたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • お風呂で体を洗う順番を教えてください

    悩みというほどではないのですが、地味に気になっているのでお暇な方はお付き合いください。 私の体を洗う順番が、 シャンプー ↓ トリートメント ↓ トリートメントを流さず そのまま体を洗う。 ↓ 全部流してリンス ↓ リンス流さずに顔を洗う(or流してから顔洗う) ↓ 全部流す だいたいこんな感じなんですが。 トリートメントやリンスをつけてる間に他を洗うのは、美容師さんに、できるだけつけてる時間が長い方がいい(特にトリートメントは10分ほど)と言われたからです。 でもよく考えたら、せっかく体を洗ったのに、その後でトリートメントを流したら体についてしまって良くないのではないかと思って、最近順番に悩んでします。(リンスも同様です) できるだけ早くにお風呂をあがりたいのでトリートメントをつけてる間も時間短縮のためについでに何かしたいのですが、効率のいい洗い方はないでしょうか? ちなみに私は一番風呂でないかぎり湯にはつかりません。(なのでトリートメントの間湯に浸かるという事は考えにいれていません) 参考までに皆さんの体を洗う順番を教えて頂きたいです。

  • 7ヶ月児 急にお風呂を嫌がるように・・

    7ヶ月の男の子がおります。 新生児の頃からお風呂が大好きで、直前までぐずっていても、お風呂に入れば機嫌がなおっていました。 湯船も気持ち良さそうに入っていたのに4日前から突然大泣きするようになりました。 この4日間毎日大泣きです。 身体を洗っている時も泣いてますが、特に湯船に抱っこで入ろうとすると大泣きです。 どこか痛いのかと思ったけど、お風呂以外ではなんともありません。 湯船に落としたり、お湯を顔にかけてしまったりということもないのですが、他にどんなことが考えられるでしょうか? 突然嫌がったりされたことがある方はいらっしゃいますか? 宜しくお願いします。

  • 長風呂

    ついこの間、39度の湯船で30分くらい長風呂をしていまして(空腹)、、 歌を歌いながら、ちょっと辛いながらあと一曲!と思って歌って お風呂から出たんですが、立ち上がった瞬間すごい立ちくらみがして30秒程でおさまったんですが、洋服を着て五分位でしょうか・・・すさまじい気持ち悪さ、吐き気に襲われました(このまま死ぬんじゃないかと思うくらい)。座っているのも辛くて、体は熱いのにすごい寒気がして、とりあえず横になったんですが、30分意識がもうろうとしてました。気づいたら冷や汗をかいていて、血圧を測ったら上81下48脈49  と、もともと低血圧なんですがさらに下がっていてびっくりしました。 気持ち悪さの原因はこれだと思うのですが、詳しいことが知りたいです。私は、どれくらい危険な状態にいたのでしょうか? 低血圧の人は長風呂をしないほうがいいとそのあと聞いたんですが、これも本当なのでしょうか?   ご回答お願いします!!

  • お風呂の入れ方教えて下さい!!

    5ヶ月の娘がいます。 今日生理がきてしまいました。 今まで大人のお風呂に一緒に入れていましたが、そうはいかないので、どうやって入れてあげたらよいのか分かりません・・。ベビーバスは親戚からの借り物ですでに返してしまっています。湯船につからせたり顔・頭・体の前面は寝かせて洗えますが、後ろの背中などはどうしたらいいですか?普段はひざの上でひっくり返して洗っているのですが・・。

  • 毛穴の黒ずみ(お風呂にて)

    お風呂に入って、体と髪をあらい、湯船につかって、一番最後に顔を洗っています。 問題はその後です。泡を流し終わった後、鏡を見てるとかくせんをいうんでしょうか?白いのがプツプツあるんです。 あれってちゃんと洗えてないってことでしょうか?それともほうっておいたほうがいいですか?

専門家に質問してみよう