• ベストアンサー

近眼メガネ ビン底メガネ

これはビン底メガネでしょうか?   渦がひどいようなきがします。   メガネ屋は気にならないと言いますが、レンズの淵が光っててかっこ悪いですよね?  メガネ屋のレンズ淵加工が下手なような気がします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

正面から見てみないとなんともいえないですが ビンゾコまではこないと思います 両面非球面レンズを入れると薄くなりますよ レンズ代金としてはお高いんですけどね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ビン底眼鏡がいや!

    強度の近眼です。 本当に目が悪く、普段はコンタクトで、家では眼鏡です。 コンタクトと同じ視え方の眼鏡にすると ビン底になってしまい、目が極端に小さくなってしまうので 眼鏡では0,2~0.3まで落としています。 (実際これでもレンズは厚く、少し目が小さくなります) 今の眼鏡が5年以上経ち、レンズやフレームに傷もついてきたので 最近、同じ度数で新たに眼鏡を作ってもらいました。 眼鏡屋での視力検査ではなく、通っている眼科で 今使っているものと同じ度数でお願いして処方箋をもらいました。 しかし先日。できあがったとのことで受け取ってかけてみたらびっくり・・・。 目がすごく小さくなるほどレンズが分厚かったのです・・・。 一応受け取りはしましたが、これじゃあかけられません。 まだ慣れていないせいなのか、視え方もしっくりこないです。 私が一つ気になったのはフレームの幅です。 実は52口から56口にフレームの幅を広げたのです。 同じ度数で作ってもらっても 眼鏡の幅が52口から56口に広げたら、 レンズも厚くなり、目の大きさも小さく見えてしまいますか? レンズだけならともかく、フレームも変えるとなると またお金かかっちゃうなあ・・・。 本当に辛いです。近眼。 よろしくお願いいたします。

  • メガネ レンズ交換 frogskins

    OALKEYのメガネ(Frogskins)をクリアレンズに交換してもらったのですが、メガネの淵の部分にレンズをはめ込んだときにできた、かすり傷のようなものが付いていたのですが、これってしょうがないことなんですか? レンズ交換の時はどうしても傷が付いてしまうんですかね?それとも頼んだメガネ屋が下手だったのか...。全然目立つ傷ではないんですが、なんか気になります。誰か教えて下さい。 あと、レンズとフレームのあいだに隙間ではないですけど溝がある個所があるんですよね。フレームとレンズが密着してないというか...。上手い店はこういうことはないんですか?

  • メガネのレンズはどこまで薄くできる??

    淵なしレンズのメガネを作ろうと思ったのですが、淵なしレンズはレンズが厚いと目立つらしく作るのをやめてしまいました。 そのメガネ店ではお金を追加すればレンズは薄くできたのですが、自分の視力がかなり悪いらしく(0.02くらい)薄くしようとしてもかなりの厚さ(7mm)になってしまします。そのお店ではさらに料金を追加して薄くできたのですが、払う額に対して薄くなる度合いは少なかったです。薄くするのはその2段階だけだったのですが、お店によってはさらに薄くすることはできるのでしょうか?どうしても淵なしレンズをかけたいです・・。 同じようにメガネのレンズが厚くて困った経験のある人でなにか解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?お願いします。

  • ひどい近眼の悩み

    両目とも0.01しかない近眼です。ここ数年コンタクトをすると目が充血して辛くなってきたので、普段はメガネにしています。 しかしあまりに近眼だと度の強いメガネをかけなくてはなりません。度の強いレンズはガラスだと渦が巻いたり、圧縮して薄くしたレンズをかけると目が小さく見えてしまったり、見た目が本当に悲惨です。 フレームはレンズを入れる前に試着できますが、レンズを入れると全く違った顔になってしまいます。先日も6万円くらいかけて作ったメガネをかけると、顔が爬虫類のように気持ち悪くなってしまい、ほとんどかけていません。 手術をしてもせいぜい0.1くらいまでしか回復しないようです。 辛くないコンタクトがあれば・・・或いはレンズをはめた状態のメガネを選ぶことなんてできないだろうし・・・。 どうにか良い方法はないでしょうか?

  • めがねについて…(長文です;)

    いま高校2年の女です 小学校6年のころから目が悪くて、コンタクトだとお金がかかるので、めがねをかけています… しかし、めがねをかけていることによって、周りからの第一印象が「まじめそう・・・」とか「話しにくそう・・・」というのがほとんどです いまかけているめがねはふつうの勉強のときのめがねみたいな、本当にまじめに見えるめがねです… 高校卒業するまではこのめがねでいようと思うのですが、大学生になったらさすがにこうゆうかんじのめがねは卒業したいと考えています 自分的には茶色の淵のめがねがいいなと思ってます しかし先日、友達に「目が悪すぎてレンズが厚い人は淵メガネはつくれないらしいよ」といわれました・・・(;;) 確かにわたしの今かけてるめがねから、レンズかかなりはみだしています… 本当に無理なのでしょうか? あと、淵めがねをかけているモデルさんとか芸能人の方でも、画像のあるページを教えて欲しいです… 本気で困ってるので回答まってます まとまらない文ですみません 長文失礼しました。

  • 今後はどんな眼鏡が流行ると思いますか?

    今は淵の太いものが定番になってますが、今後はどんな眼鏡が流行ると思いますか? 小さなレンズが流行りましたが、最近は少し大きくなったし。 眼鏡を新調しようと思っているのでアドバイスください。 (もちろん、自分に似合っているものが一番良いのは承知です。)

  • 近眼のめがね

    私は3年前から近眼の眼鏡をかけています。 度数がマイナス7で絶対眼鏡はかけれないと思っていましたが、 超薄型の最高の眼鏡を作ってもらって前ほど目が小さく見えず、 また違和感なくかけています。 よーく見るとやっぱり目が小さいなーとは思いますが^^; 目が小さく見えていないか(実際小さくなるのですが)、いつも人と 話しているとき、気になります。相手は「わっ、この人 度数のきつい 眼鏡なんだー」とか「わっ、目が小さく見える」と思われていないか いつも気になります。眼鏡をかけるようになって、人と面と向かって しゃべるのが怖くなりました。 他の人は度数のきつい眼鏡をどう思われますか? 特に眼鏡をかけた写真は目が小さくと言うか、変に思います。

  • 超ど近眼用のめがねの価格

    眼鏡の価格についてです。 超がつくほどど近眼で、めがねの枠をのぞくレンズ代だけでも毎回5万円程度(最低紫外線よけははいっています)かかっています。 レンズ代込均一価格となっていても、特殊レンズになるということで別途追加料金がかかっていました。 テレビのCM等で「めがね市場」とか、どんな度数でも均一価格と言っていますが本当ですか? またどんな度数でも均一価格の眼鏡屋さんて本当にあるのですか? よろしくお願いします。

  • メガネを作りたいのですが、かなりの近眼と乱視です。

    メガネを作りたいのですが、かなりの近眼と乱視です。10万円以内で出来るだけ薄いレンズを希望しています。40代女性です。

  • メガネのレンズカット

    メガネのフレームで、淵が上だけのものや、淵が全くないものなどはレンズの形が自由に変えられてしましそうですが、形はメガネ屋さんが適当に決めてカットしているのでしょうか? それとも、最初についているデモレンズなどを参考にカットしているのでしょうか?その場合、デモレンズがないとどうなるのでしょうか? メーカー(ブランド)が発表している形のままのレンズを入れたいのですが、仕組みがよく分かりません。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 子供の色覚異常が発覚しました。日常生活には影響はないものの、塗り絵やゲームの楽しみ方に変化がありそうです。
  • 色の違いに敏感になり、些細なことでも心配になってしまいます。息子の見ている景色や自分の見ている景色の違いについても考えます。
  • 色覚異常の子供にどのように接すればよいのか悩んでいます。同じような経験をされた方からのアドバイスや体験談を聞きたいです。
回答を見る