ゴルフで同じ球を使っていて区別がつかない時の解決方法は?

このQ&Aのポイント
  • 友人とのゴルフで、同じ球を使用していて区別がつかない事態が発生しました。ルールに基づいて適切な処置をするためにはどうすればよいのでしょうか?
  • 友人とのゴルフで、同じメーカーの同じ球を使用していて区別がつかない問題が生じました。この課題について、適切な処置方法について考えてみましょう。
  • 友人とのゴルフで、自分たちのミスにより、同じ球を使用していて区別がつかない状況が発生しました。ルールに従って、この問題を解決する方法について考えてみましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

こんな場合、どう対処するのが正しいルールですか?

先日、友人達と3人でゴルフコースに行った時の事、友人二人が共に ドライバーをナイスショットし、球の所に行くと、2つならんでいました。 ここで問題が起こったのですが、実は2人共同じメーカーの同じ球の、番号まで一緒の新品を使って いてどっちの球が誰の物なのか、まったく区別出来ない事が起こりました。 しかも二人ともマーキングなんてしてないし・・・。 共に、自分の方が当たりが良かったから、飛んでる方が俺のだ!と言って引きません。 私からすれば、マーキングもしていないで、区別がつかないのであれば、双方に過失が有るって 事で、共にロストボール扱いにしてほしいところでしたが、プライベートな遊びのゴルフなので、 そこまで言うと空気も悪くなるので、『じゃんけんで決めれば良いじゃん』って事でその場をやり過ごしたのですが、ゴルフルールで考えるなら、この場合はどうするのが正しい処置だったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#180728
noname#180728
回答No.1

この場合は両者とも自分の球が判らないと言うことで『紛失球』になります。 その場合は http://golf.sikaku1.net/2005/09/post_196.html 1打罰で打ち直し。

nova-usa
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • longshaft
  • ベストアンサー率50% (21/42)
回答No.4

すでに正解は出ていますが、下記のように裁定集27/10がそのまま質問に対する回答となっています。 ■■ゴルフ裁定集27/10:(プレーヤー両人とも、どちらが自分の球であるか確認できない)■■ 質問: プレーヤーAとBがティーショットをほぼ同じ区域に入れたが、球は両方とも見つかったもののAとBは同じブランドの同じ番号の球を使っていて、しかも自分の球に識別の印をつけていなかったので、2人ともどちらがAの球でどちらがBの球か区別できなかった。この場合、どのように裁定すべきか。 回答: プレーヤー両人とも自分の球を確認できなかったので、両球とも紛失球となる……定義33「紛失球」参照。 本件は、プレーヤーが自分の球に識別の印をつけておくことがいかに得策であるかをよく示している……規則6-5と規則12-2参照。

nova-usa
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.3

ルール上は完全に二人とも紛失球扱いで、1打罰の下に元の場所に戻って打ち直しと成ります。 たとえ、それがプライベートであろうと、自分のボールと確認できないのであれば紛失球としなければいけません。 しかし、プライベートであり、そこまで求めないのであれば「自分の玉の確認が出来ないのであれば、残念ながら1打罰を加えて元の場所から打ち直しになります」 「それとも、周りに分からないように二人で穏やかに話し合いをして決めませんか」と振ってみてはいかがでしょう。 それでもお互いに譲る気配が無ければ、問答無用で打ち直しとする事です。 実際に私の経験でも、プライベート時にお互いのボールが判別できない事も有りました。 しかし、本人同士が暗黙の了解で騒ぐことなく、さりげなく譲り合って決めて居ました。 周りの人も、確認できない事に気がつきながら、本人達がうまく譲り合っている事で見て見ぬふりをします。 >共に、自分の方が当たりが良かったから、飛んでる方が俺のだ!と言って引きません。 この様な人には、たとえ空気が悪くなっても、一度紛失球の罰を与える方が良いのかもしれませんよ。

nova-usa
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

回答No.2

ルール上は、NO1さんの仰るとおり紛失球扱いですが、プライベートなら、今回の『ジャンケン』でよかったでしょう。 余談ですが実際の競技でこういった事態が起こりえるかどうかですが、私は『起こりえないえない』と思っています。 競技のときは、スタート前に競技委員の前で同組の競技者同士でボール合わせをします。 もちろん同じボールを使うプレーヤーが同組にいることは珍しくありませんが、競技ゴルファーは自分オリジナルのマークを付けているものです。 偶然にもマークも同じだったら?もちろん双方か片方がマークを追加したり、区別ができるようにします。ですから『起こりえないえない』と・・・ 試合だから付けてくるというより、競技ゴルファーはプライベートのラウンドでも無印のボールは(誤球など)怖くて本能的に使えません。

nova-usa
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • OB打ち直しの件(長文です)

    先日友人達とゴルフに行きました。一人がティーショットであきらかにOBであり『打ち直しだから次が3打目だね』と言いましたので『いいや、4打目だよ』と言った所、笑われました。また別のホールで2打目のボールを紛失した友人がいてロストだから1打罰で次が4打目だねと言ったので5打目だよと言った所、『おいおいルールを勉強しろよ』と言われてしまいました。私はいつもOBや紛失球は最後に『2』を足すので(結果的に最後の数字は合います)そう言ったのですが間違いでしょうか?例えば最初のティショットで友人が言うように3打目が許されるならその球がホールインワンしたら、上がりが『3』になってしまいます。私はそこでは足さずに2打+2打罰=『4』だと思います。ですから最初のティーショットでOBを出した友人は3打目ではなく4打目だと私は思いますがみなさんどう思われますか?まちがっているでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 暫定球を使えるかまた打ち直すのか?

    ゴルフのショットが林の中等に入った時の質問です。ロストの可能性もあり、暫定球を打ちます。仮に見付かった場合、このまま打てなければ、アンプレイアブルを選択したくても、2レングス内にドロップできない、旗の後方にも行けない場合、元の位置から打たなくてはならないのですが、これを暫定球を選択して良いのでしょうか? あるいは、暫定球はロストのためなので、元の位置に戻って、もう一度打ち直さなければならないのでしょうか?

  • 自分より上級者の方への声かけについて

    はじめて質問させていただきます。失礼があたら申し訳ありません。 私はゴルフ暦2年程の初心者です。スコアは130位です。 そんな初心者なのですが、仲の良い会社の先輩や友人とコースに出る事はあり、なるべく迷惑はかけないように、マナーを守れるようにプレーしているつもりなのです。 マナーになると思うのですが、やはり同伴プレイヤー(私より上手い方々ばかりです)の方が打った際には「ナイスショット!」等の声かけをした方が良いと思うのですが、私のような下手糞から、「ナイスショット」と声を掛けられても、自分では納得のいかないショットだったら還って失礼かなと思い、声が出せなかったり、 また、ミスショットした際には、なんと声を掛けてよいのか。 いつもミスばかりしている私から「ドンマイ」とか声を掛けられたら、いい気はしないのではないか?とか悩んでしまいます。 私自身は、失敗してもまぁまぁ上手くいっても、声を掛けてもらえると楽しくなり、うれしい気持ちになりますので、同伴プレイヤーにも声を掛けたほうが良いのではと思っているのですが、なにか良いフレーズは有りますでしょうか。

  • 最初に選ぶゴルフボールは?

    最初に選ぶゴルフボールは? 先日、初めてショートコースに行きました。 その時はまだゴルフボールを用意しておらず 友人に1球いただいて、それで回ったのですが 次回からはちゃんと用意していきたいと思っています。 ショップやコースの受付で売っているロストボールや 楽天などの通販で売っているロストボールが安いので そこに絞って購入を考えているのですが それでもかなりの種類があってどれを選べばいいのか・・・。 まだ初心者なのでどの球を使っても違いは体感できないし 打球にも違いは出ないのでしょうが、購入時に何かとりあえず 「ここを見ろ」的な基準というか、数ある商品の中で もう少し絞り込めるような選択基準を教えていただければと思います。

  • フェアウェイウッドがうまく打てません

    いつもお世話になります。ハンデ24、40代の女性です。 ゴルフを始めてからというものウッドが苦手で、使ったとしても当たりがよくありませんでした(練習しなかったので当然ですが・・・) 昨年とあるインストラクターの方に7Wを使ってみたらどうかと薦められ、練習場ではそこそこ当たるのでよしっ!とコースで意気ごんで使ってみたら、時々はナイスショットもあるもののトップ気味の球、チョロも多発しています。  どうも構えたときから苦手意識からか当たる気がしないのですが、クラブを少し短めに持ってアイアンと同じイメージと振ろうと心がけたり、ヘッドアップする傾向にあるようなので、とにかくあわてないように振ろうとしているものの、どうもうまくいきません。 コースではセカンドで150~160ヤードほどの距離が残ることが多く、この7Wがしっかり当たってくれたら随分とゲームも楽になるかと思うのですが、「こういうイメージで振れば当たる」というアドバイスがありましたらご回答いただきたいと思います。 また最近ウッドとアイアンの間のようなユーティリティも発売されていますが、見た目に振りやすそうな感じで心ひかれています。 フェアウェイウッドの代替としてはどうなんでしょうか? こちらについてもご意見いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • ゴルフ5の測定器(アイアン測定)

    アイアンを新調しようと考えています。 ダウンブローで打つ方で、ゴルフ5の測定器で測定後に購入された方に質問です。 何本かアイアンを試打しましたが、全てのアイアン・全ての球がフェアフェイに乗らず左と測定されました。 ストレートで打ったつもりでも左。ナイスショットと言われても左。ハーフスイングでも左。 DGS200のVG3で試打しても左・・・あり得ない。 質問ですが、スイング改善点はあるにしても、ゴルフ5の測定器はダウンブローに打つと測定されないんでしょうか?もしくは、たまたまその測定器がおかしかったんでしょうか? ゴルフ5測定機に詳しい方。ご意見宜しくお願い致します。

  • ローカルルール

    ショットした球がカート道路の上にあった場合、比較的ライが良い状態の時にはそのまま打つケースがあると思います。先日あるゴルフ場でプレイした時、カート道路の表面に、練習場にあるようなマット状のものが敷いてあり、距離も70ヤードそこそこでだったので、救済を求めずにそのまま打とうとしたら、同伴者から「カート道路では直接打ってはいけない」と言われました。私は「救済を求めた場合は、カート道路の左側の超つま先下がりのライから打つことになるのでそのまま打ちたい。カート道路から打つ事は問題ないのでは?}と言うと、「ローカルルールで決まっている。」と言われました。そのかたはこのコースのメンバーさんで、私は通りすがりのビジターだったので(あまりもめるのもいやだったこともあり)、結局、救済を受けて打つことにしました。(プレイ終了後、ルールの確認はしていません。) 質問ですが、 (1) JGAの規則上、カート道路の上でもプレイヤーの選択として、そのまま(あるがままの状態で)打つことに間違いはないでしょうか?(再確認です。) (2) 「カート道路から直接打つことは出来ない」というローカルルールが存在するゴルフ場をご存知のかたいますか? (3) 初めてのコースでプレイ中にローカルルールを確認する方法がありますか?(一般的に、スコアカードの裏面に記載してある項目以外にローカルルールがあるものなのか?あれば、そのルールの確認方法は?という意味です。) 文章が長くなりましたがよろしくお願いします。

  • ゴルフ 右を向いてアドレスしてしまう

    ゴルフ歴3年 男、右利きです。 少し前にゴルフショップでスイングを見てもらったら、微妙にアウトサイドインに振っているとの事。インサイドから振るように治したところ、コースで右ばかり飛んで行く様になりました。いままで気づかなかったのですが、アドレスで右を向いて、左に打っていたようで、上手くフェアウェイにのっていました。それから打ちたい方向にアドレスする事の難しさと戦っています。これでもかと言うほど左を向いてアドレスしてもつま先にシャフトをあてがってみると、思いっきり右を向いていました。ナイスショットでOBスレスレです。 皆さんはアドレスを取る際、打ちたい方向に向く為にどのような事をされていますか?色々やって見たのですがスクエアに構えられません。よろしくお願いします。

  • ゴルフは楽しい

    今まで、趣味と言えば船釣りのみで 友人の強引な誘いでゴルフをはじめたら 今では、釣りより、好きになってしまいました ゴルフは楽??  ゴルフは楽しいです みなさんは、ゴルフの一番の魅力はなんですか? 私は、朝一 たまにでる 芯をくらったドライバーショット 道具をそろえる事です

  • アイアンショットでの微妙なトップ

    最近、全ての番手でアイアンショットが微妙にトップし、当たりが薄いです。 本当に微妙なトップなので球も高く上がり方向性も悪くないのですが、軟鉄アイアンのため 打感がイマイチ、飛距離もイマイチ、スピンもイマイチ、音もイマイチです。 アイアンでのミスショットの8割がこの微妙なトップによるものです。(ダフリはほとんどありません) トータルスコアに現れなくても、アイアンショットの度にすごくストレスがたまり何とも気持ちが悪いです。 今まであまりアイアンでこのようなミスは無かったのですが、最近この微妙なトップが起こる頻度が増えてきています。 当方、年齢43歳、HC5、ドライバーのヘッドスピードはHS47程度。 今まで何も考えずにゴルフをしてきて誰にも習ったことが無いため正しい修正法がわかりません。 どうか、(1)なぜ(原因)そうなるのか、(2)どうすれば(効果的なドリル)修正できるのかをご教授頂けませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう