• ベストアンサー

大学の教育後援会委員について

昨日、娘が通う大学から教育後援会委員の委嘱の文書が届きました。 この委員とはどのように選ばれて委嘱されるものなのでしょうか? お断りした時は、後々何か不都合な事でもあるのでしょうか? また、お受けした場合なにかメリットはあるのでしょうか? どうか、ご存知の方、もしくは御経験をされた方、宜しくお願いいたします 。

noname#249491
noname#249491

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1322)
回答No.2

うちは3人の子供が全員異なる大学に進みましたので、その3校しか知りませんが、 どの大学も名前は違えど教育後援会があり、年に1度保護者の集まりがあります。 集まりは大まかな地区(関東・東海・東北等)ごとです。 うちの地区は、それを東部・中部・西部にわけ、毎年各地区から均等に委員が 選ばれるようです。 3人とも伝統のある大学のせいか、役員もそのOBが多いみたいです。 どのように選ばれるかはわかりませんが、知り合いがいて直接声をかけられて 役員になったと話されている方が数人いました。 父親、母親どちらでもいいみたいです。 メリットは、大学関係者とお話しする機会ができる。 同じ学部の先輩を持つ親の話を聞けたり、相談できる。 委員会を通じて知り合いができる。 といったところでしょうか。 役員を引き受ければ、出かけられるという同居のお嫁さんの立場の方もいました。 ただ、介護が必要な年寄りがいたり、各家庭の事情までは分かりませんし、 他にも大勢いるのですから、もしかしたら他を断られてakoru三のところに回ってきた可能性もあります。 どうしても引き受けられないようでしたら、 それをお話になれば不都合なことにはならないと思います。

noname#249491
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 先ほど、同じ大学に進学されたお子さんをお持ちのお母様から「うちにも、来たの。一緒なら楽しいんじゃない?」と誘われてお受けすることにしました。 もともと、娘の幼稚園当時からの友人でもあるので、気が楽ですし・・・。 自分の見聞も広がると思います。 良いことばかりではないと思いますが、挑戦してみます! 本当に有難うございました。

その他の回答 (1)

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

 大学によって違いますので、ここで質問するよりも直接大学にお問い合わせ下さい。

noname#249491
質問者

お礼

すみません。大学にお聞きするのも、なんだか、気が引けてしまいまして・・・。 ご回答 有難うございました。

関連するQ&A

  • 「訴えない」という文書を教育委員会に出したいのですが…

     こんばんは。たびたびお世話になっています。私は臨時的任用職員(教員)ですが、上司である管理職とトラブルになり、間に教育委員会が入ってきて事情を聞かれているところです。  私は管理職に不利になる物的証拠(テープ)などを持っていて、教育委員会の方は「県(管理職)が私から訴えられるのではないか」とひどく心配なさっていますが、私には最初から訴える気持ちなど、全くありません。  そこで、教育委員会に安心していただくために、「訴えない」という文書を出したいのですが、どういう型式の文書を出したらよいのでしょうか…?「訴える」というものは、数限りなくあると思いますが、「訴えない」ことを約束する文書というと、思いつきません。  ご存知の方、ご教授頂ければ、幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 教育後援会費、同窓会費の納入について

    私立大学の教育後援会費、同窓会費についてです。 慌てていたたため、授業料(学費)と教育後援会費、同窓会費を それぞれの振込書で振込済。 事後、よく考えると教育後援会費、同窓会費は任意であると分り ました。 説明書に大学の発展に寄与し会員相互の絆を深めることを目的 とする教育後援会、同窓会。支援事業が会費で賄われることを理 解のうえ、納入をお願いすると記載あり。 錯覚(慌てていた)での振込み。 教育後援会費、同窓会費の支援事業は受けなくても良いと判断する。 返還請求はできるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 教育委員会制度について

    教育委員会のメリットとデメリットを教えてください!

  • 教育委員会に入れる可能性は?

    40代後半ですが、これから大学の通信教育を受けて勉強しようと思っています。何か目的を持ちたかったのです。また、どうせやるなら 具体的な目標と今後の人生で役に立つことを色々考えました。 ビジネスの世界に生きていますが、出来るなら行政とか役所的な仕事をしたいと思いました。調べた限りですが社会教育主事任用資格というものに興味を持ちました。小さい町、村でもいいので将来教育委員会みたいなところで働ければと思いました。(司書なども考えましたが)地域貢献できればいいなと思いました。 ただ、教育委員会のことも社会教育主事任用資格というのも、よく熟知していません。どなたか経験のある方とかの意見を聞きたいのです。 ここからは夢ですが教育委員会などを経て、村とか小さな町に議員になれればいいなとか思いました。何か会社というところに疑問が出て、今までの仕事の経験もあるので、そういう目からの貢献というのもどうかなと思っています。先生になるにしても一度会社に入って先生になる方が私は生きた教え方が出来るのではないかと思っていました。「なぜ勉強するのか?」という問いにも実体験から答えてあげれると思います。でも、もう年齢的に無理かな?と感じてしまう時もあります。会社の中で嫌な事をみていると、こんなことを考えてしまいます。

  • 教育委員会

    学校のことでちょっとしたことを校長に相談したら、それは、教育委員会に言ってくれと言われました。 そこで、教育委員会のサイトを覗いてみましたが、少なくとも私には、気軽に相談できるようなところではないと思いました。 教育委員会に相談したことがあるという方、どのような方法をとりましたか? また、相談してよかったと思いましたか? それによって事態は改善しましたか?

  • 教育委員会の人事

    教育委員会に勤めている方って、どんな人事で勤めているのですか? 私のイメージだと、教員を経験した元先生というイメージがあるのですが。 となると、教員の人事異動の一つに教育委員会への道もあるってことですか? だったりしたら、教育委員会の方ってみんなある年齢以上の方なのですか?

  • 教師と教育委員会

    国立大学二年生です。 教師と教育委員会の人は何が違いますか? また、どうしたら教育委員会にはいれますか? よろしくお願いします。

  • どこの教育委員会??

    国立大学の附属中学校はどこの教育委員会の管轄なんでしょうか? 例)熊本大学教育学部附属中学校の場合、熊本市なんでしょうか熊本県なんでしょうか...それともまた別のところなんでしょうか?

  • 教育実習-教育委員会での面接

    教育実習-教育委員会での面接 来年度、母校の中学校で教育実習を行う予定なのですが、それに際して地元の市教育委員会で面接があると言われ、今週その面接が行われます。 大学の友人は、教育委員会での面接はなく、学校に連絡するだけで済んでいる人が多く(その人達は高校へ行くようです)、このようなケースは私以外におらず、どのようになるか全く想像がつきません。 一体どのようなことを聞かれるのでしょうか?同様の経験がある方は教えてくださるとうれしいです。 母校からは既に内諾を頂いています。 ちなみに自分は中・高の英語教員免許を取得希望で、教育学部・学科ではなく英文科に所属しています。将来は教員になることももちろん視野に入れていますが、現在は実際に教壇に立つよりも、教育にまつわる職に就きたいという気持ちが大きいです。

  • 教育長と教育委員長

    教育委員会の教育長と教育委員長は、どう違うのですか?どちらの方が偉いのですか?