• 締切済み

昔のSPレコードに詳しい方。

昔のSPレコードに詳しい方。よろしくお願いいたします。 当方、高村光太郎研究家です。そういうわけで、高村光太郎作詞のSPレコードを何枚か手に入れました。それぞれレコードの番号などがレーベルに記されていますが、その番号の意味(アルファベットのAとかK、Jなどの意味するところ)など、わかる範囲で結構ですのでご教授下さい。 以下の通りです。 ビクター 歩くうた A-4187(J-1422) 徳山璉 日本ビクター合唱団 高村光太郎作詞 飯田信夫作曲 ビクター 歩くうた K-4002(J-1422) 徳山璉 かちどき合唱団 高村光太郎作詞 飯田信夫作曲 ビクター 歩くうた A-4211(J-1546) 日本ビクター管弦楽団 飯田信夫作曲 (歌なし) 以上三点は現物を持っています。また、国立国会図書館に収蔵されているものとして以下があります。 ビクター 歩くうた A-4325 日本ビクター女声合唱団 日本ビクター児童合唱団 高村光太郎作詞 飯田信夫作曲 服部正編曲 (Jのいくついくつという方の番号は国会図書館のデータベースに記載されていません) これらの番号の意味(アルファベットのAとかK、Jなどの意味するところ)など、わかる範囲で結構ですのでご教授下さい。

  • 音楽
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.2

 こんにちは。  詳しい者ではありませんが、AとかKが何の略かを考えてみたところ、赤、黒のような気もします。ただしビクターの場合には例えばこんな記事があります。2月1日。 http://ohoshisama.info/syowakarano/03syouwaA/historyS/historyS03.htm 赤盤は洋楽レーベル用の記号ということですから、赤黒の略ではないかもしれません。  戦前歌謡曲のデータベースには愛称がA盤というビクターのレコードがかなりあります。 http://www005.upp.so-net.ne.jp/tsukakoshi/kayoudaizenn/kayou011.html このページの「歩くうた」ほか参照。またビクターには「黒盤」の愛称があるシリーズもあることが判ります。  ということで、この辺は知っている方にしか判らないかもしれません。  ところでこれには続くJ以下のデータは全く採録されていません。こちらのページのデータでも同様です。 http://www5e.biglobe.ne.jp/~spkmas/sub15.html どうもこれは会社の製造や管理における番号でしかないように感じます。  なお、「歌謡大全」は五十音順構成でそれぞれのページを参照する必要があります。このため検索には相当な手間が掛かります。手抜きになりますが、後者の菊池氏のデータで「高村」を検索すると、既に上げられているもの以外の作品が2曲見つかります。 ・「こどもの報告」(以下詳細略) ・「ぼろぼろな駝鳥」 「歌謡大全」のデータもきちんと検索してみる方が良いでしょう。  一番速いのは確実に知っている方に訊ねることです。「歌謡大全」の主宰者は相当な高齢のはずですが、幸い今もお元気なようです。あるいはそちらの掲示板で訊ねれば愛好家が集う場ですから、きちんと詳しい説明をしてくださる方が現われるでしょう。 http://www005.upp.so-net.ne.jp/tsukakoshi/aisatsu.html

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

 当時の日本ビクター蓄音器株式会社ですかね・・・・  現在は  http://www.jvcmusic.co.jp/  問い合わせ先はこちらです。製造元へ聞いて見てください  http://www.jvcmusic.co.jp/cs/  

koyama2870
質問者

お礼

解答有り難う御座いました。

関連するQ&A

  • レコード大賞有望のSMAPの「花の歌」の作家の犯罪

    SMAPの歌に「花の歌??」(レコード大賞有望の)がありますが、あの作詞作曲ですが、以前犯罪を犯していませんか?麻薬かなにかの?

  • 楽譜を探しています

    「祈り」という合唱曲の楽譜を探しています。作曲・作詞者など全くわからないのですが、最近の歌で平和をうたった歌詞です。 合唱曲集など、ご存知の方がいましたら教えて下さい。お願いします。

  • 合唱曲のなかで伴奏が一番難しい曲

    こんにちは! 私は中学生です。 今度、合唱の伴奏をすることになったのですが、どれが一番難しいと思いますか? 1、はじまり (木下牧子作曲 工藤直子作詞) 2、合唱組曲「未来への決意」より 決意 (鈴木憲夫作曲 片岡輝作詞) 3、青葉の歌 (熊谷賢一作曲 小森香子作詞) 4、大地讃頌 (佐藤真作曲 大木惇夫作詞) 5、COSMOS (ミマス作曲・作詞) この5曲の中で伴奏が一番難しいと思うのは、どれですか? 私は、大地讃頌かなー?と思うのですが・・・ なんでもいいので、回答お願いします!

  • 「蝶の谷」?という曲。

    中学(8年前)のときに合唱用の歌として聴いた、「蝶の谷」(だったと思う)という歌があります。もう1度聴きたいのですがなかなか見つからず、作曲者も作詞者もわかりません。多分歌謡曲かJ-Popを合唱化したものだと思うのですが、アーティストも判りません。もし何か知っていることがありましたら是非教えて下さい! 覚えてるキーワード?を下に少し書いておきます。 「春が巡って来ようとも」 「紫」 「夏を越せない蝶の群れ」 「滅びる定め」 「蝶の姿を捨てて心だけに」 ホ短調のバラードみたいな曲です。 お願いします。

  • 「いのちの歌」という合唱曲の楽譜とCD

    学校の合唱で音楽部から「いのちの歌」という提案が出ました。どうやら、ある部員のお兄さんが所属している合唱団でやっていたとやら、言う曲です。 JASRAC(日本音楽著作権協会)のデーターベースで調べると、作詞者・作曲者ともに一致する曲がありました。 作詞は 藤 公之介 作曲は オユンナ ということです インターネットで楽譜を調べたのですが見あたりませんでした。 この曲の合唱向けの楽譜(可能であれば3部)を出版している会社をご存じでしたら、教えてください。 よろしくお願いします     

  • 合唱曲の歌詞について

    まどみちお作詞、木下牧子作曲 「うたよ!」よりきこえてくる という合唱曲の歌詞が知りたいのですが、どなたか歌詞または歌詞が載っているサイトなど、おしえてください !!

  • 「青空」という合唱曲を知りませんか?

    昨日、私の学校で合唱コンクールがありました。 最優秀賞を取った3年生が歌った、「青空」という曲がとてもいい歌だったので、また聞きたいと思ったのですが、Youtubeなどで探してもありません。 どなたかこの曲を知りませんか? 今日は合唱コンクールの振休なので、今日中にお願いします!! できれば、作曲者又は作詞者又はアドレスを教えていただけるとありがたいです。

  • 曲のタイトル

    昭和28年に以下のレコードの歌詞を聞いたことがあります。 「でこぼこ道を歩いたら 蟻が三匹、またニ匹・・・・・・」 男声の合唱のようでした。 曲のタイトル、作詞作曲はどなたで、誰が歌ってるのでしょうか。 58年も昔の記憶なんですが、メロディはしっかりと覚えている。

  • 合唱曲落葉松の歌詞の意味が知りたい

    小林秀雄作曲、野上彰作詞 合唱曲 ”落葉松”の歌詞の意味を教えてください

  • 音楽の著作権について

    音楽の著作権というのは、基本的に作家が持っていますよね?つまり、勝手に人の曲をいろんなところで使用したりできないんですよね? では、学校の校歌はどうなんでしょうか? やはり作曲家・作詞家のものとして、勝手に使用してはいけないんでしょうか?その学校の生徒や卒業生であっても、勝手に使用してはいけないんでしょうか? それでも、もし、校歌を何かに使用したい場合、直接作曲家・作詞家に許可をとるんでしょうか?歌謡曲なんかの場合は、レコード会社の許可を取って、ジャスラックに使用料を支払えばいいと思うのですが、校歌や合唱曲の場合は、レコード会社は関係ないですよね?やっぱり作曲家・作詞家に連絡するしかないんでしょうか? ちなみに、何かに使うというのは、営利目的の活動の一部に使用するということです。 詳しい方、よろしくお願いします。