• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:初めてのベース購入)

初めてのベース購入

kokusaibandの回答

回答No.2

このAJBはボディ材がバスウッドなのであまりお勧め出来ません。 出来れば実売価格7万円くらいの普通のジャズベースタイプを買うのが良いと思います。 近くに楽器店がないのなら休日に足をのばしても楽器店に行ってみるのが 良いと思います。

codekaku
質問者

お礼

なるほど 確かにバスウッドはよくないみたいですね 後者のベースはどうでしょうか? 色的に在庫がないようなのでW-LINE ALD(http://bacchusdo.com/product/w-laldstb.htm)こちらを有力候補として考えています。 できれば上記のベースのように4、5万で収まってくれるとありがたいです。 7、8万までなら出せなくはありませんが… 楽器店に行きたいのは山々ですが、なかなか時間もなくデビューに間に合わせることはできそうにもないです>< 回答ありがとうございました。 考えた結果AJBは買わないことに決めました。

関連するQ&A

  • エレキベースを購入

    念願のエレキベースを買います。 今のところ検討しているのはFenderさんのJBなのですが、今日楽器店に行きカタログを見てみたところ、エアロダインもいいなと思いました。 私はピアノ弾きですが、よく耳コピしたり、ジャズを聴いて音を噛み締めたりしています。 それらは関係ないかもしれませんが、耳は出来上がっている方だと思います。 でも、ベースは初心者です。 ジャズが好きでやりたいので、JBがいいのかなと思っていました。 しかし、あの太くてバリバリというかブリブリというPB特有の音も好きで欲しいです。 しかししかし、バリバリ言い過ぎるのも好きではなくて、例えるならJBの上にPBを薄くスライスして乗せて溶かしたような音が欲しいです。 ではエアロダインにすればよいのでは? となるのですが、初心者の私に音の違いがわかるか。 音を作っていけるか。 ベースの魅力を無駄にせず引き出せるか。 というのが気になります。 なので、本命のJBをまず手に入れて、弾き熟せるようになりお金も稼げる歳になってから、自分のお金でエアロダインを購入しようと考えました。 とりあえずJBを買ってみる、というのはAJBを手にするための踏み台みたいになってしまうので悲しいのですが…。 JBでもAJBでも、手に入れたら一生愛し続けたいです。 私の考えをどう思いますか? アドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • ベースの購入を考えています!!

    ベースの購入を考えています。2万~3万5千円の予算です。 僕はちなみにベース初心者です、ギターを1年以上していましたが、ベースに興味が沸いてきました。 購入を考えているベースは、 ・ジャスベース。 ・ロングスケール。 ・2万~3万5千円の予算で買えるもの。 現在いいなと考えているのは、 ・Bacchus BJB-400 ・Squier by Fender AFFINITY Jazz Bass ・Cort GB-34A ・Squier Standard Jazz Bass ・Squier AFFINITY J-BASS です。よければ↑↑のメリットやデメリットなども教えてください。 よろしくおねがいします。

  • SCHECTERのベース

    SCHECTERのベースを買おうと思っているのですが、fender japanのジャズべと比べて音の感じやネックの細さ、使用感はどうでしょうか?試奏できないので困っています。 候補は↓です。 http://item.rakuten.co.jp/one-one/ad-diamond-t/ http://store.shopping.yahoo.co.jp/gakki-de-genki/ad-model-bts.html

  • ベース2本目の選び方

    初めての質問で至らない所があると思いますが、たくさんの回答よろしくお願いします。 高校2年、運動部所属でベース暦は来春で1年になります、 1本目のベースはバッカスのBJB-300 3TSを新聞の集金のバイトをして買いました。 http://bacchusdo.com/product/bjb3003ts.htm 来年の春に部活も引退を迎え、本格的にベースをすることができるようになります。 そこで、バイトでお金を貯めて、2本目のベースの購入を考えているのですが 知識もあまりないので下記の2本で決めかねています。予算は約8万です。 アドバイスよろしくお願いします。 ★1本目 バッカス B-CUSTOM CB http://bacchusdo.com/product/bcstmcb.htm 2本目よりデザインが気に入ってます。 ★2本目 フジゲン NCJB-10M/ASH BK http://www.fujigen.co.jp/exp/Scategory2.aspx?SH=fgn5102 この価格帯では評判がいいと聞きました。 最終的にはデザイン重視ではなく、音重視で選びたいと思っています。 他にも、同メーカー、他のメーカーおすすめのベースがあったら教えて頂けるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • ベースを購入しようと思っています。

    20歳の女です。 ベースを購入しようと思っています。 今までギターをやっていて、ベースも触ったことはありますが、 音作りなどは初心者なので、いきなり高価なものを買うより、安い方がいいかと思っています。 学生なのでお金がないってのもあります。 予算はできれば3万以内を考えています。 現在の候補は、 ・Bacchus BJB-300M ・SQUIER AFFINITY JAZZ BASS ・Ibanez GSR320 ・Ibanez GSR420 なぜそれらを選んだのかというと、インターネットで検索して出てきて、見た目が気に入ったからで、試奏などはしていません。 使用目的は大学のサークルや学校外でも機会があればバンドをやりたいと思っています。 またこれ以外にもおすすめがあれば教えてください。

  • ベース選びで迷っています。

    初心者の女です。 ベースを始めて、自分のベースが欲しくなり、購入を考えています。 楽器屋さんで見たところ ATK300R http://www.ibanez.co.jp/japan/products/eb/page/ATK300R_IPT.html AJB66 http://www.rakuten.co.jp/otanigakki/483348/495342/521259/668930/ この2つを候補に考えています。 見た目と予算だけで、まだ試奏はしていないのですが迷っています。 何でも良いので、アドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • バッカスとフジゲンのジャズベースについて

    10万円程度のジャズベースを探しています。  現在のベースが少し不安なので(ネックの反りが激しく、チューニングも安定しない)安心して使えるベースを探しています。    ネットでいろいろ探してみた結果、以下のフジゲンとバッカスのジャズベースタイプが目にとまりました。 ・フジゲン NCJB-10M http://www.fujigen.co.jp/exp/Scategory2.aspx?SH=fgn5103 ・バッカス WL-JB4 http://bacchusdo.com/product/wljb4bnacpg.htm この二つのベースの向いているジャンルや音の傾向、楽器としての完成度、その他オススメのポイントなどあったら教えてください。 近くに取り扱っている楽器屋がなく、試奏もできないので困っています。どちらも値段のわりに作りがいいという事だけわかりました。    二つとも値段に差がなくワンランク上のNCJB-20(フジゲン)とWOODLINE(バッカス)も値段の差がほとんどないので、みなさんの意見をお聞かせください。ワンランク上のモデルに関してもご存知の方がおられましたら教えてください。  演奏ジャンルはロック中心ですがオールジャンルに対応できればいいと思っています。指弾き中心ですが、ピック弾きも練習してます。  今現在の使用ベースはFender JapanのAJBです。ハズれを引いてしまったらしく数ヶ月に一度、ネック調整等に手間どっています。P.UをダンカンS-PB-2とS-JB-2に変更して配線をやり直しています。音はロック向きに使うときには素人耳ですがそれなりに満足しています。  10万円以下から10万円以下にしても意味がないものなのかもしれないので、一応ワンランク上のシリーズもうっすら視野に入れようかと思っています。  好みは人それぞれだと思いますが、皆さんがもし自分が所持するならどちらかなど教えていただけると助かります。

  • ベースを新しく購入しようと思いますがどんなものが良いか迷ってます

    ベースを始めて1年半ぐらいの初心者で今はFENDER JAPANのジャズベースを使っています。けど今の音はあまりパワーが無い気がして新しくベースを買おうとしています。 楽器屋の店員に予算7万程度でジャズベぐらいのネックの幅で弾きやすく、パワーがあるものと言うと、SchecterのDiamond SeriesでEMGピックアップのパッシブタイプを薦められ結構狙っていましたが、この前楽器屋に行くと既に売られていました。 そこで、取り寄せればいいだけですが他に何か良いベースはありませんでしょうか? 希望は ・ジャズベぐらいのネック幅 ・パワーがある ・7万程度 音はゴリゴリした感じとかバキバキした感じが好きです  あと、マキシマムザホルモンのベースの音など好きですが、ああいう音は使っているアンプによるものなのでしょうか?    それとパワーがあるのということで調べるとアクティブピックアップが良いらしいのですが、バンドのギターの友達が言うにはアクティブだと軽く違う弦を触っただけでも電池で音を増幅してしまい、ベースだと弾いていない弦が振動したらその音も拾って増幅すると言っていましたがそうなんでしょうか?アクティブの短所を教えてくれたらうれしいです。 説明わかりにくくてすいませんm(_ _)m ちなみに僕は指、ピックで弾いてチョッパーも使います。

  • ベースのノイズの原因がわかりません。

    ベースのノイズの原因がわかりません。 半年ほどベースを放置しており、久しぶりにベースをアンプにつないでみるとジーという音が流れます。 ノイズの原因と解決法を教えていただけたら嬉しいです。 ・ジーという音が断続的に続く ・アンプのボリュームを0にすると消える。 ・ベース本体のボリュームを0にしても音は消えない ・シールドの金属部分を指で触ると若干ノイズが小さくなる ・他の楽器ではノイズが出ない ・ベースはFender Japan AJB どうぞよろしくお願いします。

  • ベースを新しく購入したいと考えています。

    ライブではよく ・ASIAN KUNG-FU GENERATION ・AC/DC ・9mm をよくやります。 オリジナルでも大体そんな感じの曲が多いです。 で、今までは初心者セットのフォトジニック のベースを使ってましたが、最近はもう スタジオFender Japanのプレベを借りて弾いています。 新しい自分のベースが欲しいと思い、 色々探してみたところ、 ・SG Reissue Bass ・Fender Japan PB62-US で悩んでいます。 見た目はSGスタンダードすごく気に入っています! パンク向けというのを聞いたので実際に弾いてみたいなと思いました。 質問です。 上のようなジャンルをバンド、ライブでやる場合、どちらが合いますか?? 音的な問題でいいです! 弾きやすさはSGかなと思いました。 ネックが弱いとかとか、そこらへんは大丈夫です。 簡潔に言えば、どちらがおすすめですか??