独居の弟が死んだ場合、連絡はくるのか?子供にも知らされる?

このQ&Aのポイント
  • 独居の弟が亡くなった場合、市役所から連絡がくる可能性があります。弟が生前に住民票を移さずにいた場合でも、不在者投票などの手続きが必要な場合は連絡が行われることがあります。
  • 弟が子供を持っている場合、離婚中であっても子供には連絡が行く可能性があります。市役所や児童相談所などが関与し、適切な保護措置が取られることがあります。
  • 弟が不動産を相続している場合、相続手続きを行う必要があります。子供や姉妹が相続人となり、遺産分割や手続きについて話し合う必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

独居の弟が死んだ場合

弟は大変変わっていて、今では誰も近ずかせません。一人インターホンも切て暮らしています。 離婚をしています。息子が居ますが、連絡先はどこか、逢ってはいないでしょうが、お互い居場所が分かっているのかもわからないです。なんせ、母も私も話すらできないのですから。もちろん父の葬儀もきませんでした。 そんな弟がもし死んでいた場合、発見は遅れるでしょうが、私には、市役所かどこかから連絡は来るでしょうか? 母も年なので弟が死んだ時、同じ市に住んでるから私に連絡は有るのが普通なのか気になります。 どこにいるか分からない子供さんに連絡が行くのでしょうか? 個人が分からなくても、市役所なら把握していますか? 遺体の供養もそうですが、不動産を相続しているのでそのこともどうにかするのは 子供なのか私の役目なのかどうなのでしょうか? まあ、私が先かも知れないのに、でも弟なので向こうが嫌っていても姉なので 助言お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

 遺体が発見された場合を例にします。まず警察へ通報が行きます。事件性を調べるためです。次に自治体にも連絡が行きます。  このあと警察と自治体はとにかく肉親(法定相続人)を捜すわけです。でないと事件性が疑われる時の司法解剖も、そのあとの埋葬許可も法定相続人がいなければ事を進めることが出来ません。  まず子供さんを探します。ダメな場合は、親、兄弟を捜します。というわけですのでお母上が先になくなっていた場合お鉢が回ってくる可能性は大ありです。お母さんが亡くなっていなくてもいろんな事務処理が必要ですから手伝ってあげて下さい。大体遺体発見から2-3日以内には連絡があります。  まあ、引き受けることになったら大変ですが、病死の場合は警察も司法解剖はすすめないでしょうから、その後死亡診断書を書いてもらい、埋葬許可をもらい、火葬して終わりです。市役所の方が色々と手続きについては説明して下さいます。  でかい借金が出たら、その弟さんの持っている財産との比較になりますが、もしマイナスの遺産となるなら子供、親、兄弟の順に相続放棄をすればマイナスの遺産を負担する必要はありません。  一方でなにがしかの保険などに入っていれば相続放棄をしていてもそれはきちんと受け取ることが出来ます。そのお金で葬儀・火葬費用・住んでいた住宅の片付けなどに充てたらいいでしょう。  と、身も蓋もないことを書きましたが、そうならなければいいですね。  

sonytoyota
質問者

お礼

助かります。ざっと目をとうしただけなので 後でまた読ませていただきます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 弟がもし死んだら

    弟が編コツで困っています。家に閉じこもり、誰ともかかわりを持たず、インターホンも切断し、電話も暗証番号を入れないとつながらない電話にしています。隣で母兄一家が住んでますが、数年話もしないままです。父の葬儀も来ませんでした。私とももちろん、絶縁状態です。 その弟がもし死んでいた場合、どうなるのか? 弟は10年以上前に離婚をしています。現在中3か、高1の男の子がいます。母親と住んでいると思われます。弟が死んだら、不動産は、その子が相続でしょうか?市役所が居場所を見つけて、ご連絡するものでしょうか? どこにいるか私はしりません。弟も知らない可能性があります。養育費も払わず逃げていると思うのです。 どうしてもわからない場合、どうなる仕組みですかね?私立探偵を雇う費用はないので。警察が調べてくれますか? 葬儀は、母も高齢なので、兄が元気なら兄がするでしょうが、かなり仲が悪いのでそちらも心配です。 もし私しか身内がないとしたら、私には誰かが連絡をしてくれるでしょうか?

  • 弟(会社員)の扶養につくには!!

    去年の私の収入といえば3つのバイトで20万弱で、所得税などひかれてないのですが、区役所に市・府民税の申告に行ったところ、私の父が亡くなっている為、現在健康保険など母の扶養(母の収入は遺族年金のみです)なのですが、区役所の方が、弟の扶養に母も私も入ったらどうか!!というのですが、弟の扶養にさせてもらうには (1)どんな手続きが必要なのでしょうか?弟が会社に母と姉を扶養につけるということを言ったらいいのでしょうか? (2)弟の扶養になる場合、区役所の方は税務署に行って確定申告をしてください!!といわれたのですが、確定申告した時でも、市・府民税の申告書は区役所に提出しないといけないでしょうか??(というのは、弟の扶養にならないなら母の扶養に私がつくというかたちで市・府民税の申告書を区役所に出すように言われ、弟の扶養になるなら、母の名前のみ市・府民税の申告書にかいて私は扶養の欄に名前をかかずに区役所に出すように言われたのですが意味がいまいちわからなくて) わかる方おられましたら教えて下さい!!お

  • 葬儀の手順について質問です。まず病院で家族が亡くなったとして、病院にい

    葬儀の手順について質問です。まず病院で家族が亡くなったとして、病院にいって死亡診断書をもらって、葬儀屋に連絡をしますよね。そこからがわからないのですが。 自宅ではなく、直接葬儀会館に?に運んでもらいたいのですが、その場合遺体と一緒に自分も葬儀会館に行くのですか? それとも遺体運搬は葬儀屋にまかせて、自分は市役所に死亡診断書を渡して、火葬許可書をもらいにいったりと別行動していいのですか? 遺体が葬儀会館に運ばれたら、ずっと身内がそこにいないといけないということはないのですか?

  • 先日父が亡くなりました。相続人は母と長女の私と弟です。弟は2年前から音

    先日父が亡くなりました。相続人は母と長女の私と弟です。弟は2年前から音信不通で、葬儀のことを伝えたのですが、全く連絡がありません。遺産分割協議書を作成しないと口座も開くことができず、不動産の名義変更も不可能です。  市役所の弁護士相談では家庭裁判所に調停の申立をするように言われましたが、弟は自身の離婚問題でも協議、調停、審判とも全く出向くことなく遠方に転勤してしまっています。  私は精神障害者手帳2級で、母も体調が悪くとても長い間の調停に耐えられないと思います。 このような場合は、やはり専門家にお願いするより他に方法はないのでしょうか。  母は年金暮らし、私もまだ二人の学生を持つ母親で主人の給料も極端に少ないため費用は出来る限り抑えたいと思っています。  専門家の方、経験者の方是非アドバイスをよろしくお願いします。  

  • 亡くなった弟の子供への遺産分与

    昨年亡くなった義理の母の定期預金があったので相続の手続きに銀行に行きましたが主人の弟の子供3人の印鑑証明が必要とのことで手続きができませんでした。 義理の母の子供は私の主人と弟の二人兄弟でしたが弟は17年前交通事故で他界しています。弟には子供が3人おりました。 弟が亡くなった後は弟家族とは縁が切れたも同然、付き合いはありませんでした。 義理の母は亡くなる前3年間闘病生活をしていましたが病院に入院している時も、家で療養している時も、葬儀の時もこない弟の妻の子供(孫)に遺産の相続分としてわずかな定期預金の一部を渡さなくてはならないのでしょうか? 私たちは義理の母の葬儀等でその定期預金以上の出費をしているのですが…

  • 弟の奥さんの父親が亡くなった場合の葬儀について

    私の弟の奥さんのお父さんが亡くなったと、私の母から連絡がありました。 弟の奥さんの母親はご健在で、お兄さんと妹さんがおります。(全員結婚しています) 弟夫婦は新幹線で行ける距離に住んでいます。 私と弟の両親は健在ですので、お葬式に出席します。 私は結婚して実家を出ていますが、実家のすぐ近くに住んでます。 両親に相談すると、「近いなら葬儀に行けばいいけど、遠いから、あんたはお香典だけでいいと思う」と言われています。 お通夜とお葬式を一緒に行うようです。(そういうのは初耳ですが、都会はそういう事も多いのでしょうか?) 弟夫婦はお盆とお正月には帰省するので、その時に会っています。弟の奥さんはとても良い子です。 両親は行かなくても…と言いますが、一般的には私も行った方がよいのでしょうか…一般的と言っても色々だと思いますが…。 因みに私が弟の奥さんのお父さんと会ったのは、弟の結婚式の時だけです。 ただ、逆に考えて、もし私の夫の親が亡くなった場合、弟(や、弟の奥さん)が葬儀に来ると言ったら「遠いから、わざわざ来なくていいよ!」と本気で思います。(来たらびっくりします…) 弟の奥さんは良い子なので行きたい気持ちはありますが、上に書いた事もありますし、実はコロナ禍なのも少し気になります。(私はマイカー通勤で少人数の職場でパートしていますが、葬儀に行くとなると新幹線で東京へ行かないといけないので…) そう考えると、どうしたものか…。

  • 生き別れになった弟と会いたい

    幼い頃両親の離婚の為、生き別れになった弟がいます。 当時私は4~5歳、弟は2歳位でした。 私は父に、弟は母に引き取られ、その後一切音信不通です。 私が小学4年生の頃、父は再婚し腹違いの兄弟もできました。継母もよくしてくれ、自分の子供のように育ててくれました。 私が結婚した時も恥ずかしくないようにと、花嫁道具も用意してくれましたし、孫もかわいがってくれます。 が、一方で幼い頃別れた母と弟は今どうしているのだろう?元気でいるのか。母一人子一人で苦労はしていないか。もし母が再婚していたとして、私と同じように幸せでいるのだろうか・・・と。 一度で良いから一目会いたいと思いは募るばかりです。 ただ、探し方もわかりませんし 居場所がわかって会ったとしても、弟の心をかき乱すだけだろと・・・。 私と同じような境遇の方、私はどうすればいいのでしょう? 自分でもどうしたいのか、どうすればいいのか 会いたいと思うばかりで、会ってどうしたいのかもわかりません。 一方的な思いで、質問になってないのですが よろしければご回答お願いします。

  • 離婚した弟が死亡した場合の相続について

    知人の夫の弟(A)が死亡しました。 Aには子供が一人いますが3歳頃離婚して以来40年ほどまったく連絡を取り合っておりませんでした。 Aの葬儀等一切のことは兄(B)が執り行いました。 弟の元妻に連絡を取ったところ一切かかわりたくないので相続を放棄すると言われたそうです。 この場合預貯金、遺骨、等々はどのように扱えばいいのでしょうか。 Aの預貯金通帳は預かっているものの引き出すこともできません。 (当然のことですが)ただ、建て替えた葬儀他諸費用、住まいの後処理(アパートの引き払いなど)遺骨のことなどなどで途方に暮れています。 なお、 AはBを受取人にした生命保険があるようですがこれは相続には関係なくBが受け取れるのでしょうか。

  • 親の葬儀をされた方に伺います

    親の葬儀を済ませました。 私(姉)は、結婚しており、親の近くにおります。弟は結婚して遠くにおります。 葬儀は、母が高齢のため弟が喪主となりました。 時間のない状況でのお通夜、葬儀に関しては、弟夫婦が取り仕切り 私は弟が決めたことをこなしていこうと考えておりましたし、私の息子夫婦も小さい子供を連れ、遠く帰ってきてくれ、よく手伝ってくれました。 しかし、母や弟は、私が、その打ち合わせに加わらないことを批判し、(弟の嫁も加わっていません)七日七日の法事も「あんたが自分でやろうという気がないのか?」と私を責めました。 私は、母や弟が決めたことに従って、自分の役割を果たして行くことが、娘の役目と考えております。 私が意見を言わず、一歩引いていることが、「父に対して愛情がない」と取られてしまいました。 嫁に行った娘は、どういう立場でいるべき、というのが、世間の常識なのでしょうか? もちろん親が、調子の悪い時に駆けつけるのはいつも私だけです。

  • 事故死の弟の遺産

    遺産相続について教えてください。弟が親より先に事故死しました。二人の子を持つ女性と結婚し子供が一人出来ましたが、その後離婚。実子は母親の再々婚した男性に殴られ脳に障害をうけ特殊学級で教育を受けています。 三人目の男性とも離婚したので実子に本当の父親が居たことを伝え遺産相続のため弁護士をつけました。 遺体の搬送、葬儀、納骨は私がお金を出し済ませました。一人住まいの片付けも25万ほどかかりました。 遺産は障害者の母がかけていた保険一本ですが実子へ保険金を相続するのに最低必要経費を私が貰うことは可能でしょうか?私もシングルで子育てをしているので可能ならば話をしようとおもいますが…