• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:知らなければ 怒らなくてすむ??)

知らなければ怒らなくてすむ??

fertileの回答

  • fertile
  • ベストアンサー率7% (12/166)
回答No.5

・善悪を教えると言いますが、質問者自身が善悪を説けるだけのモノを持っていないですね。 だから、自分の子供にも伝えられない。 ・「私も何にも聞こえてこなければどんなに楽か・・・」、この時点で目的と手段が 入れ替わっています。質問者自身は子供のためという名目を、子供に押しつけて、 「親の子供に対する躾けごっか」を演じているだけではないでしょうか? 以上が、質問投稿を読んで感じた事です。 逐一叱るのは、ある意味、小言に過ぎません。しかも親の側が、何を基軸に躾をすれば いいのかが分からないようでは、子供にも見透かされます。まずは夫婦か自分の親に相談 するべきではないでしょうか? 俺は質問者自身も子供の事も全く分かりません。 だから、双方をよく知っていて新羅記できる者に相談するべきだと思います。 悪い行いをしたら叱ると言いますが、それ以上に褒めていますか? それが最大の 疑問です。あと、「そもそも 自分が知らなければOKは正解なのでしょうか?」 という姿勢が大きな問題ではないかと思います。他人からの密告よりも、親子で しっかり相互理解を深めるための対話を重ねるのが常道です。 男女付き合いというのは、何を以てそう言っているのでしょうか? 性交渉でも ありましたか? あれば問題とは思いますが、そこまで行かなければ別にいいと 思います。但し、授業中に手紙とかアクションを起こすのは交際じゃない。昔の 言い方をすれば、恋に恋している状態ですな。寧ろ、最低限のガイドラインを 教え込んでおくべきでしょう。例えば性交渉は責任が取れるようになってからとか、 交際は構わないが、つまらない事で成績を落とすのは馬鹿のやる事だとか、 そんな感じです。 俺の親の方針ですが、職安に子供と同行して就職難を教え込んだり、中絶手術や 性病の動画を見せて、半端な事をするとこうなる、責任取れない行為は相手をも 傷つけるという事を、五感で痛感させました。まあ、百聞は一見に如かずですな。 やや極端かもしれませんが、分かりやすい事この上ない。兄弟はもてましたが、 俺には無縁でしたがねw 重ねて言いますが、友人よりも、配偶者や親兄弟に質問するべきではないかな?

supeedo0024
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます >質問者自身が善悪を説けるだけのモノを持っていないですね。 その通りです。私はルールを守ることを善ルールを守らない行為を悪と決め付けることしかできない、薄っぺらい善悪しか持ち合わせていませんでした。『あそび』がなかったと言ったらわかりやすいですかね。 >「私も何にも聞こえてこなければどんなに楽か・・・」、この時点で目的と手段が 入れ替わっています。質問者自身は子供のためという名目を、子供に押しつけて、 「親の子供に対する躾けごっか」を演じているだけではないでしょうか。 お子さんをお持ちならお分かりになると思いますが、 子供を叱るということは 心臓が破裂するかと思うくらい苦しく悲しく涙があふれ出るものですよね。苦しくて苦しくて・・・ ですから、今でも些細なこと(手紙を回すくらい)であるのならば 「何も聞こえなければどんなに楽か・・・」と思います。 繰り返しになりますが、現に、なんにも聞こえないお母さんは 同じことをしていても自分の子供はいい子と思い込んでいるのですから。 ですが、それって違いますよね。それが質問分に書いた >きちんと悪いことは悪いと教えてやらないといけない。 とも思います。 という部分です。 そこで疑問です。ママ友が言った、知らなければ怒らなくて済む。は正解なの???となるわけです。 >悪い行いをしたら叱ると言いますが、それ以上に褒めていますか? 褒めますよ。どちらかというと、いつまでもしつこく褒めちぎるほうです。 >男女付き合いというのは、何を以てそう言っているのでしょうか? 男女交際というのは、学校側の判断ということになるので曖昧な線引きになりますが、例としては、放課後二人であっていた時点で停学処分になりました。 大人から見る恋に恋してる状態はアウトということです。 バカバカしいと思われるかもしれませんが、これがルール。校則ですから仕方ありません。私は中学生のおままごとの恋愛をいけないこととは思っていません。ルールを守らないことがどうかと。 身内には当然相談しました。 けれど身内というのは思考回路が似るものなのか、私に対する反論意見は出てきません。これでは客観的な意見が引き出せないですよね。 そこで この場を借りて多くの方にご教授いただければと思い相談してみた次第です。 お陰様で いろいろな意見を伺うことが聞けてよかったと思っております。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ママ友が自分の子供を叱らない。。。

    1歳7ヶ月の息子がいます。一人目ということもあるのでしょうか?性格は、温厚でお友達を叩いたり、物を取り上げたりすることはなく、どちらかというと譲るタイプです。 近所に仲のよいママ友がいます。こちらも一人目の男の子で4月生まれなので2歳5ヶ月です。(私の息子は1月生まれ。学年は一緒になります) ママ友の息子さんは、気に食わないことがあるとすぐに癇癪をすぐ起し、ママが抱っこをするとバシバシ叩いています。その度にママ友は「○○くん、やめて~」と言うだけです。 また、私の息子が遊んでいるおもちゃを取り上げたり、何もしていないのにいきなり「だめ!!!」と言って突き飛ばしたり。。。 その度にママ友は「もう!○○くんダメでしょ!!XXくん(私の息子)ごめんね」とママが謝ります。息子さんに謝らそうとしません。(息子さんは知らんぷり。私の息子から取り上げたおもちゃで遊びます。もしくは、向こうの方で、癇癪を起こしています。) その度に「あ。いいよ。いいよ。大丈夫だよ」と私が出て行かなくてはなりません。 もし、私がママ友の立場なら手を叩いて「だめでしょ!!ちゃんと、○○くんに謝りなさい!!」と子供に謝らせます。 なので、このママ友のやり方に疑問を感じます。 もう、2歳ですしそろそろ善悪の判断は分かってきてるので、もう少しママが代わりに謝るのをやめて子供に謝らせて欲しいのですが。 こんなこと、ママ友に伝えないほうがいいですよね?どうやったらわかってもらえるでしょうか???

  • 干渉

    ママ友さん達と子供ルームで遊ばせていたときの事です。2歳半の子供同士のおもちゃの取り合いはどこまで親が干渉すべきでしょうか。月齢もほとんど変わらない娘の友達は、いつも他のお友達のおもちゃを取ろうとします。この月齢ならありがちですよね。その度、その子のママがだめよとか順番だよっておっしゃってるのですが、ずっと手に入るまで、取り上げようとしたり押したりたたいたりするので、ずっとそのママは見ておられます。うちの娘が持っているおもちゃを取り上げようとしたので、人が持っているおもちゃをいきなり取り上げるのはよくないよとか順番だからねとか貸してって言おうねと私は言ってました。うちの娘が<後でね>と言いつつも全然貸す気もなく、ずっと、ほしいと泣いては後をついて回って 無理に取ろうとすると、大人止められるので、 そのうち、そのママがもう仲良く遊べないのなら、家に帰るよって キレてしまいました。 ママ友さんは、そのおもちゃはうちの子供がいつも家で好きなおもちゃなのとか、 うちのこは取る事も多いけど、取られる事も多いのと おっしゃってたのですが、 このママ友さんには、どうしてあげたらよかったのでしょうか。 もちろん、泣いて娘を追いかけているお友達に、他にたくさん面白い おもちゃがあったので、これはどう?今使ってるから順番ねとか 声かけはしてちょっと一緒に遊んだりしていたのですが。。 結局、ママ友さんが帰る支度をはじめてその子が大泣きしていたら、 娘が最後どうぞって貸すことができて そのママ友さんも子供に仲良く遊ぶって約束してね。って家に帰らなかったのですが。 私に対してもキレていたのかな。。とか思ったり。。 うちの娘がすぐに貸さなかったことにも怒ってらっしゃたのか、、と 親の干渉はどこまでにしておけばよかったのかと 思ってご相談してます。 一度、うちの娘がその子のおもちゃをとろうとしたときは、 勝手に取ったらいけないよと引き離し、泣く娘をしばらく抱いて ほしかったのはわかるけど、順番で後で貸してもらえるのを 待とうねで終わりました。

  • こんな時どうしたらいいでしょうか?

    私には来年から年中で幼稚園に入る4歳の息子がいるのですが、先日出かけた先で私が見ていない隙に近くにいた他人のお子さんのことをふざけて叩いてしまい(息子は人に対して慣れ慣れしい所があり落ち着きがなくいつもへらへら笑っている子でふざけだすとストップがきかなくなるところがあるので出先では特に気を付けているのですが 私の不注意です。反省しています‥) お母様からお子さんが叩いてきたのですが。と叱られてしまいました。もちろんいけないことなので、申し訳ありません。どうもすみませんでした。と誤り、子供にもきちんと注意をして誤らせました。お母様もお子さんも許してくれたので安心しました。それから数日後に来年から息子が通う幼稚園で説明会があり、出かけたところ先日の親子の方も同じ幼稚園(年少さん)のようでお見かけしました。何か一言、言った方がいいかな?と思ったのですが、他のママさんとお話していたのでちょっとすみません‥と割って入るのもおかしいと思い、特に何も話さず帰り道の方に歩きだしました。すると振り返ってみると私のことを他のママの方と2人でずっと見ながら何かを話していました。きっと先日のことを話していたのかもしれませんが、割って入ってでも一言言うべきだったでしょうか?考えすぎでしょうか?来年から幼稚園に入り悪い噂などがたち、息子が孤立したり、親も孤立したりしないかと考えるととても怖くなります。周りの人からは考えすぎといわれるのですがご回答を宜しくお願い致します。

  • モンスターペアレント系のママ友・・・

    躾や礼儀に対してとても教育熱心なママ友がいます。 この様な性格の為なのか・・・自分の子供の躾になどに関しては とても自信があるように感じています。 その為、小学2年生(公立の小学校に通っている)の自分の息子は 悪い事をしないと思っているようで 良く教育者などの悪口を言っています。 私は、それにあまり同意しない事が多いのですが・・・ ママ友の息子さんは、どちらかというと大人しい感じの子供ではありますが ママ友が思っているほど良い子という感じはしません。 私は、良くママ友から子供に関しての話を聞く事が多いのですが 先日、ママ友の息子さんが同じクラスで下校も一緒の男の子の友達とケンカをし 擦り傷をつけられたという事でした。 このお友達とは以前もトラブルがあり その時は逆にママ友の子供が傷をつけてしまったそうです。 それが、今回は自分の子供が傷つけられ それが三回続き三度目には血が多めの擦り傷で帰ってきた為 心配になったママ友は、担任の先生に相談し 相手の親にも連絡がいったという事です。 相手の親は自分の子供はそんな事をするはずがないと言っていたそうで 担任の先生は、嘘をつく事が多い子だと 傷をつけた友達の事をママ友に話したそうです。 そして、ここからがママ友からの相談なのですが・・・ トラブルのあったお友達とは来年同じクラスにしないで下さいという事を 先生にお話しても良いのかな?という事でした。 私は、他人の子供の事を「嘘をつく事が多い子」とママ友に話してしまう担任の先生に不信感を感じたこと そして、クラス替えに口に挟む事は私には出来ない・・・ という気持ちがありましたが ママ友の話し方や性格からして、ママ友はもう担任にこの事を 言ってしまったのかもしれないと思い。 「言っても良いのではないかな・・・」と言ってしまいました。 この言葉を聞いたママ友は、ホッとした表情をしたのですが・・・ モンスターペアレントに見えてしまいママ友の言葉 素直に聞けない事が多くなりました。 この様なママ友にはどの様な対応や意見を言ったら良いのでしょうか?ご意見よろしくお願いします。

  • よく叩くお友達と接するには・・

    1歳半の息子の母親です。私がとても仲良くさせてもらっているママ友には3歳になる男の子がいます。 その子は普段から年齢性別問わず誰でも叩いたりします。ママ友の方もその度に叱るのですが、あまり効果はなく、同じことを何度も繰り返します。 「どうしてなのか分からなくて辛い・・」とママ友も言っています。 先日も息子があまりにも叩かれすぎて泣きすぎたために、夜少し熱を出しました・・。思い出したのか夜泣きもしました・・。 大人気ないのですが、とても悔しい気持ちになります。 ご経験された方がいらっしゃいましたら、どうか乗り越えたかアドバイスをお願いします!

  • ママ友の行動 みなさんはどう思いますか?(長文です)

    1歳8ヶ月の息子がいます。 近所に仲のよいママ友がいます。 親も子も同じ年齢、子供の性別も一緒、お互い1人目ということもあり、仲良くしています。 ママ友の子供(Sくん)は4月生まれなので、2歳5ヶ月です。わたしの息子(Hくん)は1月生まれなので1歳8ヶ月です。 私の息子は、温厚な性格で人を叩いたり、人の物をとったりすることはありません。 一方Sくんは、すぐに人を叩いたり、ひとの物を取り上げたり。気に食わないと癇癪を起こします。 私の息子もよく、押されたり、叩かれたり、物を取り上げられたりします。(泣) その度にママ友は「Sくん!ダメでしょ!!Hくんごめんね」とママだけ謝ります。(Sくんは、ママが怒っている横から、どこかに行ってしまいます)私は、Sくんが悪いのであれば、一緒に謝らせるべきだと思っているのですが、子育ての違いがあるので言っていません。 また、Sくんが息子が使っている玩具をとりあげるとママ友が飛んできて「Hくん、ごめんね。これでいい?」と言って違う玩具を渡します。 私は、この行動が不愉快でたまりません。 なんだかんだで、自分の息子(Sくん)の行動を肯定しているかのようだからです。「うちの子がとりあげちゃったんだから、しょうがないわ。あなたは代わりにこれ使っといて!」と取られても仕方が無いと思いませんか? 「順番」や「謝る」といったことを一切教えてないんです。。。 昨日、同じサークルの先輩ママに私があまりそのママ友と喋らないことに気付いたらしく何かあったのかと聞いてくれたので話してみました。 すると、先輩ママは「まだ2歳で物事を分かっていないから謝らせないようにしているのかもしれない」と言われました。子育ての違いがあるので、難しい。とも言われました。他のママ先輩が幼稚園の先生だったので、次回のサークルで相談することになったのですが、主人にそれを言うと「上の人から言われるよりも、同じくらいの立場から(この場合私)いわれたほうが、衝撃が少なくていいと思う」と言われました。 みなさんは、このような場合、どうしますか?直接「そのやり方はどうかと思う」(←ママがよその子に取り上げた玩具を返すのではなくて代替を渡したり、本人にきっちり怒らないこと)言いますか?そもそも、私の考え方は間違っていますか?? 最近、このことでずっと私が悩みっぱなしです。ママ友とは、近所ということもあり、これから長い付き合いになりそうなのでケンカになると困るということもあって・・・ アドバイスをお願いします。

  • 怒るのはいつごろから???

    8ヶ月の息子を持つママです。 最近、息子が、電気コードを舐め回したり等々のいたずらをし放題になってきました。実は私、「まだまだ善悪など分からないし・・・」と、全く怒ると言うことをしたことがありません。(危ないので電気コードをスグ取り上げたりはしますが・・・。)何をしてもかわいくって怒れないって言うのもあるのですが・・・。いつ頃になったらちゃんと怒って「ダメ!!」と教えればいいのでしょうか?最近、乳児を厳しく叱るママ友の姿を目にし、とても気になっています。教えてください。よろしくお願いします。

  • ママ友の言葉

    ママ友の子は女の子、うちの子は男の子です。お互いにもうすぐ2歳になる子です。 仲良くしているママ友が最近、傷つける事を平気でズバズバ言うようになってきました。 うちの息子はとにかく元気で動きっぱなしで、まだ言葉もわからない感じです。ママ友の子はとても落ち着いていてママの言うことがわかっている様子です。そんなママ友は、私の子をイケナイ子の模範のように言うことが多くなってきました。 私が二人目の妊娠を報告した際には、「できちゃったなら、堕ろすわけにはいかないもんね。○○くんはまだ言ってもわからないから大変だね。自分の子が○○くんだったら絶対に無理~。」と言われました。。。 二人目は、無計画にできちゃったのではないし、堕ろすつもりも全くないのに、サラッと言われてすごくショックでした。2歳差になるように、兄弟を作ってあげたい、いつ病気になるかわからないから早く産もう、など私なりに色々と考えての念願の妊娠だったので、言われてすぐに泣きそうになりました。何も考えずに思ったことを言っただけかもしれませんが、ママ友の人間性を疑ってしまいました。 それ以降、今まで気になっていたことがすごく気になるようになってしまいました。 ママ友は子供から目を離していることが多いので、ママ友が気づかないこ所で子供がいたずらをしていることがあります。一緒に食べに行くと、見ていない隙に靴のまま椅子に上ったり、友達の靴を踏みつけたり、食べ物を投げ落としたり、友達の分を取って散らかしたり。自分の子ではないから注意しにくいので正直困っています。たまに、やんわりと言っても、迷惑を掛けたこちらには謝ることなく、自分の子に「だめよ~」と軽く言うだけです。 最近は会うたびに嫌な気分になります。私が敏感に反応しすぎなのでしょうか?皆さんはこのように言われたらどのように接していますか? 私が聞き流がせば傷付くようなことを言わなくなるのでしょうか?教えてください。

  • ママ友から返事が来ない場合

    先日ママ友にメールを送ったのですが、返事がありません。メールの内容は、今度の行事のことで…プリントを無くしちゃったから教えて?といった内容です そのママ友は、年少と、今年の年長で同じクラス。家も近いので園バスも三年間コースが同じ。息子は幼稚園の中で、その子が1番大好きと言い、相手の子も息子のこと大好きと言ってくれてて、ラブラブでいつもくっついています 子供同士がかなり仲良いこともあって、親同士も自然とお付き合いするようになり、お互いの家にも何度か遊びに行きました。これまでメールの返信が無かったことはありません 私は人見知りで人付き合いが基本的に苦手ですが、こなママとは話しやすいと感じていて、私の中では数少ない仲良く出来てるママ友でした ただ、相手の方は人付き合いが得意なようで、誰とでもフランクに接してられるよう見えました 最後に幼稚園の行事で、久しぶりに会った時、どこかよそよそしい感じがしたので、今回メールの返事が来ないことで、もしかしたら私のこと避けてるのかな?と思っています 次に会った時、「この前メール送ったけど、届いてるかな?」と聞いてみるべきか、何事もなかったように話しかけようか、どのように接するべきか悩んでいます 私としては、話しやすいママ友さんだったので、これからも仲良くしていきたいのですが、向こうが私を苦手なら仕方がないかなとも思えます ただ、息子が相手の子と遊びたがるし、親同伴の行事などでお弁当など、その子と一緒に食べたいと言うと思うので、その時は親とも付き合いをしないといけない思うので、何だかこのモヤモヤした感じでいるのが気持ち悪いです 良いアドバイスがありましたらお願いいたします

  • ママ友

    現在8ヶ月の息子の母親です。 ママ友が欲しいけど、出来なくて困っています。 今まではいたらいいのかな?なんて思いつつ、 積極的に作る気はなかったのですが、 最近息子が、スーパーなどで同じ年代のちっちゃい子供とすれ違うと、 なんともいえない笑顔で、ベビーカーから遊びたそうに手を伸ばすばかり。 それを見てママ友を作って、色んな子と遊ばせてあげたいと思うようになりました。 お互いの家を行き来して、遊ばせてあげれるようになれば、 この子もきっと楽しいだろうなあ・・と思うばかりです。 それか、同じような月齢の子を遊ばしてあげるような、 場所やイベント??などがあるものなのでしょうか? それともそういう場所にまだあまり連れて行かないほうが良いのでしょうか? (病気などうつされたら困る?) ママが友達がいないばっかりに、寂しい思いをさせてごめん・・ と自分が情けなくなります。 毎日のスーパーでの息子の姿を見ていると、とてもあせってしまいます。 でももう検診などはないですし、これといったきっかけもないし。。 皆さんはいつごろ、どうやってママ友を作りましたか? ママ友がいることのメリットデメリットも教えてください。