• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電子錠の取り付けについて)

電子錠の取り付けについて

このQ&Aのポイント
  • 会社の扉に電子錠を取り付ける方法と連携可能かについて調査しています。
  • 制御盤の仕様には、電気錠の駆動電流についての記載があります。
  • 扉の形状により、取り付け可能な電子錠の種類が限られています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.1

逆に、制御盤の型式なんかを晒してもらったほうが早いのですが・・・ 制御盤が指定されてるというのはどういうことでしょうか?それがすでに設置されてるということ? まあ、スペックから言って、汎用性があるもののようですから、モーター錠(AL3M)は動かせる可能性が高いでしょう。問題は、AL3Mから出てる線がどの端子に接続すればいいのかが確認できるかどうか・・・だと思われます。 レベル錠、パルス錠という表現はあまり使わないものですが、表記内容から言って通電時施錠型、もしくは通電時開錠型といった、電流を常時流す、もしくは切るタイプをレベル、ワンショットで施開錠を繰り返すタイプをパルスと呼んでいるようですね。前者はMIWAならALT、ALR、AUT(もしくはAUR)、後者はAUSということになるのでしょう。 で、どんなシステムをお考えかわかりませんが、システムの組み方によっては、価格は3倍、4倍になるケースもありますよ。たとえばマグナロック(ELMの同等品)と海外製のカードリーダーであれば、材料費だけで10万円もかかりませんし、何よりカードの価格が安価で済むので、カード枚数が多い場合はばかになりません。

motsan
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 レベル錠、パルス錠の意味もよくわかりました。 制御盤は日立製のI/Oボックス(AIO-730)です。 システム構成についてはここに記載することができませんが、 教えていただいた安価な構成はとても参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう