• 締切済み

一時払い終身保険の内容変更についてお伺いします。

生命保険は、万一の際に子供達に残そうと、55歳までに死亡の場合に多額の保険金が出るタイプにし、その歳が過ぎたので、死亡時はいくらにもなりません。 その為2年程前に、退職金を明治安田生命のエブリバディという一時払い終身保険に充てました。 こちらは5年間の第1保険期間を過ぎれば終身死亡保険金は満額で、払込保険金に対してかなりよい利率で受け取れるというもので、家族には何とかこの分が残せればと、5年間の据置期間が無事過ぎるのを待っていました。 ところが今年になって、経済状況の変化でこの商品はなくなって(?)内容が変更になるとのことで、エブリバディ10という商品のパンフレットが送られてきました。新商品は、仕組みは同様ですが、第1保険期間が10年で、10年が過ぎてからの死亡保険金もエブリバディより大分少なく、それでも預金等よりはずっとよいとのことですが、乗り換えになるはずなのに、新たに今から10年とカウントされるようです。 説明が長くなりましたが、お伺いしたいのは、加入のエブリバディは終身保険ですし、満期受取額も保険証書等に明記されているのに、このように内容の変更ができるものなのでしょうか。 大体保険というのは、こちらも数十年先の経済状態などわからないのに、払込にしても受取にしても何十年単位のスケジュールに了解して申し込んでいる訳ですから、途中で変更されることは想定していませんでしたし、仮に今回新しい商品に変更したとして、満期頃に「変更になりました」とまたゴールを先延ばしされたりしたら…、と思ってしまいます。 どなたか、この辺りのことをご存知の方のご回答をお願いいたします。

みんなの回答

  • com5
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

営業マンからすれば新しい契約を取り続けなければいけませんし 既存契約も新しい契約に変えてもらわないと成績になりませんから 乗り換えましょう、となるのです。 「乗り換え」とかお茶を濁していますが、前契約の満期金や解約返戻金を 新契約に突っ込んでいるだけのことですら、契約者にとって そこまでのことをする必要性があるのか、無いのか、ということだけです。 質問者殿の文も、回答者の文も、契約の変更がまるで義務か強制のように 表現されているのが謎なのですが、結局契約者の無知につけこんで 保険会社や営業マンがうまく立ち回っている、ということなんですかね。 今回の質問に関しても 質問者殿が何に困って何を問題としているのかも、いまいちよくわかりません。 結局、ざっくり言いますと 保障が欲しいのなら、その期間に、掛け捨ての保険料の安い定期保険に 加入すれば良いことですし、 お金を貯めたいのなら別途貯蓄すれば良いのです。 「保障を得ながら貯蓄もしたい」などと考えるから 素人にとっては訳のわからない商品を掴まされ、保険会社の手中に陥るのです。 フィナンシャルプランナーからの回答でした。

-20101129-
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 補足をさせていただきますと、始めに書きましたように、今回の保険は、生命保険が死亡時に少額にしかならないので、死亡時に子供達にまとまった金額を残したい為に、利率がかなりよかったので加入したもので、解約返戻金で受け取るつもりはありません。 今回の「契約の変更」については、確かに「義務か強制か」等よくわからず、その詳細を保険会社に確認していないのですが、保険会社に尋ねる前に、そのような変更に応じることなく既加入の保険証書通りの遂行を求めることが可能かどうかを、詳しい方にお聞きしたかったものでした。 回答者様の文面では、契約の変更に応じる必要はなく、既加入の保険証書の権利は終身有効と考えてよろしいでしょうか。私も、以前の商品が「今後は」なくなるにしても、既加入分がキャンセルとなるのはおかしいのではと思いました。 そうであれば、保険会社に連絡して、変更はしたくないので、既加入の保険証書に明記されている通りの権利を遂行して欲しいと主張しようと思います。

回答No.1

  今回の震災で、保険業界はかなりの支出を強いられ、そのごの資金調達に躍起になっているようです。保険会社によっても それぞれ対応がまちまちで、わたしの保険の場合は、15000の修身満期受取200万円ぐらい死亡時1000万円入院費1日7000円ぐらいの保険にはいっておりましたが、保険料見直し&3大疾病のオプション設定で、27000円になり、いままでのしはらいぶんを担保にすれば、21000円の掛け金で今まで以上の好条件になると、しつこく誘われ、信用できなくなったので、 解約しました。1000円2000円の値上がりならたぶん継続したでしょうが、なんでそれまでかけてきたほけんを解約してそれを担保にして、新しい保険に切り替えなければならないのか?あおってくるし、疑問に思ったことに対しては、口を濁して答えず、話をそらす。とにかく急がないと、そんをする。何がそんなのかと聞くと言葉に詰まる。信用できないですよね。 今までかけた分が無駄になると、母親には言われましたが、人間が信用できないからと説得して解約しました。続いて母親も1月立たないうちに解約しました。じっくり考えたほうがいいと思います。月付きの支払いが増えるのは結構きついですし、これからは保険会社も信用できません。また災害がおこったら、どうなるんでしょう。じっくり検討してみてください。

-20101129-
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 そういえば私も、生命保険の方も、途中でライフアカウントというものに切り替えになりました。 月々の掛け金が高いので、アカウントの残高を取り崩していく為、死亡時には残がなくなってしまうという感じです。 今回のものは一時払いで据置ですので、掛け金の心配はありませんが、据置期間が倍の10年で、しかも今からになるのと、死亡保険金が少なくなってしまうのが、良い商品と満足していただけにショックを受けているところです。 もう少し確認してみます。

関連するQ&A

  • 終身保険?

    すいません!終身保険とはなんでしょうか? 旦那の生命保険に  終身保険・払込期間60歳・受取額120万円とあります。 これは、どうゆうふうに理解すればいいんでしょうか? すみません!教えてください!

  • 終身保険60歳払込後のコース選択の判断は

    終身保険の払込が終わり、満期後のコース選択の案内がきました。 一生涯1千万の死亡保障又は 一括受け取り400万 10年確定年金年約50万 5年確定94万  10年保証期間附き終身保険32万です。 現在60歳1年間の契約で働いています。(月20万ほど) コースを選ぶポイントは何でしょうか。 判断が付きかねています。 よろしくお願いします。

  • この保険内容で大丈夫でしょうか?

     ジブラルタ生命に契約してから2年が経過する者です。今の内容で今後大丈夫か不安です。31歳独身です。   (1)新医療保険(成人病特約、特定損傷特約)   日額5000円 (65歳払込) 4100円 (2)勤労保険 死亡高度障害 四千万(15年満期)   7764円 (3)終身保険 500万 保険期間 終身(65歳払込)   9385円 (1)+(2)+(3)=21249  このような内容です。日額が少ないと思い変更をお願いしたら、いったん解約と言われました。また、(2)の勤労保険はいらないと思い解約をお願いしたら、柱なので全部解約となりますがいいですかと言われました。日額を変更するだけでもだめなのでしょうか。もし増やそうと思ったら他社にするなど何かいい変更はないでしょうか。独身の私にははっきり言って現在の金額はかなり負担です。ご教授よろしくお願いします。

  • 銀行で一時払い特別終身保険を勧められました。

    明治安田生命のエブリバディという商品です。定期、国債の満期が来て、ある銀行に普通預金が2000万ほどある状態になったので、株や投資?などリスクがるものは興味ないですし、しばらく使わないお金ならということでこの商品を勧められました。 保険の商品?は今回が初めてで、10年間預けておけば必ず、増えていくというものらしいです。その後、年金として受けるまたは一括払いでも選択できるようです。10年後にお金はかなり増えるそうですが。使わないお金をずっと定期や国債で預けておいても金利が低いのでこちらの商品にしてもいいのでは?と考えてはいますが、少し不安があります。 銀行の担当者は「難しく考えないでください。リスクなく必ず増えていくものですから」と言いますが・・・ 貯蓄は、ほかの銀行にもかなりあり、全部定期にしているので、2000万まるごと預けてもいいのかな?と考えてはいますが。 この商品、ほんとうにリスク?はない?のでしょうか?

  • 終身保険について

    夫婦2人暮らしで子供無しです。 保険に入る場合、夫の保険の死亡受取人を妻、妻の受取人を夫としますが、 親兄弟がいないとして、夫の死亡時、妻の受取人がいなくなってしまいます(逆もしかり)。 この場合は、妻の保険を解約して本人が解約返戻金をもらうしかないのでしょうか? 受取人を本人として保険を継続できるのでしょうか? 現在、低解約返戻金型終身保険への加入を検討していますが、 妻の保険の払込期間中に夫が死亡した場合はどうすればよいのか悩んでいます。 低解約返戻金型終身保険よりも低解約返戻金型でない終身保険の方がよいでしょうか? (そもそも終身保険はいらない、という意見はお控え願います。) よろしくお願いします。

  • 終身保険の一部を一時払いに変更できる?

    10年ほど前に入った終身保険が、払込期間が残り10年になりました。 この度、まとまったお金ができたので、今後支払うべき保険料の一部を、 一時払いしてしまいたい思います。 この保険を解約することなく 1)払込期間はそのまま、今後の月払い金額を減らす。 2)月払い金額はそのまま、残りの払込期間を短くする。 という変更はできるのでしょうか?

  • 終身医療保険の支払い方法変更

    終身医療保険の支払い方法変更 終身医療保険を検討していますが、「定額で終身払い」から「65歳払い済み」等への変更が可能でしょうか? また、数年後(他の養老保険満期受け取りの際など)に一括払い(全納)したりできるものですか? さらに、払い済みタイプで、払い込み期間中の解約(死亡も含めて)の払い戻しは幾らくらいなのでしょうか? 「終身定額払い」相当程度をかけ捨てたと思える位は還付されると思って良いのでしょうか? どこかに、踏み込んだ解説のページなどあれば、教えてください。

  • 一時払い終身保険についてお伺いします。

    一時払い終身保険についてお伺いします。 2人の子供への相続対策として生命保険加入を予定している 70歳の女性です。 生命保険の相続税免税金額となる一人当たり受取金額500万円の 一時払い終身保険を検討していますが、商品選びに困っています。 今現在、もっとも有利な(払い込み金額の安い)商品は何か教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 個人年金を解約→積立利率変動型終身保険に変更

    自営業者29歳既婚、妻28歳:主婦(現在妊娠中)7月出産予定です。 個人年金保険を解約して、積立利率変動型終身保険にしようと思います。 下記のものが加入中のプランです。 JA共済で個人年金(1万円×3本)に加入しています。 現在支払い額は、昨年の4月からの加入で、8万円×3本=24万円払込済みになっています。現在支払いを止めています。 現状で解約払い戻し金は56,408円(1本につき)になります。3本で-70,776円の損金がでます。 <現在> ※JA共済 契約から5年間1.75%固定金利、後0.75%最低保障の変動型(各月額1万円支払い)       (1)60歳まで払込 総額372万 受取最低保障額 391万(60歳から5年間で受取)        (2)60歳まで払込 総額372万 受取最低保障額 403万(65歳から5年間で受取)        (3)60歳まで払込 総額372万 受取最低保障額 398万(60歳から10年間で受取) 現在考えているプランは下記のものになります。 <変更後> ※あいおい生命 積立利率変動型終身保険 死亡保障額520万円(月額10,071円) ※オリックス生命 ロングーターム7 死亡保障額700万円(月額10,423円) ※オリックス生命 ロングーターム7 死亡保障額850万円(月額10,396円) 嫁の名義 現在JA共済で、終身保険で死亡保障が4000万円ついています。 上記のあいおい生命、オリックス生命に加入すると、死亡保障が 5220万となります。嫁は終身保険に未加入なので上記のオリック 生命の保険をと考えました。リスク分散を考え保険会社を2社に別 けようと思いますが、他に良い案がありましたら教えていただき たいと思います。宜しくお願い致します。

  • 一時払い終身保険

    貯蓄型一時払い終身保険の 受け取り人について教えて下さい。 750万を一括で支払い 一千万の死亡補償。解約金は10年ほどで 50万ほど利息がつき、8百万程になる貯蓄型なんですが 契約・被保険者は夫A・受け取り人は妻Bです。 AとBは再婚。 Aには別居の実子二人 Bには連れ子二人(Aと養子縁組済み) がいる場合 受け取り人Bが先に死亡し Aは受け取り人Bを変更しないまま、Aが後に 死亡した場合 Aの死亡金は 誰のものでしょうか? 財産になるのか あくまでも 保険となるのかで 違ってくると 思うのですが。 受け取り人が亡くなってる場合の 死亡金の行方を 教えて下さい。

専門家に質問してみよう