• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:博麗神社例大祭の雰囲気について)

博麗神社例大祭の雰囲気について

Ren-Ksの回答

  • ベストアンサー
  • Ren-Ks
  • ベストアンサー率44% (580/1305)
回答No.1

まず一つ目、外周サークルの待ち時間ですが、1サークルあたり20分~30分と見積もっておけば良いでしょう。 長くとも、1時間以上待たなければならないということはないと思います。 ただし、「A」列と「あ」列とではホールが別になりますので、移動に必要な時間も考慮すると、ご希望のサークルを全部回るには2,3時間くらい掛かるかもしれません。 島中のサークルも、その経路に含まれるのであれば、移動しながら買い物をしていくのがスマートです。 二つ目のコスプレについて、今回は公式サイトやカタログに詳しい記載が見つからなかったのですが、昨年のSP2では「コスプレのままでの買い物は基本的に可能、ただし翼など大型の装飾品はコスプレ撮影可能エリアでの撮影時以外は装着不可」となっていましたので、これに倣っておけばほぼ問題はないかと思われます。 そして三つ目、例大祭では早朝来場者への対策としてペナルティを設けていますので、始発以降でも午前7時台までに来場するのはあまりおすすめできません。 参考として、私の場合、自宅から会場へ向かうと始発でも8時頃到着となるのですが、これまで一度もペナルティを受けたことはなく、入場の早さも十分でした。 以上、私の経験からお答えしましたが、当日の状況にも気を配って、楽しい一日をお過ごしいただければ幸いです。

haguretaro
質問者

お礼

早い回答、詳しい情報、ほんっとにありがとうございます! なるほど、では8時ごろに並び始めようと思います。 繰り返しますが、本当にありがとうございます。とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 今度の博麗神社例大祭に初めてサークル参加します

    今度の「博麗神社例大祭」に初めてサークル参加します。 初めてなもので何を用意したらよいかとか全然わかりません。 必要な道具、あったらいい道具、心構えなど教えてほしいです なんとなくテーブルクロスは必要?

  • 中学1年の娘が3月14日にビックサイトで行われる博麗神社例大祭に行くと

    中学1年の娘が3月14日にビックサイトで行われる博麗神社例大祭に行くといいます。親としてそこがどういう場所かもわからず不安です。どんな雰囲気なのでしょうか?13歳の女の子が行ってもいいようなイベントでしょうか? 中学にあがって以来、部活動の友達の影響で娘は東方プロジェクトのゲームにはまり、おたくであることを自認するようになりました。コミケに行きたい、と言うのを中学生の間はだめ、高校生・社会人になり、自分でお金をかせげるようになってから、と禁じていました。 ところが、先日、博麗神社例大祭のカタログが部屋にあるのを見つけ、本人に聞いたところ友達と一緒に行くことになったそうです。何度か行ったことのある経験者の先輩と、友達のお母さんが車で送ってくれることになっているそうです。 正直にいうと私自身いわゆる腐女子でコミケの楽しさは知っているのですがそれだけに同人誌即売会に13歳で行くのは早いと思ってしまいます。とはいえ、最近東方は小・中学生に人気と聞きますし、心配しすぎでしょうか?博麗神社例大祭に行ったことのある方、中学生の子供がいらっしゃる方、迷える母に意見をください。

  • 東方の例大祭について

    今度、『博麗神社例大祭』に行こうと考えています。 ですが、その際の質問がいくつかあります。 よければお答えください。 1.中学生は参加OKでしょうか?   保護者同伴ではなくても大丈夫でしょうか。   ちなみに私は中学2年です。 2.同人誌を買うときは、どのような態度をとればいいでしょうか。  どのような会話をすればいいでしょうか。 3.そのほか、なにか注意があれば教えてください。 以上です。 カテゴリー違いですし、このサイトで相談するのも変ですが・・・。 ぜひ教えてください。

  • コミックマーケットの当落について

    コミックマーケットや東方シリーズの例大祭など、同人誌即売会のサークル参加の当落に関してなのですが、あれは全て抽選で当落が決まるのでしょうか?もしそうだとすると大手サークルでも運が悪く落選、ということもあり得るのでしょうか? ご存知の方がいればご回答願います。

  • 同人誌即売会等の支援印刷について知りたいです。

    同人誌即売会等の支援印刷について知りたいです。 博麗神社例大祭等のHPを見ていたら支援印刷なるものが記載されていました。 http://www.reitaisai.com/printshop.html 当方まだまだ初心者ではありますが、今後同人誌即売会等に出展していく事を考えているので、印刷代が安くなるものであれば利用しない手はないかなと・・。 支援印刷というものはどういうものなのでしょうか?

  • 家庭教師ヒットマンREBORN 同人イベント

    初めまして。 私は去年の秋からREBORNにハマりました。 そこで同人誌即売会へ行きたいと思うようになり、近いうちに開催されるツナ受けのイベントへ行こうかなと考えています。 通販などで同人誌は購入してきましたが同人イベントは初めてですので質問させて下さい。 ・入場開始時間に着くように行こうと考えているのですが、すぐ会場内に入れるものなのでしょうか? ・大手と呼ばれるサークルさんを2~3件ほど回りたいのですが、 やはり大手サークルさんの本は入場開始時間の何時間も前から並び始めないと売り切れてしまうのでしょうか? 現在のREBORN同人の人気も含め回答頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 同人即売会でのコスプレ参加について

    同人即売会でのコスプレ参加について 今度、同人即売会(世界会議?)にコスプレ参加しようと思っているのですが、同人即売会は、やはり色々な方がいらっしゃるので コスプレに偏見のある方もいるのではないかと思い、少し参加を躊躇っています。 コスプレイベント等でしたら、コスプレが好きで皆さん参加してらっしゃると思い、特に何も思わないのですが、 同人即売会ですとそういう訳ではないので、少し不安です。 コスプレする際に、自分ではキャラに似せる努力は出来るかぎりしているつもりなのですが、『うわ、あの人〇〇のキャラやってるよ』『キャラが汚れるからやめて』など、偏見のある方にはそう思われてしまうのではないかと思ってしまいます…。 そこで質問なのですが、即売会でコスプレ参加をしている際に陰口を言われたりするのでしょうか? 私がマイナスに考えすぎているだけでしょうか? コスプレイベントでコスプレ参加をした経験はあるのですが、即売会には通常参加の経験のみなので、わかりません。 教えていただけると嬉しいです。

  • コスプレ中の自分の荷物は?(ネオロマ)

    このたび、初めてコスプレをしようと 思っておりますが、正直、イベント会場にも ほとんど行った事がなく、どういった感じなのかが 分かりません。 更衣室がある、というのは聞いたのですが、 ロッカーもあるのでしょうか? それとも コスプレイヤーさんは自分でずっと 持ち歩いたりしているのでしょうか? コスプレをしようと思っている場所は、 ネオロマンスライブという 同人誌即売会ではないものなので、 もし、特にそちらに詳しい方がいらっしゃいましたら どうか教えて下さい! よろしくお願い致します。

  • 同人誌の即売会に行きたいんですが・・・・

    今、すごくコスプレをしたいと思ってる者です。 私が住んでいる地域はかなり田舎で同人誌の即売会なんて滅多にありません;) しかも私もその存在を最近知りました。 そこでどうしてもその即売会に行きたいんですが、そういうのを打ち明けられる友人がいないのでそういう友達を募集したいんですがどこで募集すればいいのか全く分かりません;) 一人でいくのもつまらないので、同じ趣味を持った方と一緒なら・・・・と考えています。 コスプレや同人誌の即売会に行く方々はどうやってそういう趣味の友達と知り合ってるかがすごく気になります。 ごちゃごちゃとした質問内容になりますが、切実な質問ですのでご回答頂ければ嬉しいです。

  • コスプレ中にトイレに行きたくなったらどうしますか?

    今度、名古屋の吹上ホールである同人誌即売会のオンリーイベントに参加します。 その際、コスプレをするのですが、コスプレをしたまま会場を出ることは出来ないとの記載がありました。 ですが、コスプレをしている際にトイレに行きたくなった場合はどうしたら良いですか? 会場内にトイレがあるところはいいと思いますが、一度会場の外に出て廊下やロビーに行かなければならない場合はコスプレから着替えなくてはならないと理解しています。(この考えで正しいでしょうか?) 会場入り前にトイレに行っても行きたくなることはあるので不安に思っています。 ご経験のある方など、教えて頂けたら幸いです。