• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:他社線にまたがる区間の障害者割引)

他社線での障害者割引の適用可否について

このQ&Aのポイント
  • 介助者なしでも適用されていた障害者割引が、窓口での説明で適用されないと言われた
  • 他社線にまたがる区間でも100kmを超えれば割引の対象になるという情報がある
  • JR西日本に問い合わせたが回答がなく、質問してみたい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

答(1) 障害者割引は連絡社線の営業キロ程と通算して割引適用になります。 西日本旅客鉄道身体障害者旅客運賃割引規則http://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/stipulation/pdf2012/covenant_shintai.pdf 第1条で連絡社線に適用されることが明記されています。 第5条第1号で単独の場合旅客鉄道、連絡社線で100キロメートルをこえる区間に適用されることを明記しています。 ただし基本的には車内では割引扱いはしません。 今回の場合駅からの引き継ぎが出来ていたかも問題になってきそうです。 答(2) 全ての検索サイト、区間について検証していませんが概ね正確です。 メールでも西日本の場合時間がかかっても回答は来ると思いますがお客様センターへ電話か郵便、或いは最寄り駅で直接話された方が確実かも知れません。

Beruccini
質問者

お礼

ありがとうございました。JRからも回答が「電話で」来ました。割引されなかった分をお返しします、とのことでした。そこまでしていただかなくて良かったんですが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • tosshybon
  • ベストアンサー率33% (242/733)
回答No.7

ややこしい説明の回答がありますが基本は 障害者割引(第一種)は単独利用なら営業距離100キロを超えて。(101キロ以上) 同伴者(介護者)と一緒だと100キロまででも可能。 そして連絡運輸のきっぷが購入できる区間だとJRと会社線を通算して101キロ以上あればよいのです。 質問者さんの場合、二条~福知山は84.3キロ。福知山~岩滝口は38.5キロ。 101キロ以上なので本人単独でも割引可能です。 JRと北近畿タンゴ鉄道のきっぷを別々に買うと割引にはなりません。 ただ「窓口に行列ができており・・・車内で乗車券・特急券共に買って下さい」 この場合車掌が連絡きっぷを発行できるかどうかですね。 これについては私はわかりません、なので「JR西日本のサイトのメールフォーム」で問い合わせるのはなんら問題ありません。電話で聞いてもよいのです。 それと不可抗力の為に乗車前に駅で購入できなかった場合の救済措置が認められるかどうかですね。 「乗車予定の特急がホームに入ってくるので、車内で乗車券・特急券共に買って下さい」と駅員が言ったというのも、身障割引のことは認識していなかったかも知れません。 余裕をもって駅に行くとか、前もって買っておくとか、出発前に岩滝口から往復切符を買っておくとか(岩滝口で買えなければ隣の天橋立駅で)するのがよいと思います。 (2)の質問についてはまず間違いないとは思いますが、念のため違うサイトで調べたり、 各会社のサイトで調べましょう。 北近畿タンゴ鉄道だと http://ktr-tetsudo.jp/ の右端に「詳しい運賃のご案内はこちら」というのがあって、各駅間の営業距離が掲載されています。

Beruccini
質問者

お礼

ありがとうございました。 JRから回答をいただきました。割引されなかった分を払い戻しさせていただきますとのことでした。余裕を持って窓口に並ぶことを心がけてはいましたが、今後はさらに気を付けたいと思います。基本的には車内で買うのは避けようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#204378
noname#204378
回答No.6

他の回答を批判したくはないですが、間違いは間違いですから。 普通乗車券に関しては、 第一種身体障害者が単独又は介護者と共に乗車する場合及び第二種身体障害者が単独で乗車する場合に発売。で、単独利用時は片道営業キロが100キロメートルをこえる区間に限るですので問題ありません。

Beruccini
質問者

お礼

そうですよね。頂いた回答がさまざまだったため混乱の極みでしたので、ほっとしました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1849/8857)
回答No.5

http://transit.loco.yahoo.co.jp/search/result?from=%E4%BA%8C%E6%9D%A1&to=%E8%A5%BF%E8%88%9E%E9%B6%B4&via=&ex=1&ym=201205&d=16&hh=10&m1=0&m2=0&type=1&ws=2&s=0&ost=0&ei=utf-8&x=89&y=15&kw=%E8%A5%BF%E8%88%9E%E9%B6%B4 91.5kmですね。 確か、101km以上で計算すると、1,800円位だったと思いますので、差額を考えれば、わざと1800円の切符を買って途中下車すれば、安上がりになると思うよ。 JRでは、二条━上夜久野 が105.6kmだから、丁度良いと思う。 http://transit.loco.yahoo.co.jp/search/result?from=%E4%BA%8C%E6%9D%A1&to=%E4%B8%8A%E5%A4%9C%E4%B9%85%E9%87%8E&via=&ex=1&ym=201205&d=16&hh=10&m1=0&m2=0&type=1&ws=2&s=0&ost=0&ei=utf-8&x=90&y=13&kw=%E4%B8%8A%E5%A4%9C%E4%B9%85%E9%87%8E これに北タンゴを買い足せばいいんだけど・・・。 但し、1種なので、私のような、作戦は無理だね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1849/8857)
回答No.4

これで見ると、122.8km~124.3km位ですね。 http://transit.loco.yahoo.co.jp/search/result?from=%E5%B2%A9%E6%BB%9D%E5%8F%A3&to=%E4%BA%8C%E6%9D%A1&via=&ex=1&ym=201205&d=16&hh=10&m1=0&m2=0&type=1&ws=2&s=0&ost=0&ei=utf-8&x=84&y=27&kw=%E4%BA%8C%E6%9D%A1 JRの説明だと、1種では、同伴者利用が条件ですね。 http://www.jr-odekake.net/railroad/service/barrierfree/discount.html 2種だと、単独利用が可能です。(私もそれで、遠距離を利用していた。101km以上) 恐らく、今までは、2種と1種を読み違えていたのでしょう。(それか、断るのが面倒なので、発売していた。) で、文章を読む限り、単独利用が可能なようなので、2種に変更してもらっては? その場合、北タンゴと、JRの切符を別々に買う必要があるかも?!

Beruccini
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ただ「1種では、同伴者利用が条件」というのは違いますね。1種では同伴者も割引が適用されるということで、2種は同伴者は割引されない、と書いてあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#204378
noname#204378
回答No.3

おそらく質問者さんも見られていると思いますが、できる旨の記述がありますね。 http://ktr-tetsudo.jp/ktr/fare/fare.html#fareTable JR西日本の窓口での購入となりますが、一度北近畿タンゴ鉄道に問い合わせをしてみてください。 サイトにも記述がありますし、他社にまたがる乗車券類の発売に関してはこちらのほうが経験豊富そうですし。 できる旨の回答を得たうえでJR最寄駅に行って購入。 事前に行って購入できればいいのでしょうが、それぞれ事情もありますので 今回のように窓口混雑で購入できなければ今回のような購入になりますが、事前にできる旨の回答をもらっていることを言えば 車掌も簡単に断れないでしょうから、営業担当に問い合わせるなどするでしょう。 窓口でも上に問い合わせるなどの対応をとると思います。 運賃については通算の大人運賃を5割にするのか、各会社ごとに5割引きしたものを通算するのかまではわかりませんが。 制度については扱わなければわからないところがあるのは仕方ないので、メールなどで問い合わせるのは特段悪いことではないですし、そのようなことのためにありますので。 あとはJR西日本のテレフォンセンターに手帳を持っていて使用できると聞いたのだが、運賃はいくらかというように聞いてみるのも一つの手だとおもいます。 距離については公式のものであればほぼ正確であると考えていいと思います。 鉄道会社公認でない乗換案内の場合は間違っている場合もなきにしもあらずですが。 つまらない回答で申し訳ありません。

Beruccini
質問者

お礼

とんでもないです。ありがとうございました。心強かったです。 ただ、皆さん違った風な回答をくださったので少し混乱しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>(1)当該区間は障害者割引(第一種)が適用されるのか… 1人での乗車とのことですから、JR線のみで 100km 以上ないと適用されないとはっきり書いてあります。 http://www.jr-odekake.net/railroad/service/barrierfree/discount.html >(2)Web上の路線検索で出る距離は正確なのか… 一部のマニアが作ったサイトならいざ知らず、JR自身や大手旅行会社などが運営している Web なら、信頼して問題ないでしょう。 私がよく利用するサイトでは、二条~福知山間は 84.3km と出ます。 二条~綾部間なら91.5kmです。 http://www.rurubu.com/train/index.aspx >手帳を提示すると、京都駅からだと割引が適用されるが… 京都~綾部間でも 95.7km しかないんですけどね。 >これまで二条駅のみどりの窓口で手帳を提示して割引を受けてきたのですが… 窓口氏がルールを正確に把握していなかったか、それとも温情だったのかまでは判断できません。 >こんなつまらない質問はJRにメールで問い合わせるのは不適当… そんなことはないですよ。

Beruccini
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 > JR線のみで 100km 以上ないと適用されないとはっきり書いてあります。 「JR線のみで」という記述を私は見つけられなかったのですが… http://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/stipulation/pdf2012/covenant_shintai.pdf#search=%27%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E5%89%B2%E5%BC%95%20%E9%80%A3%E7%B5%A1%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E7%B7%9A%27 この第五条第一項に「旅客鉄道会社線及び連絡会社線の各駅相互区間」とありますが、これはどういう意味でしょうか? これが「JR線のみ」を意味しているのでしょうか? 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新幹線の障害者割引、第1種だけ?

    先日、台風と急用で久しぶりに新幹線を利用しました。 北九州市内から京都までです。 第2種身体障害者なので、手帳提示で割引を受けようと思い、 JRの窓口で乗車券と新幹線特急券を購入しましたが、 以前のように乗車券だけ半額とはならずに、 全く普通の料金、13760円でした。 新幹線に乗車する小倉駅の窓口でも尋ね ましたが、割引はきかないとのことでした。 割引が第1種だけに変わったのでしょうか?

  • JR障害者割引について教えてください

    義理の母と四人で東京から東海道新幹線で名古屋までの旅行を計画し、 乗車券と特急券をJR東日本の「えきねっと」で購入しました。 すでに切符は手にしています。 しかし、母は障害者第二種の手帳を持つ身体障害者なので 割引が適用されると後から聞きました。 購入後でも割引適用の手続きは、できるのでしょうか また、できるとすればどのような行えばよいのでしょうか

  • 【電車旅】JRの割引乗車券「往復割引乗車券」と「学

    【電車旅】JRの割引乗車券「往復割引乗車券」と「学生割引乗車券」 往復割引乗車券 JRは片道601kmを超えると、往復割引が適用されて運賃が行き、帰りのそれぞれで1割引になる。往路で2割引になる。 学生割引乗車券 JRから指定を受けた学校の生徒は、学校発行の学生・生徒旅客運賃割引証をみどりの窓口に出すと片道101km以上で運賃が2割引になって切符が購入できる。 ということは、学生は片道101kmを越えると、往復割引乗車券と学生割引乗車券の両方が適用されて、運賃は4割引になりますか? それとも往復割引乗車券は適用されずに2割引が限度の割引ですか?

  • 身体障害者手帳保持の場合のJRの割引区間について

    現在、身体障害者手帳4級(第一種)を保持しております。 よく母と二人で、自宅の最寄り駅(A駅)から隣駅まで、 よく買い物に行くのですが、これまで大人2名分の正規料金を 支払って乗車しておりました。(JR東日本です。) こちらのサイトでも色々調べたところ、 ●介護者つきで乗車する場合は、距離は関係ないとのことの様ですが、 上記のケースの様な場合、私自身と母親は共に半額になるとの認識で よろしいのでしょうか? (二人とも子供切符を購入して、窓口で手帳と共に提示すれば よろしいのでしょうか?) ●私が一人で乗車する場合は、距離が100kmを超えていないと 半額にならないという認識でいいのでしょうか? ●私鉄で利用する場合は、各社によって割引率や 割引区間、各種規定などは異なってくるのでしょうか? 今一度、頭の中を整理させていただきたいと思い、 質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 乗り継ぎ割引適用か?

    先日父が出張で松山に行ってきましたが、話を聞いていたら疑問点が出て来ました。 会社で「大阪市内~岡山」の新幹線自由席回数券が支給され、岡山~松山の乗車券と指定席特急券を買い求めようと新大阪駅のみどりの窓口を訪れました。(JR西の窓口) 係員に区間と希望列車を伝えて、岡山までの回数券を提示して継割にしてもらおうとしたところ「回数券は打ち切り計算になるので継割は適用されずノーマルになります」と言われたらしいです。 父も「じゃあ新幹線車内で購入する」と言って新幹線に乗車したもののウトウトして気付かずに岡山に到着。 岡山の新幹線改札のソバの窓口にて回数券を提示して、乗車券と継割の指定券を購入したそうです。 私も新幹線車内ではよく「在来線特急に乗換のお客様、車内にて継割特急券の発売をしております」というアナウンスを時々耳にします。 時刻表ピンクのページでは継割は「出発前に乗り継ぐ列車双方の特急券等を同時にお求めの場合に限る」と明示していますが、いつの頃からか新幹線車内でも積極的に発売するようになっています。 しかし、JR時刻表の前の方のピンクのページ(回数券やトクトク切符の案内コーナー)を見ると継割については何ら説明がありません。 強いて言うならば、「早特きっぷ」のコーナーに限っては「乗継割引の適用は致しません」とあります。 私なりの常識で考えたら「早特はXで回数券は○」って思うのですが・・・

  • レール&レンタ 割引特急券の購入期限

    レール&レンタは指定席特急料金が1割引ですが、次のような例は 割引になりますか。 事前にレール&レンタ扱いの割引で乗車券を購入(旅行前)    ↓ 旅行行程中、特急の始発駅から自由席に乗車しようとする。 しかし乗車の際に並ぶ列の長さを見て座れないと推測。 速攻で窓口で購入する場合。 車内での精算は無理だと思いますが、窓口へ行き、 レンタカー券と割引適用されている乗車券 を提示すれば割引扱いで購入できますか。 (指定券満席や時間的に無理という事は除いて) あるいは旅行出発後ではそもそも無理ですか。

  • 学生割引普通乗車券の区間変更について

    いつもお世話になっています。 学生割引普通乗車券の区間変更についての質問です。 旅客営業規則249条を見ると、 区間変更する際、基本は打ち切った形で乗り越し分を収受しますよ。 ただし、このうち学生割引普通乗車券を除いた割引普通乗車券に関しては乗り越し部分についても原券の割引率を適用しますよ。 次の場合に限っては発駅からの差額をいただきますよ。 大都市近郊区間内相互発着の場合と原券が営業キロ100キロメートル以下で計算された乗車券の場合。 ただし、このうち学生割引普通乗車券は除いて割引普通乗車券に関しては乗り越し後も割引が適用であるときは発駅からの差額を割り引いた金額で収受しますよと書いてあるかと思います。 ということは、学割を所持していて大都市近郊区間内相互発着となるよう乗り越した場合は打ち切り計算のみになるということでしょうか? 例:水戸→東京山手線内の学生割引乗車券を所持して横浜まで乗り越した場合、普通乗車券の場合は差額を収受しますが、学生割引乗車券の場合は品川→横浜間収受と考えてよいのでしょうか? 近郊区間内であってもすべて打ち切りになるのでしょうか? 回答お願いします。

  • 関西の鉄道はなぜIC乗車券で障害者割引が出来ないの

    今度鶴橋から近鉄名古屋まで近鉄特急に乗る予定です。鶴橋から近鉄名古屋までは100キロ以上なので第2種の障害者割引が適用されるようです。僕は療育手帳とSuica(以下、IC乗車券)を持っていて、IC乗車券で障害者割引が適用されるか近鉄に問い合わせてみました。 しかし、近鉄からは、「乗車駅で交通系ICカードを自動改札機にタッチし、降車駅で交通系ICカードの残額から、割引精算することは出来ません。」と残念な回答が出されました。 実は昨年にも、姫路から高槻までJRの在来線に乗る時に(姫路から高槻までは109.1キロ)、JR西日本に同様の問い合わせをしてみましたが、JR西日本も近鉄と同様に、IC乗車券での障害者割引は出来ないとの回答でした。 関東の鉄道では、事業者によって割引の条件は違うものの、大半の事業者では乗車駅でIC乗車券を自動改札機にタッチし、降車駅でIC乗車券の残額から、割引精算することが出来ます。なのになぜ関西の事業者では同様の事が出来ず、割引乗車券を買い求める事を余儀なくされてしまうのでしょうか? 乗車ポイント制度をはじめ、あれだけIC乗車券の普及を推進しているのに、関東では出来るのに関西では出来ないのは不公平かつ本末転倒だと僕は思います。1円単位のIC運賃が導入されているかいないかの問題なのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 新幹線乗車券の障害者割引について質問致します。

    私は「障害者手帳3級1種」の障害者です。旅行代理店で、往復分の東京・名古屋間の新幹線の乗車券を、日時指定で購入しました。予定が変わってしまったため、帰りの新幹線の乗車日時を変更するため、「みどりの窓口」に行き、障害者割引で購入した乗車券を見せると、職員が「介護者は?」と聞いてきて、「いません。」と答えると、 「介護者がいることが条件で、障害者割引が適用されるので、あなたは不正に乗車券を取得したことになります。」と言われました。介護者の有無は、障害者割引の対象になるか、ならないかの判断基準とは関係ないと思うのですが、名古屋駅の職員の対応は適切だったのでしょうか。それとも、職員の勘違いで、不正取得者の汚名を着せられてしまったのでしょうか? P.S. JRに問い合わせれば済むことですが、名古屋駅での職員の威圧的な態度により、JR職員全員が恐怖の対象となってしまい、問い合わせることが出来なかったので、コチラに質問させて頂きました。

  • 新幹線のチケットは日本全国どこでも買えるのですか?

    新幹線の特急券と乗車券は、窓口のあるJRの駅なら、日本全国どこのJRの駅でも好きな区間のチケットが買えるのですか?