• ベストアンサー

津波が来るか心配しています。

子供が平和島に、夏に宿泊予定です。 今、東京直下地震が来ると言われていますが、平和島あたりに津波は来るのでしょうか。 学校行事なので、行かすべきか、やめるべきか、迷っております。 宿泊先は、高くない建物ですが、避難所指定になっているそうです。 気持ち的には、9割やめようと思っていますが、学校行事なので勇気がいるのです。 よろしくお願いいたします。 また辛口コメントはお控お願いいたします。

noname#164522
noname#164522

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.8

元来 地形的に東京湾は、津波を大半緩和する地形ですが 関東大震災・東日本震災のようなプレートの歪ではない、 直下型地震ですと、津波は、ない、もしくは微小です(^-^)/ zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

noname#164522
質問者

お礼

ありがとうございます。 東京直下が来たら、平和島は沈むような話をママ友に言われて悩んでいました。 このような情報がほしかった気がします。 感謝です。

その他の回答 (11)

回答No.12

東京湾は、巨大津波が起きにくい地形です。 ご心配なのは、津波だけですか? 地震そのものはかまわないのですか? 直下型でしたら、津波ではなく地震(揺れ+事後の火災等)の被害のほうがはるかに大きいです。 「その時」東京近辺に居れば、まず死の危険にさらされますよ。 ですが、それを考えていたら、どこにも行かれないので… まずはお子様の意思を尊重してあげて下さいね。 「行きたい」「参加したい」とお子様が言うのであれば、行かせてあげて欲しいです。

noname#164522
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。考えを変える方向でいこうと思います。

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1096/5177)
回答No.11

東京直下地震で津波発生しません。 津波、地震、噴火と日本国内に安全な場所はありませんので、国外へ移住されることをお勧めします。

noname#164522
質問者

お礼

そうですね。 直下なら津波は発生しないのですね。 それを知りたかったのでありがとうございます。

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.10

Q/今、東京直下地震が来ると言われていますが、平和島あたりに津波は来るのでしょうか。 A/まあ、地震があったとすれば、来るかもしれません。ただ、津波が来たとして、逃げ切れない可能性がどの程度あるか、自宅が同じ東京やその周辺の場合、そもそも自宅周辺が地震の後に助かる可能性がどれだけかなども、考慮しなければならないでしょう。 Q/気持ち的には、9割やめようと思っていますが、学校行事なので勇気がいるのです。 A/学校行事なら基本的には、参加した方が私自身としては良いと思います。その理由は、危険な状況になり、何かあったとしても、助かる確率が高い上に、万が一の事故が発生しても出来る限りの救助などが早期に行われるためです。そこに行くことで、死んでしまうと断言できるなら、別ですが、そうでないなら、考えるまでもありません。 尚、もし、行くことで津波に流されるとしたら自宅にいれば安全なのでしょうかということも、良く考えて下さい。場合によっては、家にいたことで家具の下敷きにというケースもあるでしょうし、全く関係なく、交通事故に遭うというケースもあり得ます。 リスクというのは、それを意識している場合は、あまり発生しません。逆に、油断しそれがリスクではないと思っていると、大事故や大災害に繋がるケースが多いのです。そのため、辞退すれば大丈夫かどうかも含めて、検討された方が良いでしょう。 最後に、お子さんはどう思われているのでしょうか? 本人が行くことを希望しているなら、行かせた方が良いですよ。何故なら、自分の意志とは別に行かない選択をして、何も事件は起きず、周りは十分楽しんで帰ってきたら、お子さんは、寂しい思いをしますし、何より、年齢が一定以上高ければ、親に対しても反発する恐れがあります。 後は、親が子離れや、子が生き抜く力を信用することができるかどうかです。

noname#164522
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 生き抜く力、おっしゃるとおりですね。

noname#155097
noname#155097
回答No.9

>今、東京直下地震が来ると言われていますが、平和島あたりに津波は来るのでしょうか。 M7.0クラスの南関東直下型地震が来たら、、、 「中央防災会議 2005年(平成17年)に発表された中央防災会議の報告[15]によると、最も大きい場合、死者約13,000人、負傷者約17万人、帰宅困難者約650万人、全壊の建物約85万棟、避難者総数約700万人、経済への被害約112兆円という甚大な被害が出ると想定されている。 東京都防災会議地震部会が2006年(平成18年)3月に発表した最終報告では、被害が最も大きい場合でも死者は約5,600人とされた。 東京都防災会議は被害想定の見直しの中で、死者を約1万人と算出した。これは首都直下地震防災・減災特別プロジェクトと同様に震源を浅くしたうえで、東京湾北部のM7.3、冬の夜6時で想定し、建物1軒ごとの不燃化状況やを建物の密集具合を反映させたものである[16]。 」 東京湾北部地震(海溝型)なら、M7.3、冬午後6時、風速15m/秒 建物の全壊約85万棟(焼失も含む)、死者数約11,000人(半数が火災による)、重傷者37,000人、中軽傷者17万人、経済被害約112兆円、帰宅困難者約700万人、がれき発生量9,600万t(東日本大震災では約2,500万t)、約1億立方メートル。荒川沿いで建物被害、および環状七号線(環七通り)や環状六号線(山手通り)周辺で火災が多発。 1ヶ月後でも、避難所生活者270万人+疎開者140万人、ガス停止65万軒。 都心西部直下地震(直下型)なら、M6.9、冬午後6時、風速15m/秒 死者数約13,000人、電車や車両による事故で400人の死者、など。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E9%96%A2%E6%9D%B1%E7%9B%B4%E4%B8%8B%E5%9C%B0%E9%9C%87 ゼロメートル地帯なんかは水に浸かりそうですね。 そもそも東京なんかには住むのも、行くのも避けたほうがよさそうです。

noname#164522
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今、都内に住んでいないので、情報も多くて、悩んでいました。 もう少しかんがえてみたいと思っています。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.7

釣りですか???      お子さんが学校行事に行って津波に遭うリスク 学校行事に参加せずに仲間はずれになるリスク どちらが高いと思いますか???     宿泊予定日に地震が起きて、津波が来る確率など果てしなくゼロに近いと思いますけど。

noname#164522
質問者

お礼

そうですね。 みなさんの意見を読んで、考え方がかわりました。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.6

絶対に来ないとは言えないし、絶対に来るとも言えません。 なので、「いつか来るでしょう」と回答しておきます。 警報も出てないのに学校行事を止めるのですか? 止められるのですか? 義務教育でしょ? 通学中に来るかも知れないし、授業中に来るかも知れないですね。 毎日学校に行くのも止めた方が良いと思います。

noname#164522
質問者

お礼

そうですね。 みなさんの意見を読んで、考え方が変わりました。

  • Rk-92
  • ベストアンサー率31% (37/118)
回答No.5

液状化や河川逆流での水害は予想されていますが、東京湾は巨大津波の被害は出ないと言われています。 心配するお気持ちは分かりますが、備えや防災の意識を高めることは重要ですが、あまり神経質になっても良くないと思います。お子さんが行きたがっていたら、無理にやめさせるのはショックでしょうし。

noname#164522
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちょっと、過敏になっていたかもしれませんね。 情報が錯綜していて、平和島がどうなるのか、情報がなかったのです。 みなさんの情報に感謝です。

noname#154391
noname#154391
回答No.4

No.1、書き忘れが(汗)。 現実的には 「質問者さんのお子様が平和島に宿泊中に巨大津波が来て、不幸にもお子様が命を落としてしまう」確率よりも、 「質問者さんのお子様が平和島での学校行事に参加するために学校に向かう途中に交通事故に遭い、不幸にもお子様が命を落としてしまう」確率の方が、ずっと高いと思いますけどね。 それでもなお「津波が怖い」と仰るのであれば、 津波が絶対にこない(であろう)群馬や長野、岐阜などの「海なし県」への転居をお勧めしますよ、真面目な話。

noname#164522
質問者

お礼

そうですね。 今は海なし県に住んでいます。 でも平和島の安全について、みなさんの情報を確認できたので、 考えを変えようと思います。

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.3

これを言い出すと、都内の地下鉄などが通っている箇所は行くの不可能です。地下鉄のトンネルから溢れて来ますからね・・・・・・  途中で地震にあえば、首都高が倒れる可能性も高い、なんせあっちこっち亀裂で建て替えをと行ってる位ですから  そんなに考えると、神経病でおかしく成ります。神経崩壊して廃人ですよ

noname#164522
質問者

お礼

廃人ですね。 そうですね。 みなさんの情報から考えを変えました。ありがとうございます。

noname#229064
noname#229064
回答No.2

すばらしいお考えです。できれば地震予知の方法を教えてください。 津波経験者ですが、とてもばかばかしい質問にみえます。 もし予知ができないのならば、子供を一歩も外に出さないようにされたらいかがですか?

noname#164522
質問者

お礼

そうですね。 今後は質問も考えないといけないですね。

関連するQ&A

  • 津浪について

    はじめまして。 現在、東南海地震、東海地震が起こった場合の津浪予想地域に住んでいます。 今回お聞きしたいのは、「津浪の破壊力について」なのですが、避難所が遠いため津浪到達までに逃げ切れるかわからず、逃げるべきかどうか迷っています。 津浪の予想は10m、10分で到達だそうですが、避難場所まで遠く、自転車でスムーズに行っても5分、小走りだと20分ほどかかります。 住まいは河口の沿岸にありますが、5階建ての4階に住んでいますので浸水はしないと思うのですが、津浪の破壊力がすごければ、建物が倒壊する危険がありますよね? しかし、逃げた場合も間に合わず津浪にのまれてしまうかもしれません。 津浪を経験された方や、詳しい方がおられましたら、 いろいろと教えていただけないでしょうか。 どうかよろしくお願い致します。

  • 津波で屋上に避難した時の津波の衝撃

    色んな津波の動画を見てきた中できになったんですが 学校の屋上やジャスコの屋上や空港の屋上に行き津波から逃れるために避難したあと津波が建物を襲って一階部分が水の中に埋もれてしまっている場面がありますがそのときでも津波の衝撃はあるんですか 屋上に避難している人たちに津波の衝撃で建物が揺れるとかあるんですか

  • ”津波訓練”と言うのはあるのでしょうか?

    初めて投稿させていただきます。 私はこの度の震災の被災地域に住んでいる者です。 宮城県沖地震、8月6日の大洪水、岩手宮城内陸沖地震全て経験しておりますが、この度初めて津波災害を間近で経験する事となってしまいました。 そこで、今まで学校や会社で”避難訓練”や”防災訓練”と称して何度も地震が起きたら安全に退避するという訓練をしてきましたが、何度訓練しても「落ち着いてエレベーターを使用せず、階段を利用し一階まで降りる」と言う事しかしたことがありません。 ただの一度も「津波が来るかもしれないから屋上まで避難して下さい」と言う訓練はしたことがありません。 そこで、特に沿岸地域にお住まいの方で学校や企業などで避難訓練を実施した際に「地震で津波が来るかもしれないから屋上に避難する」と言う訓練をしたことのある方はいらっしゃるでしょうか。 また、そのような訓練方法と言うのは実際あるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 南海地震での津波について

    愛媛県松山市に住んでいます。うちは海から直線で3kmくらいなのですが、市の防災マップによると南海地震などが起きたときの避難場所が徒歩3分のコンクリート造りの4階建小学校です。 松山には南海地震が起きてから2時間で1~2mくらいの津波が来るらしいのですが、地震が来たときその小学校まで走れば津波から逃れられるでしょうか…? 車で15分走れば松山総合公園が山なので津波が高い場合はそちらの方がいいのかと思いますが、車での避難はしない方がいいという意見もありますし どうすればいいのかと考えています。 旦那は単身赴任だし、3歳の娘と毎日二人でいるので 夜は特に怖いです。 今回の大震災のように想定外になることもあるかもしれませんが、怖くてたまらないので教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 原発の地震対策は津波だけで良いのか

    福島原発の事故では、地震の揺れには耐え、津波が問題だった。だから津波対策をしっかりと行えば良い、といった発言や意見が見られます。 しかし本当に津波対策だけで良いのでしょうか。 1999年の台湾の地震では断層が発生し、学校の校庭には2メートルぐらい、商店街には4メートルの段差が生じました。 原発の建物や格納容器はこのような段差や地割れが真下で発生しても問題ないのでしょうか。 それとも津波同様、想定外になっているのでしょうか。 台湾の地震で実際に起きたことですから、いくら何でも「想定外」ではないと思うのですが。

  • 津波の被害は政府の不備

    今回の地震は地震そのものよりも津波による人命被害が圧倒的に多くなると思います。 町を飲み込む津波はスマトラのときとまったく同じ光景。 にも関わらず日本はその教訓をほとんど生かせませんでした。 津波というのは本来、回避しやすい災害です。 津波そのものを防ぐことは出来ませんが、津波の陸上での速度は40km程度であり、 その驚異を理解し避難場所がわかっていれば命だけは助かるはずなのです。 政府はただ漠然と「高台に避難してください」と繰り返すものの、 どの場所が標高何mなのかなんて住民が知っているわけもありません。 建物の屋上に登りそのまま飲み込まれた人達もいましたし、 高台の道路に停車していて飲み込まれたトラック運転手もいました。 「○mの津波が来る」という警告は何度も何度も出すのに、 「○mの津波が来たときにどこに逃げれば良いか」がわからないのでは話になりません。 また、「波の高さ」は予測されているのに「その波が到達する距離」はほとんど予測されていません。 海岸沿いに住んでいる人ならともかく、 海岸から1km以上離れた場所に住んでいる人は まさか自分の所にまで届くとは思っていなかったというケースも多かったようです。 前置きが長くなりましたが、質問は 『政府が取っておくべきだった措置はどのようなものがあるか?』 ということです。 結果論としての話ではなく、費用対効果を考えても これぐらいはしておくべきだっただろうと言えるような内容をお伺いしたいです。

  • 避難の仕方(地震)

    地震が来たら屋外に避難する、という反面 津波の来る地帯では高台や高い建物に避難しろとも言われます。 マンション8階に住んでいるのですが、地震が起きたらどうする方がいいのでしょうか。 大阪市内在住なので、南海大震災が起こったら津波の危険は高いと思います。

  • 大阪の港の観光地の津波対策は?

    大阪に遊びに行く予定です。 IKEA・USJ・海遊館など観光地が海側に多いと思うのですが、大きな地震が来て津波が来た際の観光者向けの避難経路とか設定されているのでしょうか? USJは近くにホテルがあったと思うので、なんとか自分でも逃げれそうですが知らない土地で高い建物があるかどうかもわからないとちょっと行くのをためらってしまいます。ご存知の方いらっしゃいますか?よろしくお願いします。

  • 避難所って必ずしも安全ではないですよね?

    今、テレビで地震の情報を見ていて 関東もいずれ、大地震がくる、くると言われているので 今まで以上にそのことを考えるようになりました。 で、前々から疑問はあったのですが 私は東京在住で 最初の避難場所は近くの公園→近くの小学校で 最終的に広域避難場所として 大井競馬場となっています。 今回の地震を見ていると津波の被害がとても大きくて 関東にくると言われている地震は直下型だから、津波はそこまでではないそうですが 津波もくると思われます。 で、大井競馬場は海抜が2mです。 海にも近いです。 私の家から大井競馬場へ向かうとなると 自ら海抜の低いほうへ行くことになるし、同時に海へも近づいているんです。 これって避難場所としてどうなの?と 意見が聞きたいです。 一応、これまでテレビやHPで見てきた情報としては 私が住んでいるところら辺は 水害(津波)より火災での被害が甚大だと想定されているのですが 今の東北の地震関連の情報をテレビで見ていると 津波に対しての恐怖感のほうが大きくて。

  • 南海地震の避難について

    私は和歌山市に住んでいます。 もし南海地震がきたらと思うと怖くてしかたがないです。2歳と0歳の子どもをつれてどこに避難したらいいかもわかりません。住友金属が近く加太も車で10分ほどです。建物も古いコンクリートの団地です。南海地震がきたら倒壊もこわいのですが津波がすごくこわいです。津波がきた場合どこに避難したらいいのでしょうか?津波はどれくらいの高さくるのでしょうか?わかる方教えてくれると嬉しいです。 避難するさいの注意点や荷物の内容も教えていただくと助かります。