• ベストアンサー

絶版CDの収録楽曲名を教えてください

CBS-SONY FAMILY CLUBから発売された1987年製「音のカタログ 名曲100選 FDCX2」の収録曲が記された冊子を紛失してしまいました。このクラシックの紹介CDは曲順と収録曲が若干異なるいくつかのバージョンが出ているようです。知りたいのはFDCX2なのですが、どなたかこのCDの楽曲リストをご存知の方いらっしゃいまたら教えていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naandna
  • ベストアンサー率81% (554/683)
回答No.1

貼付のリンク先のPDFファイルは、とある研究に関する報告書です。 この中に、1987年版「音のカタログ-名曲ベスト100選-」の楽曲の一覧が記載されていますよ。恐らく、これではないでしょうか。

参考URL:
http://cur-ren.cjc.ac.jp/650/1/008_137_148.pdf#search='cbs 音のカタログ 1987'
mainsheet
質問者

お礼

ありがとうございました。 この質問はかなり以前から他の方も投稿されていたようですがFDCX2の明確な答えはなかったようでした。SONY FAMILY CLUBの「音のカタログ-名曲ベスト100選」は年度によって微妙に内容が異なっていたと記憶しています。 教えていただいた報告書の中の楽曲一覧はまさにこのFDCX2の内容だと思われます。 しかしこのような研究報告があることに少々驚くとともにこれをご存知の naandna様にも感心いたしました。 ほんとうにありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.2

以前から何度か質問されてますか? 答えをお持ちの方が出てこないということですよね。 Sony Music(CBS Sonyを吸収合併)に直接問い合わせてみてはいかがでしょうか? http://www.sonymusic.co.jp/support/cddvd.html

mainsheet
質問者

お礼

私は初めての投稿なのですが、「教えてGoo」で他の方も何度か質問されていたようです。 おっしゃるように直接SONY MUSICに問い合わせたのですが、「現在、この絶版CDの情報はSONYとしては持ち合わせていないため残念ながらお答えできません」との返答でした。 ご指摘、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 以下の楽曲が収録されているCDを探しています

    映画音楽のサントラCDですが,以下の楽曲が収録されているCDを探しています。以前所有していたものを紛失してしまいました。タイトルや商品コード番号など,情報をお持ちの方はお知らせいただけませんでしょうか。曲順は不明ですが収録曲は以下のようなものです。 RONIN カラー・オブ・ハート ディープ・ブルー ブレイド ペイバック ユニバーサル・ソルジャー/ザ・リターン ラウンダーズ マトリックス ユー・ガット・メール ワイルド・ワイルド・ウエスト

  • 曲名リストを教えてください

    CBS/SONY「音のカタログ」 名曲ベスト100選の付属冊子を紛失してしまい、iTunesでタイトルが取れなくて困っています。1986のFDCX1に入っている曲のリストが知りたいです。 以前、こちらでご回答いただいている方の品とは少し違う感じで、CD面の記載は『No.1アイレンベルク:森の水車~No.100ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第23番「熱情」』とあります。 その他、No.14星条旗よ永遠なれ、No.15ラデツキー行進曲、No.16アイーダ大行進曲、No.17ボレロ、No.18魔法使いの弟子、となっています。 情報をお持ちの方、よろしくお願いします。

  • 曲目リストが知りたい

    cbs/sony 音のカタログ 名曲ベスト100選 CD FDCX1に入っている曲の全リストが知りたいです。

  • 収録CDを教えてください

    Earth Wind & Fireの「September」と君の瞳に恋してるという曲なんですが、原曲ではなくクラブで流れてるバージョン(トランス?ハウス?)は何というCDに収録されているか知っている方教えてください。

  • 収録CDの情報を教えてください。

    下記の洋楽についての情報を探しています。 グループ:NENA(ネーナ) タイトル:「99 RED BALLOONS」 (邦題:「ロックバルーンは99」) ●この楽曲の、フジテレビ「笑う犬の情熱」(2003年4月放映)のオープニングバージョンをご存知の方いらっしゃいませんか。 収録CDの会社・CD番号・CDタイトルなどの情報をひとつだけでもお寄せいただけるとありがたいです。 (1)CDショップでこの楽曲を探したところ、確かにこのグループのこの曲が収録されているCDを見つけたのですが、それはとても静かな曲調で、テレビ放送されていたものとはまったく違ったものでした。 (2)フジテレビに問い合わせたところ、Web上には上記の曲名とグループ名の情報しかなく、電話で直接尋ねたところ「そのWeb上の情報しか局のデータベースに残っていない」とのことでした。 たとえば、番組スタッフが編曲したもので一般には流通していないのであれば、そういう事情を知りたかったのですが、古い番組なので調べられないということでした。 お心当たりの方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いします。

  • 音楽をデータCDにした時の曲順の並び替えについて。

    パコンにてCD4枚 をデータCDとして作りました。 でも、CDの曲順を変えたいのです。CDには、 01、 01 01 01 02 02 02 このような複雑な順番でCDに曲が収録されてしまっています。 どうやってもCDの曲順の変え方がデキマセン。 私は、あまりパソコンが詳しくないのでどのように説明していいか分かりませんが、ミュージックライブラリから曲を選択して、書き込むを選択して自動的にDVDRWドライブに曲が選択されています。そこで曲順が上記のような曲順になっているんです。 だれか、曲順の変え方をおしてえください。 また、私は4枚分をデータCDとして収録したいので、他にも方法がありましたら教えてくださいませ。 初歩的な質問ですみません。 ちなみに、曲の形式はwmaで入れたいです。 よろしくお願いします。

  • CDに収録されている映像を観るには?

    アン・サリーが歌う曲が収録されているCD「こころうた」(VACM-1312)を持っています。 http://www.videoartsmusic.com/annsally.htm の収録曲リストの末尾に 》 + CD EXTRA 》   NHKみんなのうた「のびろのびろだいすきな木」映像収録 の記載がありますが、この「映像」を観る方法が分からず困っています。 私は、音楽CDや映像DVDの再生に、通常は Win 7 Pro SP-1 のパソコンの Windows Media Player Ver.12.0.7601.18526 を使用しています。 当該映像を観る方法(WMPの設定方法?)を教えてください。

  • クラシックCDの選び方

    店頭でもネットでも構わないのですが、クラシックのCDをどうやって選ぶのがいいでしょうか。 例えばチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲が全楽章好きなのですが、探しても、いろんな楽団が、いろんな指揮者が演奏していて時代も違ったりしますね。アマゾンとかならレビューを見て買うというのもできますが。 お金があれば聞き比べたいところですが・・・ わたしはあまり誰の演奏という拘りはなく、詳しくもないので、まずはなんとなくコレ。という感じで選ぶことになりそうです。 抜粋している名曲コレクションみたいのはあまり好きではなく、それなら全集がほしいぐらいなのですが、あまりに大量なので地道に好きな楽曲を揃えようかと思ってます。 安いCDを買ったことがあるのですが、音がべったりしていました。すばらしい演奏を聴きたいです。 クラシックファンの方はどうやって選んでいらっしゃいますか?

  • 吹奏楽のじんじんという曲

    吹奏楽曲の、沖縄わらべ歌から作った「じんじん」という曲の収録されてるCDを探しています。あと、できればコンクールなどでよく演奏されそうな名曲を集めたCDも探しています。何かお勧めのものがあったら教えてください。

  • 曲名を教えてください・・。【トランスミュージックに収録】

    はじめまして*お世話になります。 以前にレンタルをしたCDのMDを紛失してしまい、 またそのCDを探したく、googleなどで検索もかけてみたのですが、 アルバム名はもちろん、収録曲名が1つもわかりません。。 下に書きました、その中の1曲の歌詞から、 曲名や収録アルバムなど・・どんな小さな事で構いませんので、 お分かりになる方がいらっしゃいましたら、教えて頂けますでしょうか・・>< *―――――*―――――*―――――*―――――* ◆歌詞◆ 「say goodbye to yesterday. total ecstasy tomorrow・・」 ◆ボーカル◆ ささやくような、女性1人の声のみ。 記憶では、それ以外の歌詞はなく、後は音楽のみ。 最後は、どーんといった感じの音で終わるりました。 ◆収録アルバム◆ トランスミュージックのアルバムの1曲。 こちらの曲は、一番最後でした。(全20曲程) ハードトランス(というのでしょうか><?)ではなく、 全体的には静かな感じの曲が、多く収録されていたアルバムでした ◆レンタル日◆ 2002年 2月頃。 TSUTAYAにて *―――――*―――――*―――――*―――――* 情報提供が少なく申し訳ございません・・。 とても気に入っていたアルバムだったため、もう1度手に入れたいと思っています・・。 お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願いいたします・・。

このQ&Aのポイント
  • 印刷すると数ヶ所文字がかすれる
  • ノズルチェックの方法を教えてください
  • EPSON社製品についての質問
回答を見る

専門家に質問してみよう