• 締切済み

看護学校、京都第一日赤と第二日赤の違い

初めて質問します。 娘(高三)が看護専門学校を目指しています、京都第一日赤と第二日赤の違いがわかりません。 特長や卒業後の進路に違いがあるのでしょうか。ちなみに、助産師の免許も取得希望です。  よろしくお願いします。  

みんなの回答

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.2

>第2は救急救命に強い(その分野を目指す学生が多い)とか、第1は母子医療センターがあるので、産科、婦人科、乳児看護に強い?(実習経験が積める)などの話をきいて、カリキュラムや学校案内にはでない特長があるのかと思い  残念ですが、どちらの学校に行かれても「実習程度」で専門的な看護師になれるわけがありません。まず、卒業して看護師国家試験に合格し、少なくとも5-6年は同じ病院・医療科に勤務しなければ違いは出てきません。実際に病院に就職して働き始めてからが勝負なんです。  医師でさえ、国家試験合格後は2年間の研修医期間があり、その中で自分の進む分野を決めていきます。

crazycow49
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

 日赤系の病院付属看護学校ですから、どちらも三年制課程、学費その他に違いはありません。あえていえば立地的に第二の方が地下鉄に近く交通は便利なところにあります。  助産師免許は三年生の看護専門学校では助産師学校に進学しないと資格取得は出来ません。これも両方同じです。  在学中に看護師免許と助産師免許を取得したければ4年制の看護大学あるいは医学部看護学科に進学する必要があります。京都府では京都大学医学部保健学科、京都府立大学医学部看護学科の2つしかありません。  このような質問は親御さんではなくご本人がされるのが好ましいですね。それくらいの性格でないと、この職業も学校も向いていませんよ。

crazycow49
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。  言葉が足りなかったようです。  基本的なことは本人調査済みなのですが、知り合いの看護師さんや、塾の講師(教え子が進学)、などに話を聞く中で、第2は救急救命に強い(その分野を目指す学生が多い)とか、第1は母子医療センターがあるので、産科、婦人科、乳児看護に強い?(実習経験が積める)などの話をきいて、カリキュラムや学校案内にはでない特長があるのかと思い  くわしくご存知の方がおられないか質問にいたったわけです。(知り合いのなかに卒業生はいなくて・・・)  最終、本人に問い合わさせるなりいたします。   本人は北部の学校へ体験入学したり、病院での体験などに参加し、方向は定まったようです。いまは、勉強とともに最後の夏に向けて、クラブがんばっています。

関連するQ&A