• ベストアンサー

「ADSL:ルータをつばぐとインターネットがダメ」に関して

osietezooの回答

  • osietezoo
  • ベストアンサー率18% (58/311)
回答No.2

モデムにつなぐ機器が変わった場合、再起動が必要です。以前の回答では、電源を20~30分切るとの事でしたが、私の所では数秒でOKです。 YBBは、機器の変更をMACアドレスで判断しているようです。 ちなみに電源を入れる順番は(私の使用しているルータの説明書によると)「モデム→ルータ→PC」だそうです。

ppmi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 MACアドレスなども教えてもらい、 なるほど、そうなのか! と、うなずき、ました。

関連するQ&A

  • ADSL ルーターについて。

    現在ADSL 1.5mの回線速度で契約しているのですが ルーターを使ってゲーム機器をオンラインにしたいと思いました。 調べたところ、モデムだけでは出来ないと拝見しました。 ルーターは有線の安いものを購入したいと思うのですが種類が多く どれを選んでいいか分からない為質問させて頂きました。 モデムはADSL-MS5を使っています。 回答宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Win内臓ADSLルーター

    Windowsの動作するADSLモデム/ルータを内臓した機器ってありますか? 家で現在使用しているADSLモデム/ルータの代わりになるホームサーバも兼ねる機器はあるかな?と思って質問しました。あれば省スペース省電力のものが良いです。

  • ADSLモデム + ルーターでのインターネット接続

    最近ADSLモデムにルーターを接続しました。 モデムだけの時は手作業で接続しないとインターネットに繋がらなかったのですが、ルーターを導入してからはIEやメーラーを起動するとWEBの閲覧やメールの受信ができてしまいます。 そこで幾つか質問があります。 ●使用環境 PC WinXP ADSLモデム  MN4 ルーター   Webcaster V110 1:IEを起動してすぐにWEBの閲覧ができるということは、常にモデムは外部と接続されている状態なのか。(ルーターに電源を入れた状態で本体にあるPPPランプが点灯。説明書を見ると「セッション1接続中」と書いてある。) 2:PCは必要な時意外電源を落しているが、その状態でもモデムは外部と接続されているか。接続されているとしたら、第三者に悪用される可能性はあるか。 3:意識的に接続しないでインターネットを利用している時、リンクをクリックすると突然接続のウィンドウが出てきます。(この質問を書いて「質問する」ボタンを押したら出てきました。)その時もう一つIEを立ち上げてgooのニュース記事等を見る事ができます。この現象はどういった事なのでしょうか? 以上、3点の疑問があります。 どなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • wiiインターネット接続で悩んでいます。

    先日wiiを購入しました。 そこで、インターネットに接続しようと思い、既にあった任天堂USBWi-Fiコネクタを使いインターネットに接続しました。 しかし、パソコンを常に起動していないと、一部サービスが受けられないし、通信状態も不安定なので、有線接続にしようと考えました。 環境は以下の通りです。 モデム:YahooBBトリオモデム3-G OS:WindowsXP HomeEdition ServicePackage2 そこでですが、Wii本体の説明書にはブロードバンドルーターが必須と書いてありましたが、YahooBBのトリオモデム3-Gはルーター機能が内臓されているんでしょうか? また、ルーターが内臓されている場合は、別売りのルーターを使わずにハブを使ってもいいのでしょうか? そうでなければ、おすすめの機器も紹介してくれるとうれしいです。 長々とすみませんでした。 よろしくお願いします。

  • モデムルータ故障・・・フレッツ光

    以前もYahooADSLであったのですが、まさかフレッツ光でもあるとは思いも寄りませんでした。 2月からYahooBBからフレッツ光に変えたのですが、インターネットがブチブチきれます。 10分くらいしてまた接続されます。 きれたときにルータにピングを飛ばすとちゃんと返ってきますのでモデムルータ~基地局間の故障のようです。 みなさんは同じような経験されたことありませんか? ブチブチきれる大半はモデムルータの故障だと思いますが、モデムルータが初期より故障しているとは考えに至らずズルズルと時間を過ごしてしまうと思います。 おそらくレンタルモデムルータのため中古なのでしょうか?

  • ルータ→ルータの接続はダメですか?

    ヤフーからフレッツADSLに切替えました。 ヤフーの時はモデムにルータ機能がないのでコレガ社のカタログを見ながらワイヤレスLANのルータを購入して接続していました。 今度のNTTモデムはSV3でルータ機能付(ブリッジにも出来ます)IP電話も使用しています。 プロバイダ経由の時は普通に見れるのですが、NTTのフレッツスクウェアーはコレガの機械を接続すると接続出来ません。有線、無線共にダメです。 NTTのHPでマニュアルを見ながら1週間以上、格闘しています。基本的にダメな接続なのでしょうか? アクセスポイントって言うのを買わなきゃダメ? 最近のはルータ機能を切る物もある様ですが、出来れば今のコレガ社の物を使いたいのですが... (まだ購入して1年にもならないので) NTTモデム直で有線接続の時は接続出来ます。 ほとんど初心者でこの質問もこの様な聞き方で良いのか判りませんが... 皆さんの質問等も参考にしてあれこれしていますが、うまくいきません。 どなたか判ればお教え下さい。 私が判る範囲で以下の内容です。 コレガWLANの設定 マルチPPPoE セッション1=契約しているプロバイダ セッション2  ユーザー名:flets@flets  パスワード:flets  接続   :トリガー15分  DNS  :自動  接続設定 :ip-adress 10.0.0.0/8  ドメイン :.flets .flets/ flets        *.flets(←はエラーで未登録)

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL用のモデムとルーターの違い(ルーター購入)について

     ADSL用のモデムとルーターの違い(ルーター購入)について教えて、 下さい。ウイルス対策の質問で、ワーム攻撃される対策として、ルーターの 導入を勧められたのですが、モデムとルーターの違いが良く分かりません。  価格COMのルーターのサイトを、教えてもらったのですが、製品には、 モデムと書いてあるのも、有りました。NTT西日本のADSL1、5M用 ルーターを安全に出来るだけ安く通信販売で購入する方法も教えて下さい。 WinXPのノートパソコンで、接続は有線なので無線用は不要です。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ルーターの接続について

    新しくPCを買って、つなげてみようと思い、ルーターをつけたのですが、インターネット接続ができません。 今、つなげているのはYAHOOBBのモデム---PCとしています。 そもそもルーターをつける位置が合っている分かりません。YAHOOBBの方に問い合わせても知識不足でなんといっていいか分からなかったです。 モデム(?)には2個、機器があって、WLK、LLKなど書かれたものとVOIPと書かれたものがあります。 今、使っているPCにはモデムからVOIPと書かれたもののENETと書かれた場所からでている線をLANカードにつないでPCにつないでいます。 そしてルーターを使用しようと思い、そのENETと書かれた場所からでている線をルーターのWANにつなぎ、LANでLANカードにつなぎPCに接続しました。それでインターネット接続ができませんでした。 どうしたらいいのでしょうか?ルーターはブロードバンドルーターNP-BBRM。アイオーデータです。宜しくお願いします。

  • ADSLモデム内蔵のルータについて

    こんにちは。 ブロードバンドルータを検討しているところですが、 ちょっと疑問に思ったことがありまして。。 ADSLモデム内蔵のルータの中には、内蔵モデムを、使用する/使用しない、 の切り替えが出来る機種があるみたいですが(例:NTT製 FT6000MN)、 「使用する」場合は、ルータ側6ピンジャックのWANポートをスプリッタにつなぎ、 「使用しない」場合、ルータ側LANポートと別途モデムをつなげるということで 良いのでしょうか? もしそれで正しければ、さらに疑問なのですが、後者の場合、モデムとつなげるルータ側の接続口がWAN側ではなくLAN側ポートなのに、モデムを介して外部と通信できるのは何故。。? わかりにくく的外れな質問でしたらすみません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ルーターについて

     8年以上使用しているソニーのVAIO(OS=XP)を新機種(OS=Windows7)に買い換えようとしています。現在、ADSLモデム→ルーター→パソコンという接続をしています。ルーターをかませているのは、現在のパソコンを買ったときにパソコンの音楽データ等を家庭のAV機器に中継する機器が添付されており、これをつなぐのに必要だったためです。この添付されていた機器についてはほとんど使用しなかったので、1年ほどで取り外してしまいましたが、ルーターについては、友人から「かませておいたほうがセキュリティ上安心だ」と聞き、かませたままにしてあるのです。  そこでお聞きしたいのは、現在のルーターは5~6年ほど前に買い換えたものなのですが、今回のパソコン買い替えにあたり、新しいものに買い換えたほうが良いでしょうか。量販店のHPなどでルーターの商品情報に「Windows7対応!」などと表記されているのを見ると、古いものだと不具合が生じたり、通信等の速度が遅くなってしまうのでは?と不安になってしまいます。  あるいはルーターをかますのはやめて、モデムからパソコンへ直接接続するようにしたほうが良いでしょうか。  どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL